• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Togawa Akiko  戸川 晃子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

TOGAWA Akiko  戸川 晃子

Less
Researcher Number 00610081
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 香川大学, 教育学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023 – 2024: 香川大学, 教育学部, 准教授
2016 – 2022: 神戸常盤大学, 教育学部こども教育学科, 講師
2015: 神戸常盤大学, 教育学部, 講師
2014: 神戸常盤大学, 教育学部, 助教
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Education on school subjects and activities / Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Keywords
Principal Investigator
音符の言語化 / ピアノ / ピアノを用いない練習 / イメージ・トレーニング / ピアノ教授法 / ピアノ演奏 / ピアノ教育 / 多様な演奏レベル / ピアノを用いない独習法 / 演奏評価 … More / 定量的解析 / オンライン / LMS / 教員養成 / 保育士養成 / ことばのリズムパターン / ピアノ独習法 / ピアノを用いない / リズム習得 / 保育士・教員養成校 / 保育士・教員養成課程 / 演奏表現 / ピアノ指導法 / イメージ / 音楽の言語化 / リズム Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (23 results)
  •  多様な演奏レベルに適用可能な「ピアノを用いない」ピアノ独習法の構築とその効果検証Principal Investigator

    • Principal Investigator
      戸川 晃子
    • Project Period (FY)
      2024 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Kagawa University
  •  LMSを活用した「音符の言語化」による「ピアノを用いない」ピアノ教授法構築の研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      戸川 晃子
    • Project Period (FY)
      2017 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Kagawa University
      Kobe Tokiwa University
  •  A Study of Piano Teaching Methods Using "Image Training"Principal Investigator

    • Principal Investigator
      TOGAWA Akiko
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Kobe Tokiwa University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 短時間イメージトレーニングによるピアノ演奏上達効果の検証‐保育者・教員養成校の学生を対象として‐2024

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      関西楽理研究

      Volume: 40 Pages: 163-171

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] 教員養成校におけるピアノオンラインレッスンの効果の検証2023

    • Author(s)
      戸川晃子 瀬川和子
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要. 別冊

      Volume: 16 Pages: 28-28

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] 保育者・教員養成校におけるピアノ学習者の学習環境について2023

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      緑葉

      Volume: 第18号 Pages: 13-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] Verification of Rhythm Acquisition Using "Rhythm Patterns of Words2023

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 16 Issue: 16 Pages: 89-95

    • DOI

      10.20608/00001203

    • ISSN
      18845487
    • URL

      https://kobe-tokiwa.repo.nii.ac.jp/records/1213

    • Year and Date
      2023-03-31
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] 「音符の言語化」に適した「ことばのリズムパターン」の抽出2022

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学

      Volume: 15

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] 保育士・教員養成校における音楽の遠隔授業についての検証2021

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      全国大学音楽教育学会 関西地区学会誌

      Volume: 2

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] 「音符の言語化」によるリズム習得の可能性2021

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 14 Pages: 70-74

    • NAID

      120007001597

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] クラウド型教育支援システムmanabaを活用した「音符の言語化」の実践2020

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学緑葉

      Volume: 15 Pages: 27-34

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] 演奏評価解析から導き出すピアノ指導ポイント2019

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 12 Pages: 9-15

    • NAID

      120006599698

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] 「音符の言語化」によるリズム習得教授法‐小学校音楽科授業教材への提案‐2018

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学緑葉

      Volume: 13 Pages: 19-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Journal Article] ピアノ教授法における教育支援システム(LMS)活用の試み2017

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 第10号 Pages: 107-113

    • NAID

      120006022274

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Journal Article] ピアノ教授法における音符を言葉にする試み -演奏技術向上への一可能性-2016

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 9号 Pages: 43-50

    • NAID

      110010022504

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Journal Article] 「ピアノを用いない練習」による演奏表現向上に関する研究2015

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 8 Pages: 35-43

    • NAID

      110009887930

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Journal Article] 教員養成校における<音楽>授業の試み2015

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学 緑葉

      Volume: 11号 Pages: 7-11

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Journal Article] 豊かな演奏表現に向けた実践的試み―リズムに着目してー2014

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Journal Title

      神戸常盤大学第2紀要緑葉

      Volume: 9 Pages: 1-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Presentation] 教員養成校におけるピアノオンラインレッスンの効果の検証2022

    • Author(s)
      戸川晃子 瀬川和子
    • Organizer
      令和4年度 神戸常盤学術フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Presentation] 音楽を可視化する試み―子どもの豊かな音楽表現を導くために―2017

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Organizer
      第6回神戸常盤学術フォーラム学科長推薦
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04825
  • [Presentation] 音楽指導における「音符の言語化」の可能性について2016

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Organizer
      全国大学音楽教育学会関西地区学会平成27年度後期研究会
    • Place of Presentation
      ヤマハミュージッククリテイリング神戸店
    • Year and Date
      2016-01-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Presentation] ピアノ学習者におけるトレーニング成果の比較2016

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Organizer
      全国大学音楽教育学会第32回研究大会
    • Place of Presentation
      鹿児島女子短期大学
    • Year and Date
      2016-08-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Presentation] 「音符の言語化」によるピアノ演奏技術改善への可能性2016

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Organizer
      全国大学音楽教育学会中部地区学会平成27年度後期研究会
    • Place of Presentation
      京都文教短期大学
    • Year and Date
      2016-03-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Presentation] ピアノ学習者の背景に関する一考察2015

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Organizer
      全国大学音楽教育学会第31回全国研究大会
    • Place of Presentation
      山口県国際総合センター海峡メッセ下関
    • Year and Date
      2015-08-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Presentation] 効率的なピアノ指導法にむけて②~保育士、幼稚園・小学校教員養成校における<表現>の実践とその効果2015

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Organizer
      全国保育士協議会第54回研究大会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌
    • Year and Date
      2015-09-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763
  • [Presentation] 保育者養成校における効率的なピアノ指導法に向けて①2014

    • Author(s)
      戸川晃子
    • Organizer
      全国保育士養成協議会第53回研究大会
    • Place of Presentation
      全国保育士養成協議会第53回研究大会
    • Year and Date
      2014-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26870763

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi