• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

MURAKAMI Tasuku  村上 祐

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 60006327
External Links
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2013 – 2015: 岩手大学, 教育学部, 名誉教授
2010 – 2012: 岩手大学, 教育学部, 特任教授
2003 – 2009: 岩手大学, 教育学部, 教授
1997 – 1998: 岩手大学, 教育学部, 教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Science education / Humanities and Social Sciences / Inorganic chemistry / Science education
Keywords
Principal Investigator
粒子概念 / 物質学習 / 科学的思考力 / 小学校理科 / 適時性 / stability / X-ray analysis / mixed-ligand complex / five-coordinate / copper(II) complex … More / 安定度 / X線解析 / 混合配位子錯体 / 5配位錯体 / 銅(II)錯体 / 教科書の点検・補完 / 授業実践 / 教科書の点検 / 基礎的知識の活用 / 科学的思考力育成 / 既習知識の活用 / 教科書点検 / 探究活動 / 習得と活用 / 小・中連携教育 / 教育実践 / 小・中連携 / 教材開発 / 科学教育 / 外国教科書 / 物質学習カリキュラム / 教育課程 / 中高一貫教育 / 中等教育 / イオン学習 Less
  • Research Projects

    (6 results)
  • Research Products

    (107 results)
  • Co-Researchers

    (23 People)
  •  For The Better Utilizing of Textbooks on Science to Bring up Thinking-power of Children - From The Point of View Concerning Research-activities -Principal Investigator

    • Principal Investigator
      Murakami Tasuku
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Iwate University
  •  Practical Studies of Mater in the Elementary School Attaching Importance to Why Does It Happen?" by Introducing Basic Concept of Particle~Principal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAKAMI Tasuku
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Iwate University
  •  Practical Studies on the Cooperative Curriculum in Elementary and Lower Secondary Schools for the Early Fixation of the Particle ConceptPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAKAMI Tasuku
    • Project Period (FY)
      2007 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Iwate University
  •  中高一貫教育における「物質学習」の系統的段階化と適時性Principal Investigator

    • Principal Investigator
      村上 祐
    • Project Period (FY)
      2005 – 2006
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
    • Review Section
      Humanities and Social Sciences
    • Research Institution
      Iwate University
  •  中等教育における「イオン学習」の適時性-中学・高校をつなぐカリキュラムの研究-Principal Investigator

    • Principal Investigator
      村上 祐
    • Project Period (FY)
      2003 – 2004
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
    • Review Section
      Humanities and Social Sciences
    • Research Institution
      Iwate University
  •  Structural and solution chemistries of five-coordinate copper(II) complexesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAKAMI Tasuku
    • Project Period (FY)
      1997 – 1998
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Inorganic chemistry
    • Research Institution
      Iwate University

All 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 Other

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] A Practical Study of the Systematic Material Learning in the Elementary School2014

    • Author(s)
      菊地洋一,高室 敬,尾崎尚子,黄川田泰幸,村上 祐
    • Journal Title

      Journal of Research in Science Education

      Volume: 54 Issue: 3 Pages: 335-346

    • DOI

      10.11639/sjst.13008

    • NAID

      130003398850

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Journal Article] デジタルカメラとウェルプレートを用いた連続変化法のスモールスケール実験2013

    • Author(s)
      菊地洋一,平澤 傑,井上祥史,武井隆明,村上 祐
    • Journal Title

      岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 12 Pages: 73-78

    • NAID

      120005348548

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Journal Article] 小学校教員養成の「教科に関する科目(理科)」の充実を目指した試み2012

    • Author(s)
      藤崎聡美,村上祐, 他3名
    • Journal Title

      岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 第11巻 Pages: 29-40

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Journal Article] 小学校教員養成の「 教科に関する科目(理科)」の充実を目指した試み2012

    • Author(s)
      藤崎聡美,菊地洋一,武井隆明,名越利幸,村上 祐
    • Journal Title

      岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 11 Pages: 29-40

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Journal Article] 水の沸騰時に発生する「泡」の正体を捉えさせる教材開発2011

    • Author(s)
      小原大祐, 村上祐, 他3名
    • Journal Title

      初等理科教育

      Volume: 45(4) Pages: 68-71

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Journal Article] 水の沸騰時に発生する「泡」の正体を捉えさせる教材開発2011

    • Author(s)
      小原大祐,村上祐, 他3名
    • Journal Title

      初等理科教育

      Volume: 45巻(4) Pages: 68-71

    • URL

      http://nisshori.com

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Journal Article] 「金属の体積変化は水よりも小さい」を確かめる教材を用いた授業2010

    • Author(s)
      藤崎聡美,村上祐
    • Journal Title

      初等理科教育

      Volume: 44巻(6) Pages: 66-69

    • URL

      http://nisshori.com

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Journal Article] 「金属の体積変化は水よりも小さい」を確かめる教材を用いた授業2010

    • Author(s)
      藤崎聡美, 村上祐
    • Journal Title

      初等理科教育

      Volume: 44(6) Pages: 66-69

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Journal Article] 小・中理科における望ましい粒子概念教育の提言-国の調査結果の背景および独自調査の分析から-2010

    • Author(s)
      村上 祐
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報 第69巻

      Pages: 73-87

    • NAID

      40017013829

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Journal Article] 中学校の早い段階に「原子, 分子, イオン」の概念を導入するための実践的研究2010

    • Author(s)
      菊地洋一, 西井栄幸, 武井隆明, 村上祐
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報 第69巻

      Pages: 45-58

    • NAID

      120002028682

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Journal Article] 中学校の早い段階に「原子,分子,イオン」の概念を導入するための実践的研究2010

    • Author(s)
      菊地洋一, 西井栄幸, 武井隆明, 村上祐
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報 第69巻

      Pages: 45-58

    • NAID

      120002028682

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Journal Article] 小・中理科における望ましい粒子概念教育の提言-国の調査結果の背景および独自調査の分析から-2010

    • Author(s)
      村上祐
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報 第69巻

      Pages: 73-87

    • NAID

      40017013829

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Journal Article] 中学校理科における「水」の発展的学習-水の特異性・重要性を伝える教材開発と実践研究-2009

    • Author(s)
      冨田小夜, 高橋 治, 村上 祐
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報 第68巻

      Pages: 53-64

    • NAID

      120001316247

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Journal Article] 散乱光を利用した偏光の概念の理解と光学活性物質の認識2008

    • Author(s)
      武井隆明, 新妻成哉, 村上 祐
    • Journal Title

      化学と教育 Vol.56

      Pages: 406-407

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Journal Article] 粒子概念の位置づけと物質学習カリキュラム2008

    • Author(s)
      菊地洋一, 武井隆明, 三田正巳, 高橋 治, 村上 祐
    • Journal Title

      理科教育学研究 (掲載確定)

    • NAID

      110007592931

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Journal Article] 粒子概念の位置づけと物質学習カリキュラム2008

    • Author(s)
      菊地洋一, 武井隆明, 三田正巳, 高橋治, 村上 祐
    • Journal Title

      理科教育学研究 Vol49, No1

      Pages: 35-51

    • NAID

      110007592931

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Journal Article] 中等教育における粒子概念の位置けと理解度調査2006

    • Author(s)
      菊地洋一, 武井隆明, 原田信雄, 薗部幸枝, 菅原尚志, 畠山育王, 藤崎聡美, 村上祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 4

      Pages: 182-182

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] 初等・中等教育における粒子概念の理解度調査2006

    • Author(s)
      武井隆明, 菊地洋一, 高橋治, 西井栄幸, 三田正巳, 近藤尚樹, 村上祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 4

      Pages: 183-183

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] 中等教育における物質学習の国際比較-科学的リテラシーの視点から-2006

    • Author(s)
      佐藤明子, 高橋治, 武井隆明, 菊地洋一, 村上祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 4

      Pages: 180-180

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] 物質学習の中高一貫教育カリキュラム-学習内容と科学的思考カ-2006

    • Author(s)
      高橋治, 石井朋子, 菊地洋一, 武井隆明, 佐藤明子, 村上祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 4

      Pages: 184-184

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] 高校教員による物質学習の「中学生向り体験授業」2006

    • Author(s)
      石井朋子, 薗部幸枝, 武井隆明, 村上祐, 佐藤明子
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 4

      Pages: 179-179

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] イオン学習の適時性-教科書の国際比較に基づいて-2006

    • Author(s)
      佐藤明子, 高橋治, 菊地洋一, 村上祐
    • Journal Title

      理科教育学研究 46・2

      Pages: 21-27

    • NAID

      110006884555

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] 人類はどのようにしてイオンを認識してきたか-発見史からみたイオン学習-2006

    • Author(s)
      武井隆明, 菊地洋一, 菅原尚志, 青井千明, 大石祐司, 村上祐
    • Journal Title

      理科教育学研究 46・3

      Pages: 45-53

    • NAID

      110006884566

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] 中学校理科にイオンをどうとり入れるか-現教育課程におけるイオン学習の実践-2006

    • Author(s)
      高橋治, 菊地洋一, 武井隆明, 村上祐, 佐藤明子
    • Journal Title

      理科教育学研究 46・3

      Pages: 33-43

    • NAID

      110006884565

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] 中学校における粒子概念の授業実践-原子・分子・イオンの学習を取リ入れて-2006

    • Author(s)
      薗部幸枝, 石井朋子, 高橋治, 菊地洋一, 村上祐, 佐藤明子
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 4

      Pages: 178-178

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] イオン学習をどのように位置づけるか-旧教育課程における中学校教師のアンケートを通して-2005

    • Author(s)
      菊地洋一, 高橋治, 坂本有希, 佐藤明子, 武井隆明, 村上祐
    • Journal Title

      理科教育学研究 46・1

      Pages: 15-24

    • NAID

      110006884543

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17011003
  • [Journal Article] イオン学習をどのように位置づけるか-旧教育課程における中学校教師のアンケートを通して-2004

    • Author(s)
      菊地洋一, 高橋 治, 坂本有希, 藤崎聡美, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 129-130

    • NAID

      110006884543

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15020205
  • [Journal Article] 人類はどのようにしてイオンを認識してきたか-発見史から見たイオン学習-2004

    • Author(s)
      武井隆明, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 125-126

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15020205
  • [Journal Article] 外国ではイオンをどのように学習しているか-海外の教科書にみるイオン学習の適時性-2004

    • Author(s)
      佐藤明子, 高橋 治, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 127-128

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15020205
  • [Journal Article] 生物の教育内容はイオンとどのような関係にあるか-現教育課程の高校生物におけるイオンのとり扱いと問題点-2004

    • Author(s)
      青井千明, 菅原尚志, 大石祐司, 照井啓介, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 133-134

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15020205
  • [Journal Article] 中学校理科にイオンをどうとり入れるか-現教育課程におけるイオン学習の実践-2004

    • Author(s)
      高橋 治, 坂本有希, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 131-132

    • NAID

      110006884565

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15020205
  • [Presentation] 小学校低学年における科学的思考力育成~「霜柱づくり」の実験より~2015

    • Author(s)
      増田伸江,薗部幸枝,佐藤明子,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 水溶性物質の溶解による浮力の変化と質量保存─理科教員養成における教材開発教育の一例として─2015

    • Author(s)
      村上 祐,菊地洋一,武井隆明,吉村泰樹,坂本有希
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 教科書を場として児童の思考力をどのように育てるか─気体・液体を多角的につなぐ記述と身近な素材の検討─2015

    • Author(s)
      加茂川恵司,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本科学教育学会第39回年会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形市)
    • Year and Date
      2015-08-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 生命化学の基礎を理解するために 細胞やDNAに注目した中学校遺伝学習2015

    • Author(s)
      薗部幸枝,増田伸江,芳賀高洋,刑部南月子,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 水溶液の性質の理解を図る指導法の工夫2015

    • Author(s)
      坂本有希,山内洋子,嶋 正壽,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 「初歩的粒子概念」の導入を中心としたドイツの校種別教科書比較2015

    • Author(s)
      高橋 治,村上 祐,佐藤明子,菊地洋一
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 粒子概念を活用した「小学校4年 物のあたたまり方」の授業実践2015

    • Author(s)
      尾崎尚子,菊地洋一、村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 「ものの温まり方」における児童の理解と可視化教材の活用2015

    • Author(s)
      小原大祐,菊地洋一,加茂川恵司,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 地域資源を生かした地学実験の実践と構想 三陸ジオパークにかかわる自然と人材の活用を通して2014

    • Author(s)
      坂本有希,小松山浩樹,田高正博,植野歩未,楳内典明,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 「両性金属」という用語について―スズと鉛は塩基に溶ける?―2014

    • Author(s)
      武井隆明,沼尾綾佳,菊地洋一,八代 仁,加茂川恵司,村上 祐
    • Organizer
      化学教育研究協議会東北大会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県米沢市)
    • Year and Date
      2014-10-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 生物分野における思考力育成に向けた授業実践 植物における分解酵素を教材にして2014

    • Author(s)
      薗部幸枝,増田伸江,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] イオンの電荷と価数のしくみを思考する中学3年の発展的授業2014

    • Author(s)
      小野寺穂那美,吉田 保,武井隆明,村上 祐,菊地洋一
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] アメリカの小学校の教科書に見る化学変化 日常の現象についての科学的思考の醸成2014

    • Author(s)
      佐藤明子,薗部幸枝,増田伸江,室伏きみ子,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 大学生の思考力・判断力を高める教材としての原発教育2014

    • Author(s)
      村上 祐,武井隆明,吉村泰樹
    • Organizer
      日本科学教育学会第39年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2014-09-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 中学校教科書実験を場として生徒の思考力をどのように育てるか―2学年「熱分解」「酸化還元」における小さな探究の検討―2014

    • Author(s)
      加茂川恵司,坂本有希,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本科学教育学会第39年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2014-09-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 中1「気体の発生と性質」におけるT字管を用いた系統的定性分析-科学的思考力育成のために-2012

    • Author(s)
      村上祐
    • Organizer
      化学教育研究協議会東北大会
    • Place of Presentation
      秋田大学(秋田県)
    • Year and Date
      2012-09-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 初歩的粒子概念形成における「つぶつぶシート」の活用2012

    • Author(s)
      増田伸江,村上祐, 他2名
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2012-08-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校で粒子概念を活用するための学習シートに関する研究2012

    • Author(s)
      高室敬,村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2012-08-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 中学1年生における粒子概念の理解に関する研究2012

    • Author(s)
      坂本有希,菊地洋一,村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2012-08-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校における粒子概念の活用-「状態変化」で導入し「溶解」で活用する授業実践-2011

    • Author(s)
      菊地洋一,村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)
    • Year and Date
      2011-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校教員養成の教科に関する科目(理科)の充実を目指した試み-基本的化学実験に教材研究の視点を加えた展開例-2011

    • Author(s)
      藤崎聡美, 村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 理系1年次学生の基本的物質観粒子概念調査を通して2011

    • Author(s)
      吉村泰樹, 村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 「質量保存の法則」の授業における既習実験の有効性-「粒子概念」の導入を通して-2011

    • Author(s)
      高橋治, 加茂川恵司, 村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 帰国児童における粒子概念の形成-小学校4年「変身する水を調べよう」の実践を通して-2011

    • Author(s)
      増田伸江, 村上祐, 他2名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 熱と運動に着目した粒子概念形成-電流から「物質のミクロな状態」を考える-2011

    • Author(s)
      薗部幸枝, 村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校における粒子概念の活用-「状態変化」で導入し「溶解」で活用する授業実践-2011

    • Author(s)
      菊地洋一, 村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 熱と運動に着目した粒子概念形成-電流から「物質のミクロな状態」を考える-2011

    • Author(s)
      薗部幸枝,村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)
    • Year and Date
      2011-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小中高等学校を見渡す粒子概念の系統的な育成への課題と提案2011

    • Author(s)
      加茂川恵司, 村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小中高等学校を見渡す粒子概念の系統的な育成への課題と提案2011

    • Author(s)
      加茂川恵司,村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校に粒子概念を導入した「ゆげ」と「水蒸気」の学習2011

    • Author(s)
      小原大祐, 菊地洋一, 村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 「金属の体積変化は水よりも小さい」を実感できる授業2010

    • Author(s)
      黄川田泰幸, 村上祐, 他2名
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校における粒子概念の導入(その1 授業構想の背景)2010

    • Author(s)
      菊地洋一,村上祐, 他2名
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校における粒子概念の導入(その2 「水のすがたとゆくえ」における授業実践)2010

    • Author(s)
      尾崎尚子,村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 「見えないけれど存在する」を実感できる教材2010

    • Author(s)
      藤崎聡美, 村上祐
    • Organizer
      日本科学教育学会北海道・東北支部会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形市)
    • Year and Date
      2010-09-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 教科書を児童・生徒の思考力を育成するものとするために2010

    • Author(s)
      村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-09-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 教科書を児童・生徒の思考力を育成するものとするために2010

    • Author(s)
      村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2010-09-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校における粒子概念の導入(その1授業構想の背景)2010

    • Author(s)
      菊地洋一, 村上祐, 他2名
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校における粒子概念の導入(その2「水のすがたとゆくえ」における授業実践)2010

    • Author(s)
      尾崎尚子, 村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 中学校理科における気体発生実験の教材研究2010

    • Author(s)
      坂本有希, 村上祐, 他2名
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校4年生の単元「もののかさと温度」に関する実験教材の提案~科学的思考力育成の観点から~2009

    • Author(s)
      藤崎聡美, 村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(仙台)
    • Year and Date
      2009-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 海外の教科書に見る粒子概念の学習2009

    • Author(s)
      佐藤明子, 村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(仙台)
    • Year and Date
      2009-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 新学習指導要領における粒子性2009

    • Author(s)
      村上 祐
    • Organizer
      第32回教師のための化学教育講座
    • Place of Presentation
      弘前大学 (青森県)
    • Year and Date
      2009-08-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 小学校における初歩的粒子概念形成の試み-4年「変身する水を調べよう」の実践を通して-2009

    • Author(s)
      増田伸江, 村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(仙台)
    • Year and Date
      2009-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 中学校理科における粒子概念の導入のあり方2009

    • Author(s)
      高橋治, 村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(仙台)
    • Year and Date
      2009-08-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 海外の教科書に見る粒子概念の学習2009

    • Author(s)
      佐藤明子, 村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学 (宮城県)
    • Year and Date
      2009-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 小学校理科における粒子概念の導入-なぜ水蒸気は目に見えないのか?-2009

    • Author(s)
      村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学(京都)
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 中学校理科における粒子概念の導入のあり方2009

    • Author(s)
      高橋 治, 村上祐, 他3名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学 (宮城県)
    • Year and Date
      2009-08-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 「金属の体積変化は水よりも小さい」を確かめる教材を用いた授業~小4の単元「もののかさと温度」に関連して2009

    • Author(s)
      藤崎聡美, 黄川田泰幸, 村上祐
    • Organizer
      化学教育研究協議会東北大会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部(郡山)
    • Year and Date
      2009-09-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 新学習指導要領における粒子性2009

    • Author(s)
      村上祐
    • Organizer
      第32回教師のための化学教育講座(日本化学会東北支部主催)
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前)
    • Year and Date
      2009-08-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 水の沸騰時の泡の正体をとらえさせる教材開発と粒子概念2009

    • Author(s)
      小原大祐, 村上祐, 4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(仙台)
    • Year and Date
      2009-08-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 小学校理科における粒子概念の導入-なぜ水蒸気は目に見えないのか?-2009

    • Author(s)
      村上 祐, 他4名
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学 (京都府)
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 小学校における初歩的粒子概念形成の試み-4年「変身する水を調べよう」の実践を通して2009

    • Author(s)
      増田伸江, 村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学 (宮城県)
    • Year and Date
      2009-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 「水溶液」学習を通して原子・分子・イオンの粒子概念導入のあり方を探る2009

    • Author(s)
      薗部幸枝, 村上祐, 4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(仙台)
    • Year and Date
      2009-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 原子・分子・イオンの授業実践と粒子概念の定着性2008

    • Author(s)
      薗部幸枝, 村上祐, 他4名
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学 (福井県)
    • Year and Date
      2008-09-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 児童・生徒の粒子概念の認識に関する調査研究-液体と気体における粒子の「すきま」と「運動」はどのように認識されているか-2008

    • Author(s)
      村上祐
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 教員養成学部学生の粒子概念の理解度と課題2008

    • Author(s)
      村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 児童・生徒の粒子概念の認識に関する調査研究-「すきま」と「運動」はどのように認識されているか-2008

    • Author(s)
      村上 祐, 他3名
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学 (岡山県)
    • Year and Date
      2008-08-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 小学校教育における「初期粒子概念」の導入-「もののかさ」を通して-2007

    • Author(s)
      高橋 治, 近藤尚樹, 中村悟史, 菊地洋一, 村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      愛知県刈谷市愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-08-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 粒子概念を基軸にした物質学習カリキュラム2007

    • Author(s)
      菊地洋一, 武井隆明, 藤崎聡美, 村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      愛知県刈谷市愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-08-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 粒子概念を基軸にした物質学習カリキュラム2007

    • Author(s)
      菊地洋一, 武井隆明, 藤崎聡美, 村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学 (愛知県)
    • Year and Date
      2007-08-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500715
  • [Presentation] 初歩的粒子概念形成における「 つぶつぶシート」の活用

    • Author(s)
      増田伸江,薗部幸枝,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 「 気体・液体・固体」の違いをつぶで考える小学校の授業実践

    • Author(s)
      近藤尚樹,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学校で粒子概念を活用するための学習シートに関する研究(その2)

    • Author(s)
      高室 敬,菊地洋一,尾崎尚子,黄川田泰幸,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 中学1年におけるT字管を用いた気体の系統的定性分析

    • Author(s)
      坂本有希,灘山正和,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 粒子イメージの学習における“ 段差”の存在について

    • Author(s)
      加茂川恵司,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 中1「 気体の発生と性質」におけるT字管を用いた系統的定性分析―科学的思考力育成のために―

    • Author(s)
      村上祐
    • Organizer
      化学教育研究協議会東北大会
    • Place of Presentation
      秋田大学( 秋田県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 小学4年「ものの体積と温度」における「固体の体積変化が小さい」を確かめる教材

    • Author(s)
      藤崎聡美,尾崎尚子,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 岩手理系女子育成研究会(ISG)の設立と課題ー地域の教育力を生かした活動をめざしてー

    • Author(s)
      村上 祐,川村庸子,菅原悦子
    • Organizer
      日本科学教育学会第38回年会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県津市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 思考力育成を目指した光合成学習ー高橋式酸素センサを用いた日向と日陰の酸素濃度測定ー

    • Author(s)
      薗部幸枝,高橋三男,増田伸江,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 小学校3年「 ものの重さ」をブロックで考える授業実践

    • Author(s)
      尾崎尚子,菊地洋一,村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 初歩的粒子概念形成における「つぶつぶシート」の活用 その2ー小学校4年「自然の中の水」の実践ー

    • Author(s)
      増田伸江,薗部幸枝,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 中等教育段階での粒子( 原子・分子・イオン)概念の理解度調査

    • Author(s)
      木村玲,菊地洋一,武井隆明,吉村泰樹,村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 空気と水の加圧による体積変化(小学校4年)を「つぶつぶシート」を活用して考える授業実践

    • Author(s)
      尾崎尚子,本宮勇希,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • [Presentation] 中学 1 年生における粒子概念の理解に関する研究

    • Author(s)
      坂本有希,菊地洋一,村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 中学校イオン学習における生徒の意識調査~理解困難と感じる場面とその後の変化~

    • Author(s)
      薗部幸枝,増田伸江,佐藤明子,村上祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500840
  • [Presentation] 柔らかな知の形成を図る探究課題の模索ー中学校教科書の巻末にある探究活動の記述に着目してー

    • Author(s)
      加茂川恵司,佐藤明子,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25350185
  • 1.  TAKEI Tkaaki (10109150)
    # of Collaborated Projects: 7 results
    # of Collaborated Products: 31 results
  • 2.  KIKUCHI Youichi (50241493)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 48 results
  • 3.  SATO Akiko (40345418)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 14 results
  • 4.  FUJISAKI Satomi (80271831)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 11 results
  • 5.  TAKAHASHI Osamu
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 6.  SONOBE Yukie
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 7.  MASUDA Nobue
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 8.  SAKAMOTO Yuuki
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 8 results
  • 9.  KONNDO Naoki
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 10.  OBARA Daisuke
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 5 results
  • 11.  OZAKI Naoko
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 12.  TSUKANO Hiroaki (90231430)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  KAMOGAWA Keiji (40150057)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 14.  YOSHIMURA Yasuki (40113873)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 15.  KIKAWADA Yasuyuki
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 16.  TAKAMURO Takashi
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 17.  KITA Shoichi (80142834)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  照井 啓介 (80003953)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 19.  HASHIDO Takayuki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  SASAKI SHIN
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  SATO MIZUKI
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 22.  KUMAGAI AKIHIRO
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 23.  HIRASAWA SUGURU
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi