• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Uemura Tomohiro  植村 朋弘

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

UEMURA Tomohiro  植村 朋弘

Less
Researcher Number 50328027
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 多摩美術大学, 美術学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2024: 多摩美術大学, 美術学部, 教授
2017: 多摩美術大学, 美術学部, 教授
2013 – 2016: 多摩美術大学, 造形表現学部, 教授
2007 – 2012: 多摩美術大学, 造形表現学部, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related / Childhood science (childhood environment science)
Except Principal Investigator
Educational technology
Keywords
Principal Investigator
アート的思考 / ドキュメンテーション・ツール / プロジェクトの学び / 素材 / ドキュメンテーション / ペダゴジスタ / アトリエリスタ / レッジョ・エミリア / プロジェクト / スロー・ペダゴジー … More / スローペダゴジー / ドキュメンテーションツール / ペダゴジカル・ドキュメンテーション / 対話 / 傾聴 / レッジョ・エミリア幼児教育 / ペダゴジカル・リスニング / 国際研究者交流 / 保育 / イタリア / デザイン / 子どものアート的思考 / 教育的環境 / マテリアル / 幼児教育 / 表現 … More
Except Principal Investigator
授業研究 / ビデオツール開発 / リフレクション / 質的研究法 / 学習環境デザイン / ワークショップ / GENS / CAVScene / 動画アノテーション / edu-C / 実行委員会 / 学年会 / 北条小学校 / 教育実践研究 / 能動的な児童の育成 / Learning Outcome / Learing Outcome / 専門職の学習共同体 / 循環型教育システム / ソーシャルメディア / F2LOモデル / コミュニケーション / 学習コミュニティデザイン / F2LOモデル / ビデオ / ツール開発 / メディア開発 / 教育実践 / カンファレンス / 映像 / メディア / 観察 / ソフトウェア開発 / ソフトウエア開発 / ダイヤグラム / ワークショップ記録映像 / 認知科学 / ビデオ分析ツール開発 / インターフェイス / 観察ツール / インタフェース / 実践記録 / 教育工学 Less
  • Research Projects

    (8 results)
  • Research Products

    (84 results)
  • Co-Researchers

    (18 People)
  •  保育者コミュニティの形成を促すペダゴジカル・ドキュメンテーション開発と実証研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      植村 朋弘
    • Project Period (FY)
      2023 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Tama Art University
  •  An Empirical Study to Visualize the Transformation of Learning in Project Activities Involving Artistic Thinking in Young ChildrenPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Uemura Tomohiro
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Tama Art University
  •  Theoretical and Practical Study on the Potential of Child Care Based Around Children's Artistic ThinkingPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      UEMURA Tomohiro
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Childhood science (childhood environment science)
    • Research Institution
      Tama Art University
  •  Improvements of the Circulating Education Systems and Sophistication of the educational practices using Social Media

    • Principal Investigator
      NOJIMA Eiichiro
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Waseda University
  •  Study on the analysis process of unlearning Workshop

    • Principal Investigator
      KARIYADO toshibumi
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Aoyama Gakuin University
  •  Development of a Visual Media Tool: Constructing a New Methodology for Observational Research

    • Principal Investigator
      GYOUBU Ikuko
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Ochanomizu University
  •  Research and Development of an Unlearning Workshop

    • Principal Investigator
      SAEKI Yutaka
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Aoyama Gakuin University
  •  保育実践記録の共有と協働的デザインを支援するインターフェイスの開発

    • Principal Investigator
      GYOUBU Ikuko
    • Project Period (FY)
      2007 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Ochanomizu University

All 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article Presentation Book Patent

  • [Book] 『情報デザイン特論』一般財団法人 放送大学教育振興会 「保育を支えるドキュメンテーション・ツールをデザインする」p.39-70 「ツールが子供の学びと保育の質を高める」p.72-872022

    • Author(s)
      須永剛司・伏見清香編著・植村朋弘・小早川真衣子・池田拓司
    • Total Pages
      348
    • Publisher
      一般財団法人 放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595141812
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Book] 『ワークショップと学び第3巻: まなびほぐしのデザイン』, ワークショップの分析ツールのデザイン2012

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Book] 『ワークショップと学び第3巻 : まなびほぐしのデザイン』, ワークショップの分析ツールのデザイン2012

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Book] 『ワークショップと学び第2巻 : 場づくりとしてのまなび』, 地縁型ネットワークと居場所づくり地域コーディネーターによるコミュニティの再生2012

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Book] ワークショップの分析ツールのデザイン. 分析ツールの技術的展開と可能性.ワークショップと学び3:まなびほぐしのデザイン2012

    • Author(s)
      植村朋弘、苅宿俊文・佐伯胖・高木光太郎(編)
    • Publisher
      東京:東京大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Book] 『ワークショップと学び第2巻: 場づくりとしてのまなび』, 地縁型ネットワークと居場所づくり 地域コーディネーターによるコミュニティの再生2012

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Book] 『ワークショップと学び第2巻: 場づくりとしてのまなび』, 第1章 地縁型ネットワークと居場所づくり2012

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Book] 『ワークショップと学び第3巻: まなびほぐしのデザイン』, 第6章 ワークショップの分析ツールのデザイン2012

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Book] 協同と表現のワークショップ「学びのための環境のデザイン」(茂木一司・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎(編))2010

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Publisher
      東信堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Book] 協同と表現のワークショップ「学びのための環境のデザイン」2010

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      東信堂(茂木一司・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎(編))
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Book] 「ワークショップの観察はどうしたらいいですか?観察ツールについても教えてください」 (茂木一司・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎(編)) 協同と表現のワークショップ-学びのための環境のデザイン2010

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Publisher
      東信堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Book] ワークショップの観察はどうしたらいいですか?観察ツールについても教えてください.協同と表現のワークショップ-学びのための環境のデザイン2010

    • Author(s)
      植村朋弘、茂木一司・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎(編)
    • Publisher
      東京:東信堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Journal Article] 子どもたちの「表現の中にある言葉」を感じる2021

    • Author(s)
      宮里暁美、平田オリザ、礒部錦司、奥井遼、出原大、中野圭祐、鮫島良一、伊藤史子、松山由美子、植村朋弘、片岡杏子
    • Journal Title

      発達 特集 子どもと表現

      Volume: 通巻第165号 Pages: 65-71

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Journal Article] 観察記録ツール”CAVScene”のデザイン22015

    • Author(s)
      植村 朋弘,刑部 育子
    • Journal Title

      デザイン学研究作品集

      Volume: 20 Pages: 0-0

    • NAID

      130005073982

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24300292
  • [Journal Article] 観察記録ツール”CAVScene”のデザイン22015

    • Author(s)
      植村 朋弘、刑部 育子
    • Journal Title

      デザイン学会誌作品集

      Volume: 第20巻第20号通巻20号2014 Pages: 102-107

    • NAID

      130005073982

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Journal Article] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発22012

    • Author(s)
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志・苅宿俊文・高木光太郎
    • Journal Title

      日本認知科学会大会発表論文集

      Volume: 29 Pages: 504-507

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Journal Article] ワークショップにおける学びの観察ツールのデザイン: 出来事の仕組みを捉えるための最小単位F2LOモデルの提案2012

    • Author(s)
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志
    • Journal Title

      日本デザイン学会研究発表大会概要集

      Volume: 59 Pages: 70-71

    • NAID

      130005453749

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Journal Article] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発2.2012

    • Author(s)
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志・苅宿俊文・高木光太郎
    • Journal Title

      日本認知科学会大会発表論文集

      Volume: 29 Pages: 504-507

    • URL

      http://www.jcss.gr.jp/meetings/JCSS2012/proceedings/pdf/JCSS2012_P2-22.pdf

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Journal Article] ワークショップにおける学びの観察ツールのデザイン: 出来事の仕組みを捉えるための最小単位 F2LO モデルの提案2012

    • Author(s)
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志
    • Journal Title

      日本デザイ学会研究発表大会概要集

      Volume: 59 Pages: 70-71

    • NAID

      130005453749

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Journal Article] 観察記録ツール"CAVScene"のデザイン2011

    • Author(s)
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志
    • Journal Title

      デザイン学研究作品集

      Volume: 16(16) Pages: 34-37

    • NAID

      110008662347

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Journal Article] 実践をめぐる省察的対話を支援する観察記録の方法2010

    • Author(s)
      刑部育子・植村朋弘・戸田真志
    • Journal Title

      お茶の水女子大学人文科学研究

      Volume: 6 Pages: 107-122

    • URL

      http://hdl.handle.net/10083/48994

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Journal Article] 観察行為を対象とした視覚データ管理のための「その場アノテーション」システムの開発2010

    • Author(s)
      相田彰大・戸田真志・植村朋弘・刑部育子
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 110(147) Pages: 27-32

    • NAID

      110007890220

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Journal Article] 実践をめぐる省察的対話を支援する観察記録の方法2010

    • Author(s)
      刑部育子・植村朋弘・戸田真志
    • Journal Title

      お茶の水女子大学人文科学研究 6

      Pages: 107-122

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19650240
  • [Journal Article] Tool for Collective Analysis of Visual Scenes in Moving Activities2009

    • Author(s)
      Gyobu, Toda, Uemura, Kudo
    • Journal Title

      Proc. of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED MEDIA2009)

      Pages: 4013-4018

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19650240
  • [Journal Article] 幼稚園におけるチーム保育の効果的情報共有と組織デザインの研究2009

    • Author(s)
      植村朋弘, 他1名
    • Journal Title

      日本保育学会第62回大会発表論文集

      Pages: 1-486

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Journal Article] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開するデザイン開発2009

    • Author(s)
      植村朋弘, 刑部育子, 戸田真志, 高木光太郎
    • Journal Title

      日本認知科学会第26回大会発表論文集 1

      Pages: 306-307

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Journal Article] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開するデザイン開発2009

    • Author(s)
      植村朋弘, 刑部育子, 戸田真志, 高木光太郎
    • Journal Title

      日本認知科学会第26回大会発表論文集

      Pages: 306-307

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Journal Article] 観察中の「瞬間リフレクション」記録・分析のためのツール開発2009

    • Author(s)
      刑部育子、戸田真志、植村朋弘, 佐伯胖, 他1名
    • Journal Title

      日本認知科学会第26回大会発表論文集

      Pages: 328-329

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Journal Article] 幼稚園におけるチーム保育の効果的情報共有と組織デザインの研究2009

    • Author(s)
      植村朋弘・兵頭惠子
    • Journal Title

      日本保育学会第62回大会発表論文集 1

      Pages: 1-486

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Journal Article] 観察中の「瞬間リフレクション」記録・分析のためのツール開発2009

    • Author(s)
      刑部育子, 戸田真志, 植村朋弘, 佐伯胖
    • Journal Title

      日本認知科学会第26回大会発表論文集 1

      Pages: 328-329

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Patent] 行動分析支援システム及び行動分析支援プログラム2012

    • Inventor(s)
      刑部育子・戸田真志・植村?弘
    • Industrial Property Rights Holder
      東京都文京区大塚2丁目1番1号国立大学法人お茶の水
    • Acquisition Date
      2012-10-05
    • Overseas
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Patent] 行動分析支援システム及び行動分析支援プログラム2008

    • Inventor(s)
      刑部育子戸田真志植村朋弘
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人お茶の水女子大学
    • Industrial Property Number
      2008-305080
    • Filing Date
      2008-11-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19650240
  • [Presentation] 子どものアート的思考から子ども観・保育観を問い直すーレッジョ・エミリアの乳幼児から保育の地平線の彼方へー2022

    • Author(s)
      話題提供者:植村朋弘、森眞理、徳田憲生、郡司明子、指定討論者:津田純佳
    • Organizer
      第75回日本保育学会、自主シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Presentation] Transcending the border of fantasy and reality in play as the key for children as agency for living through uncertainty.2022

    • Author(s)
      Mori, M. , Uemura, T., Gunji, A., Tokuda, N.
    • Organizer
      EECERA 30th Conference (Glasgow, Scotland), ポスターセッション
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Presentation] 「プロジェクトアプローチに見出される子どものアート的思考を語り合う」 ―レッジョ・エミリアとの対話を通して―2020

    • Author(s)
      植村朋弘、森眞理、伊藤順子、福田泰雅、磯部錦司
    • Organizer
      日本保育学会、自主シンポ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Presentation] ドキュメンテーションの本質を語り合うーレッジョ・エミリアと日本の実践の対話からー2019

    • Author(s)
      植村朋弘, 森眞理, 井出孝太郎, 伊藤美帆, 刑部育子
    • Organizer
      日本保育学会、自主シンポ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Presentation] 会話型ユーザーインタフェースのためのデザイン方法に関する考察2019

    • Author(s)
      梁一誠,植村朋弘
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Presentation] 経験の表現プロセスにおける幼児と保育者の対話に関する考察2019

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Presentation] Children's voices in early childhood education: The use of artistic languages for pedagogical documentation2019

    • Author(s)
      Biff, E., Zuccoli, F., Mori, M. ,Uemura, T., Gyobu, I., Sayeki, Gunji, A., Palaiolongou, I., Clark, A, & Carlsen, K.
    • Organizer
      EECERA
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01657
  • [Presentation] "Expanding the Horizon of Pedagogy of Listening from the Japanese Perspectives: Having Dialogue with Philosophy and Practice of ECEC in Reggio Emilia"2017

    • Author(s)
      Mori, M., Uemura, T., Gyobu, I. , Sayeki, Y., & Gunji, A.
    • Organizer
      EECERA 2017
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 「ドキュメンテーション」への取り組みからもたらされた保育者の変容2017

    • Author(s)
      伊藤美帆・森眞理・植村朋弘
    • Organizer
      日本保育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 素材との対話を通して生み出されるアート的学び2017

    • Author(s)
      植村朋弘・ 森眞理・ 刑部育子・ 郡司明子・井出孝太郎
    • Organizer
      日本保育学会、自主シンポ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] Ensuring dialogue between children and materials for children to become protagonists in creating a sustainable future: Responding Reggio Emilia approach.2017

    • Author(s)
      Mori, M., Gyobu, I., Uemura, T., Gunji, A., & Sayeki, Y.
    • Organizer
      69th OMEP 世界幼児教育機構
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 学びの活動を振り返るための観察ツールの開発2017

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 表現プロセスにおける子どもと保育者の対話を考える2016

    • Author(s)
      植村 朋弘・ 森 眞理・ 刑部 育子・ 福田 泰雅
    • Organizer
      日本保育学会第69回大会、自主シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • Year and Date
      2016-05-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] “Providing Young Children Rich Experience with Intelligent Materials as the Key for Developing Their Aesthetics and Creativity.”2016

    • Author(s)
      MORI, M., UEMURA,T., GYOBU, I., SAEKI, Y., & GUNJI, A.
    • Organizer
      EECERA :European Early Childhood Education Research Association
    • Place of Presentation
      Helix/DCU (Dublin City University), Dublin, Ireland.
    • Year and Date
      2016-08-31
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 学びの活動を振り返るためのドキュメンテーションツールの開発2016

    • Author(s)
      植村 朋弘
    • Organizer
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      長野大学(長野県・上田市)
    • Year and Date
      2016-07-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 砂場遊びにおける幼稚園児の表現と学びに関する研究22015

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2015-05-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] デザイナーと保育者との協働による幼児の表現世界のひろがり-レッジョ・エミリアとの対話から-2015

    • Author(s)
      植村朋弘、森眞理、刑部育子、中坪史典、井出孝太郎
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2015-05-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 乳幼児のモノとの対話による表現と活動に関する研究- デザイナーの創造的思考の原初的様相として捉える-2015

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      第62回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2015-06-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 観察記録ツールCAVSceneのデザイン開発2014

    • Author(s)
      植村 朋弘、刑部 育子
    • Organizer
      日本デザイン学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      福井工業大学福井キャンパス(福井県福井市)
    • Year and Date
      2014-07-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] デザイナーと保育者の協働による乳児の表現活動への探究、自主シンポジウム2014

    • Author(s)
      刑部 育子、植村 朋弘、佐伯 胖、中澤 智子、私市 和子
    • Organizer
      日本保育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学 (大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-05-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] 砂場遊びにおける幼稚園児の表現と学びに関する研究22014

    • Author(s)
      植村 朋弘
    • Organizer
      日本教育工学会第30回全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2014-09-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26282206
  • [Presentation] デザイン教育の中にあったイタリア・レッジョエミリアにおける幼児教育2013

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      第58回夏の研究大会基調講演・パネルディスカッション,夏の研究大会報告書
    • Place of Presentation
      日本造形教育センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] 子どもの 「声」 に耳をすませて, 保育者のためのステップアップ講座 基調講演2013

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      第11回保育者のためのステップアップ講座
    • Place of Presentation
      立教女学院短期大学幼児教育科
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] 表現・そのカタチの前に~子どもは何を見ているのか~2013

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      蓮華の会, 基調講演・パネルディスカッション
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] ライフ×アートプロジェクト2013

    • Author(s)
      刑部育子・郡司明子・植村朋弘., 他8名
    • Organizer
      第16回 Half Mirror
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学 OCHA HOUSE (東京都)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] デザインすることの中に埋め込まれたデザイン研究は可能か?2013

    • Author(s)
      植村朋弘・松本和己・稲見昌彦
    • Organizer
      パネルディスカッション, 2013年度日本デザイン学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] ワークショップにおけるリフレクションツールのデザイン開発2013

    • Author(s)
      植村朋弘・苅宿俊文
    • Organizer
      日本デザイン学会, デザイン学研究 第60回大会発表論文
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] ワークショップにおける学びの観察ツールのデザイン-出来事の仕組みを捉えるための最小単位 : F2LO モデルの提案-2012

    • Author(s)
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志
    • Organizer
      日本デザイン学会(グットプレゼンテーション賞受賞)第59回春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-06-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発22012

    • Author(s)
      植村朋弘, 刑部育子, 戸田真志, 苅宿俊文, 高木光太郎
    • Organizer
      日本認知科学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2012-12-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24300292
  • [Presentation] レッジョ・エミリア幼児教育から見えたこと:学びの根源はアートにあった2012

    • Author(s)
      刑部育子・植村朋弘・佐伯胖・郡司明子・角田雅昭・矢野英樹・須永剛司
    • Organizer
      多摩美術大学自主シンポジウム
    • Place of Presentation
      多摩美術大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2012-08-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Presentation] 美術教育と幼児教育の融合と展望(パネルディスカッション)2012

    • Author(s)
      佐伯胖・植村朋弘・刑部育子・郡司明子・他2名
    • Organizer
      「レッジョ・エミリア幼児教育から見えたこと,学びの根源はアートにあった」シンポジウム
    • Place of Presentation
      多摩美術大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2012-08-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発 22012

    • Author(s)
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志・苅宿俊文・高木光太郎
    • Organizer
      日本認知科学会第29回大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2012-12-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] 幼稚園のチーム保育における協働活動の連携と省察に関する研究2011

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本保育学会第64回大会
    • Place of Presentation
      玉川大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Presentation] 幼稚園のチーム保育における協働活動の連携と省察に関する研究2011

    • Author(s)
      植村朋弘, 多摩美術大学
    • Organizer
      日本保育学会第64回大会
    • Place of Presentation
      玉川大学・東京都
    • Year and Date
      2011-05-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] 幼稚園のチーム保育における恊働活動の連携と省察に関する研究2011

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本保育学会大会論文集
    • Place of Presentation
      玉川大学(神奈川県町田市)
    • Year and Date
      2011-05-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Presentation] 出来事のデザインに関する一考察実践活動における学びの観察記録ツールのデザインを事例として研究2010

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      長野大学
    • Year and Date
      2010-07-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Presentation] 観察行為を対象とした視覚データ管理のための「その場アノテーション」システムの開発2010

    • Author(s)
      相田彰大・戸田真志・植村朋弘・刑部育子
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2010-07-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Presentation] 出来事のデザインに関する一考察2010

    • Author(s)
      植村朋弘、刑部育子, 他1名
    • Organizer
      デザイン学会大会
    • Place of Presentation
      長野大学
    • Year and Date
      2010-07-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Presentation] 出来事のデザインに関する一考察2010

    • Author(s)
      植村?弘・刑部育子・戸田真志
    • Organizer
      日本デザイン学会研究発表大会概要集
    • Place of Presentation
      長野大学(長野県上田市)
    • Year and Date
      2010-07-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Presentation] 観察中の「瞬間リフレクション」記録・分析のためのツール開発2009

    • Author(s)
      刑部育子・戸田真志・植村朋弘・佐伯胖
    • Organizer
      日本認知科学会第26回大会
    • Place of Presentation
      慶応大学湘南藤沢キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19650240
  • [Presentation] 行動観察・分析を支援するビジュアルシンキングツール2009

    • Author(s)
      刑部育子・戸田真志・植村朋弘
    • Organizer
      イノベーションジャパン2009新技術説明会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19650240
  • [Presentation] 行動観察・分析を支援するビジュアルシンキングツール2009

    • Author(s)
      刑部育子・戸田真志・植村朋弘
    • Organizer
      イノベーションジャパン2009 新技術説明会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2009-09-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Presentation] ビジュアルシンキングを支援する行動観察ツール : CAVS (Tool for Collective Analysis of Visual Scenes in Moving Activities) のコンセプトと使用法2009

    • Author(s)
      刑部育子・植村朋弘・戸田真志
    • Organizer
      日本発達心理学会第21回大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19650240
  • [Presentation] 行動観察・分析を支援するビジュアルシンキングツール2009

    • Author(s)
      刑部育子、戸田真志、植村朋弘
    • Organizer
      イノベーションジャパン2009 新技術説明会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2009-09-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Presentation] 企画シンポジウム ワークショップで人は何を学ぶのか2008

    • Author(s)
      佐伯胖, 高木光太郎, 刑部育子, 茂木一司, 植村朋弘, 苅宿俊文
    • Organizer
      第5回日本質的心理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Presentation] 企画シンポジウムワークショップで人は何を学ぶのか2008

    • Author(s)
      佐伯胖、高木光太郎、刑部育子、茂木一司、植村朋弘、苅宿俊文
    • Organizer
      第5回日本質的心理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城)
    • Year and Date
      2008-11-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20300272
  • [Presentation] ワークショップで人は何を学ぶのか2008

    • Author(s)
      植村朋弘, 刑部育子
    • Organizer
      第5回質的心理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19650240
  • [Presentation] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発2

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本認知科学会第29回大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • [Presentation] デザイナーと保育者の協働による乳児の表現活動への探究

    • Author(s)
      刑部育子,中澤智子,私市和子,植村朋弘,佐伯胖
    • Organizer
      日本保育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24300292
  • [Presentation] ワークショップにおけるリフレクションツールのデザイン開発

    • Author(s)
      植村朋弘,苅宿俊文
    • Organizer
      日本デザイン学会,デザイン学研究 第60回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24300292
  • [Presentation] レッジョ・エミリア幼児教育から見えたこと: 学びの根源はアートにあった

    • Author(s)
      刑部育子・植村朋弘・佐伯 胖・郡司明子・角田雅昭・矢野英樹・須永剛司
    • Organizer
      多摩美術大学 自主シンポジウム
    • Place of Presentation
      多摩美術大学(東京都)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22300282
  • [Presentation] ワークショップにおける学びの観察ツールのデザイン―出来事の仕組みを捉えるための最小単位: F2LOモデルの提案―

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本デザイン学会(グットプレゼンテーション賞受賞)第59回春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学(北海道)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23300308
  • 1.  GYOUBU Ikuko (20306450)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  GUNJI Akiko (00610651)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 3.  TODA Masashi (40336417)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 16 results
  • 4.  SAEKI Yutaka (60084448)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 5.  森 眞理 (20319007)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 6.  KARIYADO Toshibumi (30307136)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 7.  TAKAGI Koutarou (30272488)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 5 results
  • 8.  MOGI Kazuji (30145445)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 9.  FURUKAWA Kiyoshi (40323761)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  NOJIMA Eiichiro (20000086)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  KOGO Chiharu (00186610)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  KANAMORI Norihiro (00731803)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  YAMAMOTO Yuko (90547902)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  TSURUTA Toshiro (20735352)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  藤田 寿伸 (60972370)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  MORI Kazuyuki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  ISHIHARA Eriko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  宇納 育子
    # of Collaborated Projects: 0 results
    # of Collaborated Products: 42 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi