• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

KUNO Kazuko  久野 和子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 80635524
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 立命館大学, 文学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2022: 立命館大学, 文学部, 教授
2014 – 2021: 神戸女子大学, 文学部, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Library and information science/Humanistic social informatics
Except Principal Investigator
Library and information science/Humanistic social informatics
Keywords
Principal Investigator
第三の場 / 学校図書館 / 公共図書館 / 社会関係資本 / 第三の場(サードプレイス) / 場としての図書館 / 図書館学 / 児童サービス / フィンランド / 社会関係資本(ソーシャルキャピタル) … More / 居場所 / 公共圏 / 公共空間 / 第3の場 / 国際情報交換 / 北欧の図書館 / 児童図書館 / 欧米の図書館 … More
Except Principal Investigator
階級 / マイノリティ / 日刊新聞 / 知的自由 / 社会的責任 / 図書館サービス / 図書館空間 / アメリカ公立図書館 Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (49 results)
  • Co-Researchers

    (3 People)
  •  Advanced Research on Libraries as Public SpacesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Kuno Kazuko
    • Project Period (FY)
      2017 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Library and information science/Humanistic social informatics
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
      Kobe Women's University
  •  New Perspective on the Historical Development of American Public Libraries

    • Principal Investigator
      KAWASAKI Yoshitaka
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Library and information science/Humanistic social informatics
    • Research Institution
      Kyoto University
  •  An Integrated Study on "Libraries as Place":A New 21st Century Model of Paradigm for Japanese LibrariesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      KUNO Kazuko
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Library and information science/Humanistic social informatics
    • Research Institution
      Kobe Women's University

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] デジタル時代における民主的空間としての図書館、アーカイブズ、博物館2022

    • Author(s)
      ラグナー・アウダンソン、ハイルビヤ・アンドレスン、セシリ・ファーゲリッド、エリック・ヘニングスン、 ハンス・クリストフ・ホーボム、ヘンリク・ヨカムスン、ホーコン・ラーセン、トーニャ・ヴォルト編著 ; 久野和子監訳・訳 ; 川崎良孝、松田ユリ子、三浦太郎、山﨑沙織、鎌田均訳
    • Total Pages
      354
    • Publisher
      松籟社
    • ISBN
      9784879844354
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Book] 図書館の社会的機能と役割2021

    • Author(s)
      久野和子、川崎良孝、福井佑介、三浦太郎、杉山悦子
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      松籟社
    • ISBN
      9784879844088
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Book] 図書館研究の回顧と展望2020

    • Author(s)
      久野和子, 川崎良孝、吉田右子、福井祐介, 三浦太郎, 杉山悦子, 安里のり子,
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      松籟社
    • ISBN
      9784879843920
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Book] 「第三の場」としての学校図書館2020

    • Author(s)
      久野和子
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      松籟社
    • ISBN
      9784879843869
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Book] トポスとしての図書館・読書空間を考える(シリーズ「図書館・文化・社会」1)2018

    • Author(s)
      久野和子、川崎良孝、吉田右子、福井佑介、山﨑沙織、中山愛理、金晶、周卿、スバンヒルド・オーボ他
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      松籟社
    • ISBN
      9784879843630
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Book] これからの学びと学校図書館-情報時代を見据えてー2017

    • Author(s)
      久野和子 木幡洋子 木幡智子 杉浦良二 土居安子 江良友子 永井悦重 大﨑裕子 森田英嗣 塩見昇 山本昭和
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      風間書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Book] 『現代の図書館・図書館思想の形成と展開』(川崎良孝「ウェイン・A.ウィーガンド『生活の中の図書館』(2015)と図書館史研究の第4世代」3-61頁、川崎良孝・福井佑介「アメリカ公立図書館基準の歴史的変遷:概観」127-170頁)2017

    • Author(s)
      川崎良孝・吉田右子編著, 中山愛理・福井佑介・久野和子・三浦太郎著
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会発行, 日本図書館協会発売
    • ISBN
      9784820417040
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K00450
  • [Book] 現代の図書館・図書館思想の形成と展開2017

    • Author(s)
      久野和子 川崎良孝 吉田右子 福井佑介 中山愛理 三浦太郎
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Book] シリーズ 図書館・文化・社会2017

    • Author(s)
      久野和子 川崎良孝 吉田右子 福井佑介 中山愛理
    • Publisher
      松籟社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Book] 図書館トリニティの時代から揺らぎ・展開の時代へ2015

    • Author(s)
      川崎良孝、久野和子、吉田右子、安里のり子ほか
    • Total Pages
      497
    • Publisher
      京都図書館学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Journal Article] 子どもたちの良き「居場所」(=第三の場)としての学校図書館の役割2023

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      図書館教育ニュース

      Volume: 1290 Pages: 2-2

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] 図書館はどこまで開くのか? : 屋根のある広場の可能性と限界2023

    • Author(s)
      久野和子、小松尚、須賀千絵、岩佐明彦
    • Journal Title

      建築雑誌

      Volume: 138 (1771) Pages: 4-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] コロナ禍での居場所としての学校図書館2022

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      図書館教育ニュース

      Volume: 1590 Pages: 1-1

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] 学校図書館、公共図書館における子どもの心身の居場所としての役割と意義2022

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      こどもの図書館

      Volume: 69(10) Pages: 7-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] 図書館を「サードプレイス」ではなく「第三の場」に2020

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      図書館界

      Volume: 71(6) Pages: 311-311

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] ヘルシンキ中央図書館“Oodi”の機能・理念とその成果2019

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      カレントアウェアネス

      Volume: 342(CA1963) Pages: 2-5

    • NAID

      40022110420

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] 良き「居場所」(=第三の場)としての学校図書館2018

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      図書館教育ニュース

      Volume: 1462 Pages: 2-2

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] 「第三の場(サードプレイス)としての図書館」2018

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      地域開発

      Volume: 626 Pages: 4-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] 『文化センター』としての学校図書館2018

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      学校図書館学研究

      Volume: 20 Pages: 23-36

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] あらゆる人々の生活と学びを豊かにする「第三の場」としての図書館2018

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      平成30年度奈良県図書館研究大会資料集

      Volume: 1 Pages: 1-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] 良き「居場所」(=「第三の場」)としての学校図書館2018

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      図書館教育ニュース

      Volume: 1462 Pages: 2-2

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] 子どもたちの『第三の場』としての学校図書館・公共図書館2017

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      図書館雑誌

      Volume: 111(10) Pages: 656-659

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Journal Article] フィンランドにおける「第三の場(サードプレイス)」(third places)としての図書館2016

    • Author(s)
      久野 和子
    • Journal Title

      神戸女子大学文学部紀要

      Volume: 49 Pages: 101-114

    • NAID

      120006849995

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Journal Article] 新ヘルシンキ中央図書館とその構想2015

    • Author(s)
      久野 和子
    • Journal Title

      カレントアウェアネス-E

      Volume: 295

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Journal Article] 新しい批判的図書館研究としての「場としての図書館」(“Library as Place”)研究-その方法論を中心にした考察2014

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      図書館界

      Volume: 66 Pages: 268-285

    • NAID

      110009865754

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Journal Article] 「第三の場」(third places)としての図書館2014

    • Author(s)
      久野和子
    • Journal Title

      図書館界

      Volume: 66 Pages: 98-103

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Presentation] 子どもの居場所としての学校図書館2023

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      こうべ子ども文庫連絡会・神戸図書館ネットワーク
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 地域のつながりと、生活を豊かにする場としての図書館2022

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      デザイン・クリエイティブセンター神戸・神戸市立三宮図書館連携事業
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] デジタル社会における 「場としての図書館」 に求められるもの2022

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      福井県図書館関係職員研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 「第三の場」としての学校図書館:多様な「文化」「学び」「つながり」の共創2021

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      但馬地区学校図書館協議会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 「第三の場」としての学校図書館:多様な「文化」「学び」「つながり」の共創(2)2020

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      滋賀県教育委員会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 第三の場としての図書館2020

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      香川県図書館大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 「第三の場」としての学校図書館:多様な「文化」「学び」「つながり」の共創(1)2020

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      滋賀県教育委員会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 「第三の場」としての学校図書館:拡張的学習へのつながり2020

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      活動理論学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 学校図書館の文化的な意義と役割: 「第三の場」としての図書館が創出する「文化・交流センター」機能~「学習センター」「情報センター」「読書センター」に続く新しい学校図書館機能の提案~2019

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      第10回京都国際図書館フォーラム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 文献レビュー: ロス論文「頂点に立つ読者」2019

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      第10回京都国際図書館フォーラム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 第三の場としての図書館、学校図書館2019

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      第47回(平成30年度)子どもの本を学ぶ講座
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 公共図書館は「第三の場」たりうるか2019

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      岡山県図書館協会 岡山県図協セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 図書館という「場」の社会的意義と役割 ~こんなに図書館が役立つなんて!~2019

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      神戸女子大学公開市民講座
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] あらゆる人々の生活と学びを豊かにする「第三の場」(サードプレイス)としての図書館2018

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      奈良県図書館研究大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 地域住民の生活と学びを豊かにする「第三の場」としての図書館2018

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      三重県図書館協会総会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 第三の場(サードプレイス)としての図書館2017

    • Author(s)
      久野 和子
    • Organizer
      関東甲信越ブロック地区別図書館研修
    • Place of Presentation
      埼玉会館(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2017-11-28
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Presentation] 第三の場(サードプレイス)としての図書館2017

    • Author(s)
      久野 和子
    • Organizer
      北海道図書館大会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学(北海道江別市)
    • Year and Date
      2017-09-07
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Presentation] 文献レビュー『現代の図書館・図書館思想の形成と展開』2017

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      第8回京都国際図書館フォーラム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00458
  • [Presentation] 空間(SPACE)としての図書館2016

    • Author(s)
      久野 和子
    • Organizer
      第 7回京都国際図書館フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-09-03
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Presentation] 第三の場(サードプレイス)としての図書館2016

    • Author(s)
      久野 和子
    • Organizer
      京都図書館大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-08-08
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Presentation] 図書館が「第三の場」を多元的に包摂することの意義について2015

    • Author(s)
      久野 和子
    • Organizer
      第6回京都国際図書館フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-08-08
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Presentation] 「第三の場」としての図書館2015

    • Author(s)
      久野 和子
    • Organizer
      神奈川県図書館協会
    • Place of Presentation
      神奈川県立図書館(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-04-22
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • [Presentation] 場としての図書館:女性閲覧室についての考察2014

    • Author(s)
      久野和子
    • Organizer
      第5回京都国際図書館フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市左京区)
    • Year and Date
      2014-08-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26330374
  • 1.  KAWASAKI Yoshitaka (80149517)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 8 results
  • 2.  YOSHIDA Yuko (30292569)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 3.  NAKAYAMA Manari (80435239)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi