• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

YAMAMOTO Ikuo  山本 幾生

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 00220450
Other IDs
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2008 – 2016: Kansai University, 文学部, 教授
2001 – 2002: 関西大学, 文学部, 教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Philosophy/Ethics / Philosophy
Keywords
Principal Investigator
理解 / ディルタイ / 解釈学 / 追体験 / 構造 / 類比 / nothingness / semantics / medieval philosophy / being (esse) … More / 後期中世哲学 / 存在 / 無 / 意味論 / 中世哲学 / 存在(esse) / 現象 / ミッシュ / 生の哲学 / ゲオルク・ミッシュ / 解釈学的論理学 / 精神科学 / 歴史的社会的現実 / 類型 / 歴史的世界 / アナロジー / ショーペンハウアー / 同型性 / 連関 / 意志 / ヒューム / J.S.ミル / 作用 / 斉一性 / 現実 / 経験 / 西洋哲学 Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (59 results)
  • Co-Researchers

    (9 People)
  •  Development and creativity of hermeneutics. Based on Dilthey's basic concepts <phenomenon, structure and understanding>.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      Yamamoto Ikuo
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Philosophy/Ethics
    • Research Institution
      Kansai University
  •  Reconstruction of Dilthey's Philosophy by the concealed method "Analogy" as a creative leapPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YAMAMOTO Ikuo
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Philosophy/Ethics
    • Research Institution
      Kansai University
  •  Re-construction of Dilthey's Philosophy as"Philosophy of Actuality and Experience"on the basis of the fundamental research of new dataPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YAMAMOTO Ikuo
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Philosophy/Ethics
    • Research Institution
      Kansai University
  •  The Semantics of "esse" in the late medieval philosophyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YAMAMOTO Ikuo, 加藤 雅人
    • Project Period (FY)
      1999 – 2002
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Philosophy
    • Research Institution
      Kansai University

All 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 科研成果報告論文集・ディルタイ哲学の新たな切り口2014

    • Author(s)
      山本幾生(編著)、廳茂、大石学、舟山俊明、伊藤直樹、走井洋一、瀬戸口昌也
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      ディルタイ・テキスト研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Book] 現実と落着 -無のリアリティへ向けて2014

    • Author(s)
      山本幾生
    • Total Pages
      433
    • Publisher
      関西大学出版部
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Book] 科研成果報告論文集 ディルタイ哲学の新たな切り口2014

    • Author(s)
      山本幾生(編・著)、ほか以下6名著(執筆順):廳茂、大石学、舟山俊明、伊藤直樹、走井洋一、瀬戸口昌也
    • Publisher
      ディルタイ・テキスト研究会発行
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Book] 現実と落着 無のリアリティへ向けて2014

    • Author(s)
      山本幾生
    • Total Pages
      433
    • Publisher
      関西大学出版部
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Book] ディルタイ全集第6巻2008

    • Author(s)
      小笠原道雄、大野篤一郎、山本幾生、(編集・校閲・翻訳)
    • Total Pages
      827
    • Publisher
      法政大学出版局
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] 生の統一的全体性と分散的多様性(その2) - ハイデガーのディルタイ批判に対するミッシュのディルタイ擁護2016

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      文学論集(関西大学文学部紀要)

      Volume: 第66巻第1号 Pages: 2-58

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Journal Article] 生の統一的全体性と分散的多様性(その3) - ディルタイとフッサールの対決への遡及2016

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      文学論集(関西大学文学部紀要)

      Volume: 第66巻第2号 Pages: 63-100

    • NAID

      120005990245

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Journal Article] 生の統一的全体性と分散的多様性(その1) - ディルタイの方向づけからするミッシュの現象学(ハイデガー、フッサール)批判を介して2016

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      文学論集(関西大学文学部紀要)

      Volume: 第65巻第3/4合併号 Pages: 25-55

    • NAID

      40020758415

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Journal Article] ミッシュのハイデガー批判から見えてくるもの2016

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究(日本ディルタイ協会発行)

      Volume: 27号 Pages: 4-33

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Journal Article] 生からの二つの道程 - ディルタイとハイデガー 本誌前号の渡辺和典氏による書評(山本幾生『現実と落着ー無のリアリティへ向けて』)への応答に代えて2015

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究(日本ディルタイ協会)

      Volume: 26号 Pages: 73-77

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Journal Article] ディルタイ研究 - 「解釈学の道筋」から「ディルタイ哲学の新たな切り口」へ2014

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究

      Volume: 25号 Pages: 58-66

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Journal Article] 追形成・類比・追体験 -ディルタイの想像力論に寄せて(下)2013

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      文学論集、関西大学文学部紀要

      Volume: 第63巻第2号 Pages: 1-32

    • NAID

      40019828425

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] 追形成・類比・追体験 ― ディルタイの想像力論に寄せて(下)2013

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      文学論集

      Volume: 63巻2号 Pages: 1-32

    • NAID

      40019828425

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] 追形成・類比・追体験 ― ディルタイの想像力論に寄せて(上)2013

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      文学論集

      Volume: 63巻1号 Pages: 19-39

    • NAID

      40019780836

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] 追形成・類比・追体験 -ディルタイの想像力論に寄せて(上)2013

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      文学論集、関西大学文学部紀要

      Volume: 第63巻第1号 Pages: 19-39

    • NAID

      40019780836

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] 歴史的社会的現実の解釈学―類比を視点にして2012

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究

      Volume: 23号 Pages: 14-37

    • NAID

      130008150984

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] 歴史的社会的現実の解釈学 ―類比を視点にして2012

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究、日本ディルタイ協会機関誌

      Volume: 第23号 Pages: 14-37

    • NAID

      130008150984

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] ディルタイとヒューム - 〈連関の経験〉と〈観念の連合〉2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究

      Volume: 22号 Pages: 80-96

    • NAID

      130008154214

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] ディルタイとヒューム 〈連関の経験〉と〈観念の連合〉2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究、日本ディルタイ協会機関誌

      Volume: 第22号 Pages: 80-96

    • NAID

      130008154214

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] 鏡の比喩 ―鏡を介して〈見える/見る〉世界、理想2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      理想社刊行

      Volume: 687号 Pages: 87-99

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] 鏡の比喩 - 鏡を介して〈見える/見る〉世界2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      理想

      Volume: 687号 Pages: 87-99

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Journal Article] ディルタイとJ.S.ミル-<類比による連関>と<帰納による普遍>2010

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究(日本ディルタイ協会) 21号

      Pages: 54-67

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] ディルタイとJ.S.ミルー<類比による連関>と<帰納による普遍>2010

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      『ディルタイ研究』日本ディルタイ協会機関誌

      Volume: 21号 Pages: 54-67

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] 『文学論集』関西大学文学部紀要2010

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      Von der Identitat des Willens und Leibes zur wirklich wirkenden Welt. Ein Weg von Schopenhauer zu Dilthey

      Volume: 60巻3号 Pages: 43-60

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] Von der Identitaet des Willens und Leibes zur wirklich wirkenden Welt. Ein Weg von Schopenhauer zu Dilthey.2010

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      文学論集(関西大学文学部紀要) 60巻3号

      Pages: 43-60

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] 鏡の比喩から見た意志の現示-ショーペンハウアー2009

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ショーペンハウアー研究 14号

      Pages: 60-81

    • NAID

      40016828724

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] 斉-性から見る構造と構造運関の意味形成-ディルタイ全集第21・22巻を中心に2009

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究 20号

      Pages: 129-156

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] 斉一性から見る構造と構造連関の意味形成-ディルタイ全集第21・22巻を中心に2009

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ディルタイ研究(日本ディルタイ協会) 20号

      Pages: 129-156

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] 鏡の比喩から見た意志の現示-ショーペンハウアー2009

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ショーペンハウアー研究(日本ショーペンハウアー協会) 14号

      Pages: 60-81

    • NAID

      40016828724

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] 意識の分裂と意志の現示-ショーペンハウアー2008

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ショーペンハウアー研究(日本ショーペンハウアー協会) 13号

      Pages: 135-156

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Journal Article] 意識の分裂と意志の現示-ショーペンハウアー2008

    • Author(s)
      山本幾生
    • Journal Title

      ショーペンハウアー研究 13

      Pages: 135-156

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] ハイデガーに対するミッシュの批判から見えてくるもの2015

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      第45回ディルタイ・テキスト研究会
    • Place of Presentation
      関西大学六甲山セミナーハウス(兵庫)
    • Year and Date
      2015-08-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Presentation] ミッシュを介したディルタイ研究2015

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      第46回ディルタイ・テキスト研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • Year and Date
      2015-10-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Presentation] ミッシュ『生の哲学と現象学』第4部まとめと論点整理2015

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第42回)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • Year and Date
      2015-02-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Presentation] 『倫理学体系』(全集10巻)の成立事情と遺稿資料 - 編纂者序文に基づいて2015

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      第43回ディルタイ・テキスト研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • Year and Date
      2015-05-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Presentation] ディルタイ、フッサール、ミッシュ、ハイデガー、その対決。ゲオルク・ミッシュのハイデガー批判から見えてくるもの2015

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      日本ディルタイ協会(全国大会)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • Year and Date
      2015-12-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Presentation] ミッシュ『生の哲学と現象学』第1・2部まとめと論点整理2014

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第37回)
    • Place of Presentation
      関西大学(千里山キャンパス)
    • Year and Date
      2014-10-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Presentation] ミッシュ『生の哲学と現象学』第2部まとめと論点整理2014

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第38回)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Presentation] ミッシュ『生の哲学と現象学』第1部まとめと論点整理2014

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第36回)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • Year and Date
      2014-10-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370039
  • [Presentation] ディルタイ哲学の新たな切り口2013

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      第34回ディルタイ・テキスト研究会、科研研究会
    • Place of Presentation
      関西大学六甲山セミナーハウス
    • Year and Date
      2013-08-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Presentation] 理解における個と全体の循環 ―その生動性と三つの推論形式(類比・帰納・演繹)2012

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      第30回ディルタイ・テキスト研究会、科研研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス・研究室棟1F・B会議室
    • Year and Date
      2012-12-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Presentation] ディルタイの想像力論考について2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      第22回ディルタイ・テキスト研究会、科研研究会
    • Place of Presentation
      関西大学(千里山キャンパス)法文研究室棟・哲学合同研究室
    • Year and Date
      2011-07-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Presentation] 学会シンポジウム提題:歴史的社会的現実の解釈学 ―普遍必然性に対抗して2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ協会全国大会「ディルタイ没後記念シンポジウム:ディルタイの遺産をめぐって」
    • Place of Presentation
      飯田橋・研究社英語研究センター会議室
    • Year and Date
      2011-12-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Presentation] 現実と経験の哲学:ディルタイとヒューム2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第20回)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • Year and Date
      2011-02-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] 歴史的社会的現実の解釈学 - 普遍必然性に対抗して2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      日本ディルタイ協会(招待講演)
    • Place of Presentation
      研究者英語研究センター(東京都・飯田橋)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Presentation] ディルタイの想像力論考について2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会
    • Place of Presentation
      関西大学(千里山キャンパス・大阪府)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Presentation] 現実と経験の哲学:ディルタイとヒューム2011

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第20回)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • Year and Date
      2011-02-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] 機関誌に見る日本のショーペンハウアー研究の変遷2010

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      日本ショーペンハウアー協会全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Year and Date
      2010-11-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] 機関誌に見る日本のショーペンハウアー研究の変遷2010

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      日本ショーペンハウアー協会 全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-11-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] J.Sミルとディルタイ2009

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第11回)
    • Place of Presentation
      アルカディア市ヶ谷(私学会館)5F会議室
    • Year and Date
      2009-12-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] J.S.ミルとディルタイ2009

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第11回)
    • Place of Presentation
      アルカディア市ヶ谷(私学会館)
    • Year and Date
      2009-12-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] ディルタイ全集第21・22巻におけるGleichmaessigkeit(斉一性)の意味変遷と、そこから見えてくるZusammenhang(連関)とStruktur(構造)の意味規定2009

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会(第4回)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • Year and Date
      2009-02-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] ディルタイ全集第21・22巻におけるGleichmaessigkei(斉一性)の意味変遷と、そこから見えてくるZusammenhang(連関)とSturuktur(構造)の意味規定2009

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      第4回ディルタイ・テキスト研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2009-02-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] Will and Body, Society Meeting : Schopenhauer Research in Asia2008

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      WORLD CONGRESS OF PHILOSOPHY
    • Place of Presentation
      Souel National University
    • Year and Date
      2008-08-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] Will and Body2008

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      Society Meeting (Schopenhauer Research in Asia), WORLD CONGRESS OF PHILOSOPHY
    • Place of Presentation
      Souel National University
    • Year and Date
      2008-08-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] 鏡の比喩から見た意志の現出2008

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      日本ショーペンハウアー協会第21回全国大会
    • Place of Presentation
      立正大学
    • Year and Date
      2008-11-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] 鏡の比喩から見た意志の現出2008

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      日本ショーペンハウアー協会全国大会
    • Place of Presentation
      立正大学
    • Year and Date
      2008-11-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520033
  • [Presentation] ディルタイ哲学の新たな切り口

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会
    • Place of Presentation
      関西大学六甲山セミナーハウス(兵庫県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • [Presentation] 理解における個と全体の循環―その生動性と三つの推論形式(類比・帰納・演繹)

    • Author(s)
      山本幾生
    • Organizer
      ディルタイ・テキスト研究会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520045
  • 1.  HAYASHI Takehumi (90268326)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  加藤 雅人 (90185869)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  UESHIMA Yoichiro
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  ITO Naoki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  OISHI Manabu
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  SETOGUCHI Masaya
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  CHO Shigeru
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  HASHIRII Yoichi
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  FUNAYAMA Toshiaki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi