• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

OHIRA Yoichi  大平 陽一

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 20169056
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2025: 天理大学, 国際学部, 名誉教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2018 – 2020: 天理大学, 国際学部, 教授
2017: 天理大学, 国際文化学部, 助教授
2017: 天理大学, 国際文化学部, 教授
2011 – 2016: 天理大学, 国際学部, 教授
2007 – 2009: 天理大学, 国際文化学部, 准教授
2006: 天理大学, 国際文化学部, 助教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 01060:History of arts-related / European literature (English literature excluded)
Except Principal Investigator
European literature / Literatures/Literary theories in other countries and areas / Art at large / European literature (English literature excluded)
Keywords
Principal Investigator
チェコ・アヴァンギャルド / 機能主義 / 構成主義 / シュルレアリスム / アヴァンギャルド芸術 / 戦間期チェコのアヴァンギャルド / 戦間期チェコの亡命ロシア文化 / 戦間期チェコの出版事情 / 情報デザイン / ニュータイポグラフィ … More / ブックデザイン / ヤン・ムカジョフスキー / ロマン・ヤコブソン / 亡命ロシア人 / プラハ言語学サークル / ソビエト宮殿コンペティション / 建築理論 / カレル・タイゲ / プラハ構造美学 / ソヴィエト連邦 / チェコ / 構造主義 / 社会主義リアリズム … More
Except Principal Investigator
アヴァンギャルド / ロシア / 亡命文学 / プラハ言語サークル / 亡命文化 / 文化の越境 / 近代 / 文学 / 映画 / 芸術の受容 / 翻案 / アヴァンギャルド芸術 / ジャンル / 展覧会 / 演劇 / 間芸術性 / ナボコフ / ソコル / ルースキイ・ミール / 自伝 / ロシア人芸術家 / ロシア映画 / バレエ・リュス / モスクワ芸術座 / エコール・ド・パリ / 文化の共生 / チェコ / ディアスポラ / 在外ロシア / 国際研究者交流 / ヨーロッパ文学 / 外国文学 / スポーツ史 / ロシア美術 / 表象文化論 / ロシア・スラブ地域研究 / ロシア東欧文学 / 記憶 / 歴史 / 自伝・回想・日記 / ロシア(ソ連) / 近現代 / 銀の時代 / 自伝的言説 / 文化 / 自叙 / 移動手段 / 中東欧文学 / 風景と視覚 / 旅 / ロシア文学 / 東欧文学 / リアリズム / 芸術 / 中東欧文 / モダニズム / 時空間感覚 / 亡命 / 移動 / 近代ロシア文学 / アルフレッド・ベーム / ヤン・パトチカ / カレル・タイゲ / ロシア人学校 / チェコ文学 / 亡命ロシア / チェコ民族再生運動 / 文化表象 / 墓地 / 多民族性 / 汎スラヴ主義 / プラハ / 文化の交錯 / 亡命ロシア文化 / 分裂 / 主体 / 民衆 / 分身 Less
  • Research Projects

    (9 results)
  • Research Products

    (72 results)
  • Co-Researchers

    (26 People)
  •  A Comprehensive Study of Czech Avant-garde Book DesignPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Ohira Yoihi
    • Project Period (FY)
      2018 – 2020
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 01060:History of arts-related
    • Research Institution
      Tenri University
  •  Methods of Intermediation: theory and practice of literature, cinema, theatre and exhibition

    • Principal Investigator
      Murata Shinichi
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Art at large
    • Research Institution
      Sophia University
  •  Russky Mir - the Dynamics of Cultural Coexistence in the Russian World

    • Principal Investigator
      Isahaya Yuichi
    • Project Period (FY)
      2015 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      European literature
    • Research Institution
      Nagoya University of Foreign Studies
  •  Study on Autobiographical Discourse of Modern Russian Culture

    • Principal Investigator
      Nakamura Tadashi
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      European literature
    • Research Institution
      Kyoto University
      Yamagata University
  •  Aspects and Tradition of Sports Images in Modern Russia

    • Principal Investigator
      Kazuhisa Iwamoto
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      European literature
    • Research Institution
      Wakkanai Hokusei Gakuen College
  •  Controversy over Socialist Realism in Interwar CzechoslovakiaPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      OHIRA Yoichi
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      European literature (English literature excluded)
    • Research Institution
      Tenri University
  •  The Poetics of Movement in Modern Russian Literature

    • Principal Investigator
      ISAHAYA Yuichi
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      European literature (English literature excluded)
    • Research Institution
      Doshisha University
  •  RUSSIAN PRAGUE-A Study of Cultural Interchange in Prague between Two World Wars

    • Principal Investigator
      ISAHAYA Yuichi
    • Project Period (FY)
      2007 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Literatures/Literary theories in other countries and areas
    • Research Institution
      Doshisha University
  •  On the Motif of "Double" in Literature and Visual Arts

    • Principal Investigator
      TAKAGI Shigemitsu
    • Project Period (FY)
      2006 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Literatures/Literary theories in other countries and areas
    • Research Institution
      Doshisha University

All 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 子どもたちの見たロシア革命 亡命ロシアの子どもたちの文集2019

    • Author(s)
      大平陽一、新井美智代(編訳)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      松籟社
    • ISBN
      9784879843746
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Book] 自叙の迷宮 近代ロシア文化における自伝的言説2018

    • Author(s)
      中村唯史・大平陽一編
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801003217
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Book] 自叙の迷宮:近代ロシア文化における自伝的言説2018

    • Author(s)
      中村唯史、大平陽一他
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801003217
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13187
  • [Book] 自叙の迷宮:近代ロシア文化における自伝的言説2018

    • Author(s)
      中村唯史・大平陽一編著、三浦清美・奈倉有里・武田昭文・梅津紀雄著
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801003217
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284044
  • [Book] 『映画的思考の冒険』箭内匡(編)、箭内匡、足立ラーベ加代、ヌリア・ロペス、前田茂(共著)2006

    • Author(s)
      大平陽一
    • Publisher
      世界思想社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] プラハ言語学サークルにおける機能の概念2020

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      スラヴ研究

      Volume: 67 Pages: 83-114

    • NAID

      40022340650

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00198
  • [Journal Article] ラジスラフ・ストナルのデザイン論についての覚書2020

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      スラヴ学論集

      Volume: 23 Pages: 81-109

    • NAID

      40022331233

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00198
  • [Journal Article] 情報デザインとアヴァンギャルド芸術の狭間で:ラジスラフ・ストナルのデザイン2020

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学学報

      Volume: 72-1 Pages: 59-87

    • NAID

      120006901811

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00198
  • [Journal Article] 戦間期プラハの文学結社「庵」とアリフレト・ベーム2019

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      ルースキイ・ミール――文化共生のダイナミクス

      Volume: なし Pages: 131-166

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Journal Article] プラハ国民劇場のロシア人ダンサー:亡命ロシア文化と芸術家の同化2019

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      ルースキイ・ミール――文化共生のダイナミクス

      Volume: なし Pages: 167-190

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Journal Article] プラハ国民劇場のロシア人ダンサー:亡命ロシア文化と芸術家の同化2019

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      科研費助成事業報告集『ルースキイ・ミール ー 文化共生のダイナミクス ー』

      Volume: 1 Pages: 167-190

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00198
  • [Journal Article] 戦間期プラハの文学結社〈庵〉とアリフレト・ベーム2019

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      科研費助成事業報告集『ルースキイ・ミール ー 文化共生のダイナミクス ー』

      Volume: 1 Pages: 131-166

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00198
  • [Journal Article] 帝政ロシアと在外ロシアの《ソコル》:体操運動とナショナリズム2017

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学学報

      Volume: 第68巻、第2号 Pages: 93-104

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Journal Article] 帝政ロシアと在外ロシアの《ソコル》:体操運動とナショナリズム2017

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学学報

      Volume: 68-2 Pages: 93-104

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370392
  • [Journal Article] 1920年代在外ロシアにおけるロシア劇団の受容について2016

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      アゴラ

      Volume: 13 Pages: 131-148

    • NAID

      120005858702

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284044
  • [Journal Article] 帝政ロシアと在外ロシアの<ソコル>:体操運動とナショナリズム2016

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学学報

      Volume: 第68巻 Pages: 93-104

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13187
  • [Journal Article] 1920年代在外ロシアにおけるロシア劇団の受容について2016

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      『アゴラ』

      Volume: 第13号 Pages: 131-148

    • NAID

      120005858702

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Journal Article] Ondrej Sladek, Jan Mukarovsky: zivot a dilo 書評2016

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      ロシア語ロシア文学研究

      Volume: 48 Pages: 230-246

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284044
  • [Journal Article] 第一波亡命ロシア人の回想と世代の問題2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学学報

      Volume: 67-1 Pages: 19-33

    • NAID

      120005858580

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284044
  • [Journal Article] 第一波亡命ロシア人の回想と世代の問題2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      『天理大学学報』

      Volume: 第67巻第1号 Pages: 19-33

    • NAID

      120005858580

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Journal Article] ヤーコブソンの交友関係から見たプラハ学派の文化的コンテクスト:そのいくつかの側面2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      『スラヴ学研究』(日本スラヴ学研究会)

      Volume: 第18号 Pages: 51-85

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Journal Article] 戦間期チェコにおける社会主義リアリズムをめぐる論争:アヴァンギャルド,構造主義,社会主義リアリズム2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      アゴラ:天理大学地域文化研究センター紀要

      Volume: 特別号(2)

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] 戦間期チェコにおける社会主義リアリズムをめぐる議論:アヴァンギャルド、構造主義、社会主義リアリズム2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      『アゴラ』(天理大学地域文化研究センター)

      Volume: 特別号Ⅱ Pages: 1-74

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Journal Article] 第一波亡命ロシア人の回想と世代の問題2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学学報

      Volume: 67-1 Pages: 19-33

    • NAID

      120005858580

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370392
  • [Journal Article] カレル・タイゲのブックデザイン:ポエティスム,構成主義,シュルレアリスト,そして機能主義2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      チェコ・シュルレアリスムの80年

      Volume: - Pages: 33-57

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370392
  • [Journal Article] ヤーコブソンの交友関係から見たプラハ学派の文化的コンテクスト:そのいくつかの側面2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      スラヴ学研究

      Volume: 第18号 Pages: 51-85

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] カレル・タイゲのブックデザイン:ポエティスム,構成主義,シュルレアリスム,そして機能主義2015

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      チェコ・シュルレアリスムの80年

      Volume: 第1号 Pages: 33-57

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] プラハ言語学サークにおける共生:構造主義とユーラシア主義2014

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学学報

      Volume: 第66輯 Pages: 79-91

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] ヨーロッパサッカーの東漸2014

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      ヨーロッパサッカーと日本(上智大学ヨーロッパ研究所研究叢書)

      Volume: 7 Pages: 11-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] ヤーコブソンの交友関係から見たプラハ学派の文化的コンテクスト: そのいくつかの側面2014

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      スラヴ学研究

      Volume: 18 Pages: 51-85

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370392
  • [Journal Article] ソ連崩壊後のスポーツクラブ2014

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      モスクワ大学「アクロバットロックロール」代表段訪問の記録

      Volume: - Pages: 15-16

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370392
  • [Journal Article] カレル・タイゲにおける構成主義的なるもの:ピュリスムから構成主義へ,構成主義から機能主義へ2013

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      アゴラ

      Volume: 特別号 Pages: 1-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] カレル・タイゲの構成主義理論に温存された美2013

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      天理大学地域文化研究センター紀要『アゴラ』

      Volume: 10巻 Pages: 37-47

    • NAID

      120005858583

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] 移動的視覚に関する走り書き的覚え書2013

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      アゴラ(天理大学地域文化研究センター紀要)

      Volume: 第10号 Pages: 1-14

    • NAID

      120005858416

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] カレル・タイゲにおける構成主義的なるもの―ピュリスムから構成主義へ、構成主義から機能主義へ―2013

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      アゴラ

      Volume: 特別号 Pages: 1-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] カレル・タイゲにおける構成主義的なるもの-ピュリスムから構成主義へ、構成主義から機能主義へ-2013

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      アゴラ(天理大学地域文化研究センター紀要)

      Volume: 特別号 Pages: 1-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] 移動的視覚に関する走り書き的覚え書2013

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      天理大学地域文化研究センター紀要『アゴラ』

      Volume: 10巻 Pages: 1-14

    • NAID

      120005858416

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] カレル・タイゲの構成主義理論に温存された美2013

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学地域文化研究センター紀要『アゴラ』

      Volume: 10 Pages: 37-47

    • NAID

      120005858583

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] 移動的視覚に関する走り書き的覚え書2013

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学地域文化研究センター紀要『アゴラ』

      Volume: 10 Pages: 1-14

    • NAID

      120005858416

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] ヤーコブソンの構造詩学とロシア・フォルマリズム(あるいはポスト構造主義)2012

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      アゴラ(天理大学地域文化研究センター紀要)

      Volume: 第8号

    • NAID

      120005858623

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] ヤヌスの顔の詩的機能 ―ヤコブソンの構造詩学の中のフォルマリズム―2012

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      貝澤哉・野中進・中村唯史(編)『再考ロシア・フォルマリズム―言語・メディア・知覚』

      Volume: 1巻 Pages: 59-77

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] タイゲとヤーコブソン ―言語観・芸術観の類似と差異―2012

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      『西スラヴ学論集』

      Volume: 15巻 Pages: 89-110

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520380
  • [Journal Article] タイゲとヤーコブソン-言語観・芸術観の類似と差異-2012

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      西スラヴ学論集

      Volume: 第15号 Pages: 89-110

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] ヤーコブソンの構造詩学とロシア・フォルマリズム(あるいはポスト構造主義)2012

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学地域文化研究センター紀要『アゴラ』

      Volume: 8 Pages: 87-106

    • NAID

      120005858623

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] タイゲとヤーコブソン―言語観・芸術観の類似と差異―2012

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      西スラヴ学論集

      Volume: 15 Pages: 89-110

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Journal Article] 両大戦間チェコの左翼文化内部とその分裂--プロレタリア文化・アヴァンギャルド・社会主義リアリズム--2010

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      「RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究」(科学研究費補助金・基盤B・研究成果報告書)

      Pages: 23-46

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [Journal Article] 両大戦間チェコの左翼文化内部とその分裂--プロレタリア文化・アヴァンギャルド・社会主義リアリズム--2010

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究(科学研究費補助金・基盤(B)・研究成果報告書)

      Pages: 23-46

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [Journal Article] 表層の分裂と深層の分裂2009

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      『文学・映像における「分身」テーマの総合的研究』(科学研究費補助金研究成果報告書)

      Pages: 68-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] 表層の分裂と深層の分裂2009

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      『文学・映像における「分身」テーマの総合的研究(科学研究費補助金研究成果報告書)

      Pages: 68-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [Journal Article] 表層の分裂と深層の分裂2009

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      文学・映像における「分身」テーマの総合的研究(科学研究費補助金・研基盤(B)・究成果報告書)

      Pages: 68-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [Journal Article] カレル・タイゲの映画論2008

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      西スラヴ学論集 第11号

      Pages: 44-66

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [Journal Article] ロシア芸術論からみたレヴィ=ストロース2008

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      思想 No.1016

      Pages: 162-182

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [Journal Article] ロシア芸術論からみたレヴィ=ストロース2008

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      『思想』2008年第12号 No. 1016

      Pages: 162-182

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] ロシア芸術論からみたレヴィ=ストロース2008

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      『思想』2008年第12号 No. 1016

      Pages: 162-182

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [Journal Article] カレル・タイゲの映画論2008

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      西スラヴ学論集 第11号

      Pages: 44-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [Journal Article] カレル・タイゲの映画論2008

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      西スラヴ学論集 第11号

      Pages: 44-68

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] ロシア芸術論から見たレヴィ=ストロース2008

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      思想 第1016号

      Pages: 162-182

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] カレル・タイゲの映画論2008

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      西スラヴ学論集 第11号

      Pages: 44-66

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] イズム!イズム!イズム!-カレル・タイゲのブックデザインにおける諸潮流の輻輳2007

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      スラヴ世界における文化の越境と交錯(科学研究費研究成果報告書)

      Pages: 129-156

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] イズム! イズム! イズム! -カレル・タイゲのブックデザインにおける諸潮流の輻輳、『スラブ世界における文化の越境と交錯』2007

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      科学研究費補助金研究成果報告書

      Pages: 129-156

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] 〈非意図性〉としての〈ファクトゥーラ〉2006

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      天理大学学報 第213輯

      Pages: 21-36

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] 非意図性としての<ファクトゥーラ>2006

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      天理大学報 第213輯

      Pages: 21-36

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] 映画を見ること-意図性と非意図性2006

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Journal Title

      映画的思考の冒険(箭内匡他編)(世界思想社)

      Pages: 80-118

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [Journal Article] カレル・タイゲの構造主義理論に温存された美

    • Author(s)
      大平陽一
    • Journal Title

      アゴラ(天理大学地域文化研究センター紀要)

      Volume: 第10号 Pages: 37-47

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [Presentation] プラハ国民劇場のロシア人ダンサー2018

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Organizer
      日本ロシア文学会関西支部
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Presentation] <十月>における映像言語の実験2017

    • Author(s)
      大平陽一
    • Organizer
      人文研アカデミー2017連続レクチャー上映会:ロシア革命100周年記念映画祭8212;映像に刻まれたロシア革命&#8212;
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13187
  • [Presentation] 《十月》における映像言語の実験2017

    • Author(s)
      大平 陽一
    • Organizer
      人文研アカデミー2017連続レクチャー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [Presentation] 《十月》における映像言語の実験2017

    • Author(s)
      大平陽一
    • Organizer
      ロシア革命百周年記念映画祭:映像に刻まれたロシア革命(京都文化博物館)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284044
  • [Presentation] パネル「20世紀前半のロシア文化における自叙の問題」2016

    • Author(s)
      中村唯史、奈倉有里、大平陽一、武田昭文、梅津紀雄、八木君人
    • Organizer
      日本ロシア文学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284044
  • [Presentation] 記憶に基づかない回想:亡命の子どもたちの作文から2016

    • Author(s)
      大平陽一
    • Organizer
      日本ロシア文学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-10-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370392
  • [Presentation] 記憶に基づかない回想:亡命の子どもたちの作文から2016

    • Author(s)
      大平陽一
    • Organizer
      2016年度第66回日本ロシア文学会全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市・北区)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13187
  • [Presentation] 記憶に基づかない回想:亡命の子どもたちの作文から2016

    • Author(s)
      大平陽一
    • Organizer
      日本ロシア文学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-10-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • 1.  ISAHAYA Yuichi (80011378)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  ABE Kenichi (90376814)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  NAKAMURA Tadashi (20250962)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  野中 進 (60301090)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  TAKAGI Shigemitsu (00288606)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  ISHIKAWA Tatsuo (00212845)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  MOCHIZUKI Tetsuo (90166330)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  MOCHIZUKI Tsuneko (90261255)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  SUZUKI Junichi (40179221)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  Kazuhisa Iwamoto (40289715)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  Murata Shinichi (00265555)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  松本 賢一 (00309072)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  メーリニコワ イリーナ (10288607)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  銭 〓 (70298701)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  宮崎 克裕 (00411075)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  三浦 清美 (20272750)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 17.  梅津 紀雄 (20323462)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 18.  八木 君人 (50453999)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 19.  武田 昭文 (70303203)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 20.  FUKUMA Kayo
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  NAGURA Yuri
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 22.  KHLEBNIKOVA Vera
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 23.  WETSSTEJN Willerm
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 24.  SHATOVA Irina
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 25.  ROMAKHIN Andrej
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 26.  BOTIEV Stepan
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi