• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

NOUNAKA Itaru  農中 至

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 50631892
External Links
Affiliation (Current) 2025: 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2017 – 2024: 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授
2016: 鹿児島大学, 教育学部, 特任講師
2016: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 特任講師
2015: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 講師
2013 – 2014: 鹿児島大学, 教育学部, 講師
2012 – 2013: 鹿児島大学, 教育学部, 特任講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09010:Education-related / Education / Educaion
Except Principal Investigator
Basic Section 09010:Education-related / Education
Keywords
Principal Investigator
社会教育 / 炭鉱 / 地域 / 公民館 / 生活保護 / 地域文庫 / 鞍手町 / 上野英信 / 教育・文化運動 / 北部九州産炭地 … More / 地方社会教育史 / 戦後社会教育史 / 廃鉱 / 屍 / 流民 / 棄民 / 筑豊文庫 / 地域思想 / 地域観 / 人間観 / 旧産炭地 / 低所得階層 / 年鑑田川 / 穂波町 / 仮説的な方法概念 / 田川郷土研究会 / 産業 / 北部九州 / 田川市 / 貧困 / 筑豊 / 産炭地 / 学校 / 地方議会 / 生活保護世帯 / 学習者 / 学習主体 / 広域行政ネットワーク / 全国鉱業市町村連合会 / 田川市議会 / 教育支援 … More
Except Principal Investigator
米軍占領期 / 機関誌 / 奄美・沖縄 / 復帰運動 / 米軍基地 / 移民青年隊 / 産業開発青年隊 / 祖国復帰運動 / 青年団 / エンパワーメント / 社会教育的アプローチ / 社会教育 / 地域づくり / 教宣活動 / 芸能・文化活動 / 奄美・沖縄の青年団 / 移動/移民 / 青年団運動 / well-being / 実践コミュニティ / コミュニティ・アート / ケイパビリティ / ウェルビーイング / ケイパビリティ・アプローチ / 南米移民 / 沖縄 / 奄美 / 沖縄群島 / 奄美群島 / アメリカ占領期 / 移民 / 沖縄産業開発青年隊 / 社会教育史 / 島嶼 / 機関紙 / 機関誌・紙 / 青年教育 / 健康教育 / 災害 / ボランティア / 学習 / 福祉社会 / 協同関係 / ポスト福祉社会 / コミュニティ・キャパシティ / 公民館 / ソーシャルキャピタル / 地域創生政策 / コミュニティ / 社会関係資本 / 文化継承 / 生涯学習 / ネットワーク / 教育的価値 / 地域的・歴史的文脈依存 / 文化・芸術活動 / 社会教育的価値 Less
  • Research Projects

    (8 results)
  • Research Products

    (37 results)
  • Co-Researchers

    (16 People)
  •  米軍占領期における奄美・沖縄の青年団運動の研究

    • Principal Investigator
      山城 千秋
    • Project Period (FY)
      2023 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Kumamoto University
  •  A adult education approach to community development: Possibilities of applying the capabilities approach

    • Principal Investigator
      高橋 満
    • Project Period (FY)
      2022 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  A Study of Amami/Okinawan youth groups and the movement for the return to Japan after World War 2

    • Principal Investigator
      Yamashiro Chiaki
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Kumamoto University
  •  上野英信の「筑豊文庫」と旧産炭地における教育・文化運動に関する歴史実証的研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      農中 至
    • Project Period (FY)
      2019 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Kagoshima University
  •  A Study on Okinawa Youth Group Movement and Community and Adult Education

    • Principal Investigator
      YAMASHIRO Chiaki
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Kumamoto University
  •  theoretical and practical research on social education approach to community development post welfare society

    • Principal Investigator
      TAKAHASHI MITSURU
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Tohoku University
  •  History of Community and Adult Education in Old Coal Mining Area in Northern KyushuPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      NOUNAKA ITARU
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Kagoshima University
  •  Empirical research of educational suport system and public assistancePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      NOUNAKA Itaru
    • Project Period (FY)
      2012 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      Kagoshima University

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 復帰運動における青年団運動の再検討ー奄美・沖縄の固有性に注目して-2023

    • Author(s)
      農中至・山城千秋
    • Journal Title

      社会教育学研究

      Volume: 59 Pages: 29-40

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02539
  • [Journal Article] ブラジルにおける沖縄産業開発青年隊の移動と受容に関する研究2023

    • Author(s)
      山城千秋・農中至
    • Journal Title

      熊本大学教育学部紀要

      Volume: 72 Pages: 151-160

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02539
  • [Journal Article] 占領期奄美・沖縄の青年団機関誌にみる青年団運動の展開-青年団活動の日常性に注目して-2023

    • Author(s)
      山城千秋・農中至
    • Journal Title

      東アジア社会教育研究

      Volume: 28 Pages: 219-241

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02083
  • [Journal Article] 奄美祖国復帰運動における青年団運動の重層性―条約三条撤廃と実質復帰をめぐって2022

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      東アジア社会教育研究

      Volume: 27 Pages: 126-129

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02539
  • [Journal Article] 「境界線の学校史」という視角は社会教育研究になにを問いかけるのか―北部九州産炭地社会教育史研究の視点から―2021

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      〈教育と社会〉研究

      Volume: 31 Pages: 39-48

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14068
  • [Journal Article] 産炭地社会教育の特質としての特殊社会教育施設「筑豊文庫」の検討 ―記録文学者・上野英信の活動に着目して―2021

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      社会教育・生涯学習研究所年報

      Volume: 16号 Pages: 98-113

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14068
  • [Journal Article] 占領下奄美・沖縄の青年団と祖国復帰の論理の背景2021

    • Author(s)
      山城千秋・農中至
    • Journal Title

      東アジア社会教育研究

      Volume: 26 Pages: 236-252

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02539
  • [Journal Article] 産業再編下における地域社会教育の展開と地域づくりの課題 : 高度成長期の九州炭鉱地帯・筑豊の事例から (地域づくりと社会教育的価値の創造) -- (周縁から生まれる地域社会教育)2019

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      日本お社会教育

      Volume: 63 Pages: 109-122

    • NAID

      40022028759

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [Journal Article] 地域づくりと社会教育学研究をめぐる課題の検討 : 戦後産炭地社会教育史研究の成果と南九州地方の文脈を踏まえて2017

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      かごしま生涯学習研究

      Volume: 1・2 Pages: 40-47

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [Journal Article] 北部九州産炭地社会教育の展開と解体・再生に関する歴史的検討―1950、60年代の筑豊地域の事例から―2017

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      社会教育研究年報

      Volume: 第31号 Pages: 17-28

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26780447
  • [Journal Article] 奄美諸島社会教育研究の展望と可能性-戦後奄美社会教育史研究の視座から-2017

    • Author(s)
      農中 至
    • Journal Title

      東京・沖縄・東アジア社会教育研究会

      Volume: 22 Pages: 225-240

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04630
  • [Journal Article] 奄美諸島社会教育研究の展望と可能性 : 戦後奄美社会教育史研究の視座から (沖縄の地域づくり)2017

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      東アジア社会教育研究

      Volume: 22 Pages: 225-240

    • NAID

      40021342362

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [Journal Article] 炭鉱不況下における地域社会教育の展開―1960年代の筑豊・田川市を中心に―2016

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      社会教育研究年報

      Volume: 30 Pages: 9-20

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26780447
  • [Journal Article] 1960年代筑豊社会教育の焦点と住民階層の問題―『産炭地における社会教育の基本的研究』の分析を通じて―2015

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      社会教育研究年報

      Volume: 第29号 Pages: 47-58

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26780447
  • [Journal Article] 生活保護世帯と教育支援ネットワーク形成に関する歴史的考察―旧産炭地の事例を中心に―名古屋大学大学院教育発達科学研究科社会2014

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      生涯教育学研究室編『社会教育研究年報

      Volume: 第28号 Pages: 19-33

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24830064
  • [Journal Article] 生活保護世帯と教育支援ネットワークの形成に関する歴史的考察―旧産炭地の事例を中心に―2014

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      社会教育研究年報

      Volume: 28 Pages: 19-33

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24830064
  • [Journal Article] 旧産炭地の生活保護問題への政治的応答過程に関する歴史的考察―田川市議会議事録における教育論争を中心に―2013

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      社会教育研究年報

      Volume: 第27号 Pages: 31-47

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24830064
  • [Journal Article] 旧産炭地の生活保護問題への政治的応答過程に関する歴史的考察―田川市議会議事録における教育論争を中心に― 名古屋大学大学院教育発達科学研究科社会2013

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      生涯教育学研究室編『社会教育研究年報』

      Volume: 第27号 Pages: 31-47

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24830064
  • [Presentation] 占領期奄美・沖縄における青年団運動の固有性の検討2023

    • Author(s)
      山城千秋・農中至
    • Organizer
      沖縄社会学会第6回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K02083
  • [Presentation] 上野英信の人間観・地域観と「筑豊文庫」の実践史的検討2023

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      第70回日本社会教育学会研究大会自由研究発表
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14068
  • [Presentation] ブラジルにおける沖縄産業開発青年隊の移動と受容に関する検討2023

    • Author(s)
      山城千秋・農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02539
  • [Presentation] 祖国復帰運動における青年団運動の再検討-奄美・沖縄の固有性に注目して-2022

    • Author(s)
      山城千秋・農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02539
  • [Presentation] 戦後社会教育史研究における地方社会教育史の視角の可能性と課題の検討 ―北部九州産炭地の教育・文化運動の視点から―2022

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      第 69 回日本社会教育学会研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14068
  • [Presentation] 旧産炭地鞍手町における「筑豊文庫」の役割と地域的意義 -上野英信の行為と実践に注目して―2021

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      第68回日本社会教育学会(オンライン)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14068
  • [Presentation] 占領期奄美・沖縄の青年団2021

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      国際島嶼教育研究センター第212回研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02539
  • [Presentation] 地域社会教育実践としての「筑豊文庫」の検討 ―旧産炭地・鞍手町の地域特性に注目して―2020

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      第67回日本社会教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14068
  • [Presentation] 産炭地社会教育の特質と「筑豊文庫」の位置 ―記録文学者・上野英信の活動に着目して―2019

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      第66回日本社会教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K14068
  • [Presentation] 占領期奄美・沖縄における青年団運動の実像とその意味2019

    • Author(s)
      山城千秋・農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会第66回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04630
  • [Presentation] 社会教育研究のアプローチと地域づくりへの応答2019

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      日韓生涯学習フォーラム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [Presentation] 奄美・琉球の戦後青年団機関誌と祖国復帰運動の関係2018

    • Author(s)
      山城千秋 農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04630
  • [Presentation] 祖国復帰運動と戦後奄美諸島社会教育・青年団との関係-島嶼間の差異に着目して-2017

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04630
  • [Presentation] 戦後産炭地社会教育の展開と解体・再生に関する歴史的研究2016

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      弘前大学(青森県)
    • Year and Date
      2016-09-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [Presentation] 戦後産炭地社会教育の展開と解体・再生に関する歴史的研究―1950・60年代の筑豊地域の検討を中心に―2016

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      弘前大学(青森県弘前市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26780447
  • [Presentation] 戦後筑豊社会における産業構造の変化にともなう住民生活と社会教育への影響―1960年代の産炭地社会教育調査の分析を中心に―2015

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市南大沢)
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26780447
  • [Presentation] 旧産炭地・筑豊地域における社会教育体制と石炭産業の関係構造に関する歴史的考察―社会教育行政・団体の再編過程に着目して―2014

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      第61回日本社会教育学会研究大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      福井大学(福井県福井市)
    • Year and Date
      2014-09-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26780447
  • [Presentation] 生活保護世帯に対する教育支援ネットワーク形成に関する歴史的考察―旧産炭地の事例を中心に―2013

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24830064
  • [Presentation] 生活保護世帯に対する教育支援ネットワーク形成に関する歴史的考察―旧産炭地の事例を中心に―2013

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      日本社会教育学会第60回研究大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2013-09-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24830064
  • 1.  YAMASHIRO Chiaki (10346744)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 2.  TAKAHASHI MITSURU (70171527)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  大高 研道 (00364323)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  村田 和子 (00511370)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  宮崎 隆志 (10190761)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  田中 雅文 (10217078)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  柴田 彩千子 (20366800)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  岡 幸江 (50294856)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  松本 大 (50550175)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  櫻 幸恵 (60347185)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  槇石 多希子 (80209402)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  渡邊 洋子 (70222411)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  内田 純一 (80380301)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  上田 幸夫 (90103564)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  廣森 直子 (40315536)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  山梨 あや (40439237)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi