• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

TORAMARU Masumi  寅丸 真澄

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 60759314
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 早稲田大学, 日本語教育研究センター, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2022 – 2024: 早稲田大学, 日本語教育研究センター, 教授
2020 – 2022: 早稲田大学, 日本語教育研究センター, 准教授
2016 – 2019: 早稲田大学, 日本語教育研究センター, 准教授(任期付)
2015: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 助教
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 02090:Japanese language education-related / Japanese language education
Except Principal Investigator
Basic Section 02090:Japanese language education-related / Japanese language education
Keywords
Principal Investigator
インタビュー調査 / キャリア意識 / 留学生 / 動画教材 / プログラム開発 / 文献調査 / 自律的キャリア形成支援 / 大学院留学生 / 教育現場と支援組織の組織横断的支援 / 混合研究法 … More / キャリア意識と行動の実態 / コミュニケーション / 異文化理解 / キャリア・スパン / キャリア観 / 中国人留学生とベトナム人留学生 / 留学生と日本語教師のずれ / 自律的キャリア意識 / パイロット調査 / インタビュー / 質的・量的研究 / アンケート調査 / 人・組織・機関の連携 / 量的・質的調査 / 支援者 / キャリア形成支援 / 対話型キャリア教育 / キャリア支援システム / 組織横断的な連携 / キャリア自律 / 大学留学生 / Project Based Lerning / 短期プログラム / 日本語教育 / 実践研究 / ビジネス教科書・教材調査 / PBL / 短期日本語プログラム / 量的・質的調査分析 / キャリア教育 / ビジネス日本語 / 短期的意義と長期的意義 / 真の(authentic)体験 / キャリア支援 / Project-Based Learning / 短期ビジネス日本語プログラム … More
Except Principal Investigator
日本語教育 / 日本語教員養成 / 会話データ分析 / インターアクション能力 / 教材開発 / 会話教育 / マルチモーダル / 実践研究 / 談話分析 / 研究方法論 / 教師間の協働的評価 / ダイアローグ・アプローチ / 独話 / アカデミックリスニング / コーパス / 講義 / 日本語学 / フォローアップインタビュー / ロールプレイ / 初対面会話 / ナラティブ / 研究と実践の連携 / 映像教材 / カリキュラム開発 / Webベース教材 / 自己評価 / アカデミックジャパニーズ / マイクロスキル / 談話 / 非言語行動 / 外国人留学生 / 映像コンテンツ / 聴解 / Webベース / メタ言語 / ノートテイキング / Can-do statements / 教材 / トレーニング / ストラテジー / 講義理解 / 評価 / 協働 / 実践当事者 / 授業デザイン / 教師 / 協働参与者 / 対話的授業評価 / 学習者参加型実践研究 / 授業評価 / 教師の省察 / 対話 / 協働的評価 / 談話研究 / インタビュー調査 / 論文調査 / メタ研究 Less
  • Research Projects

    (11 results)
  • Research Products

    (77 results)
  • Co-Researchers

    (21 People)
  •  マルチモーダルな視点による日本語講義動画およびコーパスの開発

    • Principal Investigator
      毛利 貴美
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Okayama University
  •  会話データによるインターアクションの問題分析と運用能力育成のための教材開発

    • Principal Investigator
      中井 陽子
    • Project Period (FY)
      2023 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Tokyo University of Foreign Studies
  •  大学院留学生のキャリア意識行動の実態解明と自律的キャリア形成支援プログラムの開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      寅丸 真澄
    • Project Period (FY)
      2023 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Waseda University
  •  教師に実践の言語化と省察を促す研究方法論としてのダイアローグ・アプローチの探求

    • Principal Investigator
      広瀬 和佳子
    • Project Period (FY)
      2023 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Kanda University of International Studies
  •  The Development and Assessment of Teaching Materials Designed to Raise the Interactional Competence of Students by Helping Them Learn Methods of Conversation Data Analysis

    • Principal Investigator
      Nakai Yoko
    • Project Period (FY)
      2019 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Tokyo University of Foreign Studies
  •  Clarification of the reality of career awareness and support and establishment of a cross-organizational system for career development support for international students.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      Toramaru Masumi
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Waseda University
  •  Learner-Participatory Practice Research Aimed at Collaborative Evaluation by All Parties Involved in Classrooms

    • Principal Investigator
      HIROSE Wakako
    • Project Period (FY)
      2018 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Kanda University of International Studies
  •  Development of web-based teaching materials for developing lecture comprehension skills from a multimodal perspective.

    • Principal Investigator
      mohri takami
    • Project Period (FY)
      2018 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Okayama University
  •  Developing Materials for Promoting Interactional Competence Utilizing Conversational Data Analysis Methods

    • Principal Investigator
      NAKAI YOKO
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Tokyo University of Foreign Studies
  •  Developing short-term business Japanese programs and associated materials through project-based learning (PBL)Principal Investigator

    • Principal Investigator
      TORAMARU MASUMI
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Waseda University
  •  A study of utilization of conversational data analysis: Developing materials for training Japanese teachers who can link research and practice

    • Principal Investigator
      NAKAI YOKO
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Tokyo University of Foreign Studies

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 日本語の会話授業のデザインと実践-基礎から発展へ-2024

    • Author(s)
      中井陽子(編著)鎌田修・大場美和子・寅丸真澄・尹智鉉・伊達宏子・相場いぶき(著)
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      スリーエーネットワーク
    • ISBN
      9784883199440
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00604
  • [Book] 会話データ分析の実際-身近な会話を分析してみる-2022

    • Author(s)
      中井陽子・大場美和子・寅丸真澄
    • Total Pages
      105
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516429
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00702
  • [Book] 文献・インタビュー調査から学ぶ会話データ分析の広がりと軌跡-研究から実践まで-2017

    • Author(s)
      中井 陽子、大場 美和子、寅丸 真澄、増田 将伸、宮﨑 七湖、尹 智鉉
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779511578
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02800
  • [Journal Article] Establishment of a cross-organizational system for career development support for international students2023

    • Author(s)
      寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・ 佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Journal Title

      Studies of Language and Cultural Education

      Volume: 21 Issue: 0 Pages: 278-296

    • DOI

      10.14960/gbkkg.21.278

    • ISSN
      2188-7802, 2188-9600
    • Year and Date
      2023-12-23
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00615, KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Journal Article] 留学生のキャリア自律支援としての日本語教育―持続可能なキャリアを実現するエンプロイアビリティからの一考察2023

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      早稲田日本語教育学

      Volume: 34 Pages: 1-14

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00615
  • [Journal Article] Development of Teaching Materials and Teaching Practices for Learning the Methods of Conversation Data Analysis: The Possibilities of ‘Linking Research and Practice’ by Teachers and Students from the View Point of “The Practice of Conversation Data Analysis: Analyzing Conversations around You”2023

    • Author(s)
      中井陽子・大場美和子・寅丸真澄
    • Journal Title

      東京外国語大学 国際日本学研究

      Volume: 3 Pages: 159-179

    • DOI

      10.15026/124945

    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/5687

    • Year and Date
      2023-03-31
    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00702
  • [Journal Article] 留学生のキャリア自律支援としての日本語教育―持続可能なキャリアを実現するエンプロイアビリティからの一考察2023

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      早稲田日本語教育学

      Volume: 34 Pages: 1-14

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Journal Article] ライフキャリアの形成につながる複言語複文化能力の育成-M-GTAによるイタリア人 女子留学生の語りの分析を通して-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム論集

      Volume: 24

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Journal Article] インターンシップ面接場面におけるコミュニケーション・ストラテジー使用に関する一考察-中・上級日本語学習者の「聞き返し」の質的分析から-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      日本語教育研究

      Volume: 58 Pages: 19-35

    • DOI

      10.21808/kjje.58.02

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00702
  • [Journal Article] 成人日本語学習者のライフキャリアにおける留学の意味-アイデンティティとトランジションの体験の語りから2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      語りの地平

      Volume: 7 Pages: 73-94

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Journal Article] インターンシップ面接場面におけるコミュニケーション・ストラテジー使用に関する一考察 -中国人日本語学習者によるロールプレイ会話の質的分析から-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      日本語教育研究

      Volume: 58 Pages: 41-57

    • DOI

      10.21808/kjje.58.03

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Journal Article] 「複言語・複文化社会を考える」授業実践の試み―多様な学生たちの体験と気づきのつむぎ合いを通して―2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      APJE(スペイン日本語教師会)第6回シンポジウム論集

      Volume: 6 Pages: 79-84

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00716
  • [Journal Article] 早稲田大学の日本語学習者が育むべき「ビジネス・コンピテンシー」とは何か2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・尹智鉉
    • Journal Title

      早稲田日本語教育実践研究

      Volume: 9 Pages: 35-42

    • NAID

      120007017652

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Journal Article] マルチモーダルな視点による講義理解能力育成のための Web ベース教材の開発 ―ノートテイキングとフィードバックを基にした分析―2021

    • Author(s)
      毛利貴美 , 中井好男 , 古川智樹 , 寅丸真澄
    • Journal Title

      CASTEL/J2021国際大会(プロシーディングス)

      Volume: - Pages: 122-127

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00719
  • [Journal Article] 短期ビジネス日本語プログラムにおける Project-Based Learningの意義と可能性 ―体験による学びとキャリア支援という二つの観点から―2020

    • Author(s)
      寅丸真澄・饗場淳子・作田奈苗
    • Journal Title

      BJジャーナル

      Volume: 第3号 Pages: 16-29

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Journal Article] 留学生のキャリア意識調査報告―日本語学習者のキャリア支援に向けて―2019

    • Author(s)
      寅丸真澄,中山由佳,斉藤眞美
    • Journal Title

      早稲田日本語教育実践研究

      Volume: 7 Pages: 23-30

    • NAID

      120006633984

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Journal Article] 第42回研究大会ワークショップ報告書 会話データ分析の教育者・研究者による語りから広げる研究と実践の視野―グループ・ディスカッションを通して―2019

    • Author(s)
      中井陽子・寅丸真澄・大場美和子
    • Journal Title

      社会言語科学

      Volume: 21-2 Pages: 79-85

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02800
  • [Journal Article] 留学生のキャリア意識とキャリア支援の「ずれ」を考える―日本語学校・短大・大学(首都圏・地方)の留学生の語りから―2019

    • Author(s)
      寅丸真澄,江森悦子,佐藤正則,重信三和子,松本明香,家根橋伸子
    • Journal Title

      言語文化教育研究

      Volume: 16 Pages: 240-248

    • NAID

      130007644956

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Journal Article] 日本語コミュニティへの参加過程とその多様な学び―留学生活の「経験の質」の向上に向けて―2018

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 24-2 Pages: 144-145

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Journal Article] 会話データ分析の「研究と実践の連携」の可能性を探る-その変遷と教育者・研究者による具体的試みを基に-2018

    • Author(s)
      中井陽子・大場美和子・寅丸真澄・増田将伸
    • Journal Title

      韓中日の言語を通じて探ってみた三国の社会と文化

      Volume: 1 Pages: 259-286

    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02800
  • [Journal Article] ビジネス日本語教材についての一考察―教科書のシラバスを手がかりに―2018

    • Author(s)
      饗場淳子,作田奈苗,寅丸真澄
    • Journal Title

      東京外国語大学留学生日本語教育センター論集

      Volume: 44 Pages: 101-117

    • NAID

      120006416647

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Journal Article] 第40回研究大会ワークショップ報告書 会話データ分析の「研究と実践の連携」の可能性を探る-その変遷と教育者・研究者による具体的試みを基に-2018

    • Author(s)
      中井陽子・寅丸真澄・大場美和子・増田将伸
    • Journal Title

      社会言語科学

      Volume: 20-2 Pages: 46-51

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02800
  • [Journal Article] ビジネス日本語教材にみる ビジネス日本語教育観の変遷 -教材のパイロットスタディの調査結果からー2017

    • Author(s)
      寅丸真澄,饗場淳子,作田奈苗
    • Journal Title

      東京外国語大学 留学生日本語教育センター論集

      Volume: 43 Pages: 109-120

    • NAID

      120005983179

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Journal Article] ビジネス日本語教育におけるProject-Based Learningの概観2017

    • Author(s)
      作田奈苗,寅丸真澄
    • Journal Title

      文教学院大学経営論集

      Volume: 27-1 Pages: 131-145

    • NAID

      40021621175

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Journal Article] 学会誌『社会言語科学』掲載の会話データ分析論文の年代別動向の調査2016

    • Author(s)
      中井陽子・寅丸真澄・大場美和子
    • Journal Title

      社会言語科学

      Volume: 18-2 Pages: 53-69

    • NAID

      130005178209

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370581
  • [Journal Article] 会話データ分析を行う研究論文の年代別動向の調査―学会誌『日本語教育』の分析から―2014

    • Author(s)
      大場美和子・中井陽子・寅丸真澄
    • Journal Title

      日本語教育

      Volume: 159 Pages: 46-60

    • NAID

      130005464856

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370581
  • [Journal Article] 実践研究の「方法」を共有する―『日本語教育』における実践研究の歴史的変遷と3つの教育分野の事例報告から―2014

    • Author(s)
      寅丸真澄・中井陽子・大場美和子・増田将伸
    • Journal Title

      WEB版日本語教育 実践研究フォーラム報告

      Volume: 2014 Pages: 1-10

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370581
  • [Journal Article] 国立国語研究所『日本語教育論集』における会話データ分析論文の年代別動向の調査2014

    • Author(s)
      大場美和子・中井陽子・寅丸真澄
    • Journal Title

      大学日本語教員養成課程研究協議会論集

      Volume: 10 Pages: 13-22

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370581
  • [Presentation] 大学院留学生のキャリア形成過程に関する探索的研究―人的・物理的環境と心理的課題を中心に2024

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 教師間の共創的対話の可能性―日本語学習者のライフキャリア教育を目指して2024

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      第10回言語文化教育研究学会年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 「話し合い」の類型別に見られる協働のためのストラテジー-「意見交換型」「課題解決型」「課題達成型」を中心に-2024

    • Author(s)
      寅丸真澄・大場美和子・中井陽子
    • Organizer
      第48回社会言語科学会研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00604
  • [Presentation] 日本語の会話授業のデザインと実践2024

    • Author(s)
      中井陽子・鎌田修・大場美和子・寅丸真澄・相場いぶき
    • Organizer
      東京外国語大学2023年(令和5年)度大学院国際日本学研究院長教育経費
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00604
  • [Presentation] 大学院留学生のキャリア形成過程に関する探索的研究―人的・物理的環境と心理的課題を中心に2024

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00615
  • [Presentation] 教師間の共創的対話の可能性―日本語学習者のライフキャリア教育を目指して2024

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      第10回言語文化教育研究学会年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00615
  • [Presentation] 教師間の共創的対話の可能性―日本語学習者に対するライフキャリア教育を目指して2024

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00635
  • [Presentation] 留学生のキャリア形成支援に関わる人・組織の連携を考える:日本語学校・大学・大学院の事例から2023

    • Author(s)
      寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      言語文化教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 「話し合い」に関する文献調査の報告-分野横断的な知見共有をめざして-2023

    • Author(s)
      寅丸真澄・中井陽子・大場美和子
    • Organizer
      第47回社会言語科学会研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00702
  • [Presentation] 第11回昭和女子大学日文公開講座「話し合い」を解体する2023

    • Author(s)
      寅丸真澄・大場美和子
    • Organizer
      昭和女子大学
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00604
  • [Presentation] 日本語教育におけるキャリア観の変遷と人間教育としてのキャリア形成支援2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      韓国日語教育学会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 会話データ分析の教材開発と授業実践を考える-教師と学生による「研究と実践の連携」の可能性-2022

    • Author(s)
      中井陽子・大場美和子・寅丸真澄
    • Organizer
      第46回社会言語科学会研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00702
  • [Presentation] 国内大学留学生のキャリア意識と行動-アンケート調査の統計分析から2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] キャリア支援者は外国人留学生のキャリア形成をいかに捉えているか2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      日本語教育秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 多様な留学生の包摂的キャリア支援を考える-周縁化とインターセクショナリティの観点から-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子・中本寧
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 国内大学留学生のキャリア意識と行動-アンケート調査の統計分析から-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] マルチモーダルな視点による講義理解能力育成のための Web ベース教材の開発 ―ノートテイキングとフィードバックを基にした分析―2021

    • Author(s)
      毛利貴美 , 中井好男 , 古川智樹 , 寅丸真澄
    • Organizer
      CASTEL/J2021国際大会(日本語教育支援システム研究会)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00719
  • [Presentation] 「複言語・複文化社会を考える」授業実践の試み―多様な学生たちの体験と気づきのつむぎ合いを通して―2021

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      APJE(スペイン日本語教師会)第6回シンポジウム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00716
  • [Presentation] ライフキャリアの形成につながる複言語複文化能力の育成-M-GTAによるイタリア人女子留学生の語りの分析を通して-2021

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 理念と実践の関係を考えるための協働的評価2020

    • Author(s)
      広瀬和佳子・市嶋典子・寅丸真澄
    • Organizer
      言語文化教育研究学会第6回年次大会パネルセッション
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00716
  • [Presentation] 中国人留学生のキャリア意識の変化と自律性―キャリア教育との連携をめざして―2020

    • Author(s)
      家根橋伸子・佐藤正則・寅丸真澄・松本明香
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] インターンシップ面接場面におけるコミュニケーション・ストラテジー使用に関する一考察-中国人日本語学習者によるロールプレイ会話の質的分析から-2020

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      韓国日語教育学会・言語文化教育研究学会共同開催 2020年度 第37・38回国際学術大会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00702
  • [Presentation] キャリア教育×SDGs ―自己,企業,社会をつなぐキャリア教育実践―(パネル「SDGs×日本語教育―持続可能な社会の実現に向けた日本語教育の役割とは―」毛利貴美・古川智樹・寅丸真澄・中井好男)2020

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 学習者のクリエイティビティを活かしたシナリオ作成の日本語教育実践―創造に潜むステレオタイプの意識化と批判的省察の可能性2020

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      言語文化教育研究学会第7回年次大会ポスター発表
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00716
  • [Presentation] 中国人社員と日本人社員の話し合いにおける会話参加者の配慮・調整―フォローアップ・インタビューから探る外国人材育成のヒント―2019

    • Author(s)
      蒙ユン・中井陽子・寅丸真澄
    • Organizer
      2019年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00702
  • [Presentation] ビジネス日本語教科書における電話関連事項の扱いと工夫―『クレーム』を中心に―2019

    • Author(s)
      饗場淳子・作田奈苗・寅丸真澄
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 留学生のキャリア形成に日本語教師・日本語教育はどのように関わっていくのか―多様な背景をもつ日本語教師の語りから―2019

    • Author(s)
      家根橋伸子,松本明香,寅丸真澄,佐藤正則
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 講義理解能力を評価するための Can-do Statements の開発2019

    • Author(s)
      毛利貴美 古川智樹 中井好男 寅丸真澄
    • Organizer
      第23回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00719
  • [Presentation] ベトナム人留学生のキャリア意識と日本語教師によるキャリア支援を考える ―日本国内大学・短期大学留学生の語りをもとに― Considering2019

    • Author(s)
      家根橋伸子・佐藤正則・ 重信三和子・寅丸真澄・松本明香
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] 会話データ分析をどのように行うのか-実際と展望-2019

    • Author(s)
      中井陽子・大場美和子・寅丸真澄・蒙 ユン
    • Organizer
      東京外国語大学2018年(平成30年)度大学院国際日本学研究院長教育経費セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02800
  • [Presentation] 留学生のキャリア支援の実態と課題 ―日本語教師と学習者の意識の「ずれ」に着目して―2019

    • Author(s)
      寅丸真澄・家根橋伸子・ 松本明香・佐藤正則
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [Presentation] ビジネス日本語クラス履修者のキャリア意識に関するパイロット調査報告―アンケートとインタビューの調査結果を通して―2018

    • Author(s)
      寅丸真澄,齊藤眞美,中山由佳
    • Organizer
      早稲田大学日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 留学を意味づける人・経験・環境とは何か―M-GTAを用いた留学生活とキャリア形成に関する語りの分析から―2018

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      ヴェネツィア日本語教育国際大会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] キャリア支援に向けた留学生のキャリア意識調査報告―ビジネス日本語クラス履修者を対象に―2018

    • Author(s)
      寅丸真澄,中山由佳,齋藤眞美
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] キャリア支援につながる短期ビジネス日本語プログラムの実践と学習者の学び2018

    • Author(s)
      寅丸真澄,作田奈苗,饗場淳子
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 現場を異にする教師をつなぐ実践の記述とは―論文レビューによる実践の協働的評価2018

    • Author(s)
      広瀬和佳子・寅丸真澄・市嶋典子
    • Organizer
      インドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会「アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考える」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00716
  • [Presentation] 留学生のキャリア意識とキャリア支援の「ずれ」を考える ―日本語学校・短大・大学(首都圏・地方)の留学生の語りから―2018

    • Author(s)
      寅丸真澄,江森悦子, 佐藤正則,重信三和子, 松本明香,家根橋伸子
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 日本における留学生のキャリア意識形成をめぐる一考察―大学の留学生・大学教員の語りから―2018

    • Author(s)
      松本明香,家根橋伸子,寅丸真澄
    • Organizer
      ヴェネツィア日本語教育国際大会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 日本語コミュニティへの参加過程とその多様な学び―留学生の「経験の質」の向上に向けて―2018

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 会話データ分析の教育者・研究者による語りから広げる研究と実践の視野-グループ・ディスカッションを通して-2018

    • Author(s)
      中井陽子・大場美和子・寅丸真澄
    • Organizer
      社会言語科学会第42回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02800
  • [Presentation] 日本語教師は留学生のキャリア形成をどのように捉えているか―日本語教師の相互インタビューから―2018

    • Author(s)
      佐藤正則,寅丸真澄,松本明香,家根橋伸子
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] アクティブラーニングを用いた異文化間コミュニケーション能力育成のための会話教育実践―日本語学習者を対象に―2017

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      留学生教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 会話データ分析の「研究と実践の連携」の可能性を探る-その変遷と教育者・研究者による具体的試みを基に-2017

    • Author(s)
      中井陽子・寅丸真澄・大場美和子・増田将伸
    • Organizer
      社会言語科学会第40回大会 ワークショップ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02800
  • [Presentation] 短期ビジネス日本語クラスにおけるPBL(Project-Based Learning)を取り入れたコースデザイン2017

    • Author(s)
      寅丸真澄,作田奈苗,饗場淳子
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 短期日本語プログラムにおける留学生と日本人学生の意識の変容-ビジネス日本語クラスにおける交流を通して2016

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      グローバル人材育成教育学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-12-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] ビジネスにおける配慮あるコミュニケーションの教育 -ショート・ステイ・プログラムの実践から―2016

    • Author(s)
      作田奈苗,寅丸真澄,饗場淳子
    • Organizer
      第11回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      香港公開大学
    • Year and Date
      2016-11-19
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K13236
  • [Presentation] 実践研究の「方法」を共有する―『日本語教育』における実践研究の歴史的変遷と3つの教育分野の事例報告から―2014

    • Author(s)
      寅丸真澄・中井陽子・大場美和子・増田将伸
    • Organizer
      日本語教育学会2014年度実践研究フォーラム
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2014-08-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370581
  • [Presentation] 国立国語研究所『日本語教育論集』における会話データ分析論文の年代別動向の調査

    • Author(s)
      大場美和子・中井陽子・寅丸真澄
    • Organizer
      2013年度日本語教育学会研究集会第9回四国地区
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370581
  • [Presentation] 日本国内と米国における会話データ分析を行う論文の特徴の分析-論集『社会言語科学』『日本語教育』『日本語教育論集』『JLL』の比較-

    • Author(s)
      中井陽子・大場美和子・寅丸真澄・増田将伸
    • Organizer
      第8回日本語実用言語学国際会議
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25370581
  • 1.  NAKAI YOKO (60398930)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 21 results
  • 2.  OHBA Miwako (50454872)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 21 results
  • 3.  HIROSE Wakako (60711752)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  mohri takami (60623981)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 5.  市嶋 典子 (90530585)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 6.  古川 智樹 (60614617)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 7.  中井 好男 (60709559)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 8.  松本 明香 (30442106)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 9.  佐藤 正則 (50647964)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 10.  家根橋 伸子 (80609652)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 11.  MASUDA Masanobu (90460998)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 12.  MIYAZAKI Nanako (40579166)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  YOON Jihyun (40434352)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  作田 奈苗 (80648014)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 8 results
  • 15.  李 在鎬 (20450695)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  HIROI Miki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  SKENDER Maja
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  PARK Mijung
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  SHIRAKAWA Nana
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  NAGAOKA Kaori
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  YAMASHITA Saki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi