• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

MIYATA Masako  宮田 雅子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 20431976
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 愛知淑徳大学, 創造表現学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2025: 愛知淑徳大学, 創造表現学部, 教授
2021 – 2023: 愛知淑徳大学, 創造表現学部, 教授
2016 – 2020: 愛知淑徳大学, 創造表現学部, 准教授
2014 – 2015: 愛知淑徳大学, メディアプロデュース学部, 准教授
2012 – 2013: 札幌大谷大学, 芸術学部, 講師
2011: 札幌大谷大学短期大学部, その他部局等, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 90010:Design-related / Design science
Except Principal Investigator
Basic Section 90010:Design-related / Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related / Basic Section 03070:Museology-related / Design science / Library and information science/Humanistic social informatics
Keywords
Principal Investigator
地域 / アクターネットワーク理論 / インタビュー調査 / コミュニティ / 物語 / デザイン論
Except Principal Investigator
ワークショップ / 地域コミュニティ / コミュニティ / 地域 … More / 実践 / デジタル・ストーリーテリング / 地域メディア / メディア実践 / 学び / 変容 / リテラシー / デザイン / 調査 / 地域社会 / メディア / フィールドワーク / 社会調査 / メディア・デザイン実践 / 脱人間中心デザイン / デザインリサーチ / デザイン方法論 / システミックデザイン / マルチステークホルダー / コ・デザイン / デザイン人類学 / 脱間中心主義 / デザイン理論 / メタデザイン / 協働デザイン / アクターネットワークセオリー / モアザン・ヒューマン / 拡張ステークホルダー / ポスト・ヒューマンセンタードデザイン / 持続可能性 / デジタルストーリーテリング / コミュニティ情報 / コミュニティ・アーカイビング / プレイスメイキング / コミュニティ・アーカイブ / コレクション・マネージメント / 関係性の構築 / 展示手法 / エンターテインメント / アイヌ文化 / アートセンター / 多様性(ダイバーシティ) / 教材 / 博物館情報・メディア論 / 学芸員課程 / 多文化共生 / 多様性 / ミュージアム / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / メディア・リテラシー / 情報デザイン / 北海道美唄市 / 東京都中央区 / 美唄50音かるた / メディア・コンテ / コミかるた / オンライン・メディア実践 / 地域メディア実践 / 空間情報 / 市民メディア / DST / 市民参加 / まちづくり / デジタル・ストーリーテリング / メディア共同体 / メディア論 / 参加型デザイン / 物語 / 技術基盤 / メディア・リテラシー / コミュニティ・デザイン / メディア・デザイン / 東日本大震災 / 映像アーカイブ / 災害報道 / 異文化理解 / 交流授業 / 異文化交流 / ステレオタイプ / 地域イメージ / 地域間交流 / ローカルの不思議 / 異文化コミュニケーション / メディアリテラシー / 情報社会学 Less
  • Research Projects

    (8 results)
  • Research Products

    (44 results)
  • Co-Researchers

    (19 People)
  •  現代デザイン論の理論的枠組みの検討:地域社会と公共空間デザインの視点からPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      宮田 雅子
    • Project Period (FY)
      2025 – 2028
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 90010:Design-related
    • Research Institution
      Aichi Shukutoku University
  •  Local community-based research on methodology of media design practice

    • Principal Investigator
      平口 希世子 (鳥海希世子)
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
    • Research Institution
      Showa Women's University
  •  Developing a Methodology for Analyzing Museums in the Age of Multiculturalism

    • Principal Investigator
      Murata Mariko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 03070:Museology-related
    • Research Institution
      Kansai University
  •  Design of Community Archives for the Sustainability of Local Communities

    • Principal Investigator
      Manabe Rikutaro
    • Project Period (FY)
      2018 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 90010:Design-related
    • Research Institution
      The University of Tokyo
  •  Development of design theory based on Actor-network theory; towards post-human-centred design.

    • Principal Investigator
      Tomohide Mizuuchi
    • Project Period (FY)
      2018 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 90010:Design-related
    • Research Institution
      Kyoto Institute of Technology
      Nagoya University of Arts
  •  Visualisation and narrative sharing: Design theory and practice for the modern risk societyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Miyata Masako
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Design science
    • Research Institution
      Aichi Shukutoku University
  •  Integrated Design Study of Cultural Programs and Technological Systems for Generating Circulatory Media Communities

    • Principal Investigator
      Mizukoshi Shin
    • Project Period (FY)
      2012 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Design science
    • Research Institution
      The University of Tokyo
  •  Practical research on dissemination of communal culture by inter-area communication

    • Principal Investigator
      KITAMURA Yorio
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Library and information science/Humanistic social informatics
    • Research Institution
      Niigata University

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] メディア・コンテンツ・スタディーズ2020

    • Author(s)
      宮田雅子「第16章 ピクニックをデザインする ―地域の価値を発見し共有するデザイン」 岡本健、田島悠来 編集『メディア・コンテンツ・スタディーズ ――分析・考察・創造のための方法論』pp.186-195(分担執筆)
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512841
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K11972
  • [Book] 大学生のためのメディアリテラシー・トレーニング2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      三省堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Book] 大学生のためのメディアリテラシー・トレーニング2015

    • Author(s)
      宮田雅子、長谷川一、村田麻里子
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      三省堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Journal Article] 多様性に拓かれたミュージアムを考える教材の制作と実践2022

    • Author(s)
      宮田雅子、村田麻里子
    • Journal Title

      愛知淑徳大学大学院文化創造研究科紀要

      Volume: 9 Pages: 1-22

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K01105
  • [Journal Article] 街にあふれるサインを読み解く-コミュニケーション・デザインの視点から2021

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      Consultant(建設コンサルタンツ協会)

      Volume: Vol.290 Pages: 20-23

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K01105
  • [Journal Article] [A24] Designing for Participatory Community Archives: Fusion of Digital Storytelling and Participatory Machidukuri2020

    • Author(s)
      真鍋 陸太郎、水越 伸、宮田 雅子、田中 克明、溝尻 真也、栗原 大介
    • Journal Title

      Dejitaru Akaibu Gakkaishi

      Volume: 4 Issue: 2 Pages: 113-116

    • DOI

      10.24506/jsda.4.2_113

    • NAID

      130007836484

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K11948
  • [Journal Article] 公共サインのデザインと空間の公共性をめぐる考察2018

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      愛知淑徳大学大学院 文化創造研究科紀要 第5号

      Volume: - Pages: 1-14

    • NAID

      40021518852

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Journal Article] The Development of Modern Design Methods through an Actor-Network Theory (ANT) Analysis of the Pre-modern Social Customs of Japan2017

    • Author(s)
      Tomohide Mizuuchi, Masako Miyata, Ryuichi Nambu
    • Journal Title

      2017 IASDR Proceedings

      Volume: - Pages: 1760-1769

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Journal Article] マイクロ・デジタル・ストーリーテリング「Telephonoscope」の実践2017

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      愛知淑徳大学論集 創造表現学部篇

      Volume: 第7号 Pages: 1-11

    • NAID

      40021190910

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Journal Article] 「読む」ことを問いなおすメディア・ブリコラージュ:インスタレーション作品「アナログ電子書籍」の事例から2016

    • Author(s)
      宮田雅子、毛原大樹、村田麻里子、谷川竜一
    • Journal Title

      愛知淑徳大学論集メディアプロデュース学部篇

      Volume: 6 Pages: 27-35

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Journal Article] Workshops for Community Design with Telephonoscope2016

    • Author(s)
      Masako Miyata, Rikutaro Manabe
    • Journal Title

      Storyplacing:Co-Design of Digital Storytelling System with Geographic Information 2014-2016

      Volume: - Pages: 20-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Journal Article] 誰のためのデザイン? 増補・改訂版2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      基礎デザイン学会『デザインを考える ―名著と共に』

      Volume: 1 Pages: 41-41

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Journal Article] もののかたちとデザインをめぐる、5つのノート2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      5: Designing Media Ecology

      Volume: 4 Pages: 54-63

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Journal Article] デザインの小さな哲学2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      基礎デザイン学会『デザインを考える ―名著と共に』

      Volume: 1 Pages: 27-27

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Journal Article] 生きることの全体を結ぶ哲学2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      基礎デザイン学会『デザインを考える ―名著と共に』

      Volume: 1 Pages: 108-109

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Journal Article] 地域におけるコミュニケーションデザインとしての「ピクニック」2014

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部紀要

      Volume: 44 Pages: 11-22

    • NAID

      110009817958

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Journal Article] 地域におけるコミュニケーションデザインとしての『ピクニック』2014

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部紀要

      Volume: 第44巻 Pages: 11-22

    • NAID

      110009817958

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23500310
  • [Journal Article] 地域におけるメディア・デザイン実践:「美唄50音かるた」の試み2013

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部紀要

      Volume: 43 Pages: 11-21

    • NAID

      110009817932

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] 建築とデザインとメディア2019

    • Author(s)
      西田司、水谷夏樹、松井広志、宮田雅子
    • Organizer
      メディアプロデュース学会・創造表現学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K11972
  • [Presentation] コミュニケーションをデザインする2018

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      メディアコンテンツ研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] 「物語を可視化し共有するデザイン」方法開発のための基礎リサーチ2017

    • Author(s)
      宮田雅子、水内智英、南部隆一
    • Organizer
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] サインシステム:情報伝達デザインは公共性を創出するのか2017

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会 2017年度春季研究発表会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] 伝えるデザイン:コミュニケーションの理論と実践2017

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      第29回Next30産学フォーラム
    • Place of Presentation
      中部経済連合会(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-01-24
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] Reading Culture and Its Materiality: Creating an ‘Analog Electronic Book’ as a Mode of Critique2016

    • Author(s)
      Ryuichi Tanigawa, Masako Miyata, Mariko Murata, Hiroki Kehara
    • Organizer
      International Conference: the Toronto School THEN| NOW| NEXT
    • Place of Presentation
      University of Toronto, Canada(カナダ・トロント)
    • Year and Date
      2016-10-15
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] Comikaruta and Telephonoscope: Designing Systems and Workshop Programs of Digital Storytelling for Communities2016

    • Author(s)
      Rikutaro Manabe, Masako Miyata, Katsuaki Tanaka
    • Organizer
      Local Community Building through Digital Storytelling
    • Place of Presentation
      University of Tokyo(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-05-29
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] Designing the Place of Co-creation: Overcoming Stereotypes and Understanding the 'Other'2015

    • Author(s)
      Masako Miyata
    • Organizer
      2015 NAMLE (National Association for Media Literacy Education) Conference
    • Place of Presentation
      The Westin Philadelphia(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] 共創の場のデザイン:地域のかるたづくりワークショップの事例から2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      小金井祭出版記念フォーラム「21世紀型学力=メディア・リテラシー授業の方略を探る」
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • Year and Date
      2015-11-01
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] 『文化産業論』とデザイン:『もの』から『こと』へ2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      『文化産業論』を問い直す ―カルチュラル・スタディーズからクリエイティブ産業論まで
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-06-12
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] マテリアルの逆襲:「読む」ことを支えるメディア・ブリコラージュ2015

    • Author(s)
      毛原大樹、宮田雅子、村田麻里子、谷川竜一
    • Organizer
      カルチュラル・タイフーン学会
    • Place of Presentation
      大阪人権博物館(大阪府、大阪市)
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] Designing the Place of Co-creation: Overcoming Stereotypes and Understanding the 'Other'2015

    • Author(s)
      Masako Miyata
    • Organizer
      National Association for Media Literacy Education
    • Place of Presentation
      フィラデルフィア(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] 共創の場のデザイン:地域のかるたづくりワークショップの事例から2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      小金井祭出版記念フォーラム「21世紀型学力=メディア・リテラシー授業の方略を探る」
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都、小金井市)
    • Year and Date
      2015-11-01
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] マテリアルの逆襲 ―『読む』ことを支えるメディア・ブリコラージュ2015

    • Author(s)
      毛原大樹,宮田雅子,村田麻里子,谷川竜一
    • Organizer
      カルチュラル・タイフーン2015
    • Place of Presentation
      大阪人権博物館(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00703
  • [Presentation] 「文化産業論」とデザイン:「もの」から「こと」へ2015

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      研究会「『文化産業論』を問い直す―カルチュラル・スタディーズからクリエイティブ産業論まで」
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府、京都市)
    • Year and Date
      2015-06-12
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] おもてなしのデザイン2014

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      DEVELOPMENTAL/オープントーク
    • Place of Presentation
      札幌市立大学サテライト・キャンパス、北海道
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] 地域の価値を共有するためのデザイン実践 -『美唄式あぜ道ピクニック』の事例から2014

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本デザイン学会第61回春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      福井工業大学(福井県、福井市)
    • Year and Date
      2014-07-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] 美唄式あぜ道ピクニック -BIBAI GREEN DESIGN PROJECT-2014

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      平成25年度美唄サテライト・キャンパス成果発表会
    • Place of Presentation
      美唄市民会館、北海道
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] みんなでつくる 美唄50音かるた2013秋2014

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      平成25年度美唄サテライト・キャンパス成果発表会
    • Place of Presentation
      美唄市民会館、北海道
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] 地域のイメージを共有するためのメディア・デザイン実践2013

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2013-06-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23500310
  • [Presentation] 参加者の協働により地域のイメージを創出するデザイン方法論の研究2013

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      第24回日本基礎造形学会札幌大会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館、北海道
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] 地域のイメージを共有するためのメディア・デザイン実践 -『美唄50音かるた』の事例から-2013

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本デザイン学会第60回春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      筑波大学、茨城県
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24603006
  • [Presentation] 参加者の協働により地域のイメージを創出するデザイン方法論の研究2013

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本基礎造形学会札幌大会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館
    • Year and Date
      2013-09-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23500310
  • [Presentation] 次代の社会をつくる、デザインの学び-情報デザイン×大学教育のこれから-2012

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      シンポジウム『次代の社会をつくる、デザインの学び』
    • Place of Presentation
      ユビキタス協創広場 U-cala(札幌)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23500310
  • [Presentation] メディアリテラシー実践「ローカルの不思議」の情報デザインへの展開の可能性 : 札幌の地域イメージの交換の例から2012

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学
    • Year and Date
      2012-06-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23500310
  • [Presentation] メディアリテラシー実践「ローカルの不思議」の情報デザインへの展開の可能性:札幌の地域イメージの交換の例から

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23500310
  • 1.  TSUCHIYA Yuko (80458942)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  Mizukoshi Shin (60219623)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  Tomohide Mizuuchi (70724839)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  KITAMURA Yorio (20334641)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  MOGI Kazushi (30145445)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  OGAWA Akiko (00351156)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  SAKATA Kuniko (90376608)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  INAGAKI Tadashi (70364396)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  CHOI Eunhee (30364277)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  KAWAKAMI Takashi (00341222)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  TANAKA Katsuaki (80376657)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  Murata Mariko (50411294)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 13.  Manabe Rikutaro (30302780)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  谷川 竜一 (10396913)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  平口 希世子 (80866640)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  河 キョンジン (10754442)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  JUNG JooーYoung (40552336)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  林田 真心子 (80624212)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  NAMBU Ryuichi
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi