• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Nagatomo Shunichiro  長友 俊一郎

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

NAGATOMO Shunichiro  長友 俊一郎

Less
Researcher Number 50594131
Affiliation (Current) 2025: 関西外国語大学, 英語国際学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2023: 関西外国語大学, 英語国際学部, 教授
2018: 関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授
2013 – 2015: 関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授
2014: 関西外国語大学, 国際言語学部, 准教授
2014: 関西外国語大学, 英語国際, 准教授
2011 – 2012: 関西外国語大学, 国際言語学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 02080:English linguistics-related / English linguistics
Except Principal Investigator
English linguistics
Keywords
Principal Investigator
認知言語学 / モダリティ / 英語モダリティ / 英語法助動詞 / 英語疑似法助動詞 / コンテクスト / 英語教育 / 動機づけ / 現実性 / メンタル・スペース … More / 英語(疑似)法助動詞 / 認知意味論 / 英語条件文 / 語用論 / 学習英文法 … More
Except Principal Investigator
条件節 / measurement / 証拠性 / 条件性 / 動機づけ / 調整理論 / modal layer / "modality packaging" / 因果性 / ダイクシス / コントロールサイクル / 驚嘆性 / 言語行為論 / 推意 / モダリティ Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (74 results)
  • Co-Researchers

    (6 People)
  •  A study of contexts of (quasi-)modals and its application to English educationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Nagatomo Shunichiro
    • Project Period (FY)
      2018 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02080:English linguistics-related
    • Research Institution
      Kansai Gaidai University
  •  Pragmatic and cognitive-linguistic account of English (quasi-)modals and their characterization in pedagogical grammarPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Nagatomo Shunichiro
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      English linguistics
    • Research Institution
      Kansai Gaidai University
  •  A Semantic and Pragmatic Study of Modality

    • Principal Investigator
      SAWADA Harumi
    • Project Period (FY)
      2011 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      English linguistics
    • Research Institution
      Kansai Gaidai University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] ひつじ意味論講座 モダリティII:事例研究2012

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      ひつじ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] 英語モダリティ文のメンタル・・スペース構築2024

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 18 Pages: 129-140

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] (疑似)法助動詞とメンタル・スペースー「予測」に関する動機づけと認知構造-2023

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 17 Pages: 99-112

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] 心的態度を表出する英語表現により表される状況や世界をめぐって2022

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      IRI言語文化フォーラム

      Volume: 8 Pages: 41-50

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] 学習指導要領と教科書における英語法助動詞2022

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      御殿山語用論研究論集

      Volume: 8 Pages: 49-66

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] 英語教育や認知言語学における英語法助動詞の特徴づけをめぐって2021

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      御殿山語用論研究論集

      Volume: 8 Pages: 71-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] メンタル・スペースと英語モダリティとの関連性2021

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      IRI言語文化フォーラム

      Volume: 7 Pages: 41-50

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] モダリティを表す英語表現とメンタル・スペース2020

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      IRI言語文化フォーラム(関西外国語大学国際文化研究所)

      Volume: 6 Pages: 71-80

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] must, should, had betterの意味論的・語用論的分析と学習英文法2020

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      御殿山語用論研究論集(御殿山語用論研究会)

      Volume: 6 Pages: 73-91

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] 英語法助動詞の認知言語学的考察をめぐって2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      モダリティワークショップ発表論文集(モダリティ研究会)

      Volume: 16 Pages: 53-70

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] 疑似法助動詞の意味論と語用論―義務内容の実現の観点から―2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      御殿山語用論研究論集

      Volume: 5 Pages: 79-99

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] 束縛的モダリティを表す英語(疑似)法助動詞をめぐって2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      IRI言語・文化研究フォーラム

      Volume: 5 Pages: 56-65

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] 英語法助動詞を用いて述べられる事柄の特徴2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      Conference Handbook(日本英語学会)

      Volume: 37 Pages: 226-231

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] need toに関与する動機づけの特定性と義務内容の実現の在り方2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      モダリティワークショップーモダリティに関する意味論的・語用論的研究―

      Volume: 15 Pages: 89-108

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] need toとhave toの意味論的・語用論的研究―動機づけの観点から―2018

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      モダリティワークショップーモダリティに関する意味論的・語用論的研究―

      Volume: 14 Pages: 91-116

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] 英語法助動詞の命題内容の時間性と現存性をめぐって2018

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      研究論集

      Volume: 108 Pages: 169-187

    • NAID

      120006530649

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] must/had better/shouldに関与する動機づけとメンタル・スペース2018

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      言語文化研究

      Volume: 38 Pages: 141-164

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Journal Article] モダリティの認知言語学的研究とその応用2016

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      学研都市語用論研究会

      Volume: 2 Pages: 67-84

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 英語構文の理解と応用2016

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      高等教育研究論集

      Volume: 4 Pages: 109-113

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 言語行為的mayの語用論的・認知言語学的分析2016

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 9 Pages: 71-88

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] モダリティと概念化について2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ 発表論文集

      Volume: 7 Pages: 113-122

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] モダリティと概念化について2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 7 Pages: 113-122

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] 認知言語学的観点に基づく英語条件文の分類と特徴づけ2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      研究論集

      Volume: 102 Pages: 19-36

    • NAID

      110009970170

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 条件節の内容に対する捉え方―英語条件文の認知言語学的考察―2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      学研都市語用論研究

      Volume: 1

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] 条件節の内容に対する捉え方―英語条件文の認知言語学的考察―2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      学研都市語用論研究論集

      Volume: 1 Pages: 53-72

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 英語条件文に関与する概念内容と捉え方2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      IRI言語文化フォーラム

      Volume: 1 Pages: 81-90

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] モダリティとコントロール・サイクル2014

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 5 Pages: 115-136

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 英語条件文に関与する概念内容と捉え方2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      IRI言語文化フォーラム

      Volume: 1 Pages: 81-90

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] モダリティとコントロール・サイクル2014

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 5 Pages: 115-136

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] 束縛的mustの語用論的・認知言語学的特徴づけと言語学習との接点2014

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Journal Title

      研究論集

      Volume: 99 Pages: 1-19

    • NAID

      110009780416

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] 束縛的mustの語用論的・認知言語学的特徴づけと言語学習との接点2014

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Journal Title

      研究論集

      Volume: 99 Pages: 1-19

    • NAID

      110009780416

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 英語モダリティと概念化について2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 6 Pages: 123-140

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] 英語モダリティと概念化について2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ 発表論文集

      Volume: 6 Pages: 123-140

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 英語モダリティの語用論的・認知言語学的特徴づけと英語教育との接点2014

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Journal Title

      高等教育研究論集

      Volume: 3 Pages: 114-118

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 動機づけとモダリティ表現2013

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 第3巻 Pages: 91-102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] 束縛的モダリティを表す英語(疑似)法助動詞構文をめぐって2013

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 4 Pages: 75-102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Journal Article] 束縛的モダリティを表す英語(疑似)法助動詞構文をめぐって2013

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Journal Title

      国際モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 4 Pages: 75-102

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Journal Article] モダリティと英語教育2012

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Journal Title

      モダリティワークショップ発表論文集

      Volume: 第2巻 Pages: 70-78

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] 英語モダリティ文のメンタル・・スペース構築2024

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      モダリティワークショップ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] (疑似)法助動詞とメンタル・スペースー「予測」に関する動機づけと認知構造-2023

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      モダリティワークショップ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 学習指導要領と教科書における英語法助動詞2021

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      御殿山語用論研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 心的態度を表出する英語表現により表される状況や世界をめぐって2021

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      IRI言語文化フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 英語モダリティ表現の使用されるコンテクストと認知モデル2020

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      御殿山語用論研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] メンタル・スペースと英語モダリティとの関連性2020

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      IRI言語文化フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] モダリティを表す英語表現とメンタル・スペース2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      IRI言語・文化フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 英語法助動詞を用いて述べられる事柄の特徴2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      日本英語学会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 束縛的モダリティを表す英語(疑似)法助動詞をめぐって2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      IRI言語・文化研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 英語法助動詞の認知言語学的考察をめぐって2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      モダリティ研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] need toに関与する動機づけの特定性と義務内容の実現の在り方2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      モダリティ研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] must, should, had betterの意味論的・語用論的分析と学習英文法2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      IRI 共同研究プロジェクト研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 英語モダリティの意味論的・語用論的分析とその応用2019

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      御殿山語用論研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 束縛的モダリティを表すneed toとhave toをめぐって2018

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      英語語法文法学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] need toとhave toの意味論的・語用論的研究―動機づけの観点から―2018

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      モダリティ研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00671
  • [Presentation] 英語構文の理解と応用2016

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      FDフォーラム
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2016-01-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] 言語行為的mayの語用論的・認知言語学的分析2016

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2016-03-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] 英語条件文に関与する概念内容と捉え方2016

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      IRI言語文化フォーラム
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] モダリティと概念化について2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2015-02-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] モダリティと概念化について2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2015-02-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] 英語構文の理解と応用2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      FDフォーラム
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2015-01-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] 英語条件文に関与する概念内容と捉え方2015

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      IRI言語文化フォーラム
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2015-02-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] コンテクストとモダリティを表す英語表現をめぐって―語用論的アプローチより2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      日本英語メディア英語学会
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2014-05-10
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] コントロール・サイクルと話し手の捉え方を表す英語表現について2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      言語フォーラム
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2014-10-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] 英語モダリティと概念化について2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] コントロール・サイクルと話し手の捉え方を表す英語表現について2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      言語フォーラム
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2014-10-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] 英語モダリティと概念化について2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2014-08-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] コンテクストとモダリティを表す英語表現をめぐって―語用論的アプローチより2014

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      日本英語メディア英語学会
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2014-05-10
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] 英語条件文に関して2012

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      モダリティ研究会
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2012-01-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] 動機づけと英語条件文について2012

    • Author(s)
      長友俊一郎
    • Organizer
      モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2012-03-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] 束縛的モダリティを表す英語(疑似)法助動詞構文をめぐって

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] 束縛的モダリティを表す英語(疑似)法助動詞構文をめぐって

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] 英語モダリティに関する語用論的・認知言語学考察

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Organizer
      京都言語学コロキアム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • [Presentation] モダリティとコントロール・サイクル

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] 英語モダリティに関する語用論的・認知言語学考察

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Organizer
      京都言語学コロキアム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370565
  • [Presentation] モダリティとコントロール・サイクル

    • Author(s)
      長友 俊一郎
    • Organizer
      国際モダリティワークショップ
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23320100
  • 1.  SAWADA Harumi (20020117)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  KUBO Susumu (00098766)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  WASA Atsuko (20563985)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  KIRA Fumitaka (30225099)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  SAWADA Osamu (40598083)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  SAWADA Jun (80589804)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi