• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SUGAHARA Kohei  菅原 航平

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

SUGAHARA Kouhei  菅原 航平

Less
Researcher Number 90768540
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 福岡県立大学, 人間社会学部, 講師
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023 – 2024: 福岡県立大学, 人間社会学部, 講師
2021 – 2022: 別府大学短期大学部, その他部局等, 准教授
2020 – 2021: 別府大学短期大学部, その他部局等, 講師
2018: 佐賀女子短期大学, こども未来学科, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related / Education
Keywords
Principal Investigator
研修 / 育成支援 / 質の評価 / 発達障害児 / 発達障害 / オンデマンド研修教材 / OJT / 職員研修 / 育成支援の質 / 放課後児童クラブ … More
Except Principal Investigator
… More 親の学び / 保育参加 / 子育て支援 / 保育の質の向上 / 家庭との連携・協働 / 子育て・家庭教育支援 / ルーブリック評価 / ラーニング・ストーリー / 親の保育参加・参画 / 学びの物語 / 家庭との連携 / 親の保育参加 / 幼児の日常生活 / 地域家庭教育支援 / 発達資産 / 幼児の育ち / 子育て / 生活体験 Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (36 results)
  • Co-Researchers

    (6 People)
  •  Parental participation creates learning and quality of early childhood education and care in post-corona society.

    • Principal Investigator
      永田 誠
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Oita University
  •  Development of OJT to support children with disabilities after school carePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      菅原 航平
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Fukuoka Prefectural University
      Beppu University Junior College
  •  Development for "learning story" and "Rubric" through parental participation in early childhood education and care

    • Principal Investigator
      NAGATA Makoto
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Oita University
  •  "The Life Needs Experience Learning" leads to learning of children and parents as "Developmental Assets"

    • Principal Investigator
      NAGATA Makoto
    • Project Period (FY)
      2015 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Oita University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 子ども家庭支援論ー保育を基礎とした子ども家庭支援ー2022

    • Author(s)
      太田光洋(編著)・佐藤純子・大元千種・小田進一・朝木徹・滝澤真毅・菅原航平・春髙裕美・前田有秀・菅原弘・金山美和子・品川ひろみ・中山智哉
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      同文書院
    • ISBN
      9784810315103
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 知的障害児の心理及び生理、病理に関する研究の動向について―論文タイトルの量的な分析や教職コアカリキュラムにおける到達目標との関連からの考察―2024

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      Volume: 32.2 Pages: 65-69

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] ポストコロナ社会における家庭との連携に関する保育者の意識と保育の変容2024

    • Author(s)
      永田誠・菅原航平・大村綾
    • Journal Title

      日本生活体験学習学会『生活体験学習研究』

      Volume: 24

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校における小・中・高等部を通した学びの連続性の構築―育成を目指す資質・能力の明確化とカリキュラム・マネジメントの推進を通して―2024

    • Author(s)
      堀内孝一・八田信人・菅原航平・古賀なな子
    • Journal Title

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      Volume: 32.2 Pages: 105-114

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校における小・中・高等部を通した学びの連続性の構築-育成を目指す資質・能力の明確化とカリキュラム・マネジメントの推進を通して-2024

    • Author(s)
      堀内孝一・八田信人・菅原航平・古賀なな子
    • Journal Title

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      Volume: 32巻2号 Pages: 105-114

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 知的障害児の心理及び生理、病理に関する研究の動向について-論文タイトルの量的な分析や教職コアカリキュラムにおける到達目標との関連からの考察-2024

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      Volume: 32巻2号 Pages: 65-69

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 保育現場と協働した実践研究 : 令和4年度大分県保育事業研究大会分科会報告2023

    • Author(s)
      渡邉 はるか、菅原 航平、伊藤 京子、大関 美鈴、斎藤 範子、助安 明美、田中 美貴、東保 美香
    • Journal Title

      センターレポート

      Volume: 42 Pages: 17-22

    • DOI

      10.32289/cr04204

    • URL

      http://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=cr04204

    • Year and Date
      2023-04-06
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616, KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 放課後児童クラブにおける障害児支援や職員研修の現状 : SACERSの特別支援に関する尺度と育成支援の質の関連2023

    • Author(s)
      菅原 航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部紀要

      Volume: 42 Pages: 135-141

    • DOI

      10.32289/tk04212

    • ISSN
      0286-4991
    • URL

      http://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=tk04212

    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616, KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 領域「人間関係」の視点から考える保育カリキュラム : 「集団」での「生活」の視点からの考察2023

    • Author(s)
      菅原 航平
    • Journal Title

      センターレポート

      Volume: 42 Pages: 9-16

    • DOI

      10.32289/cr04203

    • URL

      http://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=cr04203

    • Year and Date
      2023-04-06
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616, KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 幼児の主体的な活動を促す指導~年長児での実践事例から~2022

    • Author(s)
      菅原航平・田吹加奈子
    • Journal Title

      別府大学短期大学部幼児・児童教育研究センター『センターレポート』

      Volume: 第41号 Pages: 55-62

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 幼児の主体的な活動を促す指導~年長児での実践事例から~2022

    • Author(s)
      菅原航平・田吹加奈子
    • Journal Title

      別府大学短期大学部幼児・児童教育研究センター センターレポート

      Volume: 41号 Pages: 55-62

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 保育実習Ⅱの実習施設からの評価について~令和3年度の実習評価から~2022

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部児童学会 初等教育-研究と実践-

      Volume: 45号 Pages: 20-24

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 放課後児童クラブにおけるOJTの状況と育成支援の質の関連2022

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      学童保育研究

      Volume: 12巻 Pages: 51-55

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 放課後児童クラブにおける育成支援の質―OJTやSACERSの相互関係と育成支援の質の関連―2022

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部紀要

      Volume: 第41号 Pages: 57-63

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 放課後児童クラブにおけるOJTの状況と育成支援の質の関連2022

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      学童保育研究

      Volume: 12 Pages: 51-55

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 放課後児童クラブにおける育成支援の質 : OJT や SACERS の相互関係と育成支援の質の関連2022

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部紀要

      Volume: 41 Pages: 57-63

    • DOI

      10.32289/tk04105

    • ISSN
      0286-4991
    • URL

      http://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=tk04105

    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 保育実習Ⅱの実習施設からの評価について~令和3年度の実習評価から~2022

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部児童学会『初等教育―研究と実践―』

      Volume: No.45 Pages: 20-24

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 放課後児童クラブにおけるOJT と育成支援の質の関連について2021

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部紀要

      Volume: 40 Pages: 59-67

    • DOI

      10.32289/tk04006

    • NAID

      120007006415

    • ISSN
      0286-4991
    • URL

      http://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=tk04006

    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 放課後児童クラブにおけるOJTと育成支援の質の関連について2021

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部紀要

      Volume: 第40号 Pages: 59-67

    • NAID

      120007006415

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 保育者を目指す学生の評価尺度を用いた保育評価に関する印象について2021

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部幼児・児童教育研究センター『センターレポート』

      Volume: 第40号 Pages: 43-48

    • NAID

      120007034999

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 保育者を目指す学生の評価尺度を用いた保育評価に関する印象について2021

    • Author(s)
      菅原航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部幼児・児童教育研究センターセンターレポート

      Volume: 40 Pages: 43-48

    • NAID

      120007034999

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Journal Article] 絵本に関する保育環境の課題~様々な子どもの発達を促すための絵本を活用した保育~2020

    • Author(s)
      菅原 航平
    • Journal Title

      別府大学短期大学部初等教育科・保育科児童学会『初等教育―研究と実践―』

      Volume: 44

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Journal Article] 親の認識する幼児の発達資産形成の現状―質問紙調査の結果の傾向と測定尺度の課題の検討―2018

    • Author(s)
      菅原 航平
    • Journal Title

      日本生活体験学習学会『生活体験学習研究』

      Volume: 18 Pages: 25-32

    • NAID

      120006803869

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [Journal Article] 幼児の日常生活と親のかかわりに関する考察―2006年調査結果との比較を通して―2017

    • Author(s)
      永田 誠・大村 綾・菅原 航平
    • Journal Title

      日本生活体験学習学会『生活体験学習研究』

      Volume: 第17号

    • NAID

      120006595377

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [Journal Article] 幼児の日常生活と親の子育て意識の変容に関する考察―大分大学教育学部附属幼稚園における10年比較調査の結果から―2017

    • Author(s)
      永田 誠・菅原 航平
    • Journal Title

      大分大学教育学部紀要

      Volume: 第39巻1号

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [Presentation] ポストコロナ社会における「親の保育参加/家庭との連携」に関する考察―保育者対象の質問紙調査の結果から―2023

    • Author(s)
      ○永田誠・○菅原航平・大村綾
    • Organizer
      日本生活体験学習学会第25回研究大会(大分大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Presentation] ポストコロナ社会における「親の保育参加/家庭との連携」に関する考察―保育者対象の質問紙調査の結果から―2023

    • Author(s)
      永田誠・菅原航平・大村綾
    • Organizer
      日本生活体験学習学会第25回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Presentation] 幼児期の養育者の養育態度と大学生のマインドセットとの関連2022

    • Author(s)
      鈴木雄清・永田誠・菅原航平
    • Organizer
      日本生活体験学習学会第24回研究大会自由研究発表(口頭発表・熊本県立大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Presentation] 5歳児保育実践「子どもの主体的な活動としての遊びが充実するための環境を考える」~主体性の育ち、そして友達とのつながりを求め続けて~2021

    • Author(s)
      田吹加奈子・菅原航平・石川千穂子
    • Organizer
      全日本私立幼稚園幼児教育研究機構 第12回幼児教育実践学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Presentation] 放課後児童クラブにおける研修の状況と育成支援の質の関連2021

    • Author(s)
      菅原航平
    • Organizer
      日本学童保育学会 第11回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K13965
  • [Presentation] 5歳児保育実践 子どもの主体的な活動としての遊びが充実するための環境を考える~主体性の育ち,そして友達とのつながりを求め続けて~2021

    • Author(s)
      田吹加奈子・菅原航平・石川千穂子
    • Organizer
      第12回幼児教育実践学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Presentation] 放課後児童クラブにおける研修の状況と育成支援の質の関連2021

    • Author(s)
      菅原航平
    • Organizer
      日本学童保育学会第11回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Presentation] 親の「語り」を通した子育てにおける「学び」に関する考察(3)―Aこども園クラス別保護者懇談会のテキストマイニングから―2020

    • Author(s)
      永田誠・菅原航平
    • Organizer
      日本生活体験学習学会第22回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [Presentation] 幼児の日常生活と親のかかわりに関する考察(3)―園の特性や保護者の認識に関する視点から―2017

    • Author(s)
      ○菅原 航平・永田 誠・上野 景三・大村 綾
    • Organizer
      日本生活体験学習学会第19回研究大会宮崎大会 自由研究発表(口頭発表)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [Presentation] 保育参加を通した親の気付きに関する考察―第二赤間保育園における「一日保育士体験」を事例に―2017

    • Author(s)
      ○大村 綾・永田 誠・上野 景三・菅原 航平
    • Organizer
      日本生活体験学習学会第19回研究大会宮崎大会 自由研究発表(口頭発表)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [Presentation] 幼児の日常生活と親のかかわりに関する考察―2006年調査結果との比較を通して―2016

    • Author(s)
      ○永田 誠・上野 景三・○大村 綾・○菅原 航平
    • Organizer
      日本生活体験学習学会第18回研究大会熊本大会 自由研究発表(口頭発表)
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • 1.  OMURA Aya (60589406)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 2.  NAGATA Makoto (50435369)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 3.  上野 景三 (30193824)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 4.  垂見 直樹 (10581473)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  宮嶋 晴子 (20598122)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  鈴木 雄清 (00333253)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi