• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Hashimoto Tadakazu  橋本 忠和

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

hashimoto tadakazu  橋本 忠和

Less
Researcher Number 70709617
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 園田学園女子大学短期大学部, その他部局等, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2021: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Keywords
Principal Investigator
教職機能強化 / 異校種連携カリキュラム / 表現活動 / 情報処理能力の育成 / 幼児教育 / プログラミング教育の基礎 / プログラミング活動と学習主題 / 幼児教育とICT機器 / フィジカル・プログラミング教材 / 幼小連携プログラミン教育カリキュラム … More / 「表現遊び」題材を開発 / プログラミング体験 / 表現活動(造形・音楽・身体・言葉等) / GIGAスクールITC活用研修 / 認定こども園と連携の教育フォーラム / 異校種カリキュラム / ロボットを用いたプログラミングの授業 / 附属小での遠隔授業 / 児童のプログラミング体験の題材開発と検証 / 幼児のプログラミング体験の題材開発と検証 / 感性・感情・想像力の重視 / フィジカル系プログラミング教材 / ヴィジュアル系プログラミング教材 / アンプラグド系プログラミング教材 / 造形主題 / 表現遊び / プログラミング的思考 / プログラミング活動 Less
  • Research Projects

    (1 results)
  • Research Products

    (11 results)
  • Co-Researchers

    (3 People)
  •  Development and practice of the "expressing, play" subject which brings "programing thought" up infant's timePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      hashimoto tadakazu
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 「プログラミング教育における幼児の造形パワーの魅力」:日本美術教育学会70周年記念論集 未来につなぐ美術教育2021

    • Author(s)
      橋本忠和(共著)
    • Publisher
      三元社
    • ISBN
      9784883035359
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Journal Article] 幼児の感性とプログラミング活動をつなぐエモーショナルデザイン・アプローチを活用した造形活動のカリキュラムデザインに関する一考察2022

    • Author(s)
      橋本忠和
    • Journal Title

      大学美術教育学会「美術教育学研究」

      Volume: 54巻 Pages: 233-240

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Journal Article] 幼稚園教師のエンパワーメントを引き出し高める組織開発について2021

    • Author(s)
      橋本忠和
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要教育科学編

      Volume: 71 Pages: 317-326

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Journal Article] 幼児のロボットを用いた造形活動における創造性を重視した学習主題についての一考察2021

    • Author(s)
      橋本忠和
    • Journal Title

      大学美術教育学会「美術教育学研究」

      Volume: 53

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Journal Article] 幼児の造形活動でプログラミング活動を実施する課題点についての一考察 ー国立大学法人附属幼稚園と北海道内幼児教育施設へのアンケートの分析を通してー2021

    • Author(s)
      橋本忠和
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要教育科学編72(1)

      Volume: 72巻2号 Pages: 577-592

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Journal Article] 幼児のフィジカル・プログラミング教材を活用した科学遊びにおける 造形活動の思考過程についての一考察 ―5歳児実践事例「ロボット・タウンで冒険だ」の分析を通して―2020

    • Author(s)
      橋本忠和
    • Journal Title

      「美術教育学研究」第52号大学美術教育学会

      Volume: 52号 Pages: 289-296

    • NAID

      130008012458

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Journal Article] 幼児が手で楽しみながらつくるプログラミング活動へー「ロボット・タウンで冒険だ」の実践からー2020

    • Author(s)
      橋本忠和
    • Journal Title

      教育美術2019年11月号

      Volume: 929号 Pages: 30-33

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Presentation] 幼児のロボットを用いた造形活動における創造性を重視した 学習主題についての一考察 5 歳児のプログラミング活動の事例分析を通して2021

    • Author(s)
      橋本忠和
    • Organizer
      令和3(2021)年度 日本教育大学協会 全国美術部門協議会 第60回 大学美術教育学会 山形大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Presentation] 幼児教育でプログラミング活動を実施する課題点についての一考察 ―国立大学法人附属幼稚園と北海道内幼児教育施設へのアンケートの分析を通して―2021

    • Author(s)
      橋本忠和 山口好和
    • Organizer
      函館学校教育学会第26回年会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Presentation] 幼児のフィジカル・プログラミング教材を活用した科学遊びにおける造形活動の思考過程についての一考察2020

    • Author(s)
      橋本忠和
    • Organizer
      令和2年度日本教育大学協会 全国美術部門協議会、並びに第59回 大学美術教育学会「宇都宮大会」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • [Presentation] 附属函館中学校のICT活用教育と小学校・幼稚園との連携(2) --これまでの取組を中心に(2)--2019

    • Author(s)
      白川卓,郡司直孝, 金光秀雄, 橋本忠和
    • Organizer
      日本産業技術教育学会北海道支部大会, 北海道札幌市(北海道教育大学札幌サテライト)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02609
  • 1.  江藤 亮 (00294182)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  金光 秀雄 (20214489)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 3.  山口 好和 (30271018)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi