• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SUGIMOTO Tadashi  杉本 任士

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 10827083
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023 – 2024: 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授
2019 – 2022: 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Keywords
Principal Investigator
学級経営 / PBS / 行動分析学 / 研修プログラム / 心理的安全性 / 社会ネットワーク / 社会的相互作用 / 中学校 / 小学校 / 社会的ネットワーク / 集団随伴性
  • Research Projects

    (2 results)
  • Research Products

    (9 results)
  • Co-Researchers

    (3 People)
  •  学級の心理的安全性を向上・維持させるための教員研修プログラムの開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      杉本 任士
    • Project Period (FY)
      2024 – 2028
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
  •  通常学級における集団随伴性導入による社会的相互作用と社会ネットワークに関する研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      杉本 任士
    • Project Period (FY)
      2019 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 小学校6年生におけるポジティブ・ピア・レポートの実践報告 : 社会ネットワーク分析による一考察2021

    • Author(s)
      杉本任士
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: 71 Pages: 327-336

    • NAID

      120007007661

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • [Presentation] クラスワイドPBSの理論と実際: 夏休み明けの学級経営スタートダッシュ2023

    • Author(s)
      杉本任士
    • Organizer
      北海道教育大学教職大学院(釧路校)自律訓練法研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • [Presentation] 行動分析学に基づくポジティブ支援: よりよい人間関係を 育む学級経営2023

    • Author(s)
      杉本任士
    • Organizer
      みんなラボ(地域障害児教育研究会)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • [Presentation] 中学校3年生におけるGoogleフォームを用いたPositive Peer Reportingの入力数の増加2022

    • Author(s)
      杉本任士
    • Organizer
      行動分析学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • [Presentation] ChromebookによるPositive Peer Reportingの入力数の増加 ー 中学校2年生における学級規模でのグラフフィードバックの効果 ー2021

    • Author(s)
      杉本任士
    • Organizer
      行動分析学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • [Presentation] 集団随伴性と基準変更デザインの併用によるポジティブカードの投函数の増加 ―小学校3年生における学級規模での「いいとこみつけ」の実践―2020

    • Author(s)
      杉本任士
    • Organizer
      日本行動分析学会第38回年次大会 ポスター発表
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • [Presentation] 小学校におけるクラスワイドなポジティブ支援の理論と実践2020

    • Author(s)
      杉本任士
    • Organizer
      日本ポジティブ行動支援ネットワーク研修会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • [Presentation] トークンエコノミー研究の現状と課題:システムの有効性の検証2019

    • Author(s)
      杉本任士
    • Organizer
      日本行動分析学会第37回年次大会 自主企画シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • [Presentation] 通常学級における集団随伴性導入による 社会的相互作用と社会的ネットワーク2019

    • Author(s)
      杉本任士
    • Organizer
      函館人文学会2019年度大会・総会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14195
  • 1.  村井 佳比子 (40805157)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  中村 敏 (40910261)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  眞邉 一近 (80209676)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi