• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Iida Yutaka  飯田 豊

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

IIDA Yutaka  飯田 豊

Less
Researcher Number 90461285
Other IDs
Affiliation (Current) 2022: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2015 – 2021: 立命館大学, 産業社会学部, 准教授
2012 – 2013: 立命館大学, 産業社会学部, 准教授
2011: 福山大学, 人間文化学部, 講師
2008 – 2009: Fukuyama University, 人間文化学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Sociology/History of science and technology / Sociology / Basic Section 08010:Sociology-related
Except Principal Investigator
Gender / Art at large / Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Keywords
Principal Investigator
メディア論 / アマチュア / ケーブルテレビ / 科学技術社会論 / 歴史社会学 / 科学技術コミュニケーション / メディアリテラシー / 公開実験 / コミュニティ / 科学技術論 … More / つながり / メディア技術史 / アマチュア無線 / ミニFM / ソーシャルメディア / 東日本大震災 / 大衆化 / 個人化 / アマチュアリズム / 無線技術 / メディア・イベント / 大阪万博 / パブリック・ビューイング / ライブ・ビューイング / スクリーン / 東京オリンピック / 松下館 / タイム・カプセル / 電気通信館 / テレビジョン / CATV / 自主放送 / ビデオ・アート / 中嶋興 / ビデオ・コミュニケーション運動 / ソーシャル・エンゲイジド・アート / DIY / 趣味 / メディア考古学 … More
Except Principal Investigator
メディア / 手作り / 自作 / 手芸 / 工作 / ジェンダー / DIY / 近代日本 / DIY / 模型製作 / 趣味 / デザイン / ナショナリズム / 1970年代 / 文化 / 社会運動 / 政治 / 1970年代 / 大衆文化 / 表象文化 / 大衆芸術 / 芸術実践論 / 万博 Less
  • Research Projects

    (7 results)
  • Research Products

    (70 results)
  • Co-Researchers

    (20 People)
  •  初期CATVの自主放送をめぐる思想と実践―メディアの考古学および民俗学の視座からPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      飯田 豊
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08010:Sociology-related
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
  •  "Japan" in EXPO-international comparision from a viewpoint of arts and media

    • Principal Investigator
      暮沢 剛巳
    • Project Period (FY)
      2018 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 01070:Theory of art practice-related
    • Research Institution
      Tokyo University of Technology
  •  メディア文化史における「1970年代」の戦後史位置の再考

    • Principal Investigator
      日高 勝之
    • Project Period (FY)
      2017 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Art at large
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
  •  The Theoretical Rebuilding of "Media Events" ConceptsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Iida Yutaka
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Sociology
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
  •  Handmade and Gender in Modern Japan - Genderification of hobbies in the era of mass production -

    • Principal Investigator
      Jinno Yuki
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Gender
    • Research Institution
      Kanto Gakuin University
  •  The History of Electronically-Mediated Communication for Understanding of the Term "Tsunagari (Connection)"Principal Investigator

    • Principal Investigator
      IIDA Yutaka
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Sociology/History of science and technology
    • Research Institution
      Ritsumeikan University
      Fukuyama University
  •  Historical Sociology o f Science and Technology CommunicationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      IIDA Yutaka
    • Project Period (FY)
      2008 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
    • Research Field
      Sociology/History of science and technology
    • Research Institution
      Fukuyama University

All 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] メディア論の地層 ―1970大阪万博から2020東京五輪まで2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Total Pages
      281
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654253
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02119
  • [Book] メディア論の地層ーー1970大阪万博から2020東京五輪まで2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654253
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00639
  • [Book] メディア論の地層 ―1970大阪万博から2020東京五輪まで2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Total Pages
      281
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654253
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Book] 『メディア論の地層 ―1970大阪万博から2020東京五輪まで』2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654253
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Book] 趣味とジェンダー ー〈手づくり〉と〈自作〉の近代2019

    • Author(s)
      神野由紀・辻泉・飯田豊[編著]
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      青弓社
    • ISBN
      9784787234520
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02119
  • [Book] 趣味とジェンダー ―〈手づくり〉と〈自作〉の近代2019

    • Author(s)
      神野由紀・辻泉・飯田豊編
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      青弓社
    • ISBN
      9784787234520
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Book] スクリーン・スタディーズ ―デジタル時代の映像/メディア経験2019

    • Author(s)
      光岡寿郎・大久保遼編:飯田豊
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130101387
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Book] 現代文化への社会学 90年代と「いま」を比較する2018

    • Author(s)
      富永京子・高野光平・加島卓・飯田豊・林田新・田中里尚・池上賢・光岡寿郎
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      北樹出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Book] 現代メディア・イベント論 ―パブリック・ビューイングからゲーム実況まで2017

    • Author(s)
      飯田豊・立石祥子・永井純一・加藤裕康・程遥・阿部純
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654109
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Book] テレビが見世物だったころ 初期テレビジョンの考古学2016

    • Author(s)
      飯田豊
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      青弓社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K01927
  • [Book] メディア技術史 ―デジタル社会の系譜と行方2013

    • Author(s)
      飯田豊編著
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      北樹出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Book] メディア技術史2013

    • Author(s)
      飯田豊編著
    • Publisher
      北樹出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Book] IT時代の震災と核被害2011

    • Author(s)
      東浩紀、飯田豊、西條剛央、酒井信、神保哲生、飯田哲也、武田徹、津田大介、広瀬弘忠、三上洋、宮台真司、村上圭子、池田清彦、円堂都司昭、荻上チキ、加藤典洋、萱野稔人
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      インプレス・ジャパン
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Book] IT時代の震災と核被害2011

    • Author(s)
      東 浩紀, 飯田 豊, 三上 洋, 宮台 真司, 村上 圭子, 池田 清彦, 円堂 都司昭, 荻上 チキ, 加藤 典洋, 萱野 稔人, 西條 剛央, 酒井 信, 神保 哲生, 飯田 哲也, 武田 徹, 津田 大介, 広瀬 弘忠
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      インプレスジャパン
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] 磯崎新のメディア論的思考 ―マクルーハン、環境芸術、大阪万博2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48.-3 Pages: 227-241

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00639
  • [Journal Article] 磯崎新のメディア論的思考 ─マクルーハン、環境芸術、大阪万博2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48(3) Pages: 227-241

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Journal Article] 磯崎新のメディア論的思考 ―マクルーハン、環境芸術、大阪万博2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 3月臨時増刊号 Pages: 227-241

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Journal Article] メディアのなかの考現学 ―アカデミズムとジャーナリズム、エンターテインメントの狭間で2019

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 7月号 Pages: 135-145

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Journal Article] ザ・テンプターズからの飛躍 ―萩原健一の源流2019

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 7月臨時増刊号 Pages: 40-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Journal Article] メディア・イベントの可能態 ―藤幡正樹《Light on the Net》を解読する2018

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      情報科学芸術大学院大学紀要

      Volume: 9 Pages: 160-164

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Journal Article] 「環境へのまなざし ―実験から広場へ」-水戸芸術館現代美術ギャラリー「霧の抵抗 中谷芙二子」展評2018

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      美術手帖Web

      Volume: ―

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00639
  • [Journal Article] メディア・イベント概念の理論的再構築に向けて2017

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      情報科学芸術大学院大学紀要

      Volume: 8 Pages: 112-121

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Journal Article] 趣味のテレビジョン ―日本の初期テレビジョンをめぐるアマチュア文化の興亡2014

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      現代風俗学研究

      Volume: 15号 Pages: 71-83

    • NAID

      40020726395

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] The Genealogy of ‘Early Tele-vision’ in Japan: For Relativization of Broadcasting History2014

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      韓国社会学研究(Korean Sociological Review)

      Volume: 5号 Pages: 63-80

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] 趣味のテレビジョン ―技術思想としてのアマチュアリズム2014

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      現代風俗学研究

      Volume: 15号 Pages: 71-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] 日本における『初期テレビジョン』の系譜 ―放送(局)史の相対化に向けて2014

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      韓国社会学研究

      Volume: 5号 Pages: 63-80

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] 旅するラジオ受信機 ―異質な他者と出会う〈場〉を2014

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      月刊民放

      Volume: 2014年2月号 Pages: 8-10

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] マクルーハン、環境芸術、大阪万博 ―60年代日本の美術評論におけるマクルーハン受容2013

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      立命館産業社会論集

      Volume: 48巻4号 Pages: 103-122

    • NAID

      110009632923

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] 「つながり」のメディア史序説 ―戦後日本の無線文化における指向性の類型化2012

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      福山大学人間文化学部紀要

      Volume: 12 Pages: 9-28

    • NAID

      40019160475

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] 『つながり』のメディア史序説―戦後日本の無線文化における指向性の類型化2012

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      福山大学人間文化学部紀要

      Volume: 12巻 Pages: 9-28

    • NAID

      40019160475

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Journal Article] 科学技術社会論とメディア論の協働に向けて2010

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      福山大学人間文化学部紀要 10

      Pages: 13-27

    • NAID

      110007492231

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Journal Article] 科学技術社会論とメディア論の協働に向けて2010

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      福山大学人間文化学部紀要 10巻

      Pages: 13-27

    • NAID

      110007492231

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Journal Article] テレビジョン・フォークロアテレビ受像機の民俗学、その今日的意義と学問的系譜2009

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      福山大学人間文化学部紀要 9巻

      Pages: 45-61

    • NAID

      120005498280

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Journal Article] テレビジョン・フォークロアーテレビ受像機の民俗学、その今日的意義と学問的系譜2009

    • Author(s)
      飯田豊
    • Journal Title

      福山大学人間文化学部紀要 9

      Pages: 45-61

    • NAID

      120005498280

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] コミュニティメディアの考古学 ―初期ビデオアート、CATV、災害の記録2021

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      オンラインシンポジウム「東日本大震災。百年経ったら―記憶・継承・忘却―」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02119
  • [Presentation] フィルムからENGへ ―ニュース生産における送り手の文化と慣習を巡る人類学的研究2020

    • Author(s)
      林田真心子・飯田豊
    • Organizer
      新潟大学地域映像アーカイブ研究センター公開研究会「ビデオの文化資源学」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Presentation] メディア・イベントの来歴と未来2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      日本未来学会 月次研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02119
  • [Presentation] フィルムからENGへ ―ニュース生産における送り手の文化と慣習を巡る人類学的研究2020

    • Author(s)
      林田真心子・飯田豊
    • Organizer
      ビデオの文化資源学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02119
  • [Presentation] メディア・イベントの来歴と未来2020

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      日本未来学会 月次研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00639
  • [Presentation] 情報過多社会における機械的覗き2020

    • Author(s)
      飯田豊・毛原大樹・瀧健太郎
    • Organizer
      日本映像学会 第23回ヴィデオアート研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02119
  • [Presentation] オリンピックとメディア技術史2019

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      第3回JOAフォーラム「オリンピックで果たしてきたメディアの役割と影響」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Presentation] Technology×Media Event2018

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      シンポジウム「通信技術と未来のメディア・イヴェントの発展」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Presentation] メディア研究としての『歴史修正主義とサブカルチャー』2018

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会理論研究部会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Presentation] ポストメディアの可能態 ―「〈メディア研究〉の終焉」を考える補助線として2018

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      カルチュラル・スタディーズ学会国際大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17H02307
  • [Presentation] オリンピックとメディア技術史2018

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      第3回JQAフォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00639
  • [Presentation] 「ポストメディア」の可能態 ―「〈メディア研究〉の終焉」を考える補助線として2018

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Presentation] Technology × Media Event2018

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      シンポジウム「通信技術と未来のメディア・イヴェントの発展」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00639
  • [Presentation] 「ネットワーク社会」論の地層史 ―議論の補助線として2017

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Presentation] 「1970年~;80年代における「ビデオ」のメディア論」2016

    • Author(s)
      飯田 豊
    • Organizer
      日本マス・コミュケーション学会秋季研究発表会/メディア文化研究部会  ワークショップ「メディアとしてのビデオ ―映像の保存・所有をめぐる  感覚の歴史と現在」
    • Place of Presentation
      帝京大学八王子キャンパス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2016-10-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K01927
  • [Presentation] メディア・イベント概念の理論的再構築に向けて2016

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      シンポジウム「戦後日本におけるマス・メディア受容と現代芸術の文化学」
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K17248
  • [Presentation] 無線的創造力 ―ラジオ・アートの思想と実践2015

    • Author(s)
      飯田豊・毛原大樹
    • Organizer
      シンポジウム『呼吸するART&DESIGN 2.2』
    • Place of Presentation
      京都精華大学
    • Year and Date
      2015-11-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K01927
  • [Presentation] 趣味のテレビジョン ―技術思想としてのアマチュアリズム2013

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      現代風俗研究会・東京の会
    • Place of Presentation
      関東学院大学関内メディアセンター
    • Year and Date
      2013-05-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] From Banpaku to NICONICO Cho-Kaigi : The Transformation of Media Events in Japan2013

    • Author(s)
      Yutaka Iida
    • Organizer
      Media Culture InterTalk : TheNew Paradigm in Media Action in Japan
    • Place of Presentation
      ライプツィヒ大学(ドイツ)
    • Year and Date
      2013-09-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] メディアを"着脱"することのリテラシー2012

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      「デジタル教科書から見える教育の未来」シンポジウム(第2部「モバイル・メディア社会から見える教育の未来」)(招待講演)
    • Place of Presentation
      「大阪ユビキタス協創広場 CANVAS」内田洋行大阪支店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] メディアを"着脱"することのリテラシー2011

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      「デジタル教科書から見える教育の未来」シンポジウム
    • Place of Presentation
      「大阪ユビキタス協創広場CANVAS」内田洋行大阪支店
    • Year and Date
      2011-05-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] 科学技術コミュニケーションとメディアリテラシー調停と実践のメディア論2010

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      武蔵メディアと社会研究会
    • Place of Presentation
      武蔵大学
    • Year and Date
      2010-03-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] 科学技術コミュニケーションとメディアリテラシー-調停と実践のメディア論2010

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      武蔵メディアと社会研究会
    • Place of Presentation
      武蔵大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] 科学技術コミュニケーションとメディアリテラシー実践の交叉点-「公開実験」の歴史社会学を端緒として2009

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      武蔵メディアと社会研究会
    • Place of Presentation
      武蔵大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-10-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] 科学技術コミュニケーションとメディアリテラシー実践の交叉点「公開実験」の歴史社会学を端緒として2009

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      武蔵メディアと社会研究会
    • Place of Presentation
      武蔵大学
    • Year and Date
      2009-10-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] ケータイをめぐる日常経験を共有する教育実践の可能性若者のケータイ利用をとりまく問題群の構図を踏まえて2009

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      情報コミュニケーション教育研究会情報教育セミナー
    • Place of Presentation
      福山大学
    • Year and Date
      2009-07-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] ケータイをめぐる日常経験を共有する教育実践の可能性-若者のケータイ利用をとりまく問題群の構図を踏まえて2009

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      情報コミュニケーション教育研究会情報教育セミナー
    • Place of Presentation
      福山大学(広島県)
    • Year and Date
      2009-07-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] 初期テレビジョンにおける「公開実験」研究科学技術社会論/メディア論からの展望2008

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      第13回視聴覚文化研究会第2回神戸芸術学研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2008-11-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] 初期テレビジョンにおける「公開実験」研究-科学技術社会論/メディア論からの展望2008

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      第13回視聴覚文化研究会第2回神戸芸術学研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学文学部
    • Year and Date
      2008-11-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20800064
  • [Presentation] From Banpaku to NICONICO Cho-Kaigi: The Transformation of Media Events in Japan

    • Author(s)
      Yutaka Iida
    • Organizer
      Vortrag: Media Culture InterTalk: The New Paradigm in Media Action in Japan
    • Place of Presentation
      ライプツィヒ大学(ドイツ)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] 趣味のテレビジョン ―技術思想としてのアマチュアリズム

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      現代風俗研究会
    • Place of Presentation
      関東学院大学 関内メディアセンター(神奈川県)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] 遍在するスクリーンを理解する ーその方法と可能性

    • Author(s)
      光岡寿郎・大久保遼・近藤和都・飯田豊
    • Organizer
      社会情報学会 学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] ラジオの身体・ラジオの政治

    • Author(s)
      Knut Auferman・Matthew Fuller・飯田豊・毛原大樹・水越伸
    • Organizer
      シンポジウム「ラジオのメディア・エコロジー」
    • Place of Presentation
      YCAM 山口情報芸術センター(山口県山口市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] ラジオ生態系の遷移

    • Author(s)
      飯田豊・金尾雅彦・毛原大樹・土屋祐子・林田真心子・毛利嘉孝・水越伸
    • Organizer
      シンポジウム「ラジオのメディア・エコロジー」
    • Place of Presentation
      YCAM 山口情報芸術センター(山口県山口市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] 趣味のテレビジョン ―技術思想としてのアマチュアリズム

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      現代風俗研究会・東京の会
    • Place of Presentation
      関東学院大学関内メディアセンター(神奈川県横浜市)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • [Presentation] 社会教育としてのメディアリテラシー実践の動向

    • Author(s)
      飯田豊
    • Organizer
      奈良女子大学附属中等教育学校 2013年度 公開研究会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学附属中等教育学校(奈良県奈良市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23701010
  • 1.  Jinno Yuki (80350560)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  辻 泉 (00368846)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  山崎 明子 (30571070)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  溝尻 真也 (50584215)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  中川 麻子 (60468329)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  日高 勝之 (00388787)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  米倉 律 (20734726)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  長崎 励朗 (30632773)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  藤巻 光浩 (50337523)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  福間 良明 (70380144)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  富永 京子 (70750008)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 12.  暮沢 剛巳 (80591007)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  江藤 光紀 (10348451)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  加島 卓 (20569165)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  鯖江 秀樹 (30793624)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  SHIOYA Masayuki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  SHIOMI Shou
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  MATSUI Hiroshi
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  SATO Akinobu
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  IMADA Erika
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi