• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

KIRYU TORU  桐生 徹

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

桐生 徹  キリュウ トオル

KIRYU Tooru  桐生 徹

Less
Researcher Number 20713259
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2023: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2015: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授
2015: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2013 – 2014: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09080:Science education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related / Education on school subjects and activities
Keywords
Principal Investigator
ICT / 授業参観 / コロナ禍 / 授業力向上 / 教員養成研修システム / 学校現場の授業研究 / ICT活用 / ビデオ映像 / 授業参観態度 / 授業検討会 … More / 遠隔研修 / 授業分析 / カリキュラム・マネジメント / フィジカルプログラミング / 研修プログラム / 異学年合同授業 / 空間認識能力 / フィジカルプログラム / Scratchプロジェクト / 球体ロボット / micro:bit / 研修プログラム開発 / 空間認識力 / 教職員研修 / プログラミング教育 / 経路 / スクラッチ / ドローン … More
Except Principal Investigator
Diversity / ケアガイド / 早期支援 / 心のケア / 医療教育 / ガイド / 遺伝性疾患 / 就学 / 22q11.2欠失症候群 / 台湾 / 国際研究者交流 / タブレット型端末 / デジタル教科書 / ICT活用 / 負担感 / 外国語活動 / 教育工学 / 教科教育学 Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (27 results)
  • Co-Researchers

    (12 People)
  •  ICT活用による熟達教員の姿から学ぶ教員養成研修システムの開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      桐生 徹
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  Six-year Elementary School Curriculum Development in Programming Education that also Fosters Spatial AwarenessPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KIRYU TORU
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  Research on the collaboration between educators and medical practitioners of children with 22q11.2 deletion syndrome at schools

    • Principal Investigator
      北村 千章
    • Project Period (FY)
      2019 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
    • Research Institution
      Seisen Jogakuin College
  •  Building an effective design of foreign language activities that teachers don't have burden feelings

    • Principal Investigator
      Mizuochi Yoshiaki
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Joetsu University of Education

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 遠隔による授業研究で用いられるビデオ・オン・デマンドの授業参観ビデオの特徴2023

    • Author(s)
      鎌倉正和,桐生徹,大島崇行
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 46 Pages: 35-42

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [Journal Article] Scratchプロジェクト開発によるプログラミング教育の実践と評価-空間認識力の向上に向けた取組を通して-2022

    • Author(s)
      桐原一輝,髙橋瞭介,桐生徹,大島崇行
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 21 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Journal Article] 校内授業研究における研究主題と理科授業検討会の関連についての事例的研究2021

    • Author(s)
      佐藤吉史,桐生徹,大島崇行
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 62 Pages: 261-273

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Journal Article] 参観スタイルと授業検討会の発話の関連に関する事例的研究-理科授業における2つの授業参観を事例として-2020

    • Author(s)
      佐藤吉史,桐生徹,大島崇行
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 61 Pages: 57-66

    • NAID

      130007882692

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 理科の授業検討会における参観者の推論の様式2024

    • Author(s)
      中村淑克・桐生徹・阿部雅也
    • Organizer
      臨床教科教育学会 セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [Presentation] 授業ビデオ視聴が授業検討会の発話に与える影響2024

    • Author(s)
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行・阿部雅也
    • Organizer
      臨床教科教育学会 セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [Presentation] 授業ビデオのスタイルと授業検討会の発話の関連2023

    • Author(s)
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      日本科学教育学会 年会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [Presentation] 授業ビデオのタイプと授業検討会の発話の関連2023

    • Author(s)
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      日本理科教育学会 全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [Presentation] 授業ビデオ3タイプにおける各授業検討会の発話の比較2023

    • Author(s)
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行・阿部雅也
    • Organizer
      日本理科教育学会 北陸支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [Presentation] 遠隔授業検討会における授業録画記録の特徴2022

    • Author(s)
      鎌倉正和・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      臨床教科教育学会,第21回臨床教科教育学セミナー2022
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [Presentation] 経路プログラミングを用いた左右識別能力の育成に関する研究2022

    • Author(s)
      若林亮一,桐生徹
    • Organizer
      日本科学教育学会,2021年度第3回日本科学教育学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 経路プログラミングを用いた授業における曲がり角条件による左右識別能力の変容2022

    • Author(s)
      若林亮一,桐生徹
    • Organizer
      臨床教科教育学会,第20回臨床教科教育学セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 指導者と同時に理科授業を実施する「非言語・同期」研修システムの構築と評価2022

    • Author(s)
      大門祥,桐生徹,水落芳明,榊原範久
    • Organizer
      日本理科教育学会,第72回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02960
  • [Presentation] 経路プログラミングを用いた左右識別能力の調査2021

    • Author(s)
      若林亮一,桐生徹
    • Organizer
      日本理科教育学会,北陸支部大会(2021)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 視点移動能力の育成を目指したスクラッチプロジェクトの試行2021

    • Author(s)
      若林亮一,桐生徹
    • Organizer
      臨床教科教育学会,第19回臨床教科教育学セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 22q11.2欠失症候群の学習支援チームの活動報告2021

    • Author(s)
      北村千章、Elderton Simon、林 伸彦、中込さと子、安河内 聡、早川 統子、桐生 徹、榎本 淳子、室 亜衣、倉石 佳織
    • Organizer
      第43回日本小児遺伝学会学術集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K11087
  • [Presentation] 22q11.2欠失症候群の子どものきょうだい支援2020

    • Author(s)
      北村千章、Elderton Simon、中込さと子、安河内聡、稲葉雄二、倉石佳織、室亜衣、石黒浩穀、早川統子、桐生徹、榎本淳子
    • Organizer
      第19回日本遺伝看護学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K11087
  • [Presentation] 異学年学習における困難な学習課題の設定に対する効果の研究2020

    • Author(s)
      小畑直輝・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      日本科学教育学会,2019年度第5回日本科学教育学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 研究主題による授業検討会への影響についての事例的研究 -参観者の学習者に関する発話を通して-2020

    • Author(s)
      佐藤吉史・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      日本科学教育学会,2019年度第5回日本科学教育学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 研究主題と理科授業検討会の関連に関する事例的研究2020

    • Author(s)
      佐藤吉史・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      臨床教科教育学会,第18回臨床教科教育学セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 空間認識力を向上させるScratchプロジェクトの開発と評価2020

    • Author(s)
      桐原一輝・髙橋瞭介・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      日本科学教育学会,2019年度第5回日本科学教育学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 熟達教員と教職未経験者の机間指導に関する研究2020

    • Author(s)
      加藤栞里・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      日本科学教育学会,2019年度第5回日本科学教育学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 空間認識力を育むドローンを活用した授業デザインの開発と評価~児童の視点移動に着目して~2020

    • Author(s)
      髙橋瞭介・桐原一輝・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      日本科学教育学会,2019年度第5回日本科学教育学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 空間認識力を育成するScratchプロジェクトの開発と評価2020

    • Author(s)
      桐原一輝・髙橋瞭介・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      臨床教科教育学会,第18回臨床教科教育学セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 授業の振り返り記述における教師のフィードバックと児童の意識に関する事例研究2020

    • Author(s)
      芳賀竜一・桐生徹・大島祟行
    • Organizer
      日本科学教育学会,2019年度第5回日本科学教育学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 空間認識力の向上を目指すドローンを活用した授業実践~空間的な概念を獲得できなかった児童の授業中の分析~2020

    • Author(s)
      髙橋瞭介・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      臨床教科教育学会,第18回臨床教科教育学セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • [Presentation] 空間認識力の向上を目指した授業実践と教材の開発~授業中における児童の様子の分析~2019

    • Author(s)
      髙橋瞭介・桐原一輝・桐生徹・大島崇行
    • Organizer
      日本理科教育学会,北陸支部大会(2019)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03166
  • 1.  Mizuochi Yoshiaki (40510053)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  HASEGAWA Haruo (80635144)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  北村 千章 (20643795)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  石黒 浩毅 (20375489)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 5.  稲葉 雄二 (30334890)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 6.  エルダトン サイモン (30512066)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 7.  榎本 淳子 (50408952)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 8.  室 亜衣 (50816957)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 9.  早川 統子 (90609710)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 10.  中込 さと子 (10254484)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 11.  倉石 佳織 (50865409)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 12.  大島 崇行 (60824224)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 6 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi