• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

KAWASUMI Atsushi  川澄 厚志

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

KAWASUMI ATSUSHI  川澄 厚志

Less
Researcher Number 00553794
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 金沢大学, 融合科学系, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2021 – 2024: 金沢大学, 融合科学系, 准教授
2020 – 2021: 金沢大学, 人間科学系, 准教授
2018 – 2019: 金沢星稜大学, 経済学部, 准教授
2017: 金沢星稜大学, 経済学部, 講師
2012 – 2014: 東洋大学, 国際地域学部, 講師
2009 – 2011: Toyo University, 国際地域学部, 助教
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Town planning/Architectural planning / Basic Section 80020:Tourism studies-related / Tourism Studies
Except Principal Investigator
Town planning/Architectural planning / Basic Section 80020:Tourism studies-related / Basic Section 08020:Social welfare-related / Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields / Sociology
Keywords
Principal Investigator
小規模住民組織 / コミュニティ開発 / 参加型開発 / 持続可能性 / 都市計画・建築計画 / 都市計画 / 計画論 / プロプアーツーリズム / 観光地域づくり / コミュニティベースドツーリズム … More / 住環境整備 / 都市貧困層 / 地域振興 / 観光学 / プロプアツーリズム / プロプアー・ツーリズム / 地域経営 / 観光まちづくり / 観光地経営 / 地域開発 / 自立性 / 自立 / 人間生活環境 / 居住環境計画 … More
Except Principal Investigator
コミュニティ開発 / かかわり / コミュニティ形成 / 関係人口 / 移住者 / よそ者 / 移動社会 / 当事者参画 / 地域共生社会 / 自立支援協議会 / 地域防災教育 / インドネシア中部ジャワ州 / 防災教育 / 地域防災組織 / インクルーシブ防災 / 災害時要援護者 / スペクトル解析 / 観光流動 / 福祉サービス / 仮設住宅 / 復興公営住宅 / 福祉住環境 / 居住環境 / 高齢者 / 福祉支援 / 地域産業 / 東日本大震災 / 新潟県中越地震 / 災害復興公営住宅 / コミュニティネットワーク / バーン・マンコン・プログラム / 自助型開発 / 内発的発展論 / アジア / ACHR / CODI / ACCAプログラム / Baan・Mangkong・プログラム / 自助型開発プログラム / 住環境整備 / アジア都市域 / マネジメント / スラム Less
  • Research Projects

    (10 results)
  • Research Products

    (93 results)
  • Co-Researchers

    (20 People)
  •  Spectral analysis of geospatial relationship data of tourism flows by coarse-graining and connectivity reconstruction

    • Principal Investigator
      NAKAYAMA Shoichiro
    • Project Period (FY)
      2022 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
    • Review Section
      Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
    • Research Institution
      Kanazawa University
  •  移動前提社会における地域住民と移動者による新たなコミュニティの形成プロセス

    • Principal Investigator
      敷田 麻実
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 80020:Tourism studies-related
    • Research Institution
      Japan Advanced Institute of Science and Technology
  •  小規模住民組織を単位とした持続可能な観光地域づくりに関する計画論的研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      川澄 厚志
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 80020:Tourism studies-related
    • Research Institution
      Kanazawa University
  •  災害時要援護者が参画する包摂型地域防災プログラムの構築に関する基礎的研究

    • Principal Investigator
      古山 周太郎
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 08020:Social welfare-related
    • Research Institution
      Waseda University
  •  Comparative Study on Community Development through small-scale Residents' OrganizationsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KAWASUMI ATSUSHI
    • Project Period (FY)
      2017 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Tourism Studies
    • Research Institution
      Kanazawa University
      Kanazawa Seiryo University
  •  A study on the cooperation between the regional industry and the welfare support for the dwellers in restoration public housing.

    • Principal Investigator
      YAMADA Yoshibumi
    • Project Period (FY)
      2012 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Toyo University
  •  A Study on Process of Community Development Including the Urban and Rural Poor - Contribution to Constructing Methods for Community Development in Asia

    • Principal Investigator
      TAKAHASHI KAZUO
    • Project Period (FY)
      2011 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Toyo University
  •  A Study on Community Development Based on Activities of Small Neighborhood Groups in Asian CountriesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KAWASUMI Atsushi
    • Project Period (FY)
      2011 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Toyo University
  •  Study on a way of management on development of Slum community

    • Principal Investigator
      FUJII Toshinobu
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Toyo University
  •  A Study on Participatory Housing Improving Project Based on Activities of Small Neighborhood GroupsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KAWASUMI Atsushi
    • Project Period (FY)
      2009 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Toyo University

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 一村一品運動と地域振興、北脇秀敏他編『国際開発と環境-アジアの内発的発展に向けて-』2012

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Publisher
      朝倉書店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Book] タイにおけるマイクロクレジットを基調としたコミュニティ開発の展開、北脇秀敏他編『国際開発と環境-アジアの内発的発展に向けて-』2012

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Publisher
      朝倉書店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Book] タイにおけるマイクロクレジットを基調としたコミュニティ開発の展開、北脇秀敏他編『国際開発と環境-アジアの内発店のために』2012

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Publisher
      朝倉書店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • [Journal Article] 地域資源の再評価に基づく『地域学』の構築に関する研究-石川県能登を事例に-」2023

    • Author(s)
      髙橋一男、小早川裕子、川澄厚志
    • Journal Title

      東洋大学地域活性化研究所報

      Volume: No.20 Pages: 5-10

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Journal Article] スローツーリズムの認知度と需要に関する基礎的研究2023

    • Author(s)
      清水一樹、川澄厚志
    • Journal Title

      余暇ツーリズム学会誌

      Volume: 第10号 Pages: 33-42

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Journal Article] A study on the community disaster prevention activities of volunteer organizations in Indonesia and their members’ awareness2023

    • Author(s)
      Koyama Shutaro、Kawasumi Atsushi
    • Journal Title

      Journal of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 58 Issue: 3 Pages: 1376-1383

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.1376

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • Year and Date
      2023-10-25
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20660
  • [Journal Article] 地域資源の再評価に基づく『地域学』の構築に関する研究-石川県能登を事例に-2023

    • Author(s)
      髙橋一男、小早川裕子、川澄厚志
    • Journal Title

      東洋大学地域活性化研究所報

      Volume: 20 Pages: 5-10

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K25105
  • [Journal Article] 地域におけるスローツーリズムの展開可能性と課題-石川県鹿島郡中能登町におけるスローツーリズム推進の取り組み事例より-2023

    • Author(s)
      清水一樹、川澄厚志
    • Journal Title

      観光研究

      Volume: 第35号 Pages: 51-60

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Journal Article] 移動者の地域資源の共有基盤に関する実態把握-移住前後のアンケート調査結果より-2023

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      観光学術学会第12回大会発表要旨集

      Volume: なし Pages: 40-41

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Journal Article] A Study on the policy-making process for the designation of preservation districts (Machinami-Hozon) and townhouses (Machiya): the case of Kanazawa City, Japan2023

    • Author(s)
      Maimaitiniyazi Mamuti,Atsushi Kawasumi
    • Journal Title

      International Conference on Tourism Sciences (ICTS2023), The Frontier Center for Tourism Science at Kanazawa University

      Volume: なし Pages: 36-42

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Journal Article] スローツーリズムの認知度と需要に関する基礎的研究2023

    • Author(s)
      清水一樹・川澄厚志
    • Journal Title

      余暇ツーリズム学会誌

      Volume: 10

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K25105
  • [Journal Article] 世界農業遺産認定後におけるふるさと学習を通した関係人口構築の可能性-2023年度いしかわ里山塾の事例より-2023

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      地域活性化研究所報

      Volume: 21号 Pages: 25-30

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Journal Article] インドネシアにおける地域防災ボランティア組織の活動とメンバーの意識に関する研究~日本赤十字社とインドネシア赤十字社による地域防災プロジェクトを事例として~2023

    • Author(s)
      古山周太郎、川澄厚志
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 58(3) Pages: 1376-1383

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Journal Article] ふるさと学習を通した地域資源の再評価に関する基礎的研究-いしかわ里山塾の事例より-2022

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      余暇ツーリズム学会誌

      Volume: 第9号 Pages: 11-20

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Journal Article] ふるさと学習を通した地域資源の再評価に関する基礎的研究-いしかわ里山塾の事例より-2022

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      余暇ツーリズム学会誌

      Volume: 第9号 Pages: 11-20

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Journal Article] 小規模住民組織を単位としたコミュニティ・ベースド・ツーリズムの特性 : タイ・スラタニー県のバンバイマイ村の事例より2020

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 35 Pages: 213-216

    • NAID

      40022426839

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Journal Article] 地域資源の再評価と地域の活性化に関する研究2019

    • Author(s)
      髙橋一男、川澄厚志、宮崎道名
    • Journal Title

      地域活性化研究所報

      Volume: 16 Pages: 17-25

    • NAID

      120006645767

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Journal Article] プロプアー・ツーリズムの開発特性と今後の展望 : タイ・クロントイ地区のスラム観光を事例として2019

    • Author(s)
      川澄厚志、岡達哉
    • Journal Title

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 34

    • NAID

      40022106011

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Journal Article] 廃校施設を拠点とした観光まちづくりの可能性と課題2017

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 32

    • NAID

      40021386820

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Journal Article] 釜石市栗林仮設住宅団地におけるBridgeのボランティア活動2015

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      国際地域学研究

      Volume: 18 Pages: 14-25

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • [Journal Article] 釜石市栗林仮設住宅団地におけるBridgeのボランティア活動2015

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      国際地域学研究

      Volume: 18号 Pages: 14-25

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Journal Article] 米沢八湯における源泉管理及び泉質からみる温泉地の特徴2015

    • Author(s)
      金承珠、川澄厚志
    • Journal Title

      日本国際観光学会論文集

      Volume: 22

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • [Journal Article] コミュニティ開発における小規模住民組織の有効性2012

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      東洋大学国際共生社会研究センター『平成23年度研究報告書:アジア開発途上地域における内発的発展支援手法の開発』

      Pages: 121-124

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • [Journal Article] コミュニティ開発における小規模住民組織を単位とした開発手法の有効性に関する比較研究-タイ・ソンクラー県・ガオセン地区の事例を主に-2012

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 47-3 Pages: 1051-1056

    • NAID

      10031117144

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22404019
  • [Journal Article] コミュニティ開発における小規模住民組織の有効性2012

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      アジア開発途上地域における内発的発展支援手法の開発

      Volume: 平成23年度報告書 Pages: 121-124

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Journal Article] コミュニティ開発における小規模住民組織を単位とした開発手法の有効性に関する比較研究‐タイ・ソンクラー県・ガオセン地区の事例を主に‐2012

    • Author(s)
      川澄厚志、藤井敏信
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 47‐3 Pages: 1051-1056

    • NAID

      10031117144

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Journal Article] コミュニティ開発における小規模住民組織を単位とした開発手法の有効性に関する比較研究2012

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 47 Pages: 1051-1056

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • [Journal Article] コミュニティ開発における小規模住民組織を単位とした開発手法の有効性に関する比較研究2012

    • Author(s)
      藤井敏信・川澄厚志
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Pages: 1051-1056

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22404019
  • [Journal Article] 中山間地域における人的支援の実態とその役割に関する研究2011

    • Author(s)
      古山周太郎、川澄厚志、清野隆、青柳聡
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: Vol.42 No.2 Pages: 901-906

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Journal Article] 小規模住民組織を単位とした住環境整備事業の展開-タイの都市貧困層コミュニティの事例より-2011

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      平成22年度研究報告書:アジア開発途上地域における内発的発展支援手法の開発

      Pages: 115-118

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Journal Article] 持続的なむらづくりと社会的支援-震災前後にみる山古志の暮らし-2011

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      福祉社会開発研究 研究プロジェクト2

      Volume: 集成 Pages: 81-92

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Journal Article] 震災復興期に長岡市山古志地域の農産物直売所が集落再生に果たした役割2011

    • Author(s)
      清野隆、川澄厚志、青柳聡、古山周太郎
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: Vol.42 No.2 Pages: 157-162

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Journal Article] 小規模住民組織を通したマネジメント型開発の手法2011

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      東洋大学地域活性化研究所平成20年度~22年度研究所プロジェクト、アジアにおける持続型都市の形成に関する研究(代表:藤井敏信)研究成果報告書

      Pages: 66-103

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Journal Article] 小規模住民組織を通したマネジメント型開発の手法2011

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      東洋大学地域活性化研究所平成20年度~22年度研究所プロジェクト、アジアにおける持続型都市の形成に関する研究(研究代表者、藤井敏信)、研究成果報告書

      Pages: 66-103

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Journal Article] CODIにおける住民を主体とする住環境整備事業の展開2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      第11回国際開発学会春季全国大会報告論文集

      Pages: 51-54

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Journal Article] タイの農村コミュニティにおける地域振興及び居住環境に関する一考察-産業村開発事業の事例から-2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      住宅(社団法人日本住宅協会) VOL.59

      Pages: 76-81

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Journal Article] 再開発における小規模住民組織の開発手法-バンコク・ボンガイ地区を事例として-2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      地域活性化研究所報 No.7

      Pages: 60-68

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Journal Article] 再開発における小規模住民組織の開発手法-バンコク・ボンガイ地区を事例として-2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Journal Title

      地域活性化研究所所報 No.7

      Pages: 60-68

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] 「移動」がもたらす地域社会の変容と偶有的価値の創出2023

    • Author(s)
      中子富貴子,敷田麻実,鈴木晃志郎,齋藤千恵,川澄厚志,森重昌之,赤穂雄磨,長谷邦記
    • Organizer
      第37回日本観光研究学会全国大会 研究ワークショップ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K25105
  • [Presentation] 都市農山村関係にみる新たな関係人口の構築に関する研究2023

    • Author(s)
      川澄厚志、清水一樹
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会2022年度全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] インドネシアにおける地域防災ボランティア組織の活動とメンバーの意識に関する研究~日本赤十字社とインドネシア赤十字社による地域防災プロジェクトを事例として~2023

    • Author(s)
      古山周太郎、川澄厚志
    • Organizer
      日本都市計画学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 観光者の認知度と需要からみるスローツーリズムの可能性に関する研究2023

    • Author(s)
      清水一樹、川澄厚志
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会2022年度全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 金沢市における茶屋街を目的とする日本人・外国人観光者の観光動機と満足感に関する比較研究-クチコミデータ分析を中心に-2023

    • Author(s)
      Mamuti Maimaitiniyazi、川澄厚志
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 地域におけるスローツーリズムの展開可能性と課題-石川県鹿島郡中能登町におけるスローツーリズム推進の取り組み事例より-2023

    • Author(s)
      清水一樹、川澄厚志
    • Organizer
      日本観光研究学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 全国的な重伝建エリアの先駆的事例からみる町並み保存と観光まちづくり2023

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      中能登町の町並み保存を考えるシンポジウム-古き良き町並みを住民と学生が一緒に考える-
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] タイにおけるコミュニティ・ベースド・ツーリズムの特性とテーマ型小規模住民組織に関する研究-スラタニー県のバンバイマイ村の事例より-2023

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 移動縁を生む観光:移動前提社会における観光のあり方2023

    • Author(s)
      敷田麻実、鈴木晃志郎、中子富貴子、川澄厚志、齋藤千恵
    • Organizer
      日本観光研究学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] A Study on the Characteristics and Classification of Outsiders from the Perspective of Related Population2023

    • Author(s)
      Rie Ashina, Atsushi Kawasumi
    • Organizer
      International Conference on Tourism Sciences 2024
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] A Study on Tourists' Perceptions of Authenticity in Cultural Tourism Attraction: Taking Nanyang Wuhou temple as an example2023

    • Author(s)
      Xinmiao Du, Atsushi Kawasumi
    • Organizer
      International Conference on Tourism Sciences 2024
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 「移動」がもたらす地域社会の変容と偶有的価値の創出2023

    • Author(s)
      敷田麻美、中子富貴子、鈴木晃志郎、森重昌之、齋藤千恵、川澄厚志、赤穂雄磨、長谷邦記
    • Organizer
      日本観光研究学会第37回全国大会、研究ワークショップ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 価値創出活動からみる外部者の関係人口への変容の可能性に関する考察2023

    • Author(s)
      廣本亜未、川澄厚志
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 移動者の地域資源の共有基盤に関する実態把握-移住前後のアンケート調査結果より-2023

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      観光学術学会第12回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K18502
  • [Presentation] A Study on the policy-making process for the designation of preservation districts (Machinami-Hozon) and townhouses (Machiya): the case of Kanazawa City, Japan2023

    • Author(s)
      Maimaitiniyazi Mamuti,Atsushi Kawasumi
    • Organizer
      International Conference on Tourism Sciences (ICTS2023), The Frontier Center for Tourism Science at Kanazawa University
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] Resident Attitudes towards Tourism Development in Historical Townscape Preservation Areas in Kanazawa City2023

    • Author(s)
      Maimaitiniyazi Mamuti, Atsushi Kawasumi
    • Organizer
      International Conference on Tourism Sciences 2024
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 世界農業遺産認定後におけるふるさと学習を通した関係人口構築の可能性-2023年度いしかわ里山塾の事例より-2023

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      東洋大学地域活性化所研究活動報告会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] サイクルツーリズムの社会的影響からみる観光地域づくりに関する考察-しまなみ海道の事例より-2023

    • Author(s)
      楊宥然、川澄厚志
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 移動前提社会の可能性と移動者の課題2023

    • Author(s)
      敷田麻実、鈴木晃志郎、川澄厚志、齋藤千恵、中子富貴子
    • Organizer
      観光学術学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] 観光者の認知度と需要からみるスローツーリズムの可能性に関する研究2022

    • Author(s)
      清水一樹、川澄厚志
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会2022年度全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K25105
  • [Presentation] A Study on the policy-making process for the designation of preservation districts (Machinami-Hozon) and townhouses (Machiya): the case of Kanazawa City2022

    • Author(s)
      Maimaitiniyazi Mamuti and Atsushi Kawasumi
    • Organizer
      International Conference on Tourism Sciences (ICTS2023)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K25105
  • [Presentation] 都市農山村関係にみる新たな関係人口の構築に関する研究2022

    • Author(s)
      川澄厚志、清水一樹
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会2022年度全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K25105
  • [Presentation] ふるさと学習における観光地域づくりの基礎的研究-いしかわ里山塾の事例より-2021

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      2021年度余暇ツーリズム学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] アウトドアスポーツツーリズムにおけるサイクルツーリズムの特性に関する考察-台湾の事例より-2021

    • Author(s)
      楊宥然、川澄厚志
    • Organizer
      2021年度余暇ツーリズム学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Presentation] 地域資源の再評価と活用2021

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      野々市市生涯学習課コミュニティカレッジ
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] ふるさと学習における観光地域づくりの基礎的研究-いしかわ里山塾の事例より-2021

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      2021年度余暇ツーリズム学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Presentation] 関係人口の創出とRESASの活用方法2021

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      七尾高等学校B探究Ⅱに係る講演会Ⅱ
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] タイにおけるコミュニティ・ベースド・ツーリズムの展望-小規模住民組織を単位としたコミュニティ開発手法より-2021

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本公共政策学会関西支部第69回例会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Presentation] アウトドアスポーツツーリズムにおけるサイクルツーリズムの特性に関する考察-台湾の事例より-2021

    • Author(s)
      楊宥然、川澄厚志
    • Organizer
      2021年度余暇ツーリズム学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] タイにおけるコミュニティ・ベースド・ツーリズムの展望-小規模住民組織を単位としたコミュニティ開発手法より-2021

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本公共政策学会関西支部第69回例会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K12477
  • [Presentation] プロプアー・ツーリズムの開発特性と今後の展望 : タイ・クロントイ地区のスラム観光を事例として2019

    • Author(s)
      川澄厚志、岡達哉
    • Organizer
      日本観光研究学会第34回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Presentation] 小規模住民組織とプロプアー・ツーリズムに関する基礎的研究2018

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      余暇ツーリズム学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02140
  • [Presentation] 現場主義とグローバル人材育成:コミュニティ開発の研修の事例を通して2014

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      国際開発学会地域社会と開発研究部会
    • Place of Presentation
      東洋大学白山キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • [Presentation] 能登ゼミ・SFSによる現場主義的な地域づくり2014

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      地域・大学連携サミット
    • Place of Presentation
      穴水町役場
    • Year and Date
      2014-10-18
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] 現場主義とグローバル人材育成:コミュニティ開発の研修の事例を通して2014

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      国際開発学会地域社会と開発研究部会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2014-05-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] 温泉米沢八湯会における温泉地再生の方法と意義2014

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本国際観光学会
    • Place of Presentation
      帝京平成大学 中野キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • [Presentation] 能登人との交流を通した地域資源の再発見:能登定住・交流機構の取り組みを事例として2013

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      金沢大学 地域・大学連携サミット
    • Place of Presentation
      能登町役場
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] タイの農村における産業村開発事業と持続可能性-住民による住環境評価を中心に-2013

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      国際開発学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] コミュニティ開発における小規模住民組織を単位とした開発手法の有効性に関する比較研究‐タイ・ソンクラー県・ガオセン地区の事例を主に‐2012

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本都市計画学会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] 陽光台仮設住宅における農園や菜園の利用の実態と利用者の意識~中越地震からの復興プロセスにみる農的営みに関する調査研究 その2~2011

    • Author(s)
      青柳聡、古山周太郎、川澄厚志、清野隆
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] 新潟県長岡市山古志地域の通い耕作の位置づけと可能性~中越地震からの復興プロセスにみる農的営みに関する調査研究 その4~2011

    • Author(s)
      清野隆、川澄厚志、古山周太郎、青柳聡
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] 新潟県長岡市山古志地域の通い耕作の実態~中越地震からの復興プロセスにみる農的営みに関する調査研究 その3~2011

    • Author(s)
      川澄厚志、清野隆、青柳聡、古山周太郎
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] 新潟県長岡市山古志地域における震災前後の営農の状況~中越地震からの復興プロセスにみる農的営みに関する調査研究 その1~2011

    • Author(s)
      古山周太郎、青柳聡、清野隆、川澄厚志
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23760588
  • [Presentation] タイにおけるコミュニティ開発の試みについて:小規模住民組織の事例より2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      JOCAオープンカレッジ
    • Place of Presentation
      JICA地球ひろば
    • Year and Date
      2010-10-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] CODIにおける住民を主体とする住環境整備事業の展開2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      国際開発学会
    • Place of Presentation
      於北海道大学
    • Year and Date
      2010-06-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] CODIにおける住民を主体とする住環境整備事業の展開2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      国際開発学会第11回春季全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-06-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22404019
  • [Presentation] タイの地方都市における住民を主体とする住環境整備事業の現状と課題:ウッタラディット県ブーンクック地区の事例より2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本タイ学会
    • Place of Presentation
      於東京外国語大学
    • Year and Date
      2010-07-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] タイの地方都市における住民を主体とする住環境整備事業の現状と課題2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本タイ学会第12回研究大会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2010-07-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22404019
  • [Presentation] CODIにおける住民を主体とする住環境整備事業の展開2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      国際開発学会
    • Place of Presentation
      北海度大学
    • Year and Date
      2010-06-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] タイにおけるコミュニティ開発の試みについて:小規模住民組織の事例より2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      JOCAオープンカレッジ
    • Place of Presentation
      於JICA地球ひろば
    • Year and Date
      2010-10-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] タイの地方都市における住民を主体とする住環境整備事業の現状と課題:ウッタラディット県ブーンクック地区の事例より2010

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本タイ学会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2010-07-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] 改善型開発における小規模住民組織の有効性-タイの都市貧困層コミュニティを事例として-2009

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本タイ学会
    • Place of Presentation
      於京都大学
    • Year and Date
      2009-07-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] 改善型開発における小規模住民組織の有効性-タイの都市貧困層コミュニティを事例として-2009

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本タイ学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2009-07-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21860074
  • [Presentation] コミュニティ開発における小規模住民組織を単位とした開発手法の有効性に関する比較研究‐タイ・ソンクラー県・ガオセン地区の事例を主に‐

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      日本都市計画学会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • [Presentation] 能登ゼミ・SFS(学生の短期滞在型実習) による現場主義的な地域づくり

    • Author(s)
      川澄厚志
    • Organizer
      平成26年度「地域・大学連携サミット」講演
    • Place of Presentation
      金沢大学 能登キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-18
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23402048
  • 1.  FUJII Toshinobu (50165338)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 2.  AKIYA Kimihiro (60511459)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  KOYAMA Shutaro (80530576)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  KOBAYAKAWA Yuko (90459842)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  TAKAHASHI KAZUO (70206796)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  AN Sang Kyung (40307781)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  HUGHES Robert (50349940)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  YAMADA Yoshibumi (80584375)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  SEINO Takashi (70598200)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  NAKAYAMA Shoichiro (90334755)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  小林 俊一 (10243065)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  丸谷 耕太 (50749356)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  福留 邦洋 (00360850)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  相馬 大祐 (70533199)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  小山田 建太 (80880236)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  敷田 麻実 (40308581)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 17.  森重 昌之 (20611966)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 18.  齋藤 千恵 (80387943)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 19.  中子 富貴子 (80636358)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 20.  鈴木 晃志郎 (90448655)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi