• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Hayama Yuko  羽山 裕子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 20737192
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 滋賀大学, 教育学系, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2022 – 2023: 滋賀大学, 教育学系, 准教授
2019 – 2021: 滋賀大学, 教育学部, 准教授
2017 – 2018: 滋賀大学, 教育学部, 講師
2014 – 2016: 国士舘大学, 文学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Education / Basic Section 09010:Education-related
Keywords
Principal Investigator
アメリカ合衆国 / Learning Disabilities / Response to Intervention / 学習障害 / アメリカ / 障害児教育 / 教育課程 / NCEO / 配慮 / 教育目標・評価 … More / alternate assessment / modification / accommodation / カリキュラム / 知的障害 / 特別支援教育 / 特別なニーズ / 特別支援 / early intervention / DBPM / アイオワ州 / ミネソタ州 / CBM / the U.S. Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (16 results)
  •  知的障害児童生徒の目標・評価システムへの包含――アメリカ合衆国での理論形成と課題Principal Investigator

    • Principal Investigator
      羽山 裕子
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Shiga University
  •  Constructing the Special Education System in general elementary and secondary schools: practices and problems in the U.S. school in 1970-90.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      HAYAMA Yuko
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Shiga University
      Kokushikan University
  •  Re-evaluation of RTI from the perspective of Learning Disabilities Studies in the U.S.A.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      Hayama Yuko
    • Project Period (FY)
      2014 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Kokushikan University

All 2023 2022 2021 2020 2018 2016 2015 2014

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] アメリカの学習障害児教育――学校教育における支援提供のあり方を模索する2020

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17398
  • [Book] よくわかる教育課程第2版(担当:「学習のレディネス」「特別支援教育」「個に応じた指導」計6頁)2018

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17398
  • [Journal Article] 特別支援教育における動物飼育活動試論 ― 通常教育での実践をふまえて -2023

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Journal Title

      滋賀大学環境総合センター紀要

      Volume: 20

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13870
  • [Journal Article] 知的障害児教育における動物を扱う学習に関する一考察2022

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Journal Title

      滋賀大学教育学部教育実践研究論集

      Volume: 4 Pages: 177-184

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13870
  • [Journal Article] 1980~90年代アメリカ合衆国の学校教育における多層的な介入システムに関する検討―アイオワ州ハートランド地域教育局の問題解決アプローチに注目して―2020

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Journal Title

      滋賀大学教育学部紀要

      Volume: 69 Pages: 175-188

    • NAID

      40022268736

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17398
  • [Journal Article] 【書評】江口季好著『障害児学級の国語(ことば)の授業』2018

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Journal Title

      障害者問題研究

      Volume: 45(4) Pages: 72-77

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17398
  • [Journal Article] ミネソタ大学による「データに基づくプログラム修正」の検討――困難を抱える子どもたちへの支援提供枠組みの構想――2018

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 28 Pages: 67-76

    • NAID

      40022177523

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17398
  • [Journal Article] アメリカ合衆国におけるResponse to Intervention導入期の論点に関する一考察―2003年Response to Interventionシンポジウムでの議論に焦点を当てて―2016

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Journal Title

      国士舘人文学

      Volume: 6 Pages: 1-19

    • NAID

      120005960858

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26885080
  • [Journal Article] アメリカ合衆国における中等教育段階の生徒を対象としたResponse to Interventionに関する一考察2015

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Journal Title

      SNEジャーナル

      Volume: 21(1) Pages: 144-156

    • NAID

      40020640284

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26885080
  • [Presentation] アメリカ合衆国におけるインクルーシブ教育実践 の模索 ―多様な支援提供方法の実現と日本への示唆―2023

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第34回大会課題研究発表
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13870
  • [Presentation] 1990 年代アメリカ合衆国におけるハイステイクスな評価への知的障害児包含に向けた模索―National Center on Educational Outcomes(NCEO)の研究動向―2021

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13870
  • [Presentation] アメリカ合衆国における障害児童生徒を包含した教育目標・評価システムに関する理論構築―National Center on Educational Outcomes(NCEO)の初期研究成果を手がかりに―2020

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育学会第26回大会(オンライン開催)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13870
  • [Presentation] アメリカ合衆国における障害児童・生徒を対象とした州スタンダードの特徴と課題2018

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Organizer
      教育目標・評価学会第29回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17398
  • [Presentation] 特別な支援を提供するという判断はどのように下されるべきか――アメリカ合衆国における学習障害児支援体制の模索から――(シンポジウム「教育と福祉――公教育のあり方を問い直す(2)―」シンポジアスト)2018

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Organizer
      大阪市立大学教育学会第8回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17398
  • [Presentation] 1980~90年代アメリカ合衆国の学校教育における多層的な介入システムに関する検討―特別なニーズを持つ児童・生徒への早期支援に焦点を当てて―2015

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2015-10-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26885080
  • [Presentation] アメリカ合衆国におけるResponse to Interventionの発展2014

    • Author(s)
      羽山裕子
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育学会
    • Place of Presentation
      茨城大学(茨城県)
    • Year and Date
      2014-10-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26885080

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi