• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

矢部 玲子  ヤベ レイコ

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 40633376
Other IDs
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2021 – 2023: 北海道文教大学, 国際学部, 准教授
2020: 北海道文教大学, 国際学部(外国語学部), 准教授
2014 – 2018: 北海道文教大学, 外国語学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Except Principal Investigator
Science education
Keywords
Principal Investigator
言語感覚(適否) / DX時代 / 生成AI / 高大接続 / 数値的可視化 / 教育内容 / 「書くこと」 / 国語教育 / 言語感覚(適否)
Except Principal Investigator
テキスト分析 … More / インストラクショナルデザイン / エンジニアリングデザイン / グループ学習 / シミュレーション / 学習評価 / 教授方法 / 学習方法 / PBL / 協働学習 / アカデミック・ライティング / エンジニアリング・デザイン / 文章作成支援 / Project Based Learning / プロジェクトマネジメント / 能力評価 / 問題解決 / 集団的知性 Less
  • Research Projects

    (2 results)
  • Research Products

    (31 results)
  • Co-Researchers

    (4 People)
  •  「書くこと」における言語感覚(適否)の数値的可視化に基づいた教育内容の構築Principal Investigator

    • Principal Investigator
      矢部 玲子
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Hokkaido Bunkyo University
  •  Research of Project Management to Strengthen Abilities for Analogy and Analysis in Collective Intelligence

    • Principal Investigator
      KIRIYAMA Satoshi
    • Project Period (FY)
      2014 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Tottori University

All 2024 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 「精選 論理国語」指導資料 5言語「消えゆく言語・方言を守るには」2023

    • Author(s)
      矢部玲子
    • Publisher
      明治書院
    • ISBN
      9784625104435
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Journal Article] 「書くこと」における言語感覚(適否)の本質とは何か―国語科教師と一般人対象の調査結果から可視化された意識差―2023

    • Author(s)
      矢部 玲子、松原 裕之、桐山 聰、坂本 麻裕子
    • Journal Title

      kokugokakyouikukennkyuu

      Volume: 145 Issue: 0 Pages: 153-156

    • DOI

      10.20555/jtsjs.145.0_153

    • ISSN
      2432-1753, 2432-2504
    • Year and Date
      2023-11-04
    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Journal Article] 研究報告:「書くこと」による伝え合う力の向上を目指してー「文章作成経歴調査」から得られた知見を中心にー2023

    • Author(s)
      矢部 玲子、坂本 麻裕子、桐山 聰
    • Journal Title

      文理シナジー

      Volume: 第27巻第2号 Pages: 165-173

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Journal Article] 文章作成支援のための言語感覚可視化2022

    • Author(s)
      桐山聰 坂本麻裕子 矢部玲子
    • Journal Title

      「工学教育」5月号

      Volume: 70-.3 Pages: 59-64

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Journal Article] Visualization of Language Sense for Writing Support2022

    • Author(s)
      桐山 聰 , 坂本 麻裕子 , 矢部 玲子
    • Journal Title

      Journal of JSEE

      Volume: 70 Issue: 3 Pages: 3_59-3_64

    • DOI

      10.4307/jsee.70.3_59

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Journal Article] 多面的な見方・考え方を育てるための文章指導に向けて ―大学生を対象とした「書くこと」の指導に関する調査からの示唆ー2022

    • Author(s)
      矢部玲子
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 603 Pages: 4-9

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Journal Article] 意思決定ルール使用言語の機能に関する考察2016

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Journal Title

      北海道文教大学論集

      Volume: 第17号 Pages: 55-63

    • NAID

      120005855085

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 学生たちの言語感覚を育む指導内容提案に向けて(承前)―国語科教師対象調査より得られたデータの自然言語処理による分析結果が高大教育接続に示唆するもの―2024

    • Author(s)
      矢部玲子、松原 裕之、桐山 聰、坂本 麻裕子
    • Organizer
      第30回大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 生成AIとの対話を軸とするレポート作成支援の試み2024

    • Author(s)
      桐山 聰 、矢部 玲子、 坂本 麻裕子 、松原 裕之 、新谷 幸弘
    • Organizer
      第30回大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 言語感覚の習得に関する意識と高校での「書くこと」に関する言語感覚指導の 実際ー国語科教師と一般市民対象の調査分析からー2023

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      日本国語教育学会 高等学校部会 第84回研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 「大学初年次生の添削文に対する「言語感覚」の量的分析」2023

    • Author(s)
      桐山聰・矢部玲子・坂本麻裕子
    • Organizer
      第29回 大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 「大学生たちの言語感覚を育む指導内容提案に向けて―国語科教師と一般人対象の調査結果の量的分析が示唆するもの―」2023

    • Author(s)
      矢部玲子・桐山聰・坂本麻裕子
    • Organizer
      第29回 大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 「書くこと」における言語感覚(適否)の本質とは何かー国語科教師と一般人対象の調査結果から可視化された意識差ー2023

    • Author(s)
      矢部玲子、松原 裕之、桐山 聰、坂本 麻裕子
    • Organizer
      第145回 全国大学国語教育学会(信州大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 「2C17 ポストコロナ下のニューノーマルに適合した「書くこと」における情報発信力の指導に関する提案-大学生対象の「文章作成学習経歴調査」結果分析に基づいて-」2022

    • Author(s)
      矢部玲子・坂本麻裕子・桐山聰
    • Organizer
      公益社団法人日本工学教育協会・工学教育研究講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 言語感覚の教育内容を考える―「書くこと」における「適否」に関する感覚を中心に―2022

    • Author(s)
      矢部玲子(北海道文教大学) 桐山 聰(鳥取大学) 坂本麻裕子(早稲田大学) 浅田孝紀(金沢学院大学)
    • Organizer
      第28回大学教育研究フォーラム参加者企画セッション2(150分)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 「1E04 大学生に推敲を学ばせるためのサンプルレポート作成・活用方法」2022

    • Author(s)
      桐山聰・坂本麻裕子・桑山昌子・矢部玲子
    • Organizer
      公益社団法人日本工学教育協会・工学教育研究講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 大学生を対象とした「文章作成経歴調査」結果分析に見る 初年次文章作成支援教育の展望2021

    • Author(s)
      矢部玲子(北海道文教大学) 桐山 聰(鳥取大学) 坂本麻裕子(早稲田大学)
    • Organizer
      第27回大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] ラウンドテーブル「言語感覚の教育内容を考える ―『書くこと』における『適否』に関する感覚を中心に― 《言語感覚の習得状況の数値的可視化》」2021

    • Author(s)
      矢部玲子(北海道文教大学) 桐山 聰(鳥取大学) 坂本麻裕子(早稲田大学)
    • Organizer
      全国大学国語教育学会2021年秋期大会(世田谷大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 文章添削の集団的傾向の分析2021

    • Author(s)
      桐山 聰(鳥取大学) 矢部玲子(北海道文教大学) 坂本麻裕子(早稲田大学)
    • Organizer
      第69回工学教育研究講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 大学生のレポート作成における『言語感覚』可視化の試み 第27回大学教育研究フォーラム2021

    • Author(s)
      桐山 聰(鳥取大学)矢部玲子(北海道文教大学) 坂本麻裕子(早稲田大学)
    • Organizer
      第27回大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 学生の言語感覚可視化実験 ー文章添削実験からのデータ分析に基づいてー2021

    • Author(s)
      矢部玲子(北海道文教大学) 桐山 聰(鳥取大学) 坂本麻裕子(早稲田大学)
    • Organizer
      第69回工学教育研究講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02861
  • [Presentation] 情報伝達におけるルールの分かりやすさに関する検証2018

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      第66回工学教育研究講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 「「人間」と「機械」による評価の統合的活用に関する検証 ―GoodWriting Rater を用いた留学生対象の日本語文章作成指導に基づいて―」2018

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      日本情報科教育学会第1回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 学生対象の文章選択実験による言語感覚の数値的可視化の試み2018

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      第25回大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 言語感覚の数値的可視化に関する試み―添削指導実験の結果分析に基づいて―2018

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      全国大学国語教育学会第135回ウォーターフロント大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 効果的な意思決定ルール内容と付与方法の提案―国語教育の言語感覚指導に基づいて2018

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      第24回 大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] グローバル化における集団的知性活用のための簡易ルール適用方法2017

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      第65回工学教育研究講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 「文章作成支援」の一環として行った添削指導から分かる学生のルールへの適応性2017

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      第23回 大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2017-03-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 大学初年次教育における「型」に着目した文章作成支援教材の開発2016

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      第64回工学教育研究講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-09-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 意思決定ルール付与による文章作成能力向上の検証2016

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • [Presentation] 国語科授業指導案作成過程における思考活性効果に関する研究 : 思考支援ツールを用いた授業実践から2015

    • Author(s)
      矢部 玲子
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所本館(兵庫)
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282037
  • 1.  KIRIYAMA Satoshi (70423423)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 15 results
  • 2.  三浦 政司 (80623537)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  渡邊 真実 (90707738)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  坂本 麻裕子 (40648317)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 15 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi