• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

YANAGAWA Hidetoshi  梁川 英俊

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 20210289
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2025: 鹿児島大学, 法文学部, 客員教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2015 – 2024: 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授
2010 – 2014: 鹿児島大学, 法文学部, 教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 02040:European literature-related / European literature / European literature (English literature excluded)
Keywords
Principal Investigator
フランス / ケルト / ブルターニュ / ケルト諸語圏 / ケルト学 / ケルト人種 / エルネスト・ルナン / ポール・ブロカ / 人種論 / ラフカディオ・ハーン … More / 民謡 / 円卓物語 / レンヌ / ブルトン語 / 島嶼ケルト人 / ケルト・アイデンティティ / 汎ケルト主義 / 人種 / ケルト文学 / W・B・イェイツ / ブルトン人 / マシュー・アーノルド / ケルト諸人種 / ルナン / 「ケルト諸人種の詩歌」 / 「19世紀のケルト人」 / シャルル・ド・ゴール / ダルボア・ド・ジュバンヴィル / ケルト人 / ケルト懐疑主義 / ブリテン考古学 / フランス考古学 / 日本ケルト学会 / 妖精 / ケンムン / ヤン=ファンシュ・ケメネール / グウェンフラン / 古代ケルト人 / 口承文学 / ルヴュ・セルティック / フォークロア / インディアナ大学 / J.C.プリチャード / 人種理論 / 形質人類学 / カンペール / ロナン・カルヴェス / アンリ・ゲドス / 中世文学 / 19世紀 / ラヴィルマルケ / フォルトゥール / サルヴァンディー / ブレイス(ブルトン)語 / ラ・リュ神父 / バルド / ウェールズ / アイルランド / 民俗学 / 『バルザス・ブレイス』 / 『バルザス=ブレイス』 / 口承文化 / ロマン主義 / アーサー王 / ラ・ヴィルマルケ / 語り / ブレスト / エリアス / エムグレオ・ブレイス / レンヌ第2大学 / ブルターニュ・オキシダンタル大学 / バスク文化センター / ファンシュ・モルヴァヌー / ファンシュ・ブルディック / ブルターニュ・ケルト研究センター / INA / クローデット・エリアス / プロデュイ・アン・ブルターニュ / ジャケス・ベルナール / ルガレック夫妻 / 銃に立ち向かう石ころ / ケルトの遺産 / プロゴフ / インタビュー / コルヌアイユ祭 / グザヴィエ・グラール / 誇り高き馬 / ピエール=ジャケス・エリアス Less
  • Research Projects

    (5 results)
  • Research Products

    (58 results)
  •  19~20世紀前半における島嶼ケルト人のアイデンティティに関する諸問題の研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      梁川 英俊
    • Project Period (FY)
      2024 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02040:European literature-related
    • Research Institution
      Kagoshima University
  •  19世紀のケルト学の発展におけるフランスの貢献に関する研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      梁川 英俊
    • Project Period (FY)
      2019 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02040:European literature-related
    • Research Institution
      Kagoshima University
  •  The Establishment of Celtic Studies in France and Its Background - From the Viewpoint of the Reconstruction of Medieval LiteraturePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YANAGAWA HIDETOSHI
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      European literature
    • Research Institution
      Kagoshima University
  •  The collection of folk songs in Brittany as a cultural subject of France in the 19th centuryPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YANAGAWA HIDETOSHI
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      European literature
    • Research Institution
      Kagoshima University
  •  Pierre-Jakez Helias and the 20th century of BrittanyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YANAGAWA Hidetoshi
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      European literature (English literature excluded)
    • Research Institution
      Kagoshima University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] ケルト学の現在2024

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Total Pages
      544
    • Publisher
      三元社
    • ISBN
      9784883035861
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Book] 島の声、島の歌(南太平洋海域調査研究報告No.60)2019

    • Author(s)
      梁川英俊、小川学夫、指宿正樹、麓憲吾、前山真吾、楠田莉子
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      鹿児島大学国際島嶼教育研究センター
    • ISBN
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Book] 歌は地域を救えるか2013

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      三元社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Journal Article] エルネスト・ルナンの「ケルト諸人種の詩歌」について2024

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルト学の現在

      Volume: 1 Pages: 247-284

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] グウェンフランのいたブルターニュ2024

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルト学の現在

      Volume: 1 Pages: 159-214

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] ケルト学の理解のために2024

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルト学の現在

      Volume: 1 Pages: 13-73

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] 奄美のケンムン伝説について2024

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルティック・フォーラム

      Volume: 26 Pages: 40-41

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] ヤン=ファンシュ・ケメネールの功績について2023

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルティック・フォーラム

      Volume: 26 Pages: 34-35

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] エルネスト・ルナンの『ケルト諸人種の詩歌』について2023

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルト学の現在

      Volume: 1 Pages: 247-284

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] 出版物を通して見る日本ケルト学会の50年2022

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルティック・フォーラム

      Volume: 25 Pages: 35-39

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] フランス考古学におけるケルト人2022

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルティック・フォーラム

      Volume: 25 Pages: 26-27

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] 19世紀のケルト人(1)2021

    • Author(s)
      シャルル・ド・ゴール、梁川英俊
    • Journal Title

      『ケルティック・フォーラム』

      Volume: 23 Pages: 22-30

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] エルネスト・ルナンの「ケルト諸人種の詩歌」について2021

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      『ケルティック・フォーラム』

      Volume: 23 Pages: 61-62

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] 鹿児島の奄美、ブルターニュの奄美2019

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      南太平洋海域調査研究報告

      Volume: No.60 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] 声から文字へ──ブルトン語の口承文学2019

    • Author(s)
      ロナン・カルヴェス、梁川英俊
    • Journal Title

      『ケルティック・フォーラム』

      Volume: 22 Pages: 16-23

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] ケルト諸人種の詩歌(2)2019

    • Author(s)
      エルネスト・ルナン、梁川英俊
    • Journal Title

      『ケルティック・フォーラム』

      Volume: 22 Pages: 40-51

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Journal Article] カンペール今昔2018

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      日本ケルト学会「NEWSLETTER」

      Volume: 25巻3号 Pages: 4-5

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] ポール・ブロカのケルト人種論について2018

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      ケルティック・フォーラム

      Volume: 第21号 Pages: 17-22

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] ケルト諸人種の詩歌について2018

    • Author(s)
      エルネスト・ルナン 梁川英俊
    • Journal Title

      ケルティック・フォーラム

      Volume: 第21号 Pages: 35-45

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] ハローウィンもともとはどんな行事?2018

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      南日本新聞

      Volume: 27567号 Pages: 15-15

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] クローデット・エリアスさんのこと2018

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      日本ケルト学会「NEWSLETTER」

      Volume: 24巻4号 Pages: 3-4

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] 黎明期のケルト学2017

    • Author(s)
      梁川英俊、森野聡子
    • Journal Title

      『ケルティック・フォーラム』

      Volume: 第20号 Pages: 5-16

    • NAID

      120006953881

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] インディアナ大学の「アンリ・ゲドス・フォークロア・コレクション」について2016

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      日本ケルト学会「NEWSLETTER」

      Volume: 2 Pages: 5-6

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] ラフカディオ・ハーンとブルターニュ2016

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      『ヘルン研究』

      Volume: 創刊号 Pages: 83-94

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Journal Article] 中世文学の再発見と「ケルト共同体」の創出2016

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      『ケルティック・フォーラム』

      Volume: 第19号 Pages: 33-34

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Journal Article] グウェンフランとは誰だったのか(1)2015

    • Author(s)
      梁川 英俊
    • Journal Title

      『鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集』

      Volume: 81 Pages: 53-68

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Journal Article] グウェンフランとは誰だったのか(2)2015

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      『鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集』

      Volume: 82 Pages: 69-83

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Journal Article] ピエール= ジャケス・エリアスの『誇り高き馬』について2012

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      「ケルティック・フォーラム」(日本ケルト学会)

      Volume: 第15号 Pages: 44-45

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Journal Article] ピエール= ジャケス・エリアス研究の現状について(2)2012

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      鹿児島大学法文学部紀要 「人文学科論集」

      Volume: 第76号 Pages: 77-89

    • NAID

      120004419020

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Journal Article] ピエール= ジャケス・エリア ス研究の現状について(2)(Actualite des etudes heliasiennes)2012

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集

      Volume: 76 Pages: 77-90

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Journal Article] ピエール=ジャケス・エリアス研究の現状について(1)2012

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      鹿児島大学法文学部紀要「人文学科論集」

      Volume: 第75号 Pages: 113-134

    • NAID

      120003850461

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Journal Article] ピエール= ジャケス・エリア ス研究の現状について(1)(Actualite des etudes heliasiennes)2012

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Journal Title

      鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集

      Volume: 75 Pages: 113-134

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Presentation] ヤン=ファンシュ・ケメネールの貢献について2022

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会第42回研究大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Presentation] 出版物を通して見る日本ケルト学会の50年2021

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会第41回研究大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Presentation] フランス考古学におけるケルト人2021

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会第41回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Presentation] ブルターニュとケルト的連帯2020

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Presentation] エルネスト・ルナンの『ケルト諸人種の詩歌』について2019

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00475
  • [Presentation] ケルト人とは誰か? ケルト語とは何か?2018

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会東京研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Presentation] 声から文字へーブルトン語の口承文学2018

    • Author(s)
      ロナン・カルヴェス 梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Presentation] ラフカディオ・ハーンと「ケルト幻想」2018

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Presentation] 18世紀のブルターニュの貴族はどのような文学を書いていたのか?2018

    • Author(s)
      ロナン・カルヴェス 梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Presentation] Le Japon celtique2018

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      欧亜高等管理学院(EMBA-ISUGA)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Presentation] ブルトン人種とは何か?2017

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Presentation] 鹿児島の奄美、ブルターニュの奄美2017

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      鹿児島大学重点領域研究(島嶼)シンポジウム「島の声、島の歌」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Presentation] ラフカディオ・ハーンとブルターニュ2016

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      国際シンポジウム「ラフカディオ・ハーンとフランス」
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-02-13
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] アンリ・ゲドスと『ルヴュ・セルティック』2016

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学(静岡県・静岡市)
    • Year and Date
      2016-10-23
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02539
  • [Presentation] フランス・ブルターニュ地方の口承文化の継承-DASTUMの挑戦2015

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      奄美沖縄民間文芸学会
    • Place of Presentation
      黎明館(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-08-16
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] 5世紀のブルターニュのバルドは実在したか?―『バルザス=ブレイス』の 「グウェンフランの予言」をめぐって2015

    • Author(s)
      梁川 英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会東京研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-01-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] 円卓物語の復活とケルト学の誕生2015

    • Author(s)
      梁川 英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会研究大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-10-18
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] カンブリアのバルドからガリアのバルドへ2015

    • Author(s)
      梁川 英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会九州研究会
    • Place of Presentation
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] 中世文学の再発見と「ケルト共同体」の創出2015

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会研究大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-10-18
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] 夢想された<ケルト共同体> ― ラ・ヴィルマルケ生誕200年に際して2015

    • Author(s)
      梁川 英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会九州研究会
    • Place of Presentation
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-03-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] カンブリアのバルドからガリアのバルドへ-海峡を越える<ケルト>2015

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会九州研究会
    • Place of Presentation
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] 「グウェンフランの予言」について―『バルザス=ブレイス』の冒頭の歌が語るもの2014

    • Author(s)
      梁川 英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会研究大会
    • Place of Presentation
      宮城学院女子大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370362
  • [Presentation] 『誇り高き馬』以後のピエール =ジャケス・エリアス - ブルターニュにおける批判を中心に2012

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Presentation] ピエール=ジャケス・エリア スの『誇り高き馬』について - 1970 年代におけるその受容と評価を中心に2011

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Place of Presentation
      中央大学(八王子)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Presentation] 『誇り高き馬』以後のピエール=ジャケス・エリアス

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321
  • [Presentation] ピエール=ジャケス・エリアスの『誇り高き馬』について

    • Author(s)
      梁川英俊
    • Organizer
      日本ケルト学会
    • Place of Presentation
      中央大学(八王子)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22520321

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi