• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Hashimoto Yuichi  橋本 雄一

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

HASHIMOTO Yuichi  橋本 雄一

Less
Researcher Number 30305403
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2025: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2011 – 2020: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授
2016: 東京外国語大学, 大学院総合国際学術研究院, 准教授
2006 – 2009: 千葉大学, 言語教育センター, 准教授
2004 – 2005: 千葉大学, 国際教育開発センター, 助教授
2003: 千葉大学, 外国語センター, 助教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Literatures/Literary theories in other countries and areas
Except Principal Investigator
Chinese literature / Gender / Literature in general / Literatures/Literary theories in other countries and areas / Historical studies in general
Keywords
Principal Investigator
淪陥区 / 植民地 / 中国文学 / 植民地文化 / 近代メディア / 言語文化 / 「満州国」 / 中国近代文学 / 大連 / 「関東州」 … More / 日本近代史 / メディア / 関東州 / 「満洲国」・「満洲」 / 中国近代史 / 文学作家 / 民族表象 / 言語政策 / 満洲国 / 言語メディア / 複数言語 / 近代文学 / 近代日本植民地 … More
Except Principal Investigator
満洲 / 植民地 / 植民都市 / 大連 / 記憶 / 都市文化景観 / 中国文学 / 都市計画 / 地図 / 都市の歴史的景観 / 旧満洲 / 都市 / ハルビン / 歴史地図 / 移民 / 思想・運動・歴史 / 植民地主義 / 痕跡 / 移動・移民 / セクシュアリティ / 日本人移民 / 朝鮮人移民 / ジェンダー / 移動 / 「満洲」 / 中国東北 / 第1次世界大戦・第2次世界大戦 / 烟台 / コロニアル / 忘却と称賛 / 宗教的情操 / 記憶メディア都市 / 想起の文化 / 山東半島 / 記憶メディアとしての都市 / 模範的植民都市 / 膠州湾租借地 / 想起 / 慰霊 / 坂東俘虜収容所 / 坂東俘虜収容所分置所跡 / 東亜新秩序の礎 / 青島の街路樹 / 東亜建設之礎 / 烈魄化碧碑 / 坂東捕虜収容所 / トランスナショナルメモリー / イェシュケ記念碑 / 坂東ドイツ人俘虜収容所 / 満州 / 青島 / イエシュケ記念碑 / コミュニケーション的記憶 / 文化的記憶 / ナショナル・メモリー / トランスナショナル/メモリー / 満洲国 / 歴史文化地図 / 表象 / 口承 / 記意 / 北東アジア / ナショナリズム / 比較歴史学 / グローバル化 Less
  • Research Projects

    (7 results)
  • Research Products

    (81 results)
  • Co-Researchers

    (27 People)
  •  Memories and traces of Manchuria seen from Japan, Korea, Northeast China

    • Principal Investigator
      KIM Puja
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Gender
    • Research Institution
      Tokyo University of Foreign Studies
  •  Production of the historic culture city map series second separate volume "Harbin edition" of the former Manchurian area

    • Principal Investigator
      Kinouchi Makoto
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Chinese literature
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University
  •  1.Cultural Memories of Tsingtau / Qingdao and Yantai in Germany, Japan and China

    • Principal Investigator
      Miyake Akiko
    • Project Period (FY)
      2014 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Literature in general
    • Research Institution
      Chiba University
  •  Production of the first volume "Dalian and Lushun" of city history culture atlas series of the Manchuria area

    • Principal Investigator
      KINOUCHI Makoto
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Literatures/Literary theories in other countries and areas
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University
  •  Study on the memory and historical understanding in NE Asia.

    • Principal Investigator
      MIYAKE Akimasa
    • Project Period (FY)
      2006 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    • Research Field
      Historical studies in general
    • Research Institution
      Chiba University
  •  Historical Research on Modern China's Cultural Media from the period of Kantoshu down to the period of Manchuguo.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      HASHIMOTO Yuichi
    • Project Period (FY)
      2006 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Literatures/Literary theories in other countries and areas
    • Research Institution
      Chiba University
  •  「満洲国」の中国語文学作品に見る日本人・日本語像と複数言語状況Principal Investigator

    • Principal Investigator
      橋本 雄一
    • Project Period (FY)
      2003 – 2005
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Literatures/Literary theories in other countries and areas
    • Research Institution
      Chiba University

All 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 大連・旅順 歴史ガイドマップ2019

    • Author(s)
      木之内誠・平石淑子・大久保明男・橋本雄一
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      9784469232813
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Book] 「満州」に渡った朝鮮人たち ―写真でたどる記憶と痕跡2019

    • Author(s)
      金富子・中野敏男・橋本雄一・飯倉江里衣 共編著、李光平 写真
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      世織書房
    • ISBN
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Book] 大連・旅順 歴史ガイドマップ2019

    • Author(s)
      木之内誠、平石淑子、大久保明男、橋本雄一
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      9784469232813
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Book] 大連・旅順 歴史ガイドマップ2019

    • Author(s)
      木之内誠、平石淑子、大久保明男、橋本雄一
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      9784469232813
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Book] 『大連・旅順 歴史ガイドマップ』2019

    • Author(s)
      橋本雄一(木之内誠・平石淑子・大久保明男)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      9784469232813
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03325
  • [Book] 「満洲」に渡った朝鮮人たち -写真でたどる記憶と痕跡-2019

    • Author(s)
      李光平、金富子、中野敏男、橋本雄一、飯倉江里衣
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      世織書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Book] 「満洲」に渡った朝鮮人たち : 写真でたどる記憶と痕跡2019

    • Author(s)
      李 光平写真・文、金 富子・中野敏男・橋本雄一・飯倉江里衣責任編集
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      世織書房
    • ISBN
      9784866860060
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03325
  • [Book] 多文化社会読本 -多様なる世界、多様なる日本-2016

    • Author(s)
      橋本雄一(共著)、長谷部美佳・青山亨他編
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Book] 日本をたどり直す29の方法 -国際日本研究入門-2016

    • Author(s)
      橋本雄一(共著)、野本京子・坂本惠編、
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Book] 共著『世界文学としての村上春樹』(柴田勝二・加藤雄二編)(・研究エッセイ「荒野の始まりと遠東ダイアローグ・テーブル」馮英華との共著、201-209ページ。2015

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Book] 二十世紀満洲歴史事典2012

    • Author(s)
      平石淑子、大久保明男、橋本雄一, ほか(共著)
    • Total Pages
      840
    • Publisher
      吉川弘文堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Book] 二〇世紀満洲歴史事典2012

    • Author(s)
      橋本雄一(共著)
    • Total Pages
      840
    • Publisher
      吉川弘文館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Book] 『《満州国》文化細目』。橋本雄一執筆は石軍『沃土』『辺城集』、辛嘉『草梗集』、金音『塞外夢』『教群』『牧場』2005

    • Author(s)
      植民地文化研究会編。各項目執筆の総27名のうちに、橋本雄一を含む。
    • Total Pages
      795
    • Publisher
      不二出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15720069
  • [Book] 『戦争の時代と社会-日露戦争と現代-』。橋本雄一執筆論文名「日本植民地の近代メディアはどうはたらいたか-1925年、「関東州」にラジオが生まれた」2005

    • Author(s)
      安田浩, 趙景達編、総14名による論文集。うち橋本雄一による1篇を含む。
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      青木書店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15720069
  • [Journal Article] “眼線”と“声音”はハルビンをどう体験したか──中国人作家爵青あるいは音楽団体口琴(ハーモニカ)社の作法2019

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      『総合文化研究』東京外国語大学総合文化研究所

      Volume: 1巻22号 Pages: 92-103

    • NAID

      120006559624

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03325
  • [Journal Article] “眼線”と“声音”はハルビンをどう体験したか──中国人作家爵青あるいは音楽団体口琴(ハーモニカ)社の作法2019

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      総合文化研究(東京外国語大学総合文化研究所)

      Volume: 22 Pages: 92-103

    • NAID

      120006559624

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Journal Article] <樹じたい> フランク・ザッパ、李白~覚醒と美のフロー2019

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      Pieria

      Volume: 1巻12号 Pages: 30-31

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] 〈樹じたい〉、フランク・ザッパ、李白 -覚醒と美のフローやがて抗熱のち哄笑(続)2019

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      pieria

      Volume: 2019年春号 Pages: 30-31

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Journal Article] “眼線”と“声音”はハルビンをどう体験したか──中国人作家爵青あるいは音楽団体口琴(ハーモニカ)社の作法2019

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      『総合文化研究』東京外国語大学総合文化研究所

      Volume: 1巻22号 Pages: 92-103

    • NAID

      120006559624

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] 幸徳秋水と現代世界~戦争、庶民、アジア~2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      教授用資料版 日本をたどりなおす29の方法

      Volume: 2

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Journal Article] 幸徳秋水と現代世界―戦争、庶民、アジア(教授用資料篇)2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      『教授用資料版 日本をたどりなおす29の方法』(東京外国語大学出版会から2018年度刊行予定)

      Volume: なし

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] 覚醒と美のフロー、やがて抗熱のち哄笑 ~フランク・ザッパのレコードを抱えて走る~2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      『pieria』東京外国語大学出版

      Volume: 10号 Pages: 36-37

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] 覚醒と美のフロー、やがて抗熱のち哄笑 ~フランク・ザッパのレコードを抱えて走る~2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      『pieria』東京外国語大学出版会

      Volume: 10号 Pages: 36-37

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03325
  • [Journal Article] 覚醒と美のフロー、やがて抗熱のち哄笑 ~フランク・ザッパのレコードを抱えて走る~2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      pieria(東京外国語大学出版会)

      Volume: 10 Pages: 36-37

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Journal Article] 編集後記(エッセイ)2017

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      『総合文化研究』(東京外国語大学総合文化研究所)

      Volume: 21 Pages: 122-122

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] 今日の音を〈声〉にするべく 今日の夕焼けに間に合え2017

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      pieria

      Volume: 9 Pages: 40-41

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Journal Article] 今日の音を<声>にすべく 今日の夕焼けに間に合え2017

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      pieria(東京外国語大学出版会

      Volume: 9 Pages: 40-41

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] “Straight, No Chaser”の道タオ2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      pieria

      Volume: 春 Pages: 14-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] “Straight, No Chaser”の道(タオ)2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      pieria

      Volume: 2016春号 Pages: 14-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] 中国という言語空間から考える -アウターな言語のいのちのなかで〈他者〉になる自分へ-2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      共著『多文化社会読本 -多様なる世界、多様なる日本-』(長谷部美佳、青山亨など編)、東京外国語大学出版会

      Volume: 0 Pages: 80-98

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] “Straight, No Chaser”の道2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      pieria

      Volume: 2016年春号 Pages: 14-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Journal Article] 清志郎、原発、お月さま2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      共著『日本をたどり直す29の方法 ー国際日本研究入門ー』野本京子・坂本惠編、p130-132、東京外国語大学出版会

      Volume: 0 Pages: 80-82

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] “Straight, No Chaser”の道(タオ)2016

    • Author(s)
      橋本 雄一
    • Journal Title

      『pieria』

      Volume: 春号

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03325
  • [Journal Article] 幸徳秋水と現代世界 -戦争、庶民、アジア-2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      共著『日本をたどり直す29の方法 ー国際日本研究入門ー』野本京子・坂本惠編、東京外国語大学出版会

      Volume: 0 Pages: 130-132

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] レンとアイの小説 ーヨモギの葉を練りつつ横断せよ2015

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      pieria

      Volume: 2015春 Pages: 6-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] 自分たちの側が始めた戦争と植民地のなかに立つ他者2015

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      韓国誌(日本語訳)『いま、ここ -それを越えて』

      Volume: 5 Pages: 49-55

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Journal Article] 呂元明「伊通出身の抗日詩人、穆木天(下)」 (翻訳)2013

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      植民地文化研究

      Volume: 第11号 Pages: 82-97

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Journal Article] 声とページに祝福される旅2013

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      東京外国語大学出版会pieria

      Volume: 2013春号 Pages: 1-1

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Journal Article] 「大東亜」の時間、ネイティヴの時間 -第二回大東亜文学者大会にある対重慶ディスクール-2012

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 第85号 Pages: 1-20

    • NAID

      120005254476

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Journal Article] 「大東亜」の時間、ネイティヴの時間 -第二回大東亜文学者大会にある対重慶ディスクール-2012

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 85号 Pages: 1-20

    • NAID

      120005254476

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Journal Article] 「大東亜」の中の/「大東亜」に対する“他者”――第一回大東亜文学賞と爵青「黄金的窄門」、石軍「沃土」2012

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      中国東北文化研究の広場

      Volume: 第3号 Pages: 39-55

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Journal Article] 「辺境」をめぐる植民地=帝国の言語と文学の言語2009

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      帝国主義と民族主義を越えて(金在湧・大村益夫編)(韓国、図書出版ヨクラク)

      Pages: 201-212

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18202014
  • [Journal Article] 王秋蛍と爵青の応答から考える植民地の「現実」・空間・時間=差(附 翻訳)2009

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      中国東北文化研究の広場(「満洲国」文学研究会) 第2号

      Pages: 115-135

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Journal Article] 王秋蛍と爵青の応答から考える植民地の「現実」・空間・時間=差(附翻訳)2009

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      中国東北文化研究の広場 第2号(近刊)

      Pages: 115-135

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Journal Article] 王秋蛍と爵青の応答から考える植民地の「現実」・空間・時間2009

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      中国東北文化研究の広場 2

      Pages: 115-135

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18202014
  • [Journal Article] 「満州国」文学研究会の活動と紀要論集『中国東北文化研究の広場』2007

    • Author(s)
      橋本 雄一
    • Journal Title

      『近現代東北アジア地域史研究会 NEWS LETTER』 19号

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Journal Article] 「辺境」をめぐる植民地=帝国の言語と文学の言語-「満洲国国境地帯法」と中国人作家、石軍の小説2007

    • Author(s)
      橋本 雄一
    • Journal Title

      『中国東北文化研究の広場』 創刊号

      Pages: 41-49

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Journal Article] 「辺境」をめぐる植民地=帝国の言語と文学の言語--「満洲国国境地帯法」と中国人作家、石軍の小説2007

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      中国東北文化研究の広場(「満洲国」文学研究会) 第1号

      Pages: 41-49

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Journal Article] (書評)田中益三著『長く黄色い道-満洲・女性・戦後』2007

    • Author(s)
      橋本 雄一
    • Journal Title

      社会文学 25号

      Pages: 147-150

    • NAID

      40015419052

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Journal Article] 従"故事"地表上流亡的母語--石軍等人的話語分析(「物語」の地表から脱出し漂流する母語--石軍らの作家のディスクールを分析する)2007

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      抗日戦争時期淪陥区 史料與研究(主編:張泉。中国、江西出版集団・百花洲文芸出版社) 第1輯

      Pages: 202-212

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Journal Article] 「松花江のほとり」のほうへ-音のシンタックスを旅する2006

    • Author(s)
      橋本 雄一
    • Journal Title

      朱夏 21号

      Pages: 93-102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Journal Article] 「松花江のほとり」のほうへ--音のシンタックスを旅する2006

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Journal Title

      朱夏, 小特集 満洲…放送・演劇/中国東北…歌(せらび書房) 第21号

      Pages: 93-102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Presentation] 移動・移住という生存と円環のかたち―大陸東北植民地そして「万宝山事件」をめぐって2019

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      李光平写真展「植民地朝鮮から「満洲」に渡った朝鮮人」、会場:高麗博物館(新宿)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 植民地青島へ越境横断する言語-時間と地理への往来あるいは中国東北、山東半島からみる-2019

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      日本比較文学会 第81回全国大会 ワークショップ「青島をめぐるドイツ・日本・中国の文化的記憶」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Presentation] 植民地青島へ越境する言語―時間と地理への往来あるいは中国東北~山東半島からみる2019

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      日本比較文学会第81回全国大会ワークショップ「青島をめぐるドイツ・日本・中国の文化的記憶」(北海道大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 「断続的」植民地期の青島と東北 -1920年代のひと、言語、メディア言語の往来-2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      「満洲国」文学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Presentation] 「断続的」植民地期の青島と東北 ~1920年代のひと、言語、メディア言語の往来~2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      「満洲国」文学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03325
  • [Presentation] 中国の図書館体験の苦労と楽しさ2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      国際カンファレンス座談会@「東アジア歴史文化資料へのアクセス」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 「断続的」植民地期の青島と東北 ~1920年代のひと、言語、メディア言語の往来~2018

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      「満洲国」文学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 移動という抗い、円環する困難 ー孫春日教授報告へのコメントー2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      シンポジウム「植民地を移動した〈在満〉朝鮮人の生活と抗日 その記憶と痕跡を移民史・オーラルヒストリーでたどる」
    • Place of Presentation
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • Year and Date
      2016-12-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 植民地のあいだを移動する 遼東半島-山東半島にかんする「文学」表徴の例2016

    • Author(s)
      橋本裕一
    • Organizer
      「青島・烟台をめぐるドイツ・日本・中国の「文化的記憶」研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2016-11-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02591
  • [Presentation] 植民地のあいだを移動するー東北~遼東半島~山東半島にかんする「文学」表徴の例2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      科研「青島・烟台をめぐるドイツ・日本・中国の文化的記憶」研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-11-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 植民地のあいだを移動する ―東北~遼東半島~山東半島にかんする「文学」表象の例―2016

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      「青島・烟台をめぐるドイツ・日本・中国の「文化的記憶」」研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉市)
    • Year and Date
      2016-11-08
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03325
  • [Presentation] 自分たちの側が始めた戦争と植民地のなかに立つ他者2015

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      国際シンポジウム「第二次大戦終結70周年 近代アジア各地域における主権回復の精神」
    • Place of Presentation
      韓国、水原市
    • Year and Date
      2015-12-18
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 新中国の抗日ヒロイン映画「中華女児」について2015

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      ミニシンポジウム「アジア映画における身体、イメージ、〈壁〉
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2015-01-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 植民地都市大連と青島 ―交通する地理、ひと、言論―2014

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      科研「青島・烟台をめぐるドイツ・日本・中国の「文化的記憶」」研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2014-07-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 眼線と声が運動する都市空間 -植民地ハルビンは中国人の文芸や音楽にどうアプローチされたか-2014

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      国際シンポジウム「植民地主義と文学」(第10回。韓国民族文学研究所と済州大学の共同主催)
    • Place of Presentation
      韓国済州島・済州大学
    • Year and Date
      2014-05-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 1919年ごろの大連・中国語新聞『泰東日報』―都市空間からの対日言説―2014

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      神奈川大学 非文字資料研究センター 租界班第43回研究会
    • Place of Presentation
      神奈川大学 非文字資料研究センター
    • Year and Date
      2014-06-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284052
  • [Presentation] 大連の中国語新聞『泰東日報』と植民地都市のトポス2013

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      神奈川大学非文字資料研究センター租界メディア班2013年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      神奈川大学非文字文化資料研究センター
    • Year and Date
      2013-07-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Presentation] 1920年 中国人の都市大連の使用法と地図作成2013

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      研究交流ワークショップ 東アジア近代都市の文化マップ制作をめぐって ―大連、ハルビンという歴史空間―
    • Place of Presentation
      東京外国語大学 本郷サテライト校舎
    • Year and Date
      2013-03-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Presentation] つくられる肖像、ざわめく言語――五四時期の大連にみる中国語新聞の商業広告2012

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      第8回 植民主義と文学 国際学術会議
    • Place of Presentation
      韓国・延世大学原州キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Presentation] メディアと建物 ――「関東州」大連市庁舎完成をめぐる傅立魚の評論2011

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      満洲国文学研究会第21回定例会
    • Place of Presentation
      日本女子大学目白キャンパス百年館高層棟
    • Year and Date
      2011-12-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Presentation] メディアと建物 -「関東州」大連市庁舎完成をめぐる傅立魚の評論-2011

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      「満洲国」文学研究会第21回定例会
    • Place of Presentation
      日本女子大学百年館301会議室
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Presentation] 五四初期の大連における傅立魚2009

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      「第5回植民地主義と文学-「満洲国」と東アジアの文学」(韓国民族文学研究所主催)
    • Place of Presentation
      韓国・大田
    • Year and Date
      2009-09-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18202014
  • [Presentation] 五四初期の大連における傅立魚2009

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      第5回 植民地主義と文学―「満洲国」と東アジアの文学(韓国民族文学研究所主催)
    • Place of Presentation
      韓国・大田
    • Year and Date
      2009-09-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18202014
  • [Presentation] 遠い記憶をたどるテクストの原郷と異郷-爵青「帰郷」の武田泰淳訳と大内隆雄訳-2008

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      第4回植民地主義と文学〜「満洲国」と文芸〜
    • Place of Presentation
      韓国ソウル延辺大学
    • Year and Date
      2008-10-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Presentation] 遠い記憶をたどるテクストの原郷と異郷-爵青「帰郷」の武田泰淳訳と大内隆雄訳-2008

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      国際シンポジウム「第4回 植民地主義と文学-「満洲国」と文学-」(韓国民族文学研究所主催)(※フルペーパーを本シンポで会場配布の論集冊子に収める。67-82頁)
    • Place of Presentation
      韓国ソウル 延世大学
    • Year and Date
      2008-10-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Presentation] 「辺境」をめぐる植民地=帝国の言語と文学の言語--「満洲国国境地帯法」と中国人作家、石軍の小説2007

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      国際シンポジウム「第3回 植民地主義と文学」(韓国民族文学研究所主催)
    • Place of Presentation
      韓国ソウル 延世大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18720083
  • [Presentation] 大連の中国語新聞『泰東日報』と植民地都市のトポス

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      神奈川大学非文字資料研究センター「租界とメディア」研究班2013年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      神奈川大学非文字文化資料研究センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Presentation] 1920年、中国人の都市大連の使用法と地図作成

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      大連・ハルビン歴史文化マップ制作研究交流会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学 本郷サテライト校舎
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • [Presentation] 眼線の地下室と都市ー近代植民地ハルビンは文芸にどう関心を持たれたかー

    • Author(s)
      橋本雄一
    • Organizer
      東京外国語大学国際日本研究センター夏季公開セミナー
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アゴラグローバル セミナー室
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520439
  • 1.  CHO Ghondaru (70188499)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  MIURA Sukeyuki (90104091)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  KENJO Teiji (10282493)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  YAMADA Masaru (90230482)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  KATAGIRI Masataka (90117937)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  SHIBUYA Nozomu (30277800)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  MIYAKE Akiko (50157608)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  KINOUCHI Makoto (50195327)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 9.  HIRAISHI Yoshiko (90307132)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 10.  OHKUBO Akio (10341942)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 11.  MIYAKE Akimasa (30174139)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  NAKAGAWA Hiroshi (50172276)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  SUGAHARA Kenji (00162850)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  KOKACHI Ryuichi (40303903)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  YASUDA Hiroshi (40114219)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  SAKURAI Atsushi (80153948)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  YONEMURA Chiyo (90262063)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  OGIWARA Shinko (00129074)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  OZAWA Hiroaki (20211823)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  IKEDA Shinobu (90272286)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  TAKAGI Gen (00226747)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  KIM Puja (40558102)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 23.  中野 敏男 (10198161)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 24.  倉田 明子 (20636211)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 25.  吉田 ゆり子 (50196888)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 26.  澤田 ゆかり (50313268)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 27.  野本 京子 (90208281)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi