• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Morita Naoko  森田 直子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

MORITA Naoko  森田 直子

森田 直子  モリタ ナオコ

Less
Researcher Number 40295118
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2022: 東北大学, 情報科学研究科, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2018 – 2021: 東北大学, 情報科学研究科, 准教授
2011 – 2016: 東北大学, 情報科学研究科, 准教授
2012: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授
2008 – 2010: Tohoku University, 大学院・情報科学研究科, 准教授
2001: 熊本大学, 文学部, 助教授
2000: 熊本大学, 文学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 02040:European literature-related / 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典 / Study of the arts/History of the arts/Arts in general / European literature (English literature excluded) / Art at large
Except Principal Investigator
Literatures/Literary theories in other countries and areas / Design science
Keywords
Principal Investigator
絵物語 / 物語メディア / 観相学 / テプフェール / 漫画 / 19世紀 / ヨーロッパ文学 / 亡霊 / 怪異 / 図像 … More / 物語の構造 / ロマン主義 / 表象文化論 / コミック / コミック(ス) / テプフェール,ロドルフ / スイス / フランス / テプフェール, ロドルフ / 国際情報交換 / ロドルフ・テプフェール / スイス・ロマンド文学 / 語り / 19世紀フランス / 旅 / 交通機関 / 初期コミックス / 古典 / バンド・デシネ / アダプテーション / ヨーロッパの漫画 / BD / キャノン / 世界文学 … More
Except Principal Investigator
文学論 / 物語 / ジャンル / 人物造形 / 街並みデザイン / 記号論 / 街路イメージ / デザインボキャブラリー / 空間認知 / 街並み景観 / 街並みメッセージ / 係留効果 Less
  • Research Projects

    (8 results)
  • Research Products

    (62 results)
  • Co-Researchers

    (3 People)
  •  On European Comics Adaptation of Literary ClassicsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      森田 直子
    • Project Period (FY)
      2021 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02040:European literature-related
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  Travel and Transportation as Frequent Motifs of Nineteenth French ComicsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MORITA Naoko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2020
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02040:European literature-related
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  Physiognomy as theoretical background of proto-comicsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MORITA NAOKO
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Art at large
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  Rodolphe Topffer's Narrative Devices and his Cross-media WritingsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MORITA NAOKO
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      European literature (English literature excluded)
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  A comparative study of the relation of narrative frame and character making in fictional genres

    • Principal Investigator
      MORIMOTO Koichi
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Literatures/Literary theories in other countries and areas
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  Design Methodology with Street Facade Message Theory

    • Principal Investigator
      HIRANO Katsuya
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Design science
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  On cultural legitimization of comicsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MORITA Naoko
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Study of the arts/History of the arts/Arts in general
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  19世紀ヨーロッパ文学における「亡霊」のモチーフPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      森田 直子
    • Project Period (FY)
      2000 – 2001
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
    • Research Field
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • Research Institution
      Kumamoto University

All 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] ベトンさんの災難2021

    • Author(s)
      レオンス・プティ、森田直子(解題・翻訳)
    • Total Pages
      56
    • Publisher
      ナラティヴ・メディア研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Book] 「ストーリー漫画の父」テプフェール2019

    • Author(s)
      森田直子
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      萌書房
    • ISBN
      9784860651282
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Book] クレパンさん2017

    • Author(s)
      ロドルフ・テプフェール(著)、森田直子(訳・解題)
    • Total Pages
      90
    • Publisher
      ナラティヴ・メディア研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Book] マンガ視覚文化論2017

    • Author(s)
      鈴木雅雄・中田健太郎(編)、森田直子(分担執筆)
    • Total Pages
      414
    • Publisher
      水声社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Book] テプフェール マンガの発明2014

    • Author(s)
      T.グルンステン、B.ペータース(訳・解題 古永真一、原正人、森田直子)
    • Publisher
      法政大学出版局
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Book] テプフェール マンガの発明2014

    • Author(s)
      T.グルンステン、B.ペータース(訳・解題 古永真一、原正人、森田直子)
    • Publisher
      法政大学出版局
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Book] 復刻版 観相学試論2013

    • Author(s)
      ロドルフ・テプフェール(訳・解題 森田直子)
    • Total Pages
      77
    • Publisher
      オフィスヘリア
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Book] オフィスヘリア、復刻版 観相学試論2013

    • Author(s)
      ロドルフ・テプフェール(訳・解題 森田直子)
    • Total Pages
      77
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] 長篇漫画の草創期におけるギュスターヴ・ドレ2020

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      文芸研究

      Volume: 141

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Journal Article] 屋根の上へ!―ロドルフ・テプフェールにおける垂直方向の詩学―2015

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      Caricaturana

      Volume: 2014 Pages: 45-53

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Journal Article] La decouverte de Topffer au Japon2015

    • Author(s)
      Naoko Morita
    • Journal Title

      neuvieme art 2.0, la revue en ligne de la Cite internationale de la bande dessinee et de l’image

      Volume: rubrique122

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Journal Article] テプフェール漫画における追跡2015

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      山形人文学部叢書 現代視覚表象におけるメディア的身体の研究

      Volume: 7 Pages: 43-70

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Journal Article] 『アート・スピーゲルマン プライベート・ミュージアム展』について2013

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      ナラティヴ・メディア研究

      Volume: 4 Pages: 9-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] 新しい物語メディアの作り手、テプフェール2013

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 45-3 Pages: 75-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] 新しい物語メディアの作り手、テプフェール2013

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      ユリイカ (総特集世界マンガ大系)

      Volume: 2013年3月臨時増刊号 Pages: 75-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] 『アート・スピーゲルマン プライベート・ミュージアム展』について2013

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      ナラティヴ・メディア研究

      Volume: 第4号 Pages: 9-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] テプフェール晩年の知られざる傑作『シモン・ド・ナンチュア作 アルベール物語』2012

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      O-M L'OEUVRE-MONDE, 学習院大学大学院人文科学研究所共同研究プロジェクト「社会のカタログ化と文学」

      Volume: 2011-2012年度号 Pages: 109-123

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] テプフェール晩年の知られざる傑作『シモン・ド・ナンチュア作 アルベール物語』2012

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      O-M L’OEUVRE-MONDE 2011-2012

      Volume: 2011-2012 Pages: 109-123

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] コミックスの文化的認知と学術研究の関係について2011

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      世界のコミックスとコミックスの世界国際マンガ研究

      Volume: 1 Pages: 13-22

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] R.テプフェールの版画物語における身ぶりを論じるための予備的考察2011

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      O-M L'OEuvre-Monde

      Volume: 2010-2011 Pages: 35-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] R.テプフェールの版画物語における身ぶりを論じるための予備的考察2011

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      O-ML'OEUVRE-MONDE, 学習院大学大学院人文科学研究所共同研究プロジェクト「社会のカタログ化と文学」

      Volume: 2010-2011年度号 Pages: 35-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Journal Article] コミックスの文化的認知と学術研究の関係について2011

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      世界のコミックスとコミックスの世界 国際マンガ研究 第1号

      Pages: 13-22

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェールにおける<ステイタス>の問題2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      マンガ研究 第16号

      Pages: 102-104

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェールのジュネーヴ2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      比較文学研究

      Volume: 95 Pages: 90-105

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] 諷刺物語としての『ジャボ氏』2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      ナラティヴ・メディア研究 第2号

      Pages: 67-87

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] 諷刺物語としての『ジャボ氏』2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      ナラティヴ・メディア研究

      Volume: 2 Pages: 67-87

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] 新ジャンルの擁護と顕揚-ロドルフ・テプフェール「版画文学」論の背景2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      フランス語フランス文学研究

      Volume: 97 Pages: 149-161

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェールにおける〈ステイタス〉の問題2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      マンガ研究 16

      Pages: 102-104

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] 新ジャンルの擁護と顕揚-ロドルフ・テプフェール「版画文学」論の背景2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      フランス語フランス文学研究 第97号

      Pages: 149-161

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェールのジュネーヴ2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      比較文学研究 第95号

      Pages: 90-105

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェール『観相学試論』2009

    • Author(s)
      森田直子(翻訳と解説)
    • Journal Title

      ナラティヴ・メディア研究会報告書2008年度 3月

      Pages: 91-120

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェールの「版画物語」理論:『フェステュス博士』の自己翻案をめぐって2009

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      Nord-Est(日本フランス語フランス文学会東北支部会誌) 創刊号

      Pages: 32-52

    • NAID

      110009432504

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェールの「版画物語」理論『フェステユス博士』の自己翻案をめぐって2009

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      Nord-Est(日本フランス語フランス文学会東北支部会誌) 1(印刷中)

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] フランスにおける〈マンガ文化〉の生産マンガにかかわる領有と実践の多様性についての社会学的考察2009

    • Author(s)
      オリヴィエ・ヴァネ、森田直子(翻訳と解説)
    • Journal Title

      ナラティヴ・メディア研究会報告書2008年度 3月

      Pages: 79-89

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェール『観相学試論』2009

    • Author(s)
      森田直子(翻訳と解説)
    • Journal Title

      ナラティヴ・メディア研究会活動報告書 2008(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] ロドルフ・テプフェールの「版画物語」理論:『フェステュス博士』の自己翻案をめぐって2009

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      Nord-Est(日本フランス語フランス文学会東北支部会誌) 1

      Pages: 32-52

    • NAID

      110009432504

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] フランスにおける<マンガ文化>の生産マンガにかかわる領有と実践の多様性についての社会学的考察2009

    • Author(s)
      オリヴィエ・ヴァネ森田直子(翻訳と解説)
    • Journal Title

      ナラティヴ・メディア研究会活動報告書 2008年度(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] Entre la peur et le plaisir2008

    • Author(s)
      Naoko Morita
    • Journal Title

      La Grande Oreille 36

      Pages: 35-38

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Journal Article] Une figure bienveillante2008

    • Author(s)
      Naoko Morita
    • Journal Title

      La Grande Oreille 36

      Pages: 41-42

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Presentation] 支持体について2021

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      文学としての人文知
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K00429
  • [Presentation] シンポジウム「線画の教育=教訓(レッスン)  キャラとイラストの表象文化論」2021

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      表象文化論学会第15回研究発表集会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K00429
  • [Presentation] ロドルフ・テプフェールにとってのジュネーヴ、スイス、パリ2019

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      國學院大學文学部共同研究 「スイスの多言語状況とその文化面における影響」第1回公開研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Presentation] コマ割漫画の始まりと旅の文化2019

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      学習院大学人文科学研究科身体表象文化学専攻主催講演
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Presentation] Rodolphe Topffer, premier auteur de la bande dessinee : les traits faciaux, les gestes et l’histoire2019

    • Author(s)
      Naoko Morita
    • Organizer
      Ecriture-Image en Coree, au Japon et en Europe
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Presentation] 新刊著書『「ストーリー漫画の父」テプフェール――笑いと物語を運ぶメディアの原点』(萌書房、2019)をめぐって2019

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      日本マンガ学会海外マンガ交流部会第12回公開研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Presentation] Rodolphe Topffer, defenseur du voyage a pied2018

    • Author(s)
      Naoko Morita
    • Organizer
      Les ecrivains-marcheurs du romantisme au XXIe siecle
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Presentation] ロドルフ・テプフェールの徒歩旅行2018

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      ASLE-Japan/文学・環境学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00467
  • [Presentation] テキストとイメージを媒介する身体言語について2016

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      日本比較文学会東北支部2016 年度東北大会
    • Place of Presentation
      福島大学(福島市)
    • Year and Date
      2016-11-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Presentation] 読書の現在性と記憶をいかに再現するか ―高野文子『黄色い本』を読む2016

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      第20回ナラティヴ・メディア研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Presentation] ロドルフ・テプフェールにおける描線2016

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      アンヌ=マリー・クリスタンに捧げる国際シンポジウム「テクストとイメージ」
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-05-21
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Presentation] フキダシのないストーリーマンガ:19世紀ヨーロッパを中心に2015

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      ワークショップ「マンガ、あるいは「見る」ことの近代」第6回
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2015-07-25
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26370157
  • [Presentation] Rodolphe Topffer(1799-1846)における顔としぐさの修辞学2014

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      「現代視覚表象におけるメディア的身体」研究会
    • Place of Presentation
      山形大学人文学部
    • Year and Date
      2014-02-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Presentation] アルバムと本のあいだ ― ロドルフ・テプフェールの「版画物語」の出版形態2014

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      ナラティヴ・メディア研究会第17回「本という建築」
    • Place of Presentation
      東北大学大学院文学研究科
    • Year and Date
      2014-02-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Presentation] 地動説とユートピア文学2013

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      日本比較文学会北海道支部・東北支部共催第二回比較文学研究会
    • Place of Presentation
      仙台市青年文化センター
    • Year and Date
      2013-03-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Presentation] 19世紀の絵物語における身体・語り・自己言及2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会2010年度春季大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2010-05-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Presentation] キーノートレクチャーへのコメント2009

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      国際会議「世界のコミックスとコミックスの世界 グローバルなマンガ研究の可能性を開くために」
    • Place of Presentation
      京都国際マンガミュージアム
    • Year and Date
      2009-12-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Presentation] ロドルフ・テプフェールの「版画文学」はなぜ「文学」と名づけられたか2009

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Presentation] フランスのコミック表現におけるフキダシ使用への抵抗2009

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会東北支部大会シンポジウム「欧米文学における声とテキストをめぐって」
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2009-11-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Presentation] ロドルフ・テプフェールにおける<ステイタス>の問題2009

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      日本マンガ学会第9回大会
    • Place of Presentation
      東京工芸大学
    • Year and Date
      2009-06-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Presentation] ロドルフ・テプフェールにおける〈ステイタス〉の問題2009

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      日本マンガ学会第9回大会
    • Place of Presentation
      東京工芸大学
    • Year and Date
      2009-06-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20520105
  • [Presentation] Rodolphe Topffer (1799-1846)における顔としぐさの修辞学

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      「現代視覚表象におけるメディア的身体」研究会
    • Place of Presentation
      山形大学人文学部
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • [Presentation] アルバムと本のあいだ  ―ロドルフ・テプフェールの「版画物語」の出版形態

    • Author(s)
      森田直子
    • Organizer
      ナラティヴ・メディア研究会 第17回 「本という建築」
    • Place of Presentation
      東北大学大学院文学研究科
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23520362
  • 1.  MORIMOTO Koichi (20182264)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  HIRANO Katsuya (00271883)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  WADA Yuuichi (80312635)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi