All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 Other
All Journal Article Presentation Book
Quaternary International
Volume: - Pages: 112-119
10.1016/j.quaint.2021.01.021
萩ヶ岡7遺跡
Volume: - Pages: 54-56
オホーツク文化-あなたの知らない古代-
Volume: - Pages: 36-36
milsil[ミルシル]
Volume: 14(2) Pages: 15-17
北海道大学考古学研究室研究紀要
Volume: 1 Pages: 27-40
東京大学考古学研究室研究紀要
Volume: 34 Pages: 107-130
120007053549
秋田考古学
Volume: 64・65 Pages: 37-48
紀元前一千年紀前半の気候変動期における縄文晩期社会システムの変容プロセス
Volume: - Pages: 104-122
The Abstract of The tenth meeting of Asian Palaeolithic Association
Volume: 10 Pages: 27-28
日本考古学
Volume: 52 Pages: 59-73
40022648755
旧石器研究
Volume: 16 Pages: 43-58
40022654239
長野県考古学会誌
Volume: 160 Pages: 173-184
季刊考古学・別冊
Volume: 32 Pages: 126-130
Volume: 16 Pages: 79-92
40022654242
Notes of the Grodekov Museum
Volume: 39 Pages: 84-94
東京大学常呂実習施設研究報告
Volume: 16 Pages: 104-114
Archaeology, Ethnology & Anthropology of Eurasia
Volume: 48 Pages: 57-66
10.17746/1563-0110.2020.48.4.057-066
物質文化
Volume: 100 Pages: 5-19
季刊考古学
Volume: 150 Pages: 138-141
Antiquity
Volume: 93 Pages: 1442-1459
Documenta Praehistorica
Volume: 46 Pages: 216-245
農耕文化複合形成の考古学㊦-農耕がもたらしたもの-
Volume: - Pages: 231-244
土器のはじまり
Volume: - Pages: 83-105
更新世末期のアムール川下流域における環境変動と人類行動
Volume: 4 Pages: 119-128
農耕文化複合形成の考古学㊤-農耕のはじまり-
Volume: - Pages: 71-90
SEEDS CONTACT
Volume: 6 Pages: 37-42
Volume: 93 (372) Pages: 1442-1459
10.15184/aqy.2019.170
Volume: 4 Pages: 121-124
Volume: 4 Pages: 119-120
10.4312/dp.46.14
Volume: 62 Pages: 1-11
40021946341
『ここまでわかった! 東日本における農耕文化の展開』ジョイント科研総括シンポジウム要旨集、差し込み資料
Volume: なし
『SEEDS CONTACT』科学研究費補助金平成28年度基盤研究(A)課題番号16H01956「東日本における食糧生産の開始と展開の研究-レプリカ法を中心として-」ニュースレター
Volume: 第5号 Pages: 23-26
Volume: 3 Pages: 98-100
『ここまでわかった! 東日本における農耕文化の展開』ジョイント科研総括シンポジウム要旨集
Volume: なし Pages: 44-45
横浜市歴史博物館紀要
Volume: 22 Pages: 12-25
Volume: -
Radiocarbon
Volume: - Pages: 1-9
10.1017/rdc.2016.122
横浜に稲作がやってきた!?
Volume: - Pages: 52-54
Volume: -
10.1016/j.quaint.2017.01.031
第19回AMSシンポジウム報告集
Volume: 19 Pages: 129-132
Volume: 4 Pages: 30-32
Journal of Archaeological Science: Reports
10.1016/j.jasrep.2016.04.011
Volume: 45-4 Pages: 3-12
10.17746/1563-0110.2017.45.4.003-012
東京大学常呂実習施設研究報告『擦文文化期における環オホーツク海地域の交流と社会変動-大島2遺跡の研究(1)-』
Volume: 14 Pages: 90-99
第18回AMSシンポジウム報告集
Volume: 18 Pages: 164-167
日本列島北辺域における新石器/縄文化のプロセスに関する考古学的研究
Volume: なし Pages: 132-149
Volume: なし Pages: 78-84
Volume: 29 Pages: 121-146
120005595974
歴博
Volume: 187 Pages: 15-19
日本考古学協会2014年度伊達大会研究発表資料集
Volume: なし Pages: 233-240
月刊地球
Volume: 408 Pages: 529-536
Volume: in Press Pages: 1-10
10.1016/j.quaint.2013.12.050
Volume: 408 Pages: 529-538
Volume: 55 Pages: 1334-1340
Volume: 55 Pages: 1322-1333
Volume: 第408号 Pages: 529-536
考古学ジャーナル
Volume: 632巻 Pages: 15-19
Volume: 632 Pages: 15-19
東北大学総合学術博物館紀要
Volume: 11 Pages: 201-208
120004682328
Bulletin of the Tohoku University Museum
Volume: 第11号 Pages: 201-208
http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/handle/10097/54420
Volume: 第632号 Pages: 15-19
縄紋時代早期を考える
Volume: 巻なし Pages: 55-70
Volume: 9 Pages: 201-236
第9回北アジア調査研究報告会要旨集
Pages: 34-37