• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

KOBAYASHI Tazuko  小林 多寿子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

濱 多寿子  ハマ タスコ

Less
Researcher Number 50198793
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2025: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2025: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
2022 – 2023: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
2022: 一橋大学, 名誉教授
2020 – 2021: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授
2015 – 2019: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 … More
2014: 一橋大学, 社会学研究科, 教授
2012 – 2013: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2011: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 教授
2010: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
2010: Japan Women's University, 大学院・社会学研究科, 教授
2003 – 2009: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
1993: 浦和短期大学, 一般教育, 助教授 Less
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Sociology / Basic Section 08010:Sociology-related / Orality and Society / 社会学(含社会福祉関係)
Except Principal Investigator
Sociology
Keywords
Principal Investigator
ライフストーリー / 質的調査 / Life story / Literacy / 文章運動 / 書く実践 / リテラシー / 質的社会調査 / リサーチ・ヘリテージ / アーカイヴ化 … More / 質的調査データ / 質的研究 / 世代継承性 / オーラルヒストリー / 自分史 / 森岡清美 / 歴史社会学 / 質的調査研究 / オーラルコミュニティ / オーラル・コミュニケーション / 共在性 / 交話機能 / オーラル・コミュニティ / 自己語り / 質的データ・アーカイヴ / リサーチ・キャリア / 1950年代の社会調査 / リサーチキャリア / リサーチドキュメント / 社会学者の自伝 / 質的調査の成立 / Historicity of individual / Self expression / Writing movement / Practice of writing / Qualitative research / Life record movement / 自己の構築 / 個人の歴史性 / 自己表現力 / 生活記録運動 / Community for writing / Cultural action / Autobiography / Social Movement for writing / Writing practice / リテラシ / ライフヒストリー法 / 自己物語 / 書く共同体 / 文化的行為 / 社会調査の系譜 / データ二次利用 / 調査遺産 / 質的データ / デジタル・データ化 / 二次利用 / 社会調査法 / インタビュー / 個人の歴史化 / 戦争体験 / 書物化 / 共時的現象 / 個人の<歴史化> / 個人の〈歴史化〉 / アーカイヴ / 社会史 / タ-ニングポイント / 自己表現 / ライフコース / ライフヒストリー … More
Except Principal Investigator
studies on human and life environment / international academic interchange / international cooperation / geography / gender studies / comparative education / Afghan refugees / Afghanistan Iran / イスラム / 村落構造 / 教育 / ジェンダー / 生活環境 / 社会学 / ジェンダー学 / バーミヤン / アフガニスタン / 国際研究者交流 / 国際協力 / 地理学 / ジェンダー論 / 比較教育学 / 生活環境学 / アフガニスタン難民 / アフガニスタン・イラン Less
  • Research Projects

    (11 results)
  • Research Products

    (113 results)
  • Co-Researchers

    (9 People)
  •  1950年代の農村SSM調査と社会調査の社会科学化過程の歴史社会学的研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      小林 多寿子
    • Project Period (FY)
      2025 – 2028
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Hitotsubashi University
  •  Historical Sociological Study on Social Resarch and Qualitative Research Method in the early postwar period based on Kiyomi Morioka Resaerch DocumentsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      小林 多寿子
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Hitotsubashi University
  •  An Empirical Study of Self-narrative and Oral Community Formation: Phatic Function and Reconstructing Local HistoryPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KOBAYASHI Tazuko
    • Project Period (FY)
      2019 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Orality and Society
    • Research Institution
      Hitotsubashi University
  •  A study of qualitative research development using a sociologist's autobiography and research documents research from the perspective of the sociology of knowledgePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Kobayashi Tazuko
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Hitotsubashi University
  •  An empirical study on the history of qualitative social research in post-war Japan and the possibility of its succession as Research HeritagePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KOBAYASHI Tazuko
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Hitotsubashi University
  •  An empirical study on the archivation of life stories as qualitative data and succession in the ' research heritage'Principal Investigator

    • Principal Investigator
      KOBAYASHI Tazuko
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Hitotsubashi University
  •  Empirical study on the 'historicization of the individual' and generativity in the phenomenon of life story archivesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KOBAYASHI Tazuko
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Japan Women's University
  •  Empirical sociological study on the life record movement in 1950's and the transformation of literacy from the perspective of life story theoryPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KOBAYASHI Tazuko
    • Project Period (FY)
      2005 – 2007
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Japan Women's University
  •  Study on Life Environments and gender in Afghanistan

    • Principal Investigator
      MIYASAKA Yasuko
    • Project Period (FY)
      2004 – 2007
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Nara Women's University
  •  Sociological Study on Social Movement for writing FUDANGI and transformation of Literacy after the War in JapanPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KOBAYASHI Tazuko
    • Project Period (FY)
      2003 – 2004
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Japan Women's University
  •  1980年代「自分史」ブームの社会的背景に関する実証的研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      濱 多寿子
    • Project Period (FY)
      1993
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
    • Research Field
      社会学(含社会福祉関係)
    • Research Institution
      Urawa Junior College

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 『戦後日本の社会意識論』「森岡清美―ライフの社会学へ」2023

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Total Pages
      398
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174900
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02133
  • [Book] 『質的調査の方法 [第3版]:都市・文化・メディアの感じ方―』「第7章 ライフストーリー法」小林多寿子2022

    • Author(s)
      工藤保則・寺岡伸悟・宮垣元編 小林多寿子
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041906
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02133
  • [Book] 『方法としての<語り>―民俗学をこえて―』第10章「社会学における質的データとアーカイヴ化の問題―オーラリティと声の公開の可能性―」(小林多寿子)2020

    • Author(s)
      岩本通弥編 小林多寿子
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088010
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19KT0026
  • [Book] 『方法としての<語り>―民俗学をこえて―』第10章「社会学における質的データとアーカイヴ化の問題―オーラリティと声の公開の可能性―」(小林多寿子)2020

    • Author(s)
      岩本通弥編 小林多寿子
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088010
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02133
  • [Book] 系譜から学ぶ社会調査―20世紀の「社会へのまなざし」とリサーチ・ヘリテージ2018

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      嵯峨野書院
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Book] 自己語りの社会学―ライフストーリー・問題経験・当事者研究2018

    • Author(s)
      小林多寿子・浅野智彦
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      新曜社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Book] 歴史と向きあう社会学―資料・表象・経験―2015

    • Author(s)
      野上元・小林多寿子・菊池哲彦・佐藤香・相澤真一・中川宗人・高田知和・香西豊子・佐藤健二・角田隆一・武田俊輔・金子淳・高野光平・佐藤卓己・桜井厚・大出春江・南川文里・飯島幸子・藤村正之
    • Total Pages
      359
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380645
  • [Book] 語りが拓く地平2013

    • Author(s)
      小林多寿子、桜井厚、山田富秋、好井裕明、高山龍太郎、足立和重、島村恭則、三浦耕吉郎、松田素二、有末賢、岸衛
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      せりか書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Book] 語りが拓く地平2013

    • Author(s)
      桜井厚・小林多寿子
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      せりか書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Book] 「フォーラム記録『質的調査データの公共性とアーカイヴ化』質的データ・アーカイヴ化研究会」町村敬志編『平成24年度一橋大学教育プロジェクト「社会科学における『資料の収集・保存・活用』教育の実践」活動成果報告書』2013

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Total Pages
      84
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Book] 「沖縄県公文書館―宮城聰文書からみるアーカイヴ資料利用の可能性」町村敬志編『平成23年度一橋大学教育プロジェクト「社会科学における『資料の収集・保存・活用』教育の実践」活動成果報告書』2012

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Total Pages
      43
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Book] 「沖縄県公文書館―宮城聰文書からみるアーカイヴ資料利用の可能性」 『平成23年度一橋大学教育プロジェクト「社会科学における資料の収集・保存・活用」教育の実践」活動成果報告書』2012

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Total Pages
      43
    • Publisher
      一橋大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Book] 「オーラルヒストリーとアーカイブ化の問題―社会学からの議論」 岩本通弥・法橋量・及川祥平編『オーラルヒストリーと<語り>のアーカイブ化に向けて―文化人類学・社会学・歴史学との対話―』2011

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      成城大学民俗学研究所グローカル研究センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Book] 「オーラルヒストリーとアーカイブ化の問題―社会学からの議論」岩本通弥・法橋量・及川祥平編『オーラルヒストリーと<語り>のアーカイブ化に向けて―文化人類学・社会学・歴史学との対話―』2011

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      成城大学民俗学研究所グローカル研究センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Book] 「ライフストーリー法-いかに「具体的な人間」を描くことができるのか-」『質的調査法』2010

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Total Pages
      157
    • Publisher
      法律文化社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Book] 日本の社会と文化(18成熟のドラマ-D.W.プラース『日本人の生き方』)2010

    • Author(s)
      小林多寿子, 他
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      世界思想社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Book] 質的調査の方法(ライフストーリー法-いかに『具体的な人間』を描くことができるのか-)2010

    • Author(s)
      小林多寿子, 他
    • Total Pages
      157
    • Publisher
      法律文化社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Book] ライフストーリー・ガイドブック-ひとがひとに会うために-2010

    • Author(s)
      小林多寿子編
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      嵯峨野書院
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Book] 18成熟のドラマーD.W.プラース『日本人の生き方』(井上・伊藤編)(日本の社会と文化)2010

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      世界思想社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Book] 過去を忘れない-語り継ぐ経験の社会学-(ミニドカを語り継ぐ-日系アメリカ人のインターメント経験とジェネラティヴィティ-)2008

    • Author(s)
      小林多寿子, 他
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      せりか書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Book] Interpreting the Life World (Co-author)2008

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Publisher
      Toshindo : Tokyo(in printing)
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Book] 「ミニドカを語り継ぐ一日系アメリカ人のインターメント経験とジェネラティヴィティー」『過去を忘れない-語り継ぐ経験の社会学』2008

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Publisher
      せりか書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Book] 日常世界を読み解く:相互行為・感情・社会2008

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Publisher
      東信堂
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Book] Empirical history of Postwar Social Aspect (Co-author)2006

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Publisher
      Selica Shobo : Tokyo
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Book] 戦後世相の経験史2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Publisher
      せりか書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Book] ライフストーリー・インタビュー-質的調査入門2005

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Publisher
      せりか書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Book] ライフストーリー・インタビュー-質的調査入門2005

    • Author(s)
      小林多寿子, 桜井厚
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      せりか書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Book] Life Story Interview : Introduction to Qualitative study" (Co-author)2005

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Publisher
      Selica Shobo : Tokyo
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 「コロナ禍のフィールドワーク―福島県南相馬市における相馬野馬追調査に取り組む一橋大学社会学部小林ゼミナールの場合」2021

    • Author(s)
      小林多寿子・庄子諒
    • Journal Title

      『日本オーラル・ヒストリー研究』

      Volume: 17 Pages: 9-22

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19KT0026
  • [Journal Article] リサーチ・ヘリテージとしての森岡清美調査資料群2021

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 26 Pages: 111-111

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02133
  • [Journal Article] 「考現学と「見る」方法―コロナ禍時代の非-参与型調査の可能性」2021

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      『現代風俗学研究』

      Volume: 21 Pages: 17-30

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19KT0026
  • [Journal Article] Preface2019

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      一橋社会科学

      Volume: 11 Issue: 別冊 Pages: 1-2

    • DOI

      10.15057/30885

    • NAID

      120006768827

    • ISSN
      1881-4956
    • Year and Date
      2019-11-27
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Journal Article] オーラルヒストリーとアーカイヴ化の可能性―質的データ・アーカイヴ化研究会調査より2019

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      『日本オーラル・ヒストリー研究』

      Volume: 15号 Pages: 77-88

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19KT0026
  • [Journal Article] 1950年代60年代の調査実践と研究キャリア形成 : 森岡清美の調査スタイル2019

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      一橋社会科学

      Volume: 11 Issue: 別冊 Pages: 129-155

    • DOI

      10.15057/30878

    • NAID

      120006768820

    • ISSN
      1881-4956
    • Year and Date
      2019-11-27
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Journal Article] リサーチ・ヘリテージとしての森岡清美調査資料群 : 森岡調査資料との出会い2019

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      一橋社会科学

      Volume: 11 Issue: 別冊 Pages: 3-27

    • DOI

      10.15057/30884

    • NAID

      120006768826

    • ISSN
      1881-4956
    • Year and Date
      2019-11-27
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Journal Article] オスカー・ルイス―開かれたフィールドワークへ2018

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 21 Pages: 100-100

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Journal Article] シンポジウム講演録「歴史と記憶とオーラル・ヒストリー」2017

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      近代日本研究

      Volume: 33 Pages: 316-319

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380645
  • [Journal Article] もうひとつの「保苅実の世界」―父母の語る『ラディカル・オーラル・ヒストリー』への道2017

    • Author(s)
      保苅桂子、保苅信男、小林多寿子
    • Journal Title

      日本オーラル・ヒストリー研究

      Volume: 13 Pages: 35-51

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Journal Article] 日本の自分史実践における「第二の生産者」と自己反省的言説2017

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      法学研究

      Volume: 90-1 Pages: 476-494

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380645
  • [Journal Article] 「保苅実の世界」への誘い2017

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      日本オーラル・ヒストリー研究

      Volume: 13 Pages: 5-6

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Journal Article] 生活学ヘリテージ・プロジェクト2012 1.生活学ヘリテージ・プロジェクトのねらい2013

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      生活学論叢

      Volume: vol. 23 Pages: 36-37

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Journal Article] <人生>を書く、<人生>を語る―ライフストーリー実践の町から―2013

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      TASC MONTHLY

      Volume: No.455 Pages: 13-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Journal Article] 生活学ヘリテージ・プロジェクト20121.生活学ヘリテージ・プロジェクトのねらい2013

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      生活学論叢

      Volume: vol.23 Pages: 36-37

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Journal Article] 〈人生〉を書く、〈人生〉を語るーライフストーリー実践の町からー2013

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      TASC MONTHLY

      Volume: No. 455 Pages: 13-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Journal Article] 『福翁自伝』におけるオーラリティと多声性2012

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      慶應義塾福澤研究センター通信

      Volume: 16号 Pages: 3-3

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Journal Article] オーラルヒストリーとピルグリメージ―日系アメリカ人の聖地と<巡礼>―2012

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      日本オーラル・ヒストリー研究

      Volume: 第8号 Pages: 31-46

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Journal Article] オーラルヒストリーとピルグリメージ―日系アメリカ人の聖地と<巡礼>―2012

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      日本オーラル・ヒストリー研究

      Volume: 8号 Pages: 31-46

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Journal Article] 社会学における質的資料とアーカイヴ化の問題2011

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      一橋大学平成22年度教育プロジェクト 社会科学における「資料の収集・保存・活用」教育の基盤研究

      Pages: 1519-1519

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] オーラルヒストリーと地域における個人の<歴史化>2010

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      三田社会学 第15巻

      Pages: 3-19

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] オーラルヒストリーと地域における個人のく歴史化>2010

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      三田社会学

      Volume: 15 Pages: 3-19

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] 声を聴くこととオーラリティの社会学的可能性2009

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      社会学評論 第60巻第1号

      Pages: 73-89

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] 声を聴くこととオーラリティの社会学的可能性2009

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      社会学評論 第60巻1号

      Pages: 73-89

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] Oral Story and the Ilistoricized' Individual : As Seen Through the Life of a Japanese American2008

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Journal Title

      Kansai Sociological Review Vol. 7

      Pages: 49-61

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 自己を書くことと記憶-アルヴァクスの自伝的記憶-2008

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      心理学評論 Vol. 51No. 1

      Pages: 184-195

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] オーラルストーリーと個人の「歴史化」-ある日系アメリカ人一世の「ライフ」への視点-2008

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      フォーラム現代社会学 第7号

      Pages: 49-61

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] オーラルストーリーと個人の「歴史化」2008

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      フォーラム現代社会学 7

      Pages: 49-61

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 自己を書くことと記憶-アルヴァクスの自伝的記憶2008

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      心理学評論 51-1

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] オーラルストーリーと個人の「歴史化」-ある日系アメリカ人一世の「ライフ」への視点-2008

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      フォーラム現代社会学 7号

      Pages: 49-61

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] Writing the self and memory : The autobiographical memory of Maurice Halbwachs2008

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Journal Title

      Japanese Psychological Review Vol. 48, no. 1

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 自己を書くことと記憶-アルヴァクスの自伝的記憶-2008

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Journal Title

      心理学評論 第51巻第1号

      Pages: 184-195

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Journal Article] 「現代女性の職業キャリアと日本女子大学卒業生のライフコースー2006年インタビュー調査から」2007

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      日本女子大学総合研究所紀要 10

      Pages: 95-104

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] Pilgrimage for Representing Collective Memory:Identity and Biographies of Japanese Americans2007

    • Author(s)
      Tazuko KOBAYASHI
    • Journal Title

      Biography and Society Research Committee 38 of the International Sociological Association Newsletter December2007

      Pages: 22-28

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] ピエール・ブルデューと「伝記的幻想」とライフストーリー論2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      日本女子大学紀要 人間社会学部 16号

      Pages: 17-26

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] ピエール・ブルデュー「伝記的幻想」とライフストーリー論2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      日本女子大学紀要人間社会学部 16

      Pages: 17-26

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] ミニドカ・ピルグリメージ-オーラルストーリーからみる日系アメリカ人の「記憶の場」-2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      日本オーラル・ヒストリー研究 1

      Pages: 34-49

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 個人的記憶と家族のストーリー2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      ソシオロジ 51-1

      Pages: 179-181

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 個人的記憶と家族ストーリー2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      ソシオロジ 51-1

      Pages: 179-181

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] Thinking of Biographical studies in Japan after Durban RC382006

    • Author(s)
      Tazuko KOBAYASHI
    • Journal Title

      Newsletter Biography and Society RC 38 of the ISA December2006

      Pages: 9-10

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] Pierre Bourdieu L'illusion biographique' and Life Story2006

    • Author(s)
      Tamikn, KOBAYASHI
    • Journal Title

      Journal of Japan Women's University Vol. 16

      Pages: 17-26

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] Personal memory and Family story2006

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Journal Title

      Sochioroji Vol. 51, No. 1

      Pages: 179-181

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 書く実践と自己のリテラシー-『ふだんぎ』という空間の成立2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      戦後世相の経験史(せりか書房)

      Pages: 240-261

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 「人、ひとにあう」ということ-米山俊直のまなざし-2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      現代風俗研究 12

      Pages: 55-59

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] ライフヒストリー法リバイバルと階層研究からの出発-D・ベルトーの展開-2005

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      社会学研究 第77号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15530340
  • [Journal Article] ライフヒストリー法リバイバルと階層研究からの出発-D・ベルトーの展開2005

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      社会学研究 77

      Pages: 45-64

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] ライフヒストリー法リバイバルと階層研究からの出発-D・ベルトーの展開-2005

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      社会学研究 77(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15530340
  • [Journal Article] ライフヒストリー法リバイバルと階層研究からの出発-D・ベルトーの展開2005

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      社会学研究 77号

      Pages: 45-64

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] The Revival of Life History Approach and Social Stratification Study by Daniel Bertaux2005

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Journal Title

      The Study of Sociology No. 77

      Pages: 45-64

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Journal Article] 語られたタクジ・ヤマシタ-日系アメリカ人一世のライフストーリー再構築-2004

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      日本女子大学 人間社会学部 紀要 14

      Pages: 1-20

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15530340
  • [Journal Article] 語られたタクジ・ヤマシタ-日系アメリカ人一世のライフストーリー再構築-2004

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Journal Title

      日本女子大学 人間社会学部 紀要 第14号

      Pages: 20-20

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15530340
  • [Presentation] 災禍とオーラルヒストリー (1) ―南相馬市小高区におけるオーラルコミュニティ形成と地域の歴史の再構築―2023

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本オーラル・ヒストリー学会第21回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02133
  • [Presentation] 質的調査研究の可能性―『ライフストーリー・インタビュー:質的研究入門』からの展開―2022

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      研究カフェ(質的研究会、科研費研究課題「質的研究プロセスにおける研究者のリフレクシビティと自己理解に関する探索的研究」[研究代表者:八木真奈美]における発表)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02133
  • [Presentation] インタビュー・トランスクリプト分析事例『Different Perspectives on Biographies』 ISA RC38セッション報告から2022

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      第1回質的社会学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19KT0026
  • [Presentation] 「質的調査とリサーチ・ヘリテージ -戦後初期の森岡調査データから考える-」2021

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      一般社団法人社会調査協会シンポジウム
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02133
  • [Presentation] Doing Biographical Research Under Conditions of Pandemic: Methodological Challenges and Methodical Innovations2021

    • Author(s)
      Tazuko Kobayashi, Minna-Kristiina Ruokonen-Engler
    • Organizer
      The Fourth International Sociological Association Forum of Sociology
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19KT0026
  • [Presentation] 考現学と「見る」手法―コロナ禍時代の非・参与型調査の可能性―2020

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      現代風俗研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02133
  • [Presentation] コロナ禍のフィールドワーク ―福島県南相馬市における相馬野馬追調査に取り組む一橋大学社会学部小林ゼミナールの場合―2020

    • Author(s)
      小林多寿子・庄子諒
    • Organizer
      日本オーラル・ヒストリー学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19KT0026
  • [Presentation] オーラルヒストリーとアーカイヴ化の可能性―2012年質的データアーカイヴ化研究会調査より2018

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本オーラル・ヒストリー学会シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Presentation] 質的調査データとアーカイヴ化の問題2017

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本家族社会学会NFRJ質的調査研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04094
  • [Presentation] Voices and Self-Reflective Discourse of Facilitators Involved in Japan’s Autobiographical Movement2016

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      ISA 3rd Forum of Sociology
    • Place of Presentation
      University of Vienna, Austria
    • Year and Date
      2016-07-10
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380645
  • [Presentation] 生活学ヘリテージ・プロジェクト―生活学会設立の時代と生活学の思想―2014

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本生活学会 第41回研究発表大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2014-05-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380645
  • [Presentation] リサーチ・ヘリテージ―20世紀の調査遺産をいかに継承するか2013

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学, 東京都
    • Year and Date
      2013-10-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] 質的調査データの公共性とアーカイヴ化の問題2013

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      関西社会学会
    • Place of Presentation
      大谷大学, 京都府
    • Year and Date
      2013-05-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] オーラルヒストリーとピルグリメージ2011

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本オーラル・ヒストリー学会第8回大会
    • Place of Presentation
      松山大学, 愛媛県
    • Year and Date
      2011-09-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] 『福翁自伝』におけるオーラリティと多声性―ライフストーリーのなかの<声>を読む―2011

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Organizer
      慶應義塾福澤研究センター主催シンポジウム「多角的に読む『福翁自伝』」
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] 『福翁自伝』におけるオーラリティと多声性―ライフストーリーのなかの<声>を読む―2011

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      慶應義塾大学福澤研究センター主催シンポジウム「多角的に読む『福翁自伝』
    • Place of Presentation
      慶應字義塾大学, 東京都
    • Year and Date
      2011-11-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] オーラルヒストリーとピルグリメージ ―日系アメリカ人の聖地と<巡礼>2011

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Organizer
      日本オーラル・ヒストリー学会第9回大会シンポジウム「四国遍路―ピルグリメージとオーラル・ヒストリー」
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] キャリアデザインと質的調査法―ライフストーリー研究からの可能性―2010

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      法政大学キャリアデザイン学会
    • Place of Presentation
      法政大学, 東京都
    • Year and Date
      2010-10-17
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] オーラルヒストリーとアーカイヴ化の問題-社会学からの議論-2010

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本民俗学会国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2010-09-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Presentation] オーラルヒストリーとアーカイヴ化の問題-社会学からの議論2010

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本民俗学会国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2010-09-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Presentation] Different Perspectives on Biographies2010

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      国際社会学会RC38「Biography and Society」
    • Place of Presentation
      スウェーデン・エーテボリ大学
    • Year and Date
      2010-07-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Presentation] オーラルヒストリーと地域における個人の<歴史化>2009

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      三田社会学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-07-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Presentation] オーラルヒストリーと地域における個人の<歴史化>2009

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      三田社会学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2009-07-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530482
  • [Presentation] Public story and Biography:reconstructing life story of a Japanese American2007

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Organizer
      国際社会学会リサーチ・コミッティ38共催国際会議「Ethnicity, Belonging, Biography, and Ethnography」
    • Place of Presentation
      ゲッティンゲン大学(ドイツ)
    • Year and Date
      2007-12-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Presentation] Life Story and Historicity of Individual2007

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Organizer
      Kansai Sociological Association
    • Place of Presentation
      Doshisha University
    • Year and Date
      2007-05-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Presentation] Public story and Biography:reconstructing life story of a Japanese A merican2007

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Organizer
      国際社会学会RC38共催国際会議Ethnicity, Belonging, Biography and Ethnography
    • Place of Presentation
      ドイツ・ゲッティンゲン大学
    • Year and Date
      2007-12-09
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Presentation] Public story and Biography : reconstructing life story of a Japanese American2007

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Organizer
      International Conference in corporation with International Sociological Association
    • Place of Presentation
      University of Goettingen, Germany
    • Year and Date
      2007-12-09
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Presentation] ライフストーリーと<個人の歴史性>2007

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Organizer
      関西社会学会第58回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2007-05-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Presentation] ライフストーリーと<個人の歴史性>-ある日系アメリカ人一世の「ライフ」への視点2007

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Organizer
      関西社会学会第58回大会シンポジウム「オーラルヒストリーと歴史」
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2007-05-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Presentation] Pilgrimage for Representing Collective Memory : Identity and Biographies of Japanese Americans2006

    • Author(s)
      Tazuko, KOBAYASHI
    • Organizer
      International Sociological Association XVI World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      Durban South Africa
    • Year and Date
      2006-07-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Presentation] Pilgrimage for Representing Collective Memory:Identity and Biographies of Jabanese Americans2006

    • Author(s)
      小林 多寿子
    • Organizer
      国際社会学会第16回社会学世界会議RC38:Biographical Processes and Collective Identities
    • Place of Presentation
      南アフリカ共和国ダーバン
    • Year and Date
      2006-07-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17530391
  • [Presentation] リサーチ・ヘリテージ-20世紀の調査遺産をいかに継承するのか

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] 質的調査データの公共性とアーカイヴ化の問題

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      関西社会学会
    • Place of Presentation
      大谷大学(京都)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • [Presentation] キャリアデザインと質的調査法―ライフストーリー研究からの可能性―

    • Author(s)
      小林多寿子
    • Organizer
      法政大学キャリアデザイン学会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23530619
  • 1.  SAKURAI Atsushi (80153948)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 2.  IDE Hirohisa (50223128)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  OGURA Yasutsugu (40626199)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  MIYASAKA Yasuko (30252828)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  IWASAKI Masami (10083057)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  SOHMA Hidehiro (90196999)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  MASUI Masaya (40190350)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  UTSUMI Seiji (80283711)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  久保 博子 (90186437)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi