• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Muranaka Tomohiko  村中 智彦

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

MURANAKA Tomohiko  村中 智彦

村中 智彦  ムラナカ トモヒコ

Less
Researcher Number 90293274
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2022: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2021: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2016 – 2017: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2012 – 2015: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授
2011: 上越教育大学, 講師
2010 – 2011: 上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 講師 … More
2008: Joetsu University of Education, 大学院・学校教育研究科, 講師
2008: Joetsu University of Education, 大学院学校教育研究科, 講師
2007: Joetsu University of Education, 特別支援教育実践研究センター, 講師
2005: 上越教育大学, 障害児教育実践センター, 助手
2002 – 2004: 上越教育大学, 学校教育学部, 助手 Less
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Special needs education / Educaion / Basic Section 09060:Special needs education-related
Except Principal Investigator
Special needs education / Clinical psychology
Keywords
Principal Investigator
知的障害 / 小集団指導 / チームティーチング / 物理的環境設定 / やりとり / 課題遂行 / 補助指導者 / 自閉症スペクトラム障害 / 知的障害者 / 家庭 … More / 選択機会 / 自己決定機会 / 要求言語 / 生涯支援 / 知的障害児者 / 家庭生活 / 自己決定 / 知的障害児 / 一斉・小集団指導 / 指導方法 / 実践研究 / 係・役割活動 / 一斉指導 / 課題遂行機会 / 課題遂行行動 / 指導法 / 役割分担 / 主指導者 / 支援行動 / 自閉症 / 協同学習 / 特別支援学校 / 集団随伴性 / 小集団学習 / 授業づくり / サブ教師 / コ・ティーチング / 協働支援 … More
Except Principal Investigator
発達障害 / 特別支援教育支援員 / チームティーチング / 通常学級 / 全国市町村教育委員会 / 実態調査 / 通常の小中学級 / 連携 / 就学支援教室 / 母親の共感性 / 子育て感情 / 育児態度 / ソーシャルサポート / 共感性 / ソーシャル・サポート / 小学校移行期 / 母親 / 移行期 / 機能的アセスメント / 行動問題 / 応用行動分析 / 行動コンサルテーション / 教師研修プログラム / 特別な支援を必要とする児童生徒 / 機能的アセスメント・アプローチ Less
  • Research Projects

    (9 results)
  • Research Products

    (117 results)
  • Co-Researchers

    (7 People)
  •  Team Teaching on Designing Lessons of Children with Intellectual Disability or Autistic Spectrum DisorderPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURANAKA Tomohiko
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09060:Special needs education-related
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  Teaching and Effects of Cooperative Learning in Special School or Special Support Classroom for Children with Intellectual DisabilitiesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURANAKA TOMOHIKO
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  Understanding and support of mothers with children with developmental disorders during the transition to elementary school.

    • Principal Investigator
      Takahashi Yasuko
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Clinical psychology
    • Research Institution
      Aichi University of Education
      Joetsu University of Education
  •  Application of functional behavior analysis approaches to the behavior problems for special needs students

    • Principal Investigator
      Kato Tetsubumi
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  Team Teaching in Small Group Teaching of Children With Intellectual DisabilitiesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURANAKA TOMOHIKO
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  Support Program with Special Needs Educational Assistants in Regular Classrooms

    • Principal Investigator
      KATOU Tetubumi
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  Team teaching to promote task engagement of children with intellectual disabilities in small group teachingPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURANAKA Tomohiko
    • Project Period (FY)
      2007 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  一斉・小集団指導における知的障害児の課題遂行行動を高める指導方法の実践研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      村中 智彦
    • Project Period (FY)
      2004 – 2005
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      Joetsu University of Education
  •  知的障害児の家庭及び学校生活場面における選択機会の調査研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      村中 智彦
    • Project Period (FY)
      2002 – 2003
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      Joetsu University of Education

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 新・教職課程演習 第6巻 特別支援教育(分担執筆、Q7 特別支援学級ってなに?30-33、Q25 行動障害ってなに?96―99、Q57 行動障害のある幼児児童生徒に対する支援方法は?168-171)2022

    • Author(s)
      村中智彦
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      協同出版
    • ISBN
      9784319003471
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Book] 学校心理学ケースレポートハンドブック-子どもの援助に関わる教師・スクールカウンセラーのために-(分担執筆、第4章5 障害のある子どもに関するアセスメント・指導計画の作成や指導・援助91-101)2021

    • Author(s)
      村中智彦
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      風間書房
    • ISBN
      9784759923629
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Book] 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセン (分担執筆、28章 知的障害・発達障害・情緒障害児の授業づくりと指導等における工夫と実際2 自立活動:環境の把握および行動上の問題への指導の実際203-210)2021

    • Author(s)
      村中智彦
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121449
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Book] 行動分析学事典(分担執筆:選択と好み498-499、集団随伴性514-515)2019

    • Author(s)
      村中智彦
    • Total Pages
      839
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Book] 特別支援学校&学級で学ぶ・行動問題への積極的な支援 「困った」から「わかる,できる」に変わる授業づくり2015

    • Author(s)
      村中智彦
    • Total Pages
      141
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Book] 特別支援学校&学級で学ぶ・行動問題への積極的な支援 「困った」から「わかる,できる」に変わる授業づくり2015

    • Author(s)
      村中智彦
    • Total Pages
      141
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Book] 知的障害児の指導における課題遂行の促進2015

    • Author(s)
      村中智彦
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      渓水社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Book] 特別支援学校&学級に学ぶ・第1巻・「学び合い、ともに伸びる」授業づくり2013

    • Author(s)
      村中智彦(編著)
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Book] 特別支援教育における授業づくりのコツ:これならみんな分かって動ける2012

    • Author(s)
      藤原義博(監修)小林真・阿部美穂子・村中智彦 (編著)富山大学人間発達科学部附属特別支援学校(著)
    • Publisher
      学苑社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Book] 特別支援教育における授業づくりのコツ-これならみんな分かって動ける-2012

    • Author(s)
      藤原義博(監修)小林真・阿部美穂子・村中智彦(編著)富山大学人間発達科学部附属特別支援学校(著)
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      学苑社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Journal Article] 自閉症スペクトラム障害児の小集団指導における子ども同士の相互交渉の促進-話し手と聞き手双方への介入を通じて-2021

    • Author(s)
      手塚公志朗・村中智彦
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 43 Pages: 92-107

    • NAID

      40022619783

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Journal Article] 知的障害や自閉症スペクトラム障害のある子どもの協同学習へのチャレンジ―行動分析学の立場から-2021

    • Author(s)
      村中智彦
    • Journal Title

      協同と教育

      Volume: 16 Pages: 87-100

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Journal Article] 自閉症スペクラム障害といじめ行動-応用行動分析学からみた理解と予防支援-2020

    • Author(s)
      村中智彦
    • Journal Title

      日本学校心理士会年報(2019年度)

      Volume: 12 Pages: 42-53

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Journal Article] 情緒障害の概念に見られる臨床的意義2017

    • Author(s)
      村中智彦
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 37 Pages: 119-128

    • NAID

      120006347750

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Journal Article] 知的障害者入所施設における利用者主体の余暇支援-利用者同士のやりとりにもとづく選択機会の設定-2017

    • Author(s)
      斎藤千晴、村中智彦
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 39 Pages: 386-399

    • NAID

      40021433340

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Journal Article] 学級介入による特別な支援を必要とする児童の授業準備行動の促進2016

    • Author(s)
      村中智彦,小川彩
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 54 Pages: 223-232

    • NAID

      130007616722

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Journal Article] 特別支援教育の授業づくり2016

    • Author(s)
      村中智彦
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 38 Pages: 28-33

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Journal Article] 特別支援学級に在籍する特別な支援を必要とする児童の宿題遂行と提出の促進2016

    • Author(s)
      宮田賢吾・村中智彦
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 54 Pages: 87-99

    • NAID

      130007617101

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Journal Article] 特別支援学級に在籍する特別な支援を必要とする児童の宿題遂行と提出の促進2016

    • Author(s)
      宮田賢吾,村中智彦
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 54 Pages: 87-99

    • NAID

      130007617101

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Journal Article] 特別支援学級に在籍する特別な支援を必要とする児童の宿題遂行と提出の促進2016

    • Author(s)
      宮田賢吾,村中智彦
    • Journal Title

      特殊教育学研究 2016年07月

      Volume: 54(2) Pages: 87-99

    • NAID

      130007617101

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Journal Article] 発達支援教室に通う子どもを持つ母親の育児ストレスの実態調査2014

    • Author(s)
      高橋靖子・村中智彦・田中嵩人・加藤哲文
    • Journal Title

      上越教育大学研究プロジェクト報告書〈http://www.juen.ac.jp/050about/050approach/030relation/project/files/1561.pdf〉

      Volume: 1 Pages: 8-15

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Journal Article] 発達障害年長児の移行支援「就学準備トレーニング教室」の実態調査2014

    • Author(s)
      村中智彦・高橋靖子・荒川隆之・加藤哲文
    • Journal Title

      上越教育大学研究プロジェクト報告書〈http://www.juen.ac.jp/050about/050approach/030relation/project/files/1561.pdf〉

      Volume: 1 Pages: 1-8

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Journal Article] 知的障害児の先行操作に基づく指導に関する文献的検討2014

    • Author(s)
      村中智彦
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 33 Pages: 125-136

    • NAID

      120005405405

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Journal Article] 子どもの多様性を生かし、学び合い、共に育つための工夫2014

    • Author(s)
      村中智彦
    • Journal Title

      月刊実践障害児教育

      Volume: 494 Pages: 21-24

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Journal Article] コミュニケーション力を授業で育むポイント2014

    • Author(s)
      村中智彦
    • Journal Title

      特別支援教育の実践情報

      Volume: 160 Pages: 14-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Journal Article] 特別支援教育支援員の活用と評価(1)-支援員の役割と職務満足感を中心に-2013

    • Author(s)
      村中智彦、高橋靖子、道城裕貴、加藤哲文
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 29 Pages: 219-226

    • NAID

      120005265695

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Journal Article] 特別支援教育支援員の活用に関する全国実態調査2013

    • Author(s)
      道城裕貴、高橋靖子、村中智彦、加藤哲文
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 22 Pages: 197-204

    • NAID

      40019749142

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Journal Article] 特別支援教育支援員の活用と評価(2)-支援員と連携する小中学校教員を対象に-2013

    • Author(s)
      高橋靖子、村中智彦、道城裕貴、加藤哲文
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 29 Pages: 201-209

    • NAID

      120005265693

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Journal Article] 学習困難を示す中学校のオープン教室における学習指導-朝教室の設置と指導方法を中心に-2012

    • Author(s)
      藤原洋樹・村中智彦
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 50 Pages: 193-204

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Journal Article] アスペルガー症候群を示す児童の就学時における支援体制の整備2011

    • Author(s)
      石野公子、村中智彦、岡本幸子
    • Journal Title

      個別ファイルの活用を通じて上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要

      Volume: 17 Pages: 13-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Journal Article] 小集団指導における広汎性発達障害児の音楽活動への参加促進と指導者の位置取り2011

    • Author(s)
      米持早苗・村中智彦
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 49 Pages: 157-170

    • NAID

      130003376422

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Journal Article] アスペルガー症候群を示す児童の就学時における支援体制の整備:個別ファイルの活用を通じて2011

    • Author(s)
      石野公子・村中智彦・岡本幸子
    • Journal Title

      上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要

      Volume: 17 Pages: 13-18

    • NAID

      120002931242

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Journal Article] 自閉症児の学校生活場面における報告言語行動の形成:シミュレーション指導としての授業場面の役割.2010

    • Author(s)
      本田智寛・村中智彦
    • Journal Title

      行動分析学研究

      Volume: 25 Pages: 42-64

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Journal Article] 小集団指導における知的障害児童の課題遂行を高める先行条件の検討-物理的環境と係活動の設定を中心に-2009

    • Author(s)
      村中智彦、小沼順子、藤原義博
    • Journal Title

      特殊教育学研究 46(5)

      Pages: 299-310

    • NAID

      110007329267

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Journal Article] 小集団指導における知的障害児童の課題遂行を高める先行条件の検討-物理的環境と係活動の設定を中心に-2009

    • Author(s)
      村中智彦・小沼順子・藤原義博
    • Journal Title

      特殊教育学研究 第46巻5号

      Pages: 299-310

    • NAID

      110007329267

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Journal Article] 早期療育における発達障害児の課題遂行を促進するプログラムと物理的環境設定2008

    • Author(s)
      村中智彦
    • Journal Title

      発達障害研究 30(5)

      Pages: 364-372

    • NAID

      10024939789

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Journal Article] 小集団指導において知的障害のある児童の主体的な課題遂行を高める手だての検討(1):課題遂行機会の増加と課題遂行行動の生起との関連2005

    • Author(s)
      村中智彦, 小沼順子, 藤原義博
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集

      Pages: 471-471

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16730433
  • [Journal Article] 小集団指導において知的障害のある児童の主体的な課題遂行を高める手だての検討(2):物理的環境設定と課題遂行及び逸脱行動の生起との関連2005

    • Author(s)
      小沼順子, 村中智彦, 藤原義博
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集

      Pages: 472-472

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16730433
  • [Journal Article] 知的障害児の一斉指導における課題遂行行動の向上(2)2005

    • Author(s)
      小沼順子, 村中智彦, 藤原義博
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第43回大会 (発表予定)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16730433
  • [Journal Article] 知的障害児の一斉指導における課題遂行行動の向上(1)2005

    • Author(s)
      村中智彦, 小沼順子, 藤原義博
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第43回大会 (発表予定)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16730433
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム障害児の聞き手への接近行動を伴う報告言語行動の形成2021

    • Author(s)
      吉垣内美穂・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 知的障害生徒の自己記録行動に及ぼす作業日誌の改良(1)―生起数とプロンプトの評価―2021

    • Author(s)
      渡邊純子・村中智彦
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 知的障害生徒の自己記録行動に及ぼす作業日誌の改良(2)-生徒評価と教師評価、報告行動、作業遂行の評価-2021

    • Author(s)
      村中智彦・渡邊純子
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 通所施設における知的障害成人の行動障害と課題遂行に及ぼす支援マニュアルの効果(2)― 職員の支援行動の実行を中心に ―2021

    • Author(s)
      村中智彦・久保田雅貴
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 行動連鎖中断法による知的障害児の要求行動の形成2021

    • Author(s)
      木村大祐・村中智彦
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 通所施設における知的障害成人の行動障害と課題遂行に及ぼす支援マニュアルの効果(1)― 利用者の行動障害と課題遂行の変容を中心に ―2021

    • Author(s)
      久保田雅貴・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 知的障害生徒の自己記録行動に及ぼす作業日誌の改良2020

    • Author(s)
      渡邊純子・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 個別指導における自閉スペクトラム症児の教示要求行動の形成―課題条件との関連―2020

    • Author(s)
      新谷秀明・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 知的障害児のリズムパターン同期におけるテンポの影響2019

    • Author(s)
      武田典子・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム障害児の援助行動の生起条件の検討(1)― 直接的な援助行動を中心に ―2019

    • Author(s)
      久野智宏・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム障害児の援助行動の生起条件の検討(2)― 間接的な援助行動を中心に ―2019

    • Author(s)
      村中智彦・久野智宏
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02928
  • [Presentation] 集団随伴性における強化随伴単位が自閉症スペクトラム障害児の相互交渉に与える効果(2)― 働きかけの反応型と機能、仲間の応答を中心に ―2018

    • Author(s)
      村中智彦、熊南真人
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 集団随伴性における強化随伴単位が自閉症スペクトラム障害児の仲間同士の相互交渉に与える効果(1)― 仲間への自発的な働きかけを中心に ―2018

    • Author(s)
      熊南真人、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 小学校移行期における母親の育児態度に 育児感情と共感性が及ぼす影響2017

    • Author(s)
      高橋靖子・村中智彦・木野和代
    • Organizer
      日本LD学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Presentation] PDD・知的障害児の集団随伴性による仲間への働きかけ(2)―機能の観点から―2017

    • Author(s)
      村中智彦、熊南真人
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] PDD・知的障害児の集団随伴性による仲間への働きかけ(1)―反応型の観点から―2017

    • Author(s)
      熊南真人、 村中智彦
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 学校への移行期における母親の子育て感情2016

    • Author(s)
      高橋靖子・村中智彦・木勢文香・田中嵩人・木野和代
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の小集団指導におけるやりとりの促進(1)-仲間の働きかけの指導-2016

    • Author(s)
      手塚公志朗,村中智彦
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] The relationship between child behavior and child rearing attitude of mother having child who was preparation for elementary school2016

    • Author(s)
      Yasuko Takahashi, Tomohiko Muranaka, Takato Tanaka, Fumika Kise, Kazuyo Kino
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Presentation] 自主シンポ指定討論「共生社会の実現を目指す地域からの発信-学校教育と地域社会が目指すものー」2016

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第54回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学附属桐が丘特別支援学校(東京都・板橋区)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の小集団指導におけるやりとりの促進(2)-集団随伴性に基づく仲間の働きかけの指導-2016

    • Author(s)
      村中智彦,手塚公志朗
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 知的障害児の地域店舗での買い物スキルの形成(2)-標的行動の生起とその要因-2016

    • Author(s)
      村中智彦,横山英美
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 学級介入が特別な支援を要する児童のめあての遂行と教師の支援行動に及ぼす効果2016

    • Author(s)
      國田早希,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 小集団指導における広汎性発達障害児のやりとり行動の促進2016

    • Author(s)
      手塚公志朗,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の学校場面における自発的なコミュニケーション行動の形成2016

    • Author(s)
      長澤大器,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の小集団指導におけるやりとりの促進(2)-仲間の働きかけの指導-2016

    • Author(s)
      手塚公志朗,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第54回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学附属桐が丘特別支援学校(東京都・板橋区)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の作業課題における手順表が注視行動に及ぼす効果2016

    • Author(s)
      海原亮太,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 小集団学習における集団随伴性がASD児の相互交渉に及ぼす効果2016

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      新潟県コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 学級介入が特別な支援を要する児童のめあての遂行と教師の支援行動に及ぼす効果2016

    • Author(s)
      國田早希・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      新潟県コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の小集団指導におけるやりとりの促進(1)-集団随伴性に基づく仲間の働きかけの指導-2016

    • Author(s)
      村中智彦,手塚公志朗
    • Organizer
      日本特殊教育学会第54回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学附属桐が丘特別支援学校(東京都・板橋区)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Presentation] 知的障害児の地域店舗での買い物スキルの形成(1)-標的行動の選定の観点と手順の妥当性-2016

    • Author(s)
      横山英美,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 小集団指導における集団随伴性がPDD児の相互交渉に及ぼす効果 (1) ―仲間への働きかけの分析―2015

    • Author(s)
      坂本のぞみ・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 小集団指導における集団随伴性がPDD児の相互交渉に及ぼす効果(2)―仲間への応答行動の分析―2015

    • Author(s)
      村中智彦・坂本のぞみ
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 小集団指導における集団随伴性がPDD児の相互交渉に及ぼす効果(2)―仲間への応答行動の分析―2015

    • Author(s)
      村中智彦,坂本のぞみ
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 小集団指導における集団随伴性がPDD児の相互交渉に及ぼす効果(1) ―仲間への働きかけの分析―2015

    • Author(s)
      坂本のぞみ,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] インクルーシブ教育に向けた発達障害幼児の早期療育事業の役割2015

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 最新研究レクチャー「特別支援教育の授業づくり」2015

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本発達障害学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2015-07-06
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] インクルーシブ教育に向けた発達障害幼児の早期療育事業の役割2015

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Presentation] 最新研究レクチャー「特別支援教育の授業づくり」2015

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本発達障害学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2015-07-05
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] インクルーシブ教育に向けた発達障害幼児の早期療育事業の役割2015

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04549
  • [Presentation] 行動問題の解決ツール:機能的アセスメントを教育現場に普及させるために2014

    • Author(s)
      加藤哲文・村中智彦・井澤信三・松岡勝彦・若林上総
    • Organizer
      日本LD学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 知的障害者入所施設における利用者主体の余暇活動の形成-仲間同士での選択機会の設定-2013

    • Author(s)
      斉藤千晴、村中智彦
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 小集団指導における知的障害児の運動課題の遂行の促進-補助指導者の役割の観点から-2013

    • Author(s)
      坂上俊介、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      明星大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 小集団指導における知的障害児の体操課題の遂行促進-補助指導者の役割の観点から-2013

    • Author(s)
      坂上俊介、村中智彦
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 知的障害者入所施設における利用者主体のカラオケ活動の形成-仲間同士での選択機会の設定-2013

    • Author(s)
      斉藤千晴、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      明星大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の課題学習における教示要求行動の形成-課題条件との関連-2012

    • Author(s)
      高橋悠子、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 特別支援学級における知的障害児童の自立的な宿題遂行の促進(1)2012

    • Author(s)
      宮田賢吾、村中智彦
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Place of Presentation
      高知城ホール
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 特別支援教育支援員の活用と評価に関する全国調査(2)-教員による支援員評価に関する要因の分析-2012

    • Author(s)
      高橋靖子、村中智彦、道城裕貴、加藤哲文
    • Organizer
      日本LD学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 保育園における発達障害幼児の活動参加の促進-仲間とのやりとりを通じて-2012

    • Author(s)
      石川佳奈恵、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 特別支援教育支援員の活用と評価に関する全国調査(1)-業務内容、職務満足感と関連要因-2012

    • Author(s)
      村中智彦、高橋靖子、道城裕貴、加藤哲文
    • Organizer
      日本LD学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 特別支援学級における知的障害児童の自立的な宿題遂行の促進(2)-授業参加、登校行動への影響-2012

    • Author(s)
      村中智彦、宮田賢吾
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Place of Presentation
      高知城ホール
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の家庭場面における母親の間接的要求の理解と適切な行動の形成2012

    • Author(s)
      高木朋美、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 特別支援教育支援員制度に関する課題意識-支援員の活用に関する教育委員会の実態調査(3)-2011

    • Author(s)
      高橋靖子、村中智彦、道城裕貴、加藤哲文
    • Organizer
      日本発達心理学会第22回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-03-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Presentation] 特別支援教育支援員の活用に関する全国調査(1)~配置状況、募集、採用方法を中心に~2010

    • Author(s)
      道城裕貴、高橋靖子、村中智彦、加藤哲文
    • Organizer
      日本LD学会第19回大会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2010-10-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Presentation] 特別支援教育支援員の活用に関する全国調査(2)~研修、人的資源の活用、ニーズ、評価を中心に~2010

    • Author(s)
      村中智彦、高橋靖子、道城裕貴、加藤哲文
    • Organizer
      日本LD学会第19回大会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2010-10-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Presentation] 特別支援教育における児童生徒が主体的に分かって動けて参加できる授業づくり(3)2009

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Presentation] 通常学級における準備カードの設定が授業準備行動に及ぼす効果2009

    • Author(s)
      鶴本彩、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Presentation] 授業場面におけるPositive Behavior Support2009

    • Author(s)
      村中智彦
    • Organizer
      日本行動分析学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-07-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [Presentation] 発達障害幼児の小集団指導における補助指導者の支援行動(1)2009

    • Author(s)
      本田智寛・村田泰弘・鶴本彩・西山麻子・米持早苗・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会46回大会「2008山陰大会」
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 発達障害幼児の小集団指導における補助指導者の支援行動(1)2008

    • Author(s)
      本田智寛、村田泰弘、〓本彩、西山麻子、米持早苗、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集(298)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 朝の会における知的障害児童の課題遂行を高める机の配置の改善2008

    • Author(s)
      小沼順子、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集(242)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 発達障害幼児の小集団指導における補助指導者の支援行動(2)2008

    • Author(s)
      村田泰弘、本田智寛、鶴本彩、西山麻子、米持早苗、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集(299)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 知的障害養護学校において児童相互のやりとりを促す係活動の設定(2):係以外児童のやりとり行動の変容2007

    • Author(s)
      小沼順子・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会45回大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 知的障害養護学校の劇指導において児童相互のやりとりを促す手だての検討2007

    • Author(s)
      村中智彦・小沼順子
    • Organizer
      日本行動分析学会25回大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 知的障害養護学校において児童相互のやりとりを促す係活動の設定(2)-係以外児童のやりとり行動の変容-2007

    • Author(s)
      小沼順子、村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第45回大会発表論文集(243)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 知的障害養護学校の劇指導において児童相互のやりとりを促す手だての検討2007

    • Author(s)
      村中智彦、小沼順子
    • Organizer
      日本行動分析学会25回大会発表論文集(58)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 知的障害養護学校において児童相互のやりとりを促す係活動の設定(1)-係児童のやりとり行動の変容-2007

    • Author(s)
      村中智彦、小沼順子
    • Organizer
      日本特殊教育学会45回大会発表論文集(242)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 知的障害養護学校において児童相互のやりとりを促す係活動の設定(1):係児童のやりとり行動の変容2007

    • Author(s)
      村中智彦・小沼順子
    • Organizer
      日本特殊教育学会45回大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19730557
  • [Presentation] 知的障害児の小集団指導における子ども同士のやりとり行動の促進(2)-予告指示・動作モデル提示・iPad使用の効果-

    • Author(s)
      村中智彦,平澤真梨奈
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 知的障害児の小集団指導における子ども同士のやりとり行動の促進(2)

    • Author(s)
      村中智彦・平澤真梨奈
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 知的障害児の小集団指導における子ども同士のやりとり行動の促進(1)-やりとり機会の設定を中心に-

    • Author(s)
      平澤真梨奈,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の家庭生活スキルの形成

    • Author(s)
      太田有紀,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 発達障害児の小集団指導におけるめあての設定と評価方法

    • Author(s)
      荒川隆之・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26380922
  • [Presentation] 知的障害児の鍵盤ハーモニカの演奏行動の促進

    • Author(s)
      塩野谷彩,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • [Presentation] 広汎性発達障害児の家庭生活スキルの形成

    • Author(s)
      太田有紀・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 知的障害児の小集団指導における子ども同士のやりとり行動の促進(1)

    • Author(s)
      平澤真梨奈・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [Presentation] 発達障害児の小集団指導におけるめあての設定と評価方法

    • Author(s)
      荒川隆之,村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531238
  • 1.  KATOU Tetubumi (90224518)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 2.  TAKAHASHI Yasuko (20467088)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 8 results
  • 3.  DOUJO Yuki (10508683)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 4.  木野 和代 (30389093)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 5.  井澤 信三 (50324950)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 6.  松岡 勝彦 (70312808)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 7.  WAKABAYASHI Kazusa
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi