• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Akatsuka Taro  赤塚 太郎

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

赤塚 太郎  アカツカ タロウ

Less
Researcher Number 40823513
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 昭和女子大学, 人間社会学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2024: 昭和女子大学, 人間社会学部, 准教授
2020 – 2022: 東京福祉大学, 保育児童学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Except Principal Investigator
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Keywords
Principal Investigator
音楽大学 / カリキュラム / 伴奏教育 / 伴奏法 / 伴奏ピアニスト
Except Principal Investigator
伴奏ピアニスト / 子どもの歌の伴奏 / 伴奏法 / 歌曲伴奏 / 伴奏 / ピアノ / ピアノ伴奏
  • Research Projects

    (2 results)
  • Research Products

    (16 results)
  • Co-Researchers

    (1 People)
  •  欧州との比較から考える「伴奏ピアニスト育成」に関する体系的カリキュラムの検討Principal Investigator

    • Principal Investigator
      赤塚 太郎
    • Project Period (FY)
      2024 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 01070:Theory of art practice-related
    • Research Institution
      Showa Women's University
  •  Fundamental research on line-of-sight movement in a song accompaniment by an accompanist pianist

    • Principal Investigator
      SHINKAI Makoto
    • Project Period (FY)
      2020 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 01070:Theory of art practice-related
    • Research Institution
      Fuji Women's University

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 新しい音楽のおさらい 日本のわらべうたと、ヨーロッパの音と、世界の音と2022

    • Author(s)
      杉原由利子 赤塚太郎
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      共同音楽出版社
    • ISBN
      9784778504595
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Journal Article] リート(Lied)の変遷に関する一考察 ―18世紀後半のベルリン・リート楽派の特徴と芸術リート(Kunstlied)の萌芽―2023

    • Author(s)
      赤塚太郎
    • Journal Title

      音楽文化学論集

      Volume: 13 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Journal Article] 小林道夫が伴奏ピアニストとして果たした日本の洋楽壇への功績 ー留学前(1965 年)までのドイツ・リートの伴奏を中心とした活動実態ー2022

    • Author(s)
      赤塚太郎
    • Journal Title

      音楽表現学

      Volume: 20 Pages: 83-92

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Journal Article] アウトリーチ活動における児童への教育効果の一側面 ―コロナ禍での校内放送(BGM)の活用を通して―2022

    • Author(s)
      赤塚太郎
    • Journal Title

      東京福祉大学・大学院紀要

      Volume: 12 Pages: 37-44

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Journal Article] 日本におけるフーゴー・ヴォルフの受容に関する一考察 ー東京音楽学校内演奏会と日本フーゴー・ヴォルフ協会発足時の『会報』第1号を中心としてー2020

    • Author(s)
      赤塚太郎
    • Journal Title

      音楽表現学

      Volume: 18 Pages: 1-10

    • NAID

      130008123003

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] ベルリン・リート楽派における芸術リート(Kunstlied)の萌芽 ー〈憩いのない恋 Rastlose Liebe〉の付曲・ ピアノ伴奏を中心とした一考察ー2023

    • Author(s)
      赤塚太郎
    • Organizer
      東京藝術大学大学院音楽研究科音楽文化学専攻 音楽文芸研究室 公開研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] 1年間にわたる音楽アウトリーチ活動の実践報告 ー子どもの豊かな表現力の育成ー2022

    • Author(s)
      赤塚太郎 星野朋子
    • Organizer
      全国大学音楽教育学会 関東地区学会 2021年度第3回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] 伴奏ピアニストによる童謡伴奏時の視線動向に関する研究ー教員・保育者養成におけるピアノ伴奏法に関するー2022

    • Author(s)
      新海節、赤塚太郎
    • Organizer
      日本音楽教育学会 第53回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] 伴奏ピアニストの歌曲伴奏時の視線計測ー伴奏ピアニスト養成における伴奏法への応用検討ー2022

    • Author(s)
      新海節、赤塚太郎
    • Organizer
      日本音楽表現学会 第20回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] 音楽的抒情詩としてのドイツ芸術歌曲におけるピアノ伴奏2022

    • Author(s)
      赤塚太郎
    • Organizer
      東京藝術大学大学院音楽研究科音楽文化学専攻音楽文芸研究室 2021年度公開研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] コロナ禍における給食時の校内放送(BGM)を活用した、主体的・対話的で深い学びの実践~秋の曲(月・うさぎ・虫の声)のピアノ演奏と児童の交流~2021

    • Author(s)
      赤塚太郎、星野朋子
    • Organizer
      全国大学音楽教育学会 関東地区学会 2020年度第3回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] 通常学級に在籍する難聴児への音楽的支援 その2 ー拍感と歌唱を中心としたT1(指導者)・T2(ピアノ伴奏者)による試みー2021

    • Author(s)
      赤塚太郎 赤塚尚子
    • Organizer
      日本音楽教育学会 第52回京都大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] ドイツ・リートの「伴奏」の成立と発展―複数の作曲家によるゲーテの《Kennst du das Land》をもとに―2021

    • Author(s)
      赤塚太郎
    • Organizer
      東京藝術大学大学院音楽研究科音楽文化学専攻音楽文芸研究室 2020年度公開研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] コロナ禍における校内放送(ピアノ・アレンジBGM)の活用と授業実践 ー小学校第1学年 共通教材《うみ》を中心としてー2021

    • Author(s)
      赤塚太郎
    • Organizer
      全国大学音楽教育学会 第36回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] 通常学級に在籍する難聴児への音楽的支援 ー拍感と歌唱を中心としたT1(指導者)・T2(ピアノ伴奏者)による試みー2020

    • Author(s)
      赤塚太郎、赤塚尚子
    • Organizer
      日本音楽教育学会 第51回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • [Presentation] 「子供の歌」に関する学生の反応 ー学生の知っている曲と歌わせたい曲ー2020

    • Author(s)
      岡村弘、原浩美、桐山由香、本野洋子、二宮貴之、赤塚太郎
    • Organizer
      日本音楽教育学会 第51回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00217
  • 1.  SHINKAI Makoto (50469475)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi