• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Totani Yoko  戸谷 陽子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

TOTANI Yoko  戸谷 陽子

戸谷 陽子  トタニ ヨウコ

Less
Researcher Number 30261093
External Links
Affiliation (Current) 2022: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2015 – 2021: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
2013 – 2014: お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授
2012: お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授
2007 – 2010: Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授
2004 – 2006: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授 … More
2002 – 2003: Toyoko Gakuen Women's College, Department of Language Culture and Communication, Assistant Professor, 言語コミュニケーション学科, 助教授
2001: 東横学園女子短期大学, その他部局等, 助教授
2000: 東横学園女子短期大学, その他部角等, 助教授
1996 – 1998: 東横学園女子短期大学, その他部局, 講師
1994: 山野美容芸術短期大学, 美容芸術学科, 専任講師 Less
Review Section/Research Field
Principal Investigator
英語・英米文学 / ヨーロッパ語系文学 / Literature in English / Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Keywords
Principal Investigator
パフォーマンス研究 / アメリカ演劇 / 表象文化論 / 舞台芸術 / 文化政策 / 前衛演劇 / パフォーマンス / インターカルチュラリズム / 身体論 / ポリティクス … More / NEA(国家芸術基金) / 国際演劇祭 / Performing Arts / Performance Studies / ポストモダニズム / オリエンタリズム / ランドスケープ / マルチカルチャー / 舞台芸術(performing arts) / 上演テクスト / ポストコロニアリズム / 舞台芸術論 / ジェンダー理論 / クィアーセオリー / クィアー・セオリー / NEA / 舞台芸術理論 / 検閲 / アーサー・ミラー / テネシー・ウィリアムズ / リベラリズム / 冷戦期以降の演劇 / 冷戦期の演劇 / 9・11 / パフォーマン研究 / 民主主義 / NEA(全米芸術基金) / NYSCA(NY州芸術カウンシル)) / BID(商工開発指定地区) / 芸術文化政策 / アートマネージメント / 全米芸術基金 / 文化芸術政策 / Artistic Choice / マッカーサー財団 / ドーリス・デューク財団 / ドリス・デューク財団 / 日米友好基金 / フルブライトプログラム / トルーマンドクトリン / 連邦演劇プロジェクト / 芸術政策 / NYSCA(ニューヨーク州芸術カウンシル) / タイムズスクェア / 文化ポリティクス / リージョナルシアター / Cultural policies / NEA (National Endowment for the Arts) / NYSCA (New York State Council on the Arts) / パフォーマンススタディーズ / 9・11同時多発テロ事件 / 身体表象 / 表象文化 / グローバリゼーション / 同時多発テロ事件 / パフォーマンスアート / 文化研究 / ハイブリディティ / サイボーグ / American Theatre / 9.11 Terrorist Attack / Representation of Body / Representation / Globalization / 人形劇 / 仮面 / モダニズム / ブレヒト / リー・ブルーアー / サセミ・ストリート / ジム・ヘンソン / ギニョル / UNIMA / Bread and Puppet / Basil Twist / Lee Breuer / 人形 / マペット / ジム・ヘンソン財団 / オニールセンター / Jim Henson / Puppeteers of America / U of Connecticut, / Puppet Arts Program / 実験演劇 / 身体 / パンチとジュディ / 仮面劇 / アジア系 / Bret Hardt / Mark Twain / Heathen Cheenee / Ah Sin! / Robert Long / David Belasco / Madame Butterfly / ストックキャラクター / バラエティ / ミュージアムシアター / サーカス / バーレスク / ミンストレル劇場 / 日本(人)表象 / アジア(人)表象 Less
  • Research Projects

    (9 results)
  • Research Products

    (38 results)
  •  米国舞台・表象空間における日本人ストックキャラクターの系譜と展開Principal Investigator

    • Principal Investigator
      戸谷 陽子
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
    • Research Institution
      Ochanomizu University
  •  米国舞台芸術の理論と実践におけるサブジャンルの成立と発展―人形・仮面・演じる物体Principal Investigator

    • Principal Investigator
      戸谷 陽子
    • Project Period (FY)
      2016 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Literature in English
    • Research Institution
      Ochanomizu University
  •  Politics of Culture/Arts in American Performance SpacePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Totani Yoko
    • Project Period (FY)
      2012 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Literature in English
    • Research Institution
      Ochanomizu University
  •  Reconsidering Cold War Cultural Politics : Problematics of Liberalism and Democracy in the Theory and Practice of Contemporary American TheatrePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      TOTANI Yoko
    • Project Period (FY)
      2007 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      ヨーロッパ語系文学
    • Research Institution
      Ochanomizu University
  •  A Study of Politics of Culture and Globalization Theory and Practice of American Performing Arts sine 20th CenturyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      TOTANI Yoko
    • Project Period (FY)
      2003 – 2006
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      ヨーロッパ語系文学
    • Research Institution
      Ochanomizu University
      Toyoko Gakuen Women's College
  •  Cultural Politics, Arts Management, and Public Policies : Theory and Practice of 20th Century American Performing ArtsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      TOTANI Yoko
    • Project Period (FY)
      2000 – 2003
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      英語・英米文学
    • Research Institution
      Toyoko Gakuen Women's College
  •  現代アメリカ舞台芸術の理論と実践における被抑圧のポリティクスの諸問題の研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      戸谷 陽子
    • Project Period (FY)
      1997 – 1998
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
    • Research Field
      英語・英米文学
    • Research Institution
      Toyoko Gakuen Women's College
  •  現代アメリカ舞台芸術の理論と実践における被抑圧の文化ポリティクスの諸問題の研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      戸谷 陽子
    • Project Period (FY)
      1996
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
    • Research Field
      英語・英米文学
    • Research Institution
      Toyoko Gakuen Women's College
  •  1960年以降のアメリカ演劇におけるインターカルチュラリズムの諸問題の研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      戸谷 陽子
    • Project Period (FY)
      1994
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
    • Research Field
      英語・英米文学
    • Research Institution
      Yamano College of Aesthetics

All 2022 2021 2018 2016 2015 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] パフォーマンス研究のキーワード:批判的カルチュラル・スタディーズ入門(「第5章ジェンダー」および「トピックス:アイデンティティ、ジェンダー、フェミニズムpp.206-243担当)2011

    • Author(s)
      高橋雄一郎、鈴木健, 山口順子、菅靖子、戸谷陽子, 吉田真理子
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      世界思想社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Book] パフォーマンス研究のキーワード:批判的カルチュラル・スタディーズ入門(「第5章ジェンダー」および「トピックス:アイデンティティ、ジェンダー、フェミニズム」

    • Author(s)
      高橋雄一郎、鈴木健、山口順子、菅靖子、戸谷陽子、吉田真理子
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      世界思想社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Journal Article] (書評)貴志雅之『アメリカ演劇、劇作家たちのポリティクスー他者との遭遇とその行方』2022

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      アメリカ文学研究

      Volume: 58

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00385
  • [Journal Article] (書評)貴志雅之『アメリカ演劇、劇作家たちのポリティクスー他者との遭遇とその行方』2022

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      アメリカ文学研究

      Volume: 58

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02483
  • [Journal Article] 米国(主にニューヨーク市)の場合2021

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      「 COVID-19影響下の 舞台芸術と文化政策―欧米圏の場合」報告書

      Volume: 1 Pages: 11-13

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02483
  • [Journal Article] 米国(主にニューヨーク市)の場合2021

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      「 COVID-19影響下の 舞台芸術と文化政策―欧米圏の場合」報告書

      Volume: 1 Pages: 11-13

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00385
  • [Journal Article] The “Jolly Jap”2018

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      Studies in English Literature: Regional Branches Combined Issue

      Volume: 11 Issue: 0 Pages: 105-113

    • DOI

      10.20759/elsjregional.11.0_105

    • NAID

      130007595112

    • ISSN
      1883-7115, 2424-2446
    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02483
  • [Journal Article] テネシー・ウィリアムズと前衛演劇の親和性2012

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      アメリカ文学

      Volume: 73号 Pages: 18-26

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520276
  • [Journal Article] Tennessee Williamsの政治性-セクシュアリティの表象を中心に2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      第81回Proceedings

      Pages: 212-214

    • NAID

      40016843707

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Journal Article] 『道具返し』-バジル・ツイストの実験2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      舞台芸術 15

      Pages: 144-151

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Journal Article] 『道具返し』-バジル・ツイストの実験2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      『舞台芸術』京都造形芸術大学研究誌 15巻

      Pages: 144-151

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Journal Article] Tennessee Williamsの政治性-セクシュアリティの表象を中心に2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      日本英文学会第81回Proceedings

      Pages: 212-214

    • NAID

      40016843707

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Journal Article] ニューヨークの都市空間と文化政策2008

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      テアトロ 809号

      Pages: 17-19

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Journal Article] アメリカ演劇と<女性>という問題-主体の獲得・断片化・逸脱の歴史2007

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      『劇場文化 総特集<アメリカ演劇>-歴史と現在』(静岡芸術文化センター) 第9巻

      Pages: 122-134

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] American Theatre and the Problematic of "Women" : History of Reacquisition, Fragmentation, and Deviation of Subjectivity2006

    • Author(s)
      Yoko Totani
    • Journal Title

      Gekijo Bunka(Theatre Culture) Vol.9

      Pages: 122-134

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] アメリカ演劇と<女性>という問題-主体の獲得・断片化・逸脱の歴史2006

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      劇場文化総特集<アメリカ演劇>-歴史と現在 第9巻

      Pages: 122-134

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] アメリカ演劇における(女性)という問題2006

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      劇場文化別冊<アメリカ>特集号(財)静岡舞台芸術センター (校正済)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] フォルネス作品の源流-1960~70年代ニューヨークのオルタナティヴな上演空間とフォルネス2006

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      アメリカ演劇(全国アメリカ演劇研究者会議研究誌) 第18号

      Pages: 3-23

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] Maria Irene Fornes and the Alternative Performance Space Downtown New York City during the 1960 and 1970s2006

    • Author(s)
      Yoko Totani
    • Journal Title

      American Theatre vol.18

      Pages: 3-23

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] フォルネス作品の源流-1960〜70年代ニューヨークのオルタナティヴな上演空間とフォルネス2006

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      アメリカ演劇 第18号

      Pages: 3-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] 「Ann McClintock, Imperial Leather」(D-1 第2回文献討論会報告)2005

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      F-GENSジャーナル(お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア) 第2号

      Pages: 186-186

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] 「アン・キュビリエ、ヤン・ヒョナに対して」『F-GENSジャーナル』2005

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      F-GENSジャーナル(お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア) 第2号

      Pages: 71-71

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] いかにして権力はパフォームするのか暴力の再現前とジェンダー配備 コメント原稿2005

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      F-GENSジャーナル 2(校正済)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] Ann McClintock, Imperial Leatherを読む2005

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Journal Title

      F-GENSジャーナル 2(校正済)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Journal Article] Response to Ann Cubilie and Hyunah Yang2005

    • Author(s)
      Yoko Totani
    • Journal Title

      Frontiers of Gender Studies Journal No.3

      Pages: 186-186

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15520210
  • [Presentation] ニューヨークの上演空間 ― ニューヨーク市・州当局の文化政策をめぐって2016

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      森記念財団都市戦略研究所
    • Place of Presentation
      森記念財団
    • Year and Date
      2016-12-14
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520276
  • [Presentation] Live from the Mind: An Experience of Continuous Present of Okada Toshiki2015

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      日本英文学会全国大会
    • Place of Presentation
      立正大学
    • Year and Date
      2015-05-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520276
  • [Presentation] 「Tennessee Williamsの政治性-セクシュアリティの表象を中心に」シンポジア第八部門『テネシー・ウィリアムズのアメリカ』2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      日本英文学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2009-05-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] Misperforming the Avant-garde?2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      PSi # 15 (Performance International #15)
    • Place of Presentation
      University of Zagreb, Zagreb, Croatia
    • Year and Date
      2009-06-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] 「Tennessee Williams の政治性-セクシュアリティの表象を中心に」シンポジア第八部門『テネシー・ウィリアムズのアメリカ』2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      日本英文学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2009-05-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] Misperforming the Avant-garde?2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      PSi #15(Performance International #15)
    • Place of Presentation
      University of Zagreb, Zagreb, Croatia
    • Year and Date
      2009-06-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] Tennessee Williamsの政治性-セクシュアリティの表象を中心にシンポジア第八部門『テネシー・ウィリアムズのアメリカ』2009

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      日本英文学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2009-05-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] Dogugaeshi Basil Twist's Experiments with the Traditional Japanese Puppet Theatre Technique2008

    • Author(s)
      Yoko Totani
    • Organizer
      2008 Comparative Drama Conference
    • Place of Presentation
      Radison Hotel, Westside, CA, USA
    • Year and Date
      2008-03-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] 古典の条件-『わが町』に見られる普遍主義の検討2008

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      全国アメリカ演劇研究者会議
    • Place of Presentation
      エスカル横浜
    • Year and Date
      2008-06-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] Dogugaeshi : Basil Twist's Experiments with the Traditional Japanese Puppet Theatre Technique2008

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      2008 Comparative Drama Conference
    • Place of Presentation
      Radison Hotel, Westside, CA, USA
    • Year and Date
      2008-03-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] 冷戦期の演劇:ミラー、ウィリアムズの描くセクシュアリティの奇妙なねじれ2007

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      シンポジウム『冷戦下の表象文化空間再考-国家・ジェンダー・イデオロギー』(アメリカ文学会東京支部)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田校舎
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] 「冷戦期の演劇 : ミラー、ウィリアムズの描くセクシュアリティの奇妙なねじれ」シンポジウム『冷戦下の表象文化空間再考-国家・ジェンダー・イデオロギー』2007

    • Author(s)
      戸谷陽子
    • Organizer
      アメリカ文学会東京支部
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田校舎
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203
  • [Presentation] 「冷戦期の演劇:ミラー、ウィリアムズの描くセクシュアリティの奇妙なねじれ」シンポジウム『冷戦下の表象文化空間再考-国家・ジェンダー・イデオロギー』2007

    • Author(s)
      戸谷 陽子
    • Organizer
      アメリカ文学会東京支部
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田校舎
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520203

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi