• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Shimura Hideaki  志村 秀明

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

志村 秀明  シムラ ヒデアキ

SHIMURA HIDEAKI  志村 秀明

SHIMURA Hideaki  志村 秀明

SHMIRA Hideki  志村 秀明

Less
Researcher Number 10333139
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2025: 芝浦工業大学, 建築学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2017 – 2022: 芝浦工業大学, 建築学部, 教授
2015 – 2016: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
2011 – 2013: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
2009: 芝浦工大, 工学部, 准教授
2008: Shibaura Institute of Technology, 工学部, 准教授
2003 – 2005: 芝浦工業大学, 工学部, 助教授
2001 – 2002: 早稲田大学, 理工学部, 助手
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Town planning/Architectural planning / Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related / Town planning/Architectural planning
Except Principal Investigator
Town planning/Architectural planning
Keywords
Principal Investigator
まちづくり / デザインゲーム / ワークショップ / 連携 / 地域貢献 / 市民参加 / パラリンピック / オリンピック / 多言語化 / VINEX … More / ローカル強化 / グローバル化 / 公共空間 / 都市デザイン / グローバルとローカル / 外国人 / コロナ禍 / 再生可能エネルギー / 東京湾岸地域 / 多様性 / 公共空間活用 / インバウンド / 外国人居住者 / 国際化 / 学校施設 / 合意形成 / 複合化 / 再編 / 公共施設 / 復興支援 / 教育 / 貢献学習 / 大学 / 社会貢献 / コミュニティ・エンゲージメント / サービス・ラーニング / 教育学 / 人間生活環境 / 都市計画 / シミュレーションゲーミング / 景観協定 / 景観シミュレーター / まちづくりワークショップ / 参加型まちづくり / 地区計画 / 景観形成 / シミュレーション・ゲーミング / 市街地改善 / NPO / まちづくり協議 / 住民参加 / まちづくり支援 / 市民参加型まちづくり / 建替えデザイン協議 / 建替えデザインゲーム / まちづくり協議ツール / 目標空間イメージ / 地方都市中心市街地 / 協働型まちづくり / まちづくり協定 … More
Except Principal Investigator
total supporting system / community improvement / densely district / simulation and gaming / pre-recovering / anti-disaster design and planning / 木浩密集市街地 / 総合支援システム / まちづくり / 木造密集市街地 / シミュレーションゲーム / 事前復興まちづくり / 防災まちづくり / 地方都市 / 中心市街地 / 地域内定住 / 住み替え / まちなか居住 / 中心市街地再生 Less
  • Research Projects

    (8 results)
  • Research Products

    (119 results)
  • Co-Researchers

    (17 People)
  •  Development of community design methods linked to globalizationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Shimura Hideaki
    • Project Period (FY)
      2018 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
    • Research Institution
      Shibaura Institute of Technology
  •  Method of Citizen Consensus Building for Reorganizing Public FacilitiesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Shimura Hideaki
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Shibaura Institute of Technology
  •  Development of Service-Learning Programs in University for Community ImprovementPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SHIMURA HIDEAKI
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Shibaura Institute of Technology
  •  Development of the system of service-learning linking community designPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SHIMURA Hideaki
    • Project Period (FY)
      2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Shibaura Institute of Technology
  •  市民主体の市街地改善まちづくりを支援するシミュレーシュンゲーミングシステムの開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      志村 秀明
    • Project Period (FY)
      2003 – 2005
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Shibaura Institute of Technology
  •  地方都市における中心市街地の衰退メカニズムの解明と研究手法の開発

    • Principal Investigator
      SATOH Shigeru
    • Project Period (FY)
      2002 – 2003
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Exploratory Research
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Waseda University
  •  Development of total supporting system with interactive simulation system for pre-recovering for anti-desaster

    • Principal Investigator
      SATOH Shigeru
    • Project Period (FY)
      2002 – 2004
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Waseda University
  •  NPOとの連携に基づく住民・地権者による自律的な市街地更新のための支援技術開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      志村 秀明
    • Project Period (FY)
      2001 – 2002
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Town planning/Architectural planning
    • Research Institution
      Waseda University

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2005 2004 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 建築・まちづくり学のスケッチ2021

    • Author(s)
      志村秀明
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      花伝社
    • ISBN
      9784763409867
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Book] Japanese Machizukuri and Community Engagement -History, Method and Practice2020

    • Author(s)
      Shigeru Satoh, Hideaki Shimura, other 15
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9780367193522
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Book] 大学とまちづくり・ものづくり2019

    • Author(s)
      志村秀明、芝浦工業大学地域共創センター
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      三樹書房
    • ISBN
      9784895227063
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Book] 東京湾岸地域づくり学2018

    • Author(s)
      志村 秀明
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      鹿島出版会
    • ISBN
      9784306073463
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Book] 景観再考 -景観からのゆたかな人間環境づくり宣言-2013

    • Author(s)
      小林敬一、志村秀明、他16名
    • Total Pages
      179
    • Publisher
      鹿島出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Book] 月島再発見学2013

    • Author(s)
      志村秀明
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      (株)アニカ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Book] 月島再発見学2013

    • Author(s)
      志村秀明
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      アニカ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Book] 生活景〜身近な景観価値の発見とまちづくり〜2009

    • Author(s)
      後藤春彦, 小林敬一, 志村秀明, 他14名
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      学芸出版社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20560585
  • [Book] まちづくりデザインゲーム2005

    • Author(s)
      佐藤滋, 志村秀明, 内田奈芳美, 饗庭伸, 川原晋, 真野洋介, 有賀隆
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      学芸出版社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14205089
  • [Book] まちづくりデザインゲーム2005

    • Author(s)
      志村秀明, 他6名
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      学芸出版社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Book] 地域協働の科学〜まちの連携をマネジメントする〜2005

    • Author(s)
      志村秀明, 他8名
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      成文堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] STUDY ON THE PARK MANAGEMENT BY INSTALLATION-MANEGEMENT PERMISSION - CASE ANALYSIS OF KIBACO, KIBA PARK, KOTO-KU, TOKYO -2023

    • Author(s)
      Xu Jiaqi, Hideaki Shimura
    • Journal Title

      SEATUC 2023 Proceedings

      Volume: 2023 Pages: 218-223

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 水辺と高架下空間を含む公共空間の一体的整備・活用の検討方法 -東京都墨田区北十間川周辺地区の事例報告-2022

    • Author(s)
      大堀健太、志村秀明
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: Vol.57, No.1 Pages: 33-41

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 公共施設再編ゲームの開発 静岡県富士宮市での取り組みを事例として2021

    • Author(s)
      大堀健太、鈴木はるか、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 27,第65号 Pages: 475-480

    • NAID

      130007988560

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] Development of the method of discovery of Town features and multilingualization in collaboration among foreign students, Japanese students and local residents -Case study in Tsukishima, Chuo Ward, Tokyo-2021

    • Author(s)
      Haruka Suzuki, Hideaki Shimura
    • Journal Title

      SEATUC 2021symposium proceedings

      Volume: 2021 Pages: 116-121

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 外国人観光客急増地区における景観形成の動向に関する研究 -東京都台東区浅草地区を事例として-2019

    • Author(s)
      劉 洋辰、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 1075-1076

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 水辺公共空間における現地・原寸ワークショップ手法の開発 -東京都墨田区北十間川周辺地区での取り組み-2019

    • Author(s)
      外山裕太、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 第25巻、第59号 Pages: 401-408

    • NAID

      130007602534

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 小規模独自店舗の出店要因に関する研究 -東京都世田谷区三軒茶屋駅周辺地区を対象として-2019

    • Author(s)
      長岡修平、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 969-970

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] まちづくりイベント「こどもみちおえかき」手法の開発 -月島長屋学校での取り組み-2019

    • Author(s)
      長岡修平、佐藤直人、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 第25巻、第59号 Pages: 407-412

    • NAID

      130007602031

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 学生主体による空き家改修を中心とする地域活動に関する研究 -建築系学生有志団体空き家改修プロジェクト-2019

    • Author(s)
      外山裕太、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 1099-1100

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 市民が参加する「公共施設再編ゲーム」の開発に関する研究 -静岡県富士宮市での取り組み-2019

    • Author(s)
      松尾夏奈、佐藤直人、外山裕太、長岡修平、樋口雅樹、鈴木はるか、大堀健太、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 121-122

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 農業関連産業を主とする自治体での都市施設の再編に関する研究 -北海道十勝支所を事例として-2018

    • Author(s)
      伊藤 健、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] まちなか都市公園の利活用促進の方法に関する研究 -千葉県松戸市「21世紀の森と広場ドコでもシアター」を事例として-2018

    • Author(s)
      萩野正和、細田渉、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共空間としての川床創出の促進に関する研究 -東京都江東区清澄白河での社会実験の経緯と実態-2018

    • Author(s)
      松尾夏奈、志村秀明
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: Vol.53, No.3 Pages: 488-494

    • NAID

      130008162533

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] 東京オリンピック・パラリンピック競技大会計画による東京湾岸地域の公共空間整備に関する研究2018

    • Author(s)
      劉 洋辰、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 水辺公共空間の活用を促進するための運営に関する研究 -東京都隅田川流域と湾岸地域における実態を対象として-2018

    • Author(s)
      赤沼大暉、萩野正和、志村秀明
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集

      Volume: Vol.53, No.1 Pages: 27-38

    • NAID

      130006725858

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Journal Article] コンパクトシティを目指すまちづくり施策の連携に関する研究 -福島県白河市を事例として-2018

    • Author(s)
      佐藤直人、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編における市民参加の方法に関する研究(2) -学校施設に着目して-2017

    • Author(s)
      伊藤健、大西隼平、清水歩、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 959-960

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(4) -さいたま市与野本町小学校における基本設計案の策定-2017

    • Author(s)
      小知和建吾、賈 亦楊、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 961-962

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(3) -さいたま市与野本町小学校を対象とするワークショップの効果-2016

    • Author(s)
      賈 亦楊、赤沼大暉、守屋圭那、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 747-748

    • NAID

      200000368113

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設の再編においていかに市民参加を進めるか2016

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 11月号 Pages: 27-29

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(3) さいたま市与野本町小学校を対象とするワークショップの効果2016

    • Author(s)
      賈亦楊、赤沼大暉、守屋圭那、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術梗概集

      Volume: 都市計画

    • NAID

      200000368113

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(4)さいたま市与野本町小学校における基本設計案の策定-2016

    • Author(s)
      小知和建吾、賈 亦楊、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編における市民参加の方法に関する研究2016

    • Author(s)
      赤沼大暉、桂達也、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術梗概集

      Volume: 都市計画

    • NAID

      200000368112

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編における市民参加の方法に関する研究2016

    • Author(s)
      赤沼大暉、桂達也、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 745-746

    • NAID

      200000368112

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編における市民参加の方法に関する研究(2) ー学校施設に着目してー2016

    • Author(s)
      伊藤健、大西隼平、清水歩、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(1) さいたま市とさいたま市与野本町小学校における取り組み2015

    • Author(s)
      川島優太、桂達也、倉斗綾子、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 187-188

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(2)  さいたま市与野本町小学校における公共施設複合化ワークショップの効果2015

    • Author(s)
      桂達也、川島優太、倉斗綾子、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 189-190

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Journal Article] 文化を受け継ぐ低層の街並みとタワーマンション 佃島と大川端リバーシティとの住民間交流2014

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      日本都市計画学会・都市計画

      Volume: No.307 Pages: 56-61

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 小学校・大学・住民の連携による「まちのカルタづくりワークショップ」の開発2014

    • Author(s)
      野知菜穂美、倉持康平、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 第20巻、第44号 Pages: 317-322

    • NAID

      130004933002

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/20/44/20_317/_article/-char/ja/

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 小学校・大学・住民の連携による「まちのカルタづくりワークショップ」の開発2014

    • Author(s)
      野知菜穂実、倉持康平、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 第20巻、第44号 Pages: 317-322

    • NAID

      130004933002

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 復興シナリオの検討・共有手法-福島県浪江町の復興計画の検討に際して-2013

    • Author(s)
      白木里恵子、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会・建築雑誌

      Volume: vol.128、No.1640 Pages: 56-56

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] まちづくりの補完ツールとしてのSNSの利用方法に関する研究–Facebookグループ「江東区IDOBATAカフェ」を事例として-2013

    • Author(s)
      野知菜穂美、倉持康平、細田渉、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      Pages: 309-310

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009678267

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] まちづくり協議会が主体となる「船カフェ」の実践2013

    • Author(s)
      細田渉、澤野朋、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 第19巻、第41号 Pages: 303-308

    • NAID

      130004932770

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/19/41/19_303/_article/-char/ja/

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 復興シナリオの検討・共有手法 -福島県浪江町の復興計画の検討に際して2013

    • Author(s)
      白木里恵子、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会・建築雑誌

      Volume: vol.128No1640 Pages: 56-56

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 景観重点地区指定による住民団体設立と相互連携 ~東京都江東区景観重点地区を事例として~2013

    • Author(s)
      倉持康平、野知菜穂美、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会・研究懇談会資料集

      Volume: 都市計画部門 Pages: 41-44

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 景観重点地区指定による住民団体設立と相互連携〜東京都江東区景観重点地区を事例として〜2013

    • Author(s)
      倉持康平、野知菜穂美、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会・研究懇談会資料集・都市計画部門

      Pages: 41-44

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 福島県二本松市を拠点とする浪江町再生への取り組み-生活再建への行動と「復興塾」-2012

    • Author(s)
      白木里恵子、志村秀明、佐藤滋
    • Journal Title

      日本建築学会・建築雑誌

      Volume: vol.127、No.1635 Pages: 2-3

    • URL

      http://jabs.aij.or.jp/earthquake/eq_repo_1_08.pdf

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 地域が管理する船着場の活用方法に関する研究(2)-東京都江東区豊洲地区における「船カフェ」の実施-2012

    • Author(s)
      細田渉、澤野朋、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      Pages: 289-290

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009650427

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 地域が管理する船着場の活用方法に関する研究(1)-東京都江東区豊洲地区における船着場の整備と管理体制-2012

    • Author(s)
      澤野朋、細田渉、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      Pages: 287-288

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009650426

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 地域自治とまちづくりによる福島県原発事故避難区域の復興 ~浪江町と二本松市の状況と取り組み~2012

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      日本都市計画学会・都市計画

      Volume: No.299 Pages: 22-25

    • NAID

      10031122948

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 地域コミュニティ形成に対する大学の地域活動の効果に関する研究(その2)-大学が行う地域活動効果-2012

    • Author(s)
      野知菜穂美、倉持康平、寺澤佳央里、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      Pages: 1103-1104

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 地域コミュニティ形成に対する大学の地域活動の効果に関する研究(その1)-東京都江東区豊洲地区の地域コミュニティの実態-2012

    • Author(s)
      倉持康平、野知菜穂美、寺澤佳央里、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      Pages: 1101-1102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 地域自治とまちづくりによる福島県原発事故避難区域の復興〜浪江町と二本松市の状況と取り組み〜2012

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      日本都市計画学会・都市計画

      Volume: No.299 Pages: 22-25

    • NAID

      10031122948

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 過疎集落にアクション・リサーチ2012

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      建築ジャーナル

      Volume: 1198 Pages: 36-36

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 福島県二本松市を拠点とする浪江町再生への取り組み -生活再建への行動と「復興塾」2012

    • Author(s)
      白木里恵子、志村秀明、佐藤滋
    • Journal Title

      日本建築学会・建築雑誌

      Volume: vol.127No.1635 Pages: 2-3

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 中山間地域における集落の実態と展望に関する研究(4)〜福島県南会津町たのせ集落の世帯主住民の取り組み方と意識変化〜2011

    • Author(s)
      澤野朋、細田渉、黒沼剛、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2分冊 Pages: 435-436

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009522262

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 大学におけるまちづくり地域貢献教育 ー米国の総合大学を事例としてー2011

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 第17巻 第35号 Pages: 349-354

    • NAID

      200000373999

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 中山間地域における集落の実態と展望に関する研究(3)〜福島県南会津町たのせ集落における集落支援活動と自発的活動〜2011

    • Author(s)
      細田渉、澤野朋、黒沼剛、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2分冊 Pages: 433-434

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009522261

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 2地域復興まちづくりセンターを構築する2011

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      季刊まちづくり

      Volume: No.32 Pages: 40-41

    • URL

      http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1290-3.htm

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 住民の活動と意識変化に着目した協働型集落支援活動の効果に関する研究福島県南会津町たのせ集落での活動を事例として2011

    • Author(s)
      黒沼剛、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第76巻、第669号 Pages: 2109-2116

    • NAID

      130004512409

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40019051168

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 奥州ミクロコスモスの回復2011

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      季刊まちづくり

      Volume: No.32 Pages: 62-63

    • URL

      http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1290-3.htm

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 住民の活動と意識変化に着目した協働型集落支援活動の効果に関する研究 福島県南会津町たのせ集落での活動を事例として2011

    • Author(s)
      黒沼剛、志村秀明
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第76巻 第669号 Pages: 2109-2116

    • NAID

      130004512409

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Journal Article] 生活景育成ツールとしての「まちなみ川柳」に関する研究-福島県二本松市竹田根崎地区での取り組みを事例として-2008

    • Author(s)
      岩田啓吾, 志村秀明, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 703-706

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20560585
  • [Journal Article] 都心部における開放型キャンパスの中庭利用の実態に関する研究-芝浦工業大学豊洲キャンパスを事例として-2008

    • Author(s)
      浅海宏匡, 志村秀明, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 225-228

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20560585
  • [Journal Article] タワーマンションをめぐる地域コンフリクトの最前線東京都中央区佃・月島地区2008

    • Author(s)
      志村秀明
    • Journal Title

      建築とまちづくり N0. 371

      Pages: 17-22

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20560585
  • [Journal Article] 地域学習における市民活動団体とのパートナーシップ形成手法 都心におけるパートナーシップ型まちづくりの手法に関する研究(その4)2005

    • Author(s)
      志村秀明, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 1251-1252

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] まちづくり活動拠点型サテライト研究室の効果に関する研究2005

    • Author(s)
      志村秀明, 他3名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 13-16

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] まちづくりシミュレーションによる市民合意形成システムの開発に関する研究(その1) ワークショップにおける市民合意形成支援システムの提案2005

    • Author(s)
      志村秀明, 他6名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 1273-1274

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] まちづくりシミュレーションによる市民合意形成システムの開発に関する研究(その3) WEBシステムを利用したまちづくりへの可能性2005

    • Author(s)
      志村秀明, 他6名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 1277-1278

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] まちづくりシミュレーションによる市民合意形成システムの開発に関する研究(その2) 模型パッケージにおけるボリューム、壁面ファサード、模型構造について2005

    • Author(s)
      志村秀明, 他6名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 1275-1276

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] 協働事業にみる市民活動団体のパートナーシップの実態 都心におけるパートナーシップ型まちづくりの手法に関する研究(その3)2005

    • Author(s)
      志村秀明, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 1249-1250

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] 市民参加型公共建築の計画手法に関する研究(1) 156の事例による参加の手法と段階の傾向2004

    • Author(s)
      志村秀明, 他2名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E-1分冊

      Pages: 579-580

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] 市民参加型公共建築の計画手法に関する研究(2) 施設用途毎の計画手法2004

    • Author(s)
      志村秀明, 他2名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E-1分冊

      Pages: 581-582

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] 都心におけるパートナーシップ型まちづくりの手法に関する研究 その1 港区の市街地変容と町内会の現状2004

    • Author(s)
      志村秀明, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 1199-1200

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Journal Article] 都心におけるパートナーシップ型まちづくりの手法に関する研究 その2 市街地再開発地区における住民側の担い手としての町内会・自治会の可能性について2004

    • Author(s)
      志村秀明, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      Pages: 1201-1202

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15686024
  • [Presentation] STUDY ON THE PARK MANAGEMENT BY INSTALLATION-MANEGEMENT PERMISSION - CASE ANALYSIS OF KIBACO, KIBA PARK, KOTO-KU, TOKYO -2023

    • Author(s)
      Xu Jiaqi, Hideaki Shimura
    • Organizer
      SEATUC 2023
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 歩行者が中心となる街路空間の計画手法に関する研究 -東京都江東区清澄白河地区での検討-2022

    • Author(s)
      峯村渓太、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 設置管理許可制度を用いたパークマネジメントに関する研究 -東京都江東区木場講演KIBACOを事例として-2022

    • Author(s)
      徐佳綺、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 営農型太陽光発電施設と景観に関する研究2022

    • Author(s)
      鈴木優太、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] コロナ禍における景観保全観光地区の店舗の動向に関する研究 -埼玉県川越市重要伝統的建造物群保存地区を事例として-2021

    • Author(s)
      高文君,志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] まちなか広場における歩行行為と滞留行為に関する研究 -八戸マチニワを事例として-2021

    • Author(s)
      安達匠,志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 木造リノベーション店舗の特性に関する研究 -東京都中央区佃・月島を事例として-2021

    • Author(s)
      岩間康樹,志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 地域連携型パークマネジメントに関する研究 - 東京都江東区立豊洲ふ頭内公園を事例として -2021

    • Author(s)
      鈴木 優太,志村 秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] Development of the method of discovery of Town features and multilingualization in collaboration among foreign students, Japanese students and local residents -Case study in Tsukishima, Chuo Ward, Tokyo-2021

    • Author(s)
      Haruka Suzuki, Hideaki Shimura
    • Organizer
      SEATUC 2021symposium
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 外国人居住地区の特性に関する研究 東京23区を事例として2020

    • Author(s)
      Wang Weitong、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 観光客急増地区における景観形成の動向に関する研究 埼玉県川越市を事例として2020

    • Author(s)
      安達 匠、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] A Study on Public Space Improvement in the Tokyo Bay Area due to the Tokyo Olympic and Paralympic Games2020

    • Author(s)
      Kenta Ohori, Haruka Suzuki, Liu Yangchen, Hideaki Shimura
    • Organizer
      SEATUC
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] Development of the method of discoverry of town features and multilingualization in collaboration among foreign students, Japanese students and local residents -Case study on Tsukishima in Chuo Ward, in Tokyo-2020

    • Author(s)
      Haruka Suzuki, Hideaki Shimura
    • Organizer
      Walk21 Rotterdam
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] A Study on Development of Oral History Video Map for Community Design2019

    • Author(s)
      Ayumu Shimizu, Shunpei Onishi, Hideaki Shimura
    • Organizer
      SEATUC 2019 Symposium
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 東京オリンピック・パラリンピック競技大会計画による東京湾岸地域の公共空間整備に関する研究2018

    • Author(s)
      劉 洋辰、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] Development of a Community Design House by Collaboration between the University and Residents -A Case Study on Tsukishima Nagaya School-2018

    • Author(s)
      Matsuo Kana, Shimura Hideaki, Sato Naoto, Sotoyama Yuta, Nagaoka Shuhei, Higuchi Masaki, Liu Yangchen
    • Organizer
      Great Asian Streets Symposium 2018
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] まちづくりイベント「こどもみちおえかき」手法の開発に関する研究2018

    • Author(s)
      長岡修平、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] A Study on the Method of Community Design Events for Foreign Participants2018

    • Author(s)
      Liu Yangchen, Shimura Hideaki, Sato Naoto, Sotoyama Yuta, Nagaoka Shuhei, Higuchi Masaki, Matsuo Kana
    • Organizer
      Great Asian Streets Symposium 2018
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 現地・原寸ワークショップ手法の開発に関する研究 -東京都墨田区北十間川周辺地区での取り組み-2018

    • Author(s)
      外山裕太、佐藤直人、松尾夏奈、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 船着場をともなう水辺空間の賑わいづくりに関する研究 -東京都舟運社会実験に着目して-2018

    • Author(s)
      樋口雅樹、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] Design as Democracy Techniques Market: Rebuilding Design Game2018

    • Author(s)
      Matsuo Kana, Shimura Hideaki, Sato Naoto, Sotoyama Yuta, Nagaoka Shuhei, Higuchi Masaki, Liu Yangchen
    • Organizer
      Great Asian Streets Symposium 2018
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K04491
  • [Presentation] 公共施設再編における市民参加の方法に関する研究(2) -学校施設に着目して-2017

    • Author(s)
      伊藤健、大西隼平、清水歩、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Presentation] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(4) -さいたま市与野本町小学校における基本設計案の策定-2017

    • Author(s)
      小知和建吾、賈 亦楊、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Presentation] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(3) -さいたま市与野本町小学校を対象とするワークショップの効果-2016

    • Author(s)
      賈 亦楊、赤沼大暉、守屋圭那、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Presentation] Tsukishima Walking Guidebook and Guided Tours in Tsukishima2016

    • Author(s)
      小知和建吾、賈 亦楊、志村秀明
    • Organizer
      Walk21
    • Place of Presentation
      Hong Kong HKCEC
    • Year and Date
      2016-10-03
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Presentation] 公共施設再編における市民参加の方法に関する研究2016

    • Author(s)
      赤沼大暉、桂達也、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Presentation] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(2)  さいたま市与野本町小学校における公共施設複合化ワークショップの効果2015

    • Author(s)
      桂達也、川島優太、倉斗綾子、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Presentation] 公共施設再編のための市民合意形成手法に関する研究(1) さいたま市とさいたま市与野本町小学校における取り組み2015

    • Author(s)
      川島優太、桂達也、倉斗綾子、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K06378
  • [Presentation] 遠地長期避難者に対する受入側の支援方法 -東京都江東区「東雲住宅」を事例として-2014

    • Author(s)
      倉持康平、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会・東日本大震災3周年シンポジウム・復旧復興支援まちづくり展
    • Place of Presentation
      日本建築学会建築会館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] 遠地長期避難者に対する受入側の支援方法-東京都江東区「東雲住宅」を事例として-2014

    • Author(s)
      倉持康平、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会・東日本大震災3周年シンポジウム・復旧復興支援まちづくり展
    • Place of Presentation
      東京
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] 二本松・浪江・須賀川の復興まちづくり2013

    • Author(s)
      志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会・福島県における復旧復興まちづくりを考える
    • Place of Presentation
      福島市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] まちづくりの補完ツールとしてのSNSの利用方法に関する研究 –Facebookグループ「江東区IDOBATAカフェ」を事例として-2013

    • Author(s)
      野知菜穂美、倉持康平、細田渉、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] マンションベランダ緑化の促進方法に関する研究 –東京都江東区「ベランダ緑化モニター事業」を事例として-2013

    • Author(s)
      倉持康平、野知菜穂美、志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] 福島県低濃度放射能被害地域の復興まちづくり方策2012

    • Author(s)
      志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会・東日本大震災からの教訓・これからの新しい国つくりシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] Method for becoming common of community flowers gardens in old town、Pacific Rim Community Design Network2012

    • Author(s)
      Hideaki Shimura
    • Organizer
      The 8th International Conference of the Pacific Rim Community Design Network
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      2012-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] 市民の内に育まれる景観東京臨海部・豊洲で展開される運河活用活動2012

    • Author(s)
      志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会大会パネルディスカッション・景観の計画的リビジョン4
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] Development of Community Places Wordbook and Map by Collaboration Between Community and University、Association for community design2011

    • Author(s)
      Hideaki Shimura
    • Organizer
      Design in Action
    • Place of Presentation
      Philadelphia
    • Year and Date
      2011-10-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] Service-Learning in University for Community Improvement -Case Analysis of U.S. Universities-2011

    • Author(s)
      Hideaki Shimura
    • Organizer
      International Union of Architects
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] Service-Learning in University for Community Improvement -Case Analysis of U.S. Universities-2011

    • Author(s)
      Hideaki Shimura
    • Organizer
      International Union of Architects in Tokyo 2011
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] 生活景育成ツールとしての「まちなみ川柳」に関する研究-福島県二本松市竹田根崎地区での取り組みを事例として-2008

    • Author(s)
      岩田啓吾, 志村秀明, 他4名
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-09-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20560585
  • [Presentation] 市民の内に育まれる景観 東京臨海部・豊洲で展開される運河活用活動

    • Author(s)
      志村秀明
    • Organizer
      日本建築学会・大会
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] Method for becoming common of community flowers gardens in old town

    • Author(s)
      Hideaki Shimura
    • Organizer
      The 8th International Conference of the Pacific Rim Community Design Network, Pacific Rim Community Design Network
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • [Presentation] 二本松・浪江・須賀川の復興まちづくり

    • Author(s)
      志村秀明
    • Organizer
      福島県における復旧復興まちづくりを考える・日本建築学会
    • Place of Presentation
      Fukushima
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23560739
  • 1.  SATOH Shigeru (60139516)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 2.  ARIGA Takashi (60303658)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 3.  AIBA Shin (50308186)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  KUBO Katushiro (90329136)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  MANO Yosuke (70329134)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 6.  早田 宰 (80264597)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  浅海 宏匡
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 8.  岩田 啓吾
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 9.  後藤 有揮
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 10.  赤堀 弘幸
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  黒崎 かをる
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  島田 修佑
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  納谷 和孝
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  松島 裕司
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  黒沼 剛
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  岩井 百希恵
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  饗場 伸
    # of Collaborated Projects: 0 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi