• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

KAWARABAYASHI Akiko  瓦林 亜希子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 10780249
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 東洋大学, 文学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2018 – 2023: 都留文科大学, 教養学部, 准教授
2017: 北陸大学, 国際コミュニケーション学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09010:Education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 09010:Education-related / Education
Keywords
Principal Investigator
批判的思考 / 学習者主体 / フランス / 自己表現 / 子ども主体 / 生活綴方 / フレネ教育 / 探究 / 真正の学び / 探究型学習 … More / 幼児教育・初等教育 / フレネ / 日仏共同研究 / 興味・関心から出発する学び / 協働的学び / 興味関心から出発する学び / アクティブラーニング / 幼児教育 / 協働的な学び / アクティブ・ラーニング … More
Except Principal Investigator
フレネ教育 / フレネ / 学習の協同 / 学習の個別化 / 中等教育 / 新教育 / 差異 / 主体と協働 / 主体と共同推敲 / ケアと対話 / 問題解決的学習過程 / 対話 / カリキュラム・マネジメント / 主体性 / 対話的実践 / 生活教育 / 社会に開かれた教育課程 / ビヤンヴェイヤンス / アクティブ・ラーニング Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (73 results)
  • Co-Researchers

    (4 People)
  •  真に主体的な探究型学習における真正の学びと自己表現の重要性に関する日仏共同研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      瓦林 亜希子
    • Project Period (FY)
      2022 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Tsuru University
  •  Research on Freinet Education in Modern Secondary Education

    • Principal Investigator
      Kataoka Yoko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      The Open University of Japan
      Chiba University
  •  Collaborative Japanese-French research on the origins and possibilities of active learning in the field of kindergarten and primary schools education.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      KAWARABAYASHI Akiko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Tsuru University
  •  Possibility and problem of " interactive practice" in active learning of the junior high school

    • Principal Investigator
      YAMADA AYA
    • Project Period (FY)
      2017 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Shitennoji University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 幼児教育史学会監修/小玉亮子・一見真理子編集『幼児教育史研究の新地平』下巻 ー幼児教育の現代史ー(pp.127-131, 瓦林亜希子「1940年代前後のフランスとフレネ教育運動」)2022

    • Author(s)
      小玉亮子、浅野俊和、太田素子、田中友佳子、高田文子、松島のり子、瓦林亜希子、織田望美、首藤美香子、福元真由美、浅井幸子、塩崎美穂、阿部真美子、田中謙、浜田真一、添田久美子、椨瑞希子、小田倉泉、水野恵子、村知稔三、北野幸子、近藤幹生、一見真理子
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      萌文書林
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Book] 幼児教育史研究の新地平2022

    • Author(s)
      小玉亮子、一見真理子、浅野俊和、太田素子、田中友佳子、高田文子、 松島のり子、織田望美、首藤美香子、福元真由美、 浅井幸子、塩崎美穂、阿部真美子、瓦林亜希子、田中謙、 浜田真一、添田久美子、椨瑞希子、小田倉泉、 水野恵子、村知稔三、北野幸子、近藤幹生、
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      萌文書林
    • ISBN
      9784893473837
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Book] 幼児教育史学会監修/小玉亮子・一見真理子編集『幼児教育史研究の新地平』下巻 ー幼児教育の現代史ー(pp.127-131, 瓦林亜希子「1940年代前後のフランスとフレネ教育運動」)2022

    • Author(s)
      小玉亮子、浅野俊和、太田素子、田中友佳子、高田文子、松島のり子、瓦林亜希子、織田望美、首藤美香子、福元真由美、浅井幸子、塩崎美穂、阿部真美子、田中謙、浜田真一、添田久美子、椨瑞希子、小田倉泉、水野恵子、村知稔三、北野幸子、近藤幹生、一見真理子
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      萌文書林
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Journal Article] enjoy!生活教育 学活編 小学5,6年生「学習内容を子どもが決定できる権利を尊重して - 音楽会での演 奏曲を子どもたちで提案し選択する」2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子、岡村保子
    • Journal Title

      雑誌『生活教育』星林社

      Volume: 2024年2,3月号 Pages: 38-45

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Journal Article] “表現者として自分の声を持つ”ことの重要性―猶原先生の発表からー2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会会報

      Volume: 119 Pages: 136-136

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] <書評>子どもが自ら生きたい人生を選び実現できる学校とは?(門脇厚司『大正自由教育が育てた力』岩波書店)2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      教育

      Volume: 939 Pages: 104-105

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] “表現者として自分の声を持つ”ことの重要性―猶原先生の発表からー2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      『フレネ教育研究会会報』

      Volume: No.119 Pages: 136-136

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Journal Article] POUR UNE ECRITURE DE LA VIE : LA METHODE SEIKATSU-TSUZURUKATA AU JAPON ( 「生活の表現のためにー日本における生活綴方の実践と方法」)2024

    • Author(s)
      KAWARABAYASHI Akiko(瓦林亜希子)
    • Journal Title

      RECHERCHES EN EDUCATION, EDITION NANTES UNIVERSITE (雑誌『教育研究』ナント大学出版)

      Volume: No.56

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] POUR UNE ECRITURE DE LA VIE : LA METHODE SEIKATSU-TSUZURUKATA AU JAPON ( 「生活の表現のため にー日本における生活綴方の実践と方法」)2024

    • Author(s)
      KAWARABAYASHI Akiko(瓦林亜希子)
    • Journal Title

      RECHERCHES EN EDUCATION, EDITION NANTES UNIVERSITE (雑誌『教育研究』ナント大学出版)

      Volume: No.56

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Journal Article] <書評>子どもが自ら生きたい人生を選び実現できる学校とは?(門脇厚司『大正自由教育が育てた力』 岩波書店)」2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      雑誌『教育』旬報社

      Volume: 2024年4月号 Pages: 104-106

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Journal Article] enjoy!生活教育 学活編 小学5,6年生「学習内容を子どもが決定できる権利を尊重して - 音楽会での演奏曲を子どもたちで提案し選択する」2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子、岡村保子
    • Journal Title

      雑誌『生活教育』星林社

      Volume: 2024年2,3月号 Pages: 38-45

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] enjoy!生活教育 学活編 小学5,6年生「学習内容を子どもが決定できる権利を尊重して - 音楽会での演奏曲を子どもたちで提案し選択する」2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子、岡村保子
    • Journal Title

      生活教育

      Volume: 877 Pages: 38-45

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] <書評>子どもが自ら生きたい人生を選び実現できる学校とは?(門脇厚司『大正自由教育が育てた力』岩波書店)」2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      雑誌『教育』旬報社

      Volume: 2024年4月号 Pages: 104-106

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] “表現者として自分の声を持つ”ことの重要性―猶原先生の発表からー2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      『フレネ教育研究会会報』

      Volume: No.119 Pages: 136-136

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史2023

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      都留文科大学教職センター紀要

      Volume: 第8集 Pages: 104-109

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史2023

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      『都留文科大学教職センター紀要』

      Volume: 第8集 Pages: 104-109

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] 子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史2023

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      都留文科大学教職センター紀要

      Volume: 第8集 Pages: 104-109

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] 子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史2023

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      都留文科大学教職センター紀要

      Volume: 第8集 Pages: 104-109

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Journal Article] 特別講演「フランス・ヴァンスのフレネ学校の教育理念と現在の実践」日本語原稿2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会会報

      Volume: 第118号 Pages: 25-31

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 特別講演「フランス・ヴァンスのフレネ学校の教育理念と現在の実践」日本語原稿2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会会報

      Volume: フレネ教育研究会会報118号 Pages: 25-31

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] 特別講演「フランス・ヴァンスのフレネ学校の教育理念と現在の実践」日本語原稿2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会会報

      Volume: 第118号 Pages: 25-31

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Journal Article] 1940年代前後のフランスとフレネ教育運動2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      幼児教育史学会監修/小玉亮子・一見真理子編集『幼児教育史研究の新地平』萌文書林

      Volume: 下巻ー幼児教育の現代史ー Pages: 127-131

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] 1940年代前後のフランスとフレネ教育運動2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      幼児教育史学会監修/小玉亮子・一見真理子編集『幼児教育史研究の新地平』萌文書林

      Volume: 下巻 ー幼児教育の現代史ー

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] フランス・ヴァンスのフレネ学校の教育理念と現在の実践2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会会報

      Volume: 118号 Pages: 25-31

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] 『スクールライフ:パリの空の下で (La vie scolaire, 2019年) 』2021

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フランス教育学会紀要

      Volume: 第33号 Pages: 147-148

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 子どもの声に耳を傾け、待つことの大切さー「できない」の裏にある「やりたい」を見抜き支援する2021

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      生活教育

      Volume: No.860 Pages: 60-60

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 子どもの声に耳を傾け、待つことの大切さー「できない」の裏にある「やりたい」を見抜き支援する2021

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      生活教育

      Volume: 860 Pages: 60-60

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] 記念講演「映像を添えて振り返る私たちの歩み」を聴いて2021

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会通信10

      Volume: 第60回夏の集会号 Pages: 2-3

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] La valeur de bienveillance en &eacute;ducation. Une coop&eacute;ration France-Japon en "P&eacute;dagogie Freinet" 2(教育における「子どもをありのままに受け入れる」ことの意義ーフレネ教育における日仏間の協働的実践2)2019

    • Author(s)
      Henri-Luois GO, Akiko KAWARABAYASHI
    • Journal Title

      Les valeurs en &eacute;ducation Transmission, conservation, novation

      Volume: 2019-2020 Pages: 256-274

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] 実践報告「なぜ森のない浦安市で森のようちえんを始めたのか」「ヨーロッパ視察から学んだ実践ー箕面こどもの森学園の変容」記録・感想2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会通信

      Volume: 第6号(第59回夏の全国集会号) Pages: 4-4

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] 日仏の高等学校における教育課程改革2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フランス教育学会紀要

      Volume: 31号 Pages: 67-74

    • NAID

      40022473700

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] 教育における「子どもをありのままに受け入れる」ことの意義-フレネ教育における日仏間の協働的実践(原題はフランス語)2019

    • Author(s)
      Henri Louis GO, Akiko KAWARABAYASHI(アンリ=ルイ・ゴ、瓦林亜希子)
    • Journal Title

      仏ロレーヌ大学LISEC研究所紀要-”教育における価値体系:発信と受信、そして革新”(原題はフランス語)

      Volume: 2018-2019号 Pages: 143-154

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] La valeur de bienveillance en &eacute;ducation. Une coop&eacute;ration France-Japon en "P&eacute;dagogie Freinet" (教育における「子どもをありのままに受け入れる」ことの意義ーフレネ教育における日仏間の協働的実践)2019

    • Author(s)
      Henri Louis GO, Akiko KAWARABAYASHI(アンリ=ルイ・ゴ、瓦林亜希子)
    • Journal Title

      Les valeurs en &eacute;ducation Transmission, conservation, novation [Laboratoire LISEC -Universit&eacute; de Lorraine](仏ロレーヌ大学LISEC研究所紀要ー”教育における価値体系:発信と受信、革新”)

      Volume: 2018-2019 Pages: 143-154

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 「日仏の高等学校における教育課程改革」2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      『フランス教育学会紀要』

      Volume: 第31号 Pages: 67-74

    • NAID

      40022473700

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 日仏の高等学校における教育課程改革2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フランス教育学会紀要

      Volume: 第31号 Pages: 67-74

    • NAID

      40022473700

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] La valeur de bienveillance en education. Une cooperation France-Japon en "Pedagogie Freinet" 2(教育における「子どもをありのままに受け入れる」ことの意義ーフレネ教育における日仏間の協働的実践2)2019

    • Author(s)
      Henri-Luois GO, Akiko KAWARABAYASHI
    • Journal Title

      Les valeurs en education Transmission, conservation, novation [Laboratoire LISEC -Universite de Lorraine](仏ロレーヌ大学LISEC研究所紀要ー”教育における価値体系:発信と受信、そして革新”)

      Volume: 2019-2020 Pages: 256-274

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Journal Article] LA VALEUR DE BIENVEILLANCE EN EDUCATION. UNE COOPERATION FRANCE-JAPON EN "PEDAGOGIE FREINET" 2(教育における「子どもをありのままに受け入れる」ことの意義ーフレネ教育における日仏間の協働的実践2)2019

    • Author(s)
      Henri-Luois GO, Akiko KAWARABAYASHI
    • Journal Title

      LES VALEURS EN EDUCATION TRANSMISSION, CONSERVATION, NOVATION [LABORATOIRE LISEC -UNIVERSITE DE LORRAINE](仏ロレーヌ大学LISEC研究所紀要ー”教育における価値体系:発信と受信、そして革新”)

      Volume: 2019-2020 Pages: 256-274

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 実践報告「なぜ森のない浦安市で森のようちえんを始めたのか」「ヨーロッパ視察から学んだ実践ー箕面こどもの森学園の変容」について2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会通信

      Volume: 第6号(第59回夏の全国集会号) Pages: 4-4

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] La valeur de bienveillance en &eacute;ducation. Une coop&eacute;ration France-Japon en "P&eacute;dagogie Freinet"2019

    • Author(s)
      Henri Louis GO, Akiko KAWARABAYASHI
    • Journal Title

      Les valeurs en &eacute;ducation Transmission, conservation, novation [Laboratoire LISEC -Universit&eacute; de Lorraine

      Volume: 2018-2019 Pages: 143-154

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] 日本における子ども中心主義から生まれた教育方法とカリキュラムの理念に関する2018

    • Author(s)
      瓦林亜希子・田中昌弥
    • Journal Title

      都留文科大学教職支援センター年報

      Volume: 2018年 Pages: 5-16

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] 「イエナプランとフレネ教育」記録・感想2018

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会通信5(第58回夏の全国集会号)

      Volume: 5 Pages: 5-6

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Journal Article] 「イエナプランとフレネ教育」記録・感想2018

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      フレネ教育研究会通信5(第58回夏の全国集会号)

      Volume: 5 Pages: 5-6

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Journal Article] すべての子どもを受け入れる教育方法”の日仏における歴史と思想2018

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Journal Title

      北陸大学紀要

      Volume: 第44号 Pages: 16-27

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Presentation] CONFERENCE LA PERMANANCE DU COURANT PEDAGOGIQUE DE L "ECRITURE DE LA VIE " DANS LES ECOLES JAOINAISES APRES-GUERRE (講演:「戦後の教育改革と日本の学校における生活表現を大事にする教育実践の意義」)2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      LES JEUDIS DU JAPON, CYCLE DE CONFERENCES ORGANISE PAR L'INSTITフランス東洋研究所トゥールーズ支部主催講演会シリーズ:日本についての木曜日)(トゥルーズ大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Presentation] 「日本における子ども中心主義から生まれた教育方法とカリキュラムの理念に関する歴史的研究―作文教育を中心に―②戦前から戦後まで」2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フランス・トゥールーズ ジャン=ジョレス大学外国語学部日本言語・文化学科大学院修士課程1年生2年生の講義を計4回担当
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] CONFERENCE 「LA PERMANANCE DU COURANT PEDAGOGIQUE DE L' "ECRITURE DE LA VIE " DANS LES ECOLES JAOINAISES APRES-GUERRE」(講 演:「戦後の教育改革と日本の学校における生活表現を大事にする教育実践の意義」)2024

    • Author(s)
      KAWARABAYASHI Akiko(瓦林 亜希子)
    • Organizer
      LES JEUDIS DU JAPON, CYCLE DE CONFERENCES ORGANISE PAR L'INSTITUT FRANCAIS DE RECHERCHE SUR L'ASIE DE L'EST ANTENNE DE TOULOUSE
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Presentation] CONFERENCE 「LA PERMANANCE DU COURANT PEDAGOGIQUE DE L' " ECRITURE DE LA VIE " DANS LES ECOLES JAPONAISES APRES-GUERRE」(講演:「戦後の教育改革と日本の学校における生活表現を大事にする教育実践の意義」)2024

    • Author(s)
      KAWARABAYASHI Akiko(瓦林 亜希子)
    • Organizer
      LES JEUDIS DU JAPON, CYCLE DE CONFERENCES ORGANISE PAR L'INSTITUT FRANCAIS DE RECHERCHE SUR L'ASIE DE L'EST ANTENNE DE TOULOUSE
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] CONFERENCE 《LA PERMANANCE DU COURANT PEDAGOGIQUE DE L' "ECRITURE DE LA VIE " DANS LES 》ECOLES JAOINAISES APRES-GUERRE (講演:「戦後の教育改革と日本の学校における生活表現を大事にする教育実践の意義」)2024

    • Author(s)
      KAWARABAYASHI Akiko(瓦林 亜希子)
    • Organizer
      LES JEUDIS DU JAPON, CYCLE DE CONFERENCES ORGANISE PAR L'INSTITUT FRANCAIS DE RECHERCHE SUR L'ASIE DE L'EST ANTENNE DE TOULOUSE (フランス東アジア研究所トゥールーズ支部主催講演会)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Presentation] 「日本における子ども中心主義から生まれた教育方法とカリキュラムの理念に関する歴史的研究―作文教育を中心にー ② 戦前から戦後まで」2024

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フランス・トゥールーズ ジャン=ジョレス大学外国語学部日本言語・文化学科大学院修士課程1年生2年生の講義を計4回担当
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Presentation] LA PERMANENCE DU CURANT PEDAGOGIQUE DE "L'ECRITURE DE LA VIE" DANS L'HISTOIRE DE L'EDUCATION JAPONAISE D'APRES-GUERRE(戦後日本の教育における生活綴方教育運動の継承)2023

    • Author(s)
      Akiko KAWARABAYASHI(瓦林亜希子)
    • Organizer
      フランス・トゥールーズ大学外国文学・言語・文化学部日本語学科修士課程ゼミナールにて招聘教員として発表(全2回)於 : UNIVERSITE DE TOULOUSE(仏トゥールーズ大学)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] La permanence du courant p&#233;dagogique de l'&#171; &#233;criture de la vie &#187; dans l'histoire de l'&#233;ducation japonaise d'apr&#232;s-guerre (戦後日本の教育における生活綴方教育運動の継承)2023

    • Author(s)
      Akiko KAWARABAYASHI(瓦林亜希子)
    • Organizer
      フランス・トゥールーズ大学外国文学・言語・文化学部日本語学科修士課程ゼミナールにて招聘教員として発表(全2回)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Presentation] LA PERMANENCE DU CURANT PEDAGOGIQUE DE "L'ECRITURE DE LA VIE" DANS L'HISTOIRE DE L'EDUCATION JAPONAISE D'APRES-GUERRE(戦後日本の教育における生活綴方教育運動の継承)2023

    • Author(s)
      Akiko KAWARABAYASHI(瓦林亜希子)
    • Organizer
      フランス・トゥールーズ大学外国文学・言語・文化学部日本語学科修士課程ゼミナールにて招聘教員として発表(全2回)於 : UNIVERSITE DE TOULOUSE(仏トゥールーズ大学)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Presentation] 特別講演「フランス・ヴァンスのフレネ学校の教育理念と現在の実践」2022

    • Author(s)
      発表:オレリア・ルヴェ(仏ヴァンス・フレネ学校校長)、企画・翻訳・通訳:瓦林亜希子
    • Organizer
      日本フレネ教育研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] 特別講演「フランス・ヴァンスのフレネ学校の教育理念と現在の実践」2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フレネ教育研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Presentation] L’histoire de la m&#233;thode seikatsu-tsuzurikata (l’&#233;criture de la vie) qui respecte l’expression libre de soi des enfants(子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史)(子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史)2022

    • Author(s)
      Akiko KAWARABAYASHI(瓦林亜希子)
    • Organizer
      LES RDV DE L'INSPE(フランス国立教師教育高等研究所主催国際シンポジウム)「学校での生きづらさー問われるべき現実」
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Presentation] 戦後日本の教育における生活綴方教育運動の継承(発表は仏語)2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フランス・トゥールース大学外国文学・言語・文化学部日本語学科修士課程ゼミナール
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Presentation] ヨーロッパにおけるフレネ教育の特異性 - 自然観、カリキュラム、教育運動の観点から -2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フレネ教育研究会主催 入門講座・応用編
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Presentation] L’HISTOIRE DE LA METHODE SEIKATSU-TSUZURIKATA(L'ECRITURE DE LA VIE) QUI RESPECTE L'EXPRESSION LIBRE DE SOI DES ENFANTS (子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史)2022

    • Author(s)
      Akiko KAWARABAYASHI(瓦林亜希子)
    • Organizer
      LES RDV DE L'INSPE(フランス国立教師教育高等研究所主催国際シンポジウム)「学校での生きづらさー問われるべき現実」於 : UNIVERSITE DE LORRAINE(仏ロレーヌ大学)
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] 子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史(発表は仏語)2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フランス国立教師教育高等研究所主催国際シンポジウム)「学校での生きづらさー問われるべき現実」
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Presentation] L’HISTOIRE DE LA METHODE SEIKATSU-TSUZURIKATA(L'ECRITURE DE LA VIE) QUI RESPECTE L'EXPRESSION LIBRE DE SOI DES ENFANTS (子どもの自由な自己表現を尊重する生活綴方の歴史)2022

    • Author(s)
      Akiko KAWARABAYASHI(瓦林亜希子)
    • Organizer
      LES RDV DE L'INSPE(フランス国立教師教育高等研究所主催国際シンポジウム)「学校での生きづらさー問われるべき現実」於 : UNIVERSITE DE LORRAINE(仏ロレーヌ大学)
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K13627
  • [Presentation] ヨーロッパにおけるフレネ教育の特異性 - 自然観、カリキュラム、教育運動の観点から -2022

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フレネ教育研究会主催 入門講座・応用編
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] ヨーロッパにおけるフレネ教育の特異性―自然観、カリキュラム、教育運動の観点から2021

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フレネ教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Presentation] 「ヨーロッパにおけるフレネ教育の特異性 ー自然観、カリキュラム、教育運動の観点からー」2021

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      日本フレネ教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] ヨーロッパにおけるフレネ教育の特異性ー自然観、カリキュラム、教育運動の観点から2020

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      日本フレネ教育研究会 主催 フレネ教育入門講座 第3回発展編 I
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04589
  • [Presentation] ヨーロッパにおけるフレネ教育の特異性ー自然観、カリキュラム、教育運動の観点から2020

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      日本フレネ教育研究会主催 フレネ教育入門講座 第3回発展編 I
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Presentation] ヨーロッパにおけるフレネ教育の特異性 ~自然観、カリキュラム、教育運動の観点から2020

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      日本フレネ教育研究会 主催 フレネ教育入門講座 第3回発展編 I
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] オランダの幼稚園・小学校におけるフレネ教育ー学校建築的観点から2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      日本生活教育連盟第71回夏季全国研究集会名古屋大会(名古屋大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Presentation] オランダの幼稚園・小学校におけるフレネ教育~学校建築的観点から2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      日本生活教育連盟第71回夏季全国研究集会名古屋大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] フランス・オランダのフレネ教育の現状2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      日本フレネ教育研究会(お茶の水女子大学附属小学校)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02328
  • [Presentation] フランス・オランダのフレネ教育の現状2019

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      日本フレネ教育研究会2019年夏の全国集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] Histoire de l'&eacute;ducation au Japon et de la m&eacute;thode Seikatsu-tsuzurikata[Expression de la vie] (日本における教育と生活綴方の歴史)2019

    • Author(s)
      Akiko KAWARABAYASHI(瓦林亜希子)
    • Organizer
      フランス・ロレーヌ大学アンリ=ルイ・ゴ准教授ゼミナール「世界の教育史」(フランス・ロレーヌ大学[フランス・ナンシー市])
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] フランスの中等教育学校におけるフレネ教育の現状2018

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フレネ教育研究会・世田谷サークル(於:下北沢区民集会所[東京都世田谷区])
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • [Presentation] フレネ教育研究会各地域サークルによる実践報告への助言2018

    • Author(s)
      瓦林亜希子
    • Organizer
      フレネ教育研究会第58回夏の全国集会(於:箕面こどもの森学園[大阪府箕面市])
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K13072
  • 1.  YAMADA AYA (50174701)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  Kataoka Yoko (80226018)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  佐藤 隆 (70225960)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  LEROUX Brendan (80610203)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi