Researcher Number |
20270407
|
Other IDs |
|
External Links |
|
Affiliation (Current) |
2020: 独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹
|
Affiliation (based on the past Project Information) *help |
2013 – 2019: 独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹
1997 – 1999: 国立科学博物館, 植物研究部, 研究官
1994 – 1995: Department of Botany, National Science Museum, Tokyo, Curator, 植物研究部, 研究官
|
Review Section/Research Field |
- Principal Investigator
-
Biodiversity/Systematics /
Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
- Except Principal Investigator
-
Science education /
系統・分類
|
Keywords |
- Principal Investigator
-
小笠原諸島 / 海藻相 / 藻類 / 小笠原 / 深所性 / 植物地理学 / 浅所性 / 深所性海藻 / 房総半島
- Except Principal Investigator
-
Ganoderma
… More
/ Omphalotus nidiformis / 菌類 / 地衣類 / アンモニア菌類 / アカイカタケ / 共進化 / 菌類遺伝資源 / 培養菌株 / ノトファグス / Colletotrichum / Curvularia / Hypocrea / アンモニア菌 / 動物死体 / ナンキョクブナ / ヒルギ / 担子菌 / Ammonia fungi / Aseroa / Co-evolution / Nothofagus / Myco-gene sources / Pure culture / 日本とアジア / 日中共同研究 / 植物と菌類標本 / 揚子江流域 / メコン河流域 / 日華区系 / 分類地理 / 植物資源 / 陸上植物 / 藻類 / 分類学的調査 / Japan and Asia / Cooperation / Plant and fungi / Changjiang R. / Mekong Riv. / Sino-Japan area / Phytogeography / Resources / Ethnobotany / インフォーマルサイエンスエデュケーション / 科学系博物館 / ナショナルカリキュラム / 博物館と学校との連携 / 科学教育プログラム / 博物館支援組織 / 大衆のための科学理解 / アウトリーチプログラム / ボランティア / インターン / Informal Science Education / National Standard / National Curriculum / Education Program / Public Understanding of Science / Outreach Program / Collaboration between museums and schools / 中国 / 横断山脈 / 隠花植物 / 種多様性 / コケ類 / 中国雲南省横断山脈 / 菌類多様性 / 粘菌 / 細胞性粘菌 / 子嚢菌類 / 担子菌類 / China / Hengduan Mts. / cryptogams / species diversity / bryophytes / lichens / fungi
Less
|