• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Tokunaga Shunta  徳永 俊太

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 10582265
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2024: 京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 准教授
2016 – 2017: 京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 准教授
2015: 京都教育大学, その他の研究科, 准教授
2015: 京都教育大学, 連合教職実践研究科, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09010:Education-related / Education
Except Principal Investigator
Basic Section 09010:Education-related / Education
Keywords
Principal Investigator
イタリア / 市民性 / 歴史教育 / 学校教育 / カリキュラム / 持続可能な社会 / 教育 / 憲法 / 現代史教育 / 地域社会 … More / 市民性教育 / 記憶の学習 / 市民教育科 / SDGs / 地域 / 学校 / 生涯学習 / 開かれた学校 / 民間教育研究団体 / 教員養成 / 学校外教育 / 学校との連携 / 市民教育団体 / 公教育 … More
Except Principal Investigator
教職大学院と教育委員会との連携 / 教員不足 / 教職支援ネットワーク / 教育評価 / 学校教育 / 多文化共生 / イタリア / 異文化理解教育 / 多文化社会 / コンピテンシー Less
  • Research Projects

    (5 results)
  • Research Products

    (27 results)
  • Co-Researchers

    (8 People)
  •  Research on schools that can experience a sustainable society - with a focus on the Italian 'School Regeneration' programPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      徳永 俊太
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Kyoto University of Education
  •  学校における安定的人的条件整備のための教職支援ネットワークに関する開発的実践研究

    • Principal Investigator
      竺沙 知章
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Kyoto University of Education
  •  Citizenship development initiatives in Italy: focusing on the relationship between schools and local communities.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      Tokunaga Shunta
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Kyoto University of Education
  •  Cultivating the competencies at school in the multicultural society

    • Principal Investigator
      SUGINO Tatsumi
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Kobe University
  •  A study of the role of school education in a society of life-long education, focusing on ItalyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Tokunaga Shunta
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Kyoto University of Education

All 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] グローバル化時代の教育評価改革 ー日本・アジア・欧米を結ぶー2016

    • Author(s)
      田中耕治編著(徳永俊太分担)
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      日本標準
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Book] グローバル化時代の教育評価改革ー日本・アジア・欧米を結ぶー2016

    • Author(s)
      田中耕治編著 (徳永俊太章分担)
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      日本標準
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Journal Article] 1970年前後のイタリアにおける学校の変革に関する考察  ―雑誌『学校実践』の分析を通して―2017

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: 131

    • NAID

      120006549977

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Journal Article] 1970年前後のイタリアにおける学校の変革に関する考察 ―雑誌『学校実践』の分析を通して―2017

    • Author(s)
      徳永 俊太
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: 131 Pages: 135-147

    • NAID

      120006549977

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Journal Article] 主体的・対話的で深い学びを実践するための論点 ー多様な教育実践2017

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Journal Title

      京都教育大学大学院連合教職実践研究科年報

      Volume: 6 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Journal Article] 1970年代のイタリアにおける学校の変革に関する考察 -雑誌『学校実践』の分析を通して-2017

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: 131 Pages: 135-147

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Journal Article] 主体的・対話的で深い学びを実践するための論点 ー多様な教育実践を参照してー2017

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Journal Title

      京都教育大学大学院連合教職実践研究科年報

      Volume: 6 Pages: 1-12

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Journal Article] イタリアの全国学習指導要綱における教育目標と評価の関係 -コンピテンスを視座として-2016

    • Author(s)
      徳永俊太・杉野竜美
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 26 Pages: 31-40

    • NAID

      40021568710

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Journal Article] イタリアの全国学習指導要綱における教育目標と評価の関係:コンピテンスを視座として2016

    • Author(s)
      徳永俊太、杉野竜美
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 27 Pages: 31-40

    • NAID

      40021568710

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Presentation] イタリアの公教育における教育目標としてのSDGsの位置づけ―市民性教育との関係に着目して―2023

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      教育目標・評価学会(第34回大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14062
  • [Presentation] 気候変動教育の課題を問う―イタリアにおける気候変動教育の必修化をふまえて―2022

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本教育学会ラウンドテーブル
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14062
  • [Presentation] 「記憶」の学習をカリキュラムにどう位置づけるのか―イタリアの市民性教育から見えてくる課題―2021

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14062
  • [Presentation] 「記憶」の学習をカリキュラムにどう位置づけるのか ―イタリアの市民性教育から見えてくる課題―2021

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14062
  • [Presentation] 戦後イタリアにおける現代史教育の展開 ―歴史教育研究における位置に着目して―2019

    • Author(s)
      徳永 俊太
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14062
  • [Presentation] イタリアの学校教育における市民性教育の位置付け-全国学習指導要綱の検討を通して-2018

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Presentation] 多様性の視点から見たイタリアのコンピテンス2018

    • Author(s)
      杉野竜美・徳永俊太
    • Organizer
      日本比較教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Presentation] 多様性の視点から見たイタリアのコンピテンス2017

    • Author(s)
      杉野竜美、徳永俊太
    • Organizer
      日本比較教育学会 第53回大会(東京大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Presentation] イタリアの学校教育における市民性教育の位置付け-全国学習指導要綱の検討を通して-2017

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本教育学会 第76回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Presentation] イタリアの教育改革の変遷 -ヨーロッパの枠組みとの異同-2016

    • Author(s)
      杉野竜美・徳永俊太
    • Organizer
      日本比較教育学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-06-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Presentation] イタリアの教育改革の変遷:ヨーロッパの枠組みとの異同2016

    • Author(s)
      杉野竜美、徳永俊太
    • Organizer
      日本比較教育学会大会第52回
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Presentation] イタリアにおける歴史科教員の養成論 ー能力と学習内容との関係に焦点をあててー2016

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Place of Presentation
      香川大学・香川大学附属高松小学校
    • Year and Date
      2016-07-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Presentation] イタリアにおける 歴史科教員の養成論 ―能力と学習内容との関係に 焦点をあてて―2016

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      カリキュラム学会第27回大会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2016-07-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Presentation] イタリアにおける歴史科教員の養成論  ー能力と学習内容との関係に焦点をあててー2016

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2016-07-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Presentation] イタリア教育学研究Ⅱ─dopo scuolaと giardino d’infanziaをめぐって─2016

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本教育学会第75回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • [Presentation] 学校後教育(doposcuola)の議論に見るイタリアの学校教育(ラウンドテーブル イタリア教育学研究Ⅱ -dopo scuolaと giardino d’infanziaをめぐって)2016

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-08-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Presentation] イタリアの歴史教育にみる教師の専門性の変化 -民間教育研究団体の活動に着目して-2015

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2015-10-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K17360
  • [Presentation] イタリアの歴史教育にみる教師の専門性の変化ー民間教育研究団体の活動に着目してー2015

    • Author(s)
      徳永俊太
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • Year and Date
      2015-10-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04293
  • 1.  SUGINO Tatsumi (40626470)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 2.  竺沙 知章 (60243341)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  佐古 清 (20883375)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  角田 豊 (30233670)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  佐伯 卓也 (40966264)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  森田 真樹 (60340486)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  片山 紀子 (60342169)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  水本 徳明 (90239260)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi