• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

舘 伸幸  タチ ノブユキ

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 30710256
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 信州大学, 学術研究院工学系, 助教
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023 – 2024: 信州大学, 学術研究院工学系, 助教
2022 – 2023: 信州大学, 工学部, 特任助教
2017 – 2021: 名古屋大学, 情報学研究科, 研究員
2016: 名古屋大学, 情報科学研究科, 研究員
Review Section/Research Field
Except Principal Investigator
Basic Section 62030:Learning support system-related / Basic Section 09080:Science education-related / Educational technology
Keywords
Except Principal Investigator
教材 / 学習支援 / 教授学習環境 / 情報基盤 / 学習技術 / IoT型教材 / STEAM教育 / 授業実践 / 地域貢献 / 地域産業 … More / 工学教育 / 教育フレームワーク / コロナ対応 / 予実管理 / カリキュラム / 教育フレーム / 実践力 / コンピューテーショナル・シンキング / アルゴリズム的思考 / 教育基盤 / 情報通信 / 情報の科学 / 情報システム / サイエンスイベント / 計測と制御 / 情報科学 / 教材パッケージ / IoT / 情報学 / 教育工学 / 地域コミュニティー / 通信 / モデリング / アルゴリズム / 教育用IoT基盤 / 符号化・通信 / 計測・制御 / 抽象化・モデル化 / 手続き・アルゴリズム / 学習パッケージ / 情報教育 Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (35 results)
  • Co-Researchers

    (16 People)
  •  Learning Technologies for IoT-based Teaching and Learning Environments to Support STEAM Education

    • Principal Investigator
      香山 瑞恵
    • Project Period (FY)
      2022 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 62030:Learning support system-related
    • Research Institution
      Shinshu University
  •  地域産業に貢献する実践力を育成する継続可能な工学教育フレームワークの提案

    • Principal Investigator
      鈴木 裕利
    • Project Period (FY)
      2019 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Chubu University
  •  Development of an "Informatics for All" oriented IoT learning package for understanding the fundamental concepts of information science

    • Principal Investigator
      Kayama Mizue
    • Project Period (FY)
      2016 – 2020
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Shinshu University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 中学校技術科での利用を想定したモデリング学習支援環境とその授業実践2023

    • Author(s)
      丸山凌凱,TRAN NGOC THAO,小川裕也,加地泉美,香山瑞恵, 永井孝, 舘伸幸,小形真平,田口直実
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌デジタルプラクティス

      Volume: 4(2) Pages: 85-97

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Journal Article] 組込みソフトウェア技術者育成のための開発工程を重視したプログラミング教育2019

    • Author(s)
      舘 伸幸 , 山崎 進 , 香山 瑞恵
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 60(2) Pages: 633-641

    • NAID

      170000150139

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Journal Article] What is the practical power in software development.2019

    • Author(s)
      舘伸幸・香山瑞恵
    • Journal Title

      Computer Software

      Volume: 36 Issue: 1 Pages: 24-29

    • DOI

      10.11309/jssst.36.24

    • NAID

      130007620544

    • ISSN
      0289-6540
    • Year and Date
      2019-01-25
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] STEAM教育用IoT教材とモデル駆動開発方法論を組み合わせた中学校技術科「計測と制御」関連単元向けフレームワークの提案2024

    • Author(s)
      林竜希, 豊嶋宏太, 清水峻司, 舘伸幸, 永井考, 香山瑞恵
    • Organizer
      情報処理学会第173回コンピュータと教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] 「情報のデジタル化」単元向け教材の改良 ー実機利用機能の拡張と学習項目の追加ー2024

    • Author(s)
      松澤凌真, 舘伸幸, 永井孝, 香山瑞恵
    • Organizer
      情報処理学会第173回コンピュータと教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] モデリング学習支援環境におけるテンプレート機能の改善とその効果検証2024

    • Author(s)
      各務正太郎,香山瑞恵,小川裕也,Tran Ngoc Thao,舘伸幸,永井孝
    • Organizer
      教育システム情報学会2023年度学生研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] 進捗分類クラスタの適用可能性に関する基礎的検討2023

    • Author(s)
      内藤達也, 香山瑞恵, 舘伸幸, 新村正明
    • Organizer
      2023年度電子情報通信学会信越支部大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] モデリング学習支援環境におけるユーザビリティ改善に関する基礎的検討2023

    • Author(s)
      加地泉美,丸山凌凱,小川裕也,香山瑞恵,小形真平,永井孝,舘伸幸,田口直実
    • Organizer
      教育システム情報学会2022年度 学生研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] プログラミング演習における学習者の進捗状況の把握を目的とした評価指標の提案2023

    • Author(s)
      田中空来, 香山瑞恵, 新村正明, 舘伸幸
    • Organizer
      教育システム情報学会2022年度 第6回研究会講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] MDDによるプログラム教材による小学生向けワークショップの実践と評価:2021年度と2022年度の比較2023

    • Author(s)
      Tran Ngoc Thao, 香山瑞恵, 舘伸幸, 永井孝
    • Organizer
      第48回教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] 小学生高学年向けUMLモデリング演習において積極的な足場掛けが必要と思われる生徒が作成したライントレース課題のモデル図の特徴2023

    • Author(s)
      小川裕也, Tran, Ngoc Thao, 香山瑞恵, 舘伸幸, 小形真平, 野瀬裕昭, 永井孝
    • Organizer
      第48回教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] 親指サイズのマイクロコンピュータを用いた中学校理科「音の性質」単元向けハンズオン教材の提案2023

    • Author(s)
      豊嶋宏太 , 香山瑞恵 , 舘伸幸 , 永井孝 , 足助武彦
    • Organizer
      情報処理学会研究報告第168回コンピュータと教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] プログラミング演習における学習者の行き詰まり同定を目的とした評価指標の妥当性に関する考察2022

    • Author(s)
      田中空来, 香山瑞恵, 新村正明, 舘伸幸
    • Organizer
      教育システム情報学会第47回全国大会講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] オフライン環境とオンライン環境に対応したIoTベースのSTEAM教材の設計・開発2022

    • Author(s)
      神田悠作,香山瑞恵,舘伸幸,永井孝,清水峻司
    • Organizer
      情報処理学会研究報告第167回コンピュータと教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] 協働でのプログラミング学習を行うVR教材の開発2022

    • Author(s)
      向田一成,香山瑞恵,永井孝,舘伸幸,足立俊亮
    • Organizer
      情報処理学会研究報告第167回コンピュータと教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K24957
  • [Presentation] 情報のデジタル化教材に対する協働性を意識した汎用化の研究2021

    • Author(s)
      丸山凌凱,向田一成,香山瑞恵,舘伸幸,永井孝,二上貴夫
    • Organizer
      教育システム情報学会2020年度学生研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 情報のディジタル化に関するセミプラグド教材における協調活動機能の提案 -Let's Go Go! マジカル・スプーン V3 の設計・開発-2021

    • Author(s)
      香山 瑞恵,丸山 凌凱,向田 一成,舘 伸幸,永井 孝,二上 貴夫
    • Organizer
      教育工学会2021年春季全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 情報のデジタル化に関するセミプラグド教材の研究2021

    • Author(s)
      向田一成,丸山凌凱,香山瑞恵,舘伸幸,永井孝,二上貴夫
    • Organizer
      教育システム情報学会2020年度学生研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 計測を伴う学習活動のための IoT 教材と情報管理基盤の運用 -中学校理科・技術科・保健体育での利用に基づく考察 -2020

    • Author(s)
      香山瑞恵, 舘伸幸, 足助武彦, 田口直巳, 等々力崇史, 浅野晶, 永井孝, 二上貴夫
    • Organizer
      日本教育工学会2020年春期全国大会講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 学習の連続性を意識した UML プログラミング環境の提案2019

    • Author(s)
      原舜弥, 香山瑞恵, 中野敬久, 永井孝, 舘伸幸, 田口直実
    • Organizer
      教育システム情報学会第44回全国大会講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 情報の符号化教材に対する協働性を意識した汎用化の試み2019

    • Author(s)
      大島亨貴, 香山瑞恵, 舘伸幸, 山根ゆりえ, 永井孝
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 多様なデータ利用状況を考慮したデータ通信機構の基礎的検討2019

    • Author(s)
      浅野晶, 香山瑞恵, 永井孝, 舘伸幸
    • Organizer
      2019年度電子情報通信学会信州大学StudentBranch論文発表会講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 校種・教科間での学習の連続性を有するプログラミング学習の設計 -STEA?:小学校理科・中学校理科・中学校技術科・中学校美術での連携例-2019

    • Author(s)
      香山瑞恵, 舘伸幸, 足助武彦, 田口直美, 等々力崇史, 原舜弥, 永井孝, 二上貴夫
    • Organizer
      日本教育工学会2019年秋期全国大会講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 中等教育向け IoT 教材のための BaaS による情報管理基盤の設計2019

    • Author(s)
      等々力崇史, 香山瑞恵, 舘伸幸, 永井孝, 二上貴夫, 足助武彦
    • Organizer
      教育システム情報学会第44回全国大会講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 初等中等学校理科科目での利用を想定したIoT教材および管理基盤の設計と評価2018

    • Author(s)
      等々力崇史, 香山瑞恵, 舘伸幸, 永井孝, 二上貴夫, 足助武彦
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] IoT 環境での利用を意識した「情報の符号化」教材のシミュレータ版の開発2018

    • Author(s)
      大島亨貴, 香山瑞恵, 舘伸幸, 山根ゆりえ
    • Organizer
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] シーケンス・フロー図による組込みソフトウェア設計の教育2018

    • Author(s)
      舘伸幸 , 香山瑞恵
    • Organizer
      情報処理学会組込みシステム研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 中学校理科「状態変化」単元を対象としたIoT教材の開発2018

    • Author(s)
      等々力崇史・永井孝・香山瑞恵・舘伸幸・二上貴夫
    • Organizer
      教育システム情報学会2017年度学生研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 初等中等学校での利用を想定したIoT教材基盤の提案2018

    • Author(s)
      等々力崇史, 香山瑞恵, 舘伸幸, 永井孝, 二上貴夫, 足助武彦
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 学びの対話性と協働性を取り入れた情報の符号化教材の開発2018

    • Author(s)
      大島亨貴, 香山瑞恵, 舘伸幸, 山根ゆりえ
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 学校での利用を想定したIoT教材とその管理基盤の設計2018

    • Author(s)
      等々力崇史, 香山瑞恵, 永井孝, 舘伸幸, 二上貴夫
    • Organizer
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 「情報の符号化」教材に対するIoT環境での利用を意識した改良に関する考察2017

    • Author(s)
      大島亨貴・香山瑞恵・舘伸幸
    • Organizer
      2016年度教育システム情報学会学生研究発表会
    • Place of Presentation
      長野県長野市信州大学教育学部
    • Year and Date
      2017-03-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] IoT環境での利用を意識した「情報の符号化」教材の改良の試み2017

    • Author(s)
      大島亨貴,香山瑞恵,舘 伸幸,山根ゆりえ
    • Organizer
      情報処理学会組込みシステムシンポジウム2017
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] :「情報の符号化」教材における教材基板とソフトウェアシミュレータの汎用性と拡張性を意識した改良2017

    • Author(s)
      大島亨貴,香山瑞恵,舘伸幸
    • Organizer
      教育システム情報学会第42回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • [Presentation] 教員が使いやすいプログラミング教育環境2017

    • Author(s)
      舘 伸幸,香山瑞恵
    • Organizer
      情報処理学会組込みシステムシンポジウム2017
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03074
  • 1.  Kayama Mizue (70233989)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 34 results
  • 2.  永井 孝 (90835175)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 23 results
  • 3.  不破 泰 (00165507)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  久住 憲嗣 (10380685)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  小形 真平 (10589279)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  永田 奈央美 (50582293)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  萱津 理佳 (70242667)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  布施 泉 (70271806)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  國宗 永佳 (90377648)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  鈴木 裕利 (20340200)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  山内 康一郎 (00262949)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  板井 陽俊 (10551971)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  石井 成郎 (80399237)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  鳥原 正敏 (70272648)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  新井 仁 (40641543)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  吉岡 卓 (30508750)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi