All 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 Other
All Journal Article Presentation Book
日語偏誤与日語教学研究
Volume: 4号 Pages: 59-78
言語文化共同研究プロジェクト
Volume: 2018 Pages: 89-98
120006650402
言語文化研究プロジェクト2018 自然言語への理論的アプローチ
Volume: 1
言語文化共同研究プロジェクト2017 自然言語への理論的アプローチ
Volume: 1 Pages: 99-108
120006484513
日本英文学会第90回大会Proceedings
Volume: 1 Pages: 263-264
日本英文学会第90回大会Proceedings
Volume: 90 Pages: 263-264
Volume: 90 Pages: 263-263
言語文化共同研究プロジェクト2016 自然言語への理論的アプローチ
Volume: 印刷中
120006319150
言語文化共同プロジェクト2016 自然言語への理論的アプローチ
Volume: 1 Pages: 87-96
學士会会報
Volume: 917 Pages: 53-57
40020754135
『新村記念財団設立35周年記念論文集』
Volume: 1 Pages: 395-312
言語文化共同研究プロジェクト2015 自然言語への理論的アプロ―チ
Volume: 1 Pages: 79-88
120005830417
言語文化研究プロジェクト2014
Volume: 1 Pages: 89-98
120005830338
『日本語研究とその可能性』(開拓社、益岡隆志編)
Volume: 1 Pages: 80-105
『語彙意味論の新たな可能性を探って』(開拓社、由本陽子・小野尚之編)
Volume: 1 Pages: 432-462
言語文化共同研究プロジェクト2013:自然言語への理論的アプローチ
言語文化研究共同プロジェクト2012
Volume: 1 Pages: 69-78
レキシコンフォーラム
Volume: 6
言語文化共同研究プロジェクト 2011
Pages: 89-99
言語文化研究プロジェクト2011
Volume: 1 Pages: 89-99
日中理論言語学の新展開(影山太郎・沈力編)
Volume: 3語彙と品詞 Pages: 123-143
言語文化共同研究プロジェクト2011自然言語への理論的アプローチ
Volume: 1 Pages: 89-99
言語文化共同研究プロジェクト2010自然言語への理論的アプローチ
Volume: 1 Pages: 91-100
日本語学臨時増刊号:言語研究の新たな展開
Volume: 30巻14号 Pages: 39-49
日本語学臨時増刊号
Volume: 30巻 14号 Pages: 39-49
言語文化共同研究プロジェクト 2010
Pages: 91-100
英文学研究
Volume: 88 Pages: 209-215
言語文化共同研究プロジェクト2009自然言語への理論的アプローチ
Pages: 88-89
言語文化共同プロジェクト 2009
Pages: 89-98
Lingua
Volume: 120 Pages: 2388-2404
Volume: 20 Pages: 2388-2404
Lingua 120
Pages: 2388-2404
言語文化共同研究プロジェクト2009自然言語への理論的アプローチ(大阪大学言語文化研究科)
言語文化共同研究プロジェクト2008自然言語への理論的アプローチ
Pages: 19-28
語嚢の意味と文法(由本陽子・岸本秀樹(編))(くろしお出版)
Pages: 209-229
「第7章名詞を含む複合形容詞」『形容詞・副詞の意味と構文』(大修館)
Pages: 223-257
言語文化共同プロジェクト2008 : 自然言語への理論的アプローチ
Hiroto Hoshi (ed.) The Dynamics of the Language Faculty (Kurosio Publishers)
Pages: 203-230
「複雑述語の形成に伴う事象構造の合成と項の実現」『漢日理論言語学研究』(学苑出版社 (北京))
Pages: 88-97
趙 華敏・沈 力(編)『中日理論言語学論文集』学苑出版社 (印刷中)
木村 健治・金崎 春幸(編)『言語文化学への招待』大阪大学出版 (印刷中)
レキシコンフォーラム(ひつじ書房) No. 4
Pages: 1-3
Lexicon Forum 4(in press)
Proceedings of Sophia University Linguistics Society 22
Pages: 99-118
Tyuuniti Riron Gengogakuronsyuu(Tyoo and Shin(eds))(Gakuensyppan) (in press)
レキシコンフォーラム 4号(印刷中)
上智大学言語学会会報 22号
Volume: No.4 Pages: 1-30
上智大学言語学会会報 第22号
Gengobunkagaku-e-no Syootai.(Kimura and Kanesaki(eds.))(Osaka University Press) (in press)
レキシコンフォーラム 4
Pages: 1-30
レキシコンフォーラム 4巻
Pages: 1-13
言語文化共同研究プロジェクト2006:自然言語への理論的アプローチ
『言語文化共同研究プロジェクト2006:自然言語への理論的アプローチ』
Yoichi Miyamoto (ed.) Gengobunka Kyoodoo Purozyekuto 2006, Sizengengo-e-no Apurooti
言語文化共同研究プロジェクト2006 自然言語への理論的アプローチ
ひつじ書房 (印刷中)
Gengobunka Project 2006 : Theoretical Approaches to Natural Languages
これからの語彙論(斎藤倫明・石井正彦(編))(ひつじ書房) (印刷中)
日本語文法 6・2
Pages: 153-161
Gengobunka Project 2004 : Theoretical Approaches to Natural Languages
Pages: 57-66
Journal of Japanese Grammar 6, 2
日本語文法 6巻2号
『言語文化共同研究プロジェクト2005 自然言語への理論的アプローチ-統語編-』
Yumoto, Yoko(ed.)Gengobunka Kyoodoo Kenkyuu Project 2005: Sizengengo-e-no Rironteki Apurooti: Toogohen
Pages: 53-60
Journal of Japanese Grammar 6-2
Pages: 154-161
自然言語への理論的アプローチ-統語編-
自然言語への理論的アプローチ-統語編-(大阪大学言語文化共同研究プロジェクト2005)
Pages: 55-63
『日本語文法』 6巻2号
言語文化共同研究プロジェクト2005 自然言語への理論的アプローチー-統語編-
40015154086
Gengobunka Project 2005 ; Theoretical Approaches to Natural Languages
自然言語への理論的アプローチ-統語編-(由本陽子(編))(言語文化共同研究プロジェクト2005)
In Gendai Keitairon no Choryu, Oishi, T., Nishihara, T. and Toyoshima, Y(eds) 135-154,Kurosio Publishers
Journal of Japanese Grammar 5, 2
Pages: 110-127
日本語文法 5巻2号
40007012753
英語青年 2005年3月号
Pages: 11-14
日本語文法 5・2
The Rising Generation Vol.150,No.12
Pages: 727-730
英語青年(研究社) 150・12
現代形態論の潮流(大石強・西原哲雄・豊島庸二(編))(くろしお出版)
Pages: 135-154
The Rising Generation 150, 12
日本語文法 512
言語文化共同研究プロジェクト2004:自然言語への理論的アプローチ-統語編-(越智正男(編))(大阪大学)
Tokyo : Hituzi Syobo (In press)
Current Trends in Morphology (Tsuyoshi Oishi et al. (eds.))(Tokyo : Kurosio Publishers)
英語青年 150巻12号
英語青年 150・12
言語文化共同研究プロジェクト2004 自然言語への理論的アプローチー-統語編-
言語文化共同研究プロジェクト『自然言語への理論的アプローチ-統語編-』(越智正男(編))
現代形態論の潮流(大石強, 西原哲雄, 豊島庸二(編))(くろしお出版)
The Mechanisms of Language : A Festschrift for Professor Seisaku Kawakami (Yukio Oba et al. (eds.))(Tokyo : Eihosha)
Pages: 245-259
日本語文法学会第5回大会発表論文集
Pages: 87-94
Preprints of the Papers from the Fifth Annual Meeting of Japanese Grammar Society
言葉のからくり-河上誓作教授退官記念論文集-
Gengobunka Project 2003 : Theoretical Approaches to Natural Languages
The Proceedings of the 5th Conference, Society ofJapanese Grammar
言葉のからくり-河上誓作教授退官記念論文集-(英宝社)
言語文化共同研究プロジェクト2003 自然言語への理論的アプローチ-統語編-
言語文化共同プロジェクト2003『自然言語への理論的アプローチ-統語編-』(大阪大学言語文化部)
The Syntactic Structure of Natural Langauge (Yoichi Miyamoto (ed.))(Osaka University)
Pages: 45-54
自然言語の統語構造-理論と実践-(大阪大学)
Grammatical Theory : Lexicon and Syntax (Takane Ito (ed.))(University of Tokyo Press)
Pages: 61-69
文法理論:レキシコンと統語(伊藤たかね(編))(東京大学出版会)
Pages: 61-89
これからの語彙論(斎藤倫明, 石井正彦(編))(ひつじ書房) (印刷中)(未定)
Lexicon Forum 4 (in press)
『レキシコンフォーラム』 第4号(印刷中)