• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Hirokawa Yuji  廣川 祐司

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

HIROKAWA Yuji  廣川 祐司

Less
Researcher Number 80635649
Affiliation (Current) 2025: 北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2025: 北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授
2017 – 2018: 北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授
2016: 北九州市立大学, 地域創生学群(基盤教育センター所属), 准教授
2015: 北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授
2014 – 2015: 北九州市立大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2013: 北九州市立大学, 公私立大学の部局等, 講師
2012 – 2013: 北九州市立大学, 基盤教育センター, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Environmental impact assessment/Environmental policy
Except Principal Investigator
Basic Section 80020:Tourism studies-related / Cultural anthropology / Environmental policy and social systems
Keywords
Principal Investigator
地域環境保全 / 地域コミュニティ / 地域自治 / 入会 / 歩く権利 / ホスピタリティ(おもてなし) / 熊本県美里町 / 地域社会の閉鎖性 / 公共性 / 地域活性化 … More / 新たなツーリズム / 交流人口の増加 / 通行権(歩く権利) / 生業 / オープンアクセス化 / フットパス / コモンズ … More
Except Principal Investigator
フットパス / コモンズ / 健康ウォーク / クアオルト / 地域創造 / 歩く観光 / 地域づくり / 観光 / Walkers are Welcome Town / 内的発展論 / カレッジ・フットパス / フェアトレード / カレッジフットパス / アクティブラーニング / 限界集落 / ランブラーズ協会 / WaW(ウォーカーズ・アー・ウェルカム)タウン / 地域活性化 / パブリック・フットパス / アクセス制度 / 地域開発 / アクセス権 / ランブリング / ウォーカーズ・アー・ウェルカム / アクター / 農村民泊 / グローカリゼーション / 観光地域づくり / 景観 / 里道 / WaW / 農泊 / オープンアクセス / 地域的公共性 / 環境政策 / オープン・アクセス Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (48 results)
  • Co-Researchers

    (9 People)
  •  Walking Tourism: How It Drives New Forms of Local Development

    • Principal Investigator
      塩路 有子
    • Project Period (FY)
      2025 – 2028
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 80020:Tourism studies-related
    • Research Institution
      Hannan University
  •  Local Community Development from below: the Cases of Footpath Walking and Farmstay

    • Principal Investigator
      MAEGAWA KEIJI
    • Project Period (FY)
      2015 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Cultural anthropology
    • Research Institution
      University of Tsukuba
  •  A Study on the Role of Commons in Environmental Policy: From the Viewpoint of Public Access

    • Principal Investigator
      SUZUKI TATSUYA
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Environmental policy and social systems
    • Research Institution
      Ryukoku University
  •  Perspectives and challenges in the open access of commonsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      HIROKAWA Yuji
    • Project Period (FY)
      2012 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
    • Research Field
      Environmental impact assessment/Environmental policy
    • Research Institution
      The University of Kitakyushu

All 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] フットパスの創造とツーリズム―熊本県美里町の地域づくりと生業の可能性―、エコロジーとコモンズ-環境ガバナンスと地域自立の思想)2014

    • Author(s)
      廣川祐司 (三俣学編著
    • Publisher
      晃洋書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Book] エコロジーとコモンズ──環境ガバナンスと地域自立の思想──2014

    • Author(s)
      鈴木龍也(三俣学、多辺田政弘、茂木愛一郎、工藤秀明、泉留維、三輪大介、田村典江、廣川祐司、嶋田大作、齋藤暖生、鈴木龍也、菅豊、大野智彦)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      晃洋書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Book] エコロジーとコモンズ──環境ガバナンスと地域自立の思想──2014

    • Author(s)
      鈴木龍也、(三俣学、多辺田政弘、茂木愛一郎、工藤秀明、泉留維、三輪大介、田村典江、廣川祐司、嶋田大作、齋藤暖生、菅豊、大野智彦)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      晃洋書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Book] ブックエンド2014

    • Author(s)
      廣川祐司、(五十嵐敬喜、高村学人、茂木愛一郎、秋道智彌、室田武、マーガレット・マッキーン、武本俊彦、萩原淳司、野口和雄、渡辺勝道、齋藤正己)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      現代総有論序説
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Book] 現代的総有システムを構築する農村部の試み、現代総有論序説2014

    • Author(s)
      廣川祐司 (五十嵐敬喜編著)
    • Publisher
      ブックエンド
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Book] エコロジーとコモンズ──環境ガバナンスと地域自立の思想──2014

    • Author(s)
      廣川祐司、(三俣学、多辺田政弘、茂木愛一郎、工藤秀明、泉留維、三輪大介、田村典江、嶋田大作、齋藤暖生、鈴木龍也、菅豊、大野智彦)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      晃洋書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Book] エコロジーとコモンズ──環境ガバナンスと地域自立の思想──2014

    • Author(s)
      泉留維(三俣学、多辺田政弘、茂木愛一郎、工藤秀明、泉留維、三輪大介、田村典江、廣川祐司、嶋田大作、齋藤暖生、鈴木龍也、菅豊、大野智彦)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      晃洋書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Book] エコロジーとコモンズ──環境ガバナンスと地域自立の思想──2014

    • Author(s)
      廣川祐司(三俣学、多辺田政弘、茂木愛一郎、工藤秀明、泉留維、三輪大介、田村典江、廣川祐司、嶋田大作、齋藤暖生、鈴木龍也、菅豊、大野智彦)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      晃洋書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Book] エコロジーとコモンズ──環境ガバナンスと地域自立の思想──2014

    • Author(s)
      嶋田大作、(三俣学、多辺田政弘、茂木愛一郎、工藤秀明、泉留維、三輪大介、田村典江、廣川祐司、齋藤暖生、鈴木龍也、菅豊、大野智彦)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      晃洋書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Book] エコロジーとコモンズ──環境ガバナンスと地域自立の思想──2014

    • Author(s)
      嶋田大作(三俣学、多辺田政弘、茂木愛一郎、工藤秀明、泉留維、三輪大介、田村典江、廣川祐司、嶋田大作、齋藤暖生、鈴木龍也、菅豊、大野智彦)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      晃洋書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Book] コモンズと公共空間―都市と農漁村の再生に向けて―2013

    • Author(s)
      間宮陽介・廣川祐司編
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      昭和堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Book] コモンズと公共空間2013

    • Author(s)
      間宮陽介・廣川祐司編著
    • Publisher
      昭和堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] 「日本のフットパスにおけるウォーカーの志向について」2018

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      専修経済学論集

      Volume: 129 Pages: 21-33

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03280
  • [Journal Article] フットパスによる地域創生のモデル化の試み-持続可能な発展における 「開発」概念の再定位-2015

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      千葉大学経済研究

      Volume: 29号4巻 Pages: 135-169

    • NAID

      120007054301

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03280
  • [Journal Article] 日本におけるフットパスの起源とその社会的意義2014

    • Author(s)
      坂本裕基、廣川祐司
    • Journal Title

      北九州市立大学 基盤教育センター紀要

      Volume: 20号 Pages: 107-128

    • NAID

      40020444921

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Journal Article] 地域活性化のツールとしてのフットパス観光-公共性を有した地域空間のオープンアクセス化を目指して-2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      北九州市立大学都市政策研究所『地域課題研究』

      Volume: 無し Pages: 59-75

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] フットパスの創造とツーリズム ―熊本県美里町の地域づくりと生業の可能性―2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      三俣学編著『エコロジーとコモンズ-環境ガバナンスと地域自立の思想』

      Volume: 無し Pages: 143-164

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] 地域活性化のツールとしてのフットパス観光-公共性を有した地域空間のオープンアクセス化を目指して-2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      地域課題研究プロジェクト論文集

      Pages: 59-75

    • URL

      http://www.kitakyu-u.ac.jp/iurps/publications08.html

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] 現代的総有システムを構築する農村部の試み2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      五十嵐敬喜編著『現代総有論序説』

      Volume: 無し Pages: 84-103

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] フットパスによる地域創生のモデル化の試み─持続可能な発展における「開発」概念の再定位─2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      千葉大学経済研究

      Volume: 29 Pages: 509-543

    • NAID

      120007054301

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Journal Article] コモンズ研究の軌跡と課題2013

    • Author(s)
      間宮陽介・廣川祐司
    • Journal Title

      コモンズと公共空間―都市と農漁村の再生に向けて―

      Volume: - Pages: 1-19

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] 地域活性化のツールとしてのフットパス観光 -公共性を有した地域 空間のオープンアクセス化を目指して-2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      地域課題研究プロジェクト論文集(北九州市立大学都市政策研究所)

      Volume: ─ Pages: 59-75

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Journal Article] 現代社会に適合した新たなコモンズの探求―荒廃する里山の再生にむけて2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      コモンズと公共空間―都市と農漁村の再生に向けて―

      Volume: - Pages: 49-76

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] 知の息吹資源の自治的共同管理制度が地域環境に果たす役割2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      人環フォーラム

      Volume: 32巻 Pages: 28-31

    • NAID

      40019709795

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] 海のコモンズのオープンアクセス化―漁業権制度分析を通じて2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      コモンズと公共空間―都市と農漁村の再生に向けて―

      Volume: - Pages: 77-108

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] 東日本大震災の被災地「復興」における地域文化の必要性‐漁業権解放の提言に寄せて‐2012

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      基盤教育センター紀要

      Volume: 13号 Pages: 73-90

    • NAID

      40019761174

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] グローバル経済下の伝統的知識2012

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      第2回知識共創フォーラム

      Pages: 8-8

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Journal Article] グローバル経済下の伝統的知識2012

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Journal Title

      知識共創

      Volume: 第2号

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 「カレッジ・フットパスの展開」2018

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      日本フットパス協会『「歩くこと」は国境を超える―英・日での展開と連携』
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03280
  • [Presentation] フットパスを用いた地域創生~レクリエーションとしてのフットパ スに期待する“つながり”とは~2017

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      第29回 九州レジャー・レクリエーション 学会
    • Place of Presentation
      北九州市立大学(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2017-03-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03280
  • [Presentation] フットパスによる地域活性化を目指す人材育成モデル2016

    • Author(s)
      廣川祐司、石原遥菜との共同
    • Organizer
      第3回地域課題解決全国大会 in 庄内
    • Place of Presentation
      東北公益文化大学(山形県酒田市)
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03280
  • [Presentation] 大学生が地域社会を変革する『地方創生モデル』の開発2016

    • Author(s)
      見舘好隆、廣川祐司、内田晃、村江史年
    • Organizer
      第22回 大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Presentation] 郷土愛(シビックプライド)の醸成による地域課題解決 への道」2016

    • Author(s)
      廣川祐司、若宮早希との共同
    • Organizer
      第3回地域課題解決全国大会 in 庄内
    • Place of Presentation
      東北公益文化大学(山形県酒田市)
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03280
  • [Presentation] 大学生が地域社会を変革する「地方創生モデル」の開発2016

    • Author(s)
      見舘好隆・廣川祐司・村江史年・内田晃
    • Organizer
      第22回 大学教育研究 フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03280
  • [Presentation] 農村社会にみる慣習法と成文法との接合の試み-入会を生かす地域住民の法意識と法の学習システム-2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      日本法社会学会九州支部研究会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2014-03-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] フットパスとは何か2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      九州フットパスネットワーク設立準備会
    • Place of Presentation
      美里町文化交流センターひびき
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 学会奨励賞受賞者講演2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      日本法社会学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-05-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Presentation] 農村社会にみる慣習法と成文法との接合の試み-入会を生かす地域住民の法意識と法の学習システム-2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      日本法社会学会九州支部研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] フットパスとは何か?-地域活性化の仕組みづくり-2014

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      中間市役所フットパス勉強会
    • Place of Presentation
      中間市役所
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 超高齢化地域におけるESD(持続可能な発展のための教育)―コモンズの再生と地域自治を目指して―2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      コモンズ研究会3月定例会
    • Place of Presentation
      京都メルパルク会議室
    • Year and Date
      2013-03-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 地域活性化の起爆剤としてのフットパスの展望と課題2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      北九州市立大学北方サロン
    • Place of Presentation
      北九州市立大学
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 地域活性化の起爆剤としてのフットパスの展望と課題2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      北方サロン
    • Place of Presentation
      北九州市立大学
    • Year and Date
      2013-06-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 超高齢化地域におけるESD(持続可能な発展のための教育)―コモンズの再生と地域自治を目指して―2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      コモンズ研究会
    • Place of Presentation
      メルパルク京都 6階会議室
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] フットパスによる地域づくり2013

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      美里フットパス発表会
    • Place of Presentation
      美里町文化交流センターひびき(1階大研修室)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 被災地域における『産業としての漁業』と『生業としての漁業』の両立を目指して2012

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      環境社会学会
    • Place of Presentation
      東京都市大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2012-12-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 実践的ESDを通じた地域課題解決に取り組む大学の役割2012

    • Author(s)
      廣川祐司・眞鍋和博
    • Organizer
      HESDフォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24810022
  • [Presentation] 農村社会にみる慣習法と成文法との接合の試み-入会を生かす地域住 民の法意識と法の学習システム-

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      日本法社会学会九州支部研究会
    • Place of Presentation
      九州 大学箱崎キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • [Presentation] 地域活性化の起爆剤としてのフットパスの展望と課題

    • Author(s)
      廣川祐司
    • Organizer
      北九州市 立大学第58回北方サロン
    • Place of Presentation
      北九州市立大学北方キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25340149
  • 1.  SUZUKI TATSUYA (30196844)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 2.  塩路 有子 (70351674)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  SHIMADA Daisaku (40527876)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 4.  IZUMI Rui (80384668)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 5.  MAEGAWA KEIJI (80241751)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  久保 由加里 (60514354)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  田中 英資 (00610073)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  山田 香織 (50731832)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  黒部 一道 (50733333)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi