• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Shinozuka Maiko  篠塚 麻衣子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

篠塚 麻衣子  シノヅカ マイコ

Less
Researcher Number 90782805
Affiliation (Current) 2025: 東京都立大学, 人文科学研究科, 客員研究員
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2020 – 2023: 東京都立大学, 人文科学研究科, 客員研究員
2016 – 2019: 首都大学東京, 人文科学研究科, 客員研究員
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 02100:Foreign language education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 09070:Educational technology-related / Educational technology
Keywords
Principal Investigator
中国語 / 外国語教育 / デザイン研究 / ARCSモデル / インストラクショナルデザイン / 遠隔交流 / ICT活用 / 中国語教育 / 初修外国語教育
Except Principal Investigator
中国語 … More / 日英中三言語 / 多言語学習 / 身体化 / 学習主体 / 英語リメディアル教育 / 対照学習 / 自律的学習 / 学習者本位 / 統合的言語能力 / ランゲージング / 動的ランゲージング / 対照言語学習 / 学習システム / イーラーニング / 日本語・英語・中国語 / 双方向型教育・学習 / e-learningシステム“游” / 声調波形 / 音声学習 / e-learningシステム“游 / 小游 / Wave“游” / Wave中国語“游” / 多言語 / 双方向音声学習機能 / Wave”游” / 多言語学習システム / 初修外国語 / 多言語アプリ / 日英中 / モバイルアプリ / 音声教育 / Wave中国語”游” / 多言語教育 Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (35 results)
  • Co-Researchers

    (3 People)
  •  Developing a language learning method and system of Chinese, English, and Japanese by contrasting with a native language

    • Principal Investigator
      湯山 トミ子
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University
  •  初修中国語教育における母語話者との遠隔交流がもたらす効果と実践方法の研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      篠塚 麻衣子
    • Project Period (FY)
      2019 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University
  •  Towards the Construction of Interractive Multilingual Learning: Pilot Development Through Multifaceted Practice

    • Principal Investigator
      YUYAMA TOMIKO
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Tokyo Metropolitan University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 日英中三言語対照連携学習法&アプリの開発: 学習者の動的ランゲージングの促進を目指して2024

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Journal Title

      言語学習と教育言語学

      Volume: 2023年度版 Pages: 42-55

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02803
  • [Journal Article] 日英中三言語対照連携学習法&アプリの開発: 学習者の動的ランゲージングの促進を目指して2023

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Journal Title

      言語学習と教育言語学

      Volume: 2023年度版 Pages: 42-55

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Journal Article] 言語能力に着目した外国語学習の考察ー日本語母語話者のための英中連携発音再学習の攻略ー2022

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Journal Title

      信学技報 TL2021-44

      Volume: vol. 121, no. 440 Pages: 68-73

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Journal Article] 言語能力に着目した外国語学習の考察 :日本語母語話者のための中英連携発音再学習の攻略-2022

    • Author(s)
      湯山トミ子、 神田明延、 藤本かおる、 篠塚麻衣子、 武田紀子
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 121,no.440, TL2021-44, Pages: 68-73

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02803
  • [Journal Article] 言語能力に着目した外国語学習の考察 :日本語母語話者のための中英連携発音再学習の攻略-2022

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Journal Title

      信学技報 TL2021-44

      Volume: vol. 121, no. 440 Pages: 68-73

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Journal Article] 言語能力に着目した多言語学習の試み: 中国語学習者のための母語活用型日英中三言語対照学習法&システムの考察”2021

    • Author(s)
      湯山トミ子、 武田紀子、 神田明延、 藤本かおる、 篠塚麻衣子
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 121, no.87, TL2021-11 Pages: 44-49

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02803
  • [Journal Article] Service Award2021

    • Author(s)
      篠塚麻衣子、合田美子、鈴木克明
    • Journal Title

      Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education

      Volume: 38 Issue: 1 Pages: 3-7

    • DOI

      10.14926/jsise.38.3

    • NAID

      130007965614

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • Year and Date
      2021-01-01
    • Language
      Japanese
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Journal Article] 言語能力に着目した多言語学習の試み-中国語学習者のための母語活用型日英中三言語対照学習法&システムの考察-2021

    • Author(s)
      湯山トミ子・武田紀子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子
    • Journal Title

      信学技報 TL2021-11

      Volume: vol. 121, no. 87 Pages: 44-49

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Journal Article] 中国語宅配学習アプリの開発と試用: LINE BOTお友達機能を利用したクイズアプリ「小游」2019

    • Author(s)
      湯山トミ子・篠塚麻衣子・山本幸太郎
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: TL2018-518(2019-03) Pages: 7-10

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Journal Article] モバイル,SNS普及時代の初修外国語教育の考察:『Wave中国語“游”,『小游』の開発と教育設計2019

    • Author(s)
      湯山トミ子・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Journal Title

      CIEC会誌

      Volume: 46

    • NAID

      130007755140

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Journal Article] 新時代の外国語学習の試み:モバイル多言語学習アプリ『Wave“游”』の開発と課題2018

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Journal Title

      第43回教育システム情報学会全国大会論文集 http://www.jsise.org/taikai/2018/program/contents/pdf/B2-2.pdf

      Volume: ー Pages: 117-118

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Journal Article] 初年度遠隔交流を通じた学びの展開:初修外国語における社会的構成主義の学習の可能性2018

    • Author(s)
      篠塚麻衣子・謝恵貞・湯山トミ子
    • Journal Title

      2018 PC Conferencee論文集

      Volume: - Pages: 127-130

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Journal Article] モバイル、SNS普及時代の初修外国語教育:『Wave中国語“;游”』の開発と教育設計2018

    • Author(s)
      湯山トミ子・武田紀子・篠塚麻衣子
    • Journal Title

      2018 PC Conference論文集

      Volume: ー Pages: 219-222

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Journal Article] 初級中国語における遠隔交流の試み:反転授業導入による初修外国語教育の新展2017

    • Author(s)
      篠塚麻衣子・湯山トミ子・謝恵貞
    • Journal Title

      論文集2017PCカンファレンス http://gakkai.univcoop.or.jp/pcc/2017/papers/pdf/All_Paper.pdf

      Volume: - Pages: 91-94

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Journal Article] 初修中国語教育に於けるおける反転授業の試み:ICT活用型中国語教育“游”における実践事例の考察2016

    • Author(s)
      湯山トミ子・篠塚麻衣子
    • Journal Title

      Computer&Education

      Volume: 40 Pages: 73-78

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Journal Article] 日本公共漢語的新拓展:翻転型漢語教育“游”的嘗試2016

    • Author(s)
      湯山トミ子・篠塚麻衣子
    • Journal Title

      中文教学現代化学会国際研討会論文集『数字化漢語教学』

      Volume: ー Pages: 286-296

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Presentation] 日中英三言語対照同時学習法の開発と支援システムの実装2024

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Organizer
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第54回年次研究集会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02803
  • [Presentation] 学習者に聞く:言語運用能力の自律的発現とその限界2024

    • Author(s)
      藤本かおる・篠塚麻衣子・湯山トミ子
    • Organizer
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第54回年次研究集会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02803
  • [Presentation] 討議と意見交換:生成AIの利用とマルチリンガル学習2024

    • Author(s)
      神田明延・湯山トミ子・篠塚麻衣子・藤本かおる・ 武田紀子
    • Organizer
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第54回年次研究集会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02803
  • [Presentation] 日中英三言語対照同時学習法の開発と支援システムの実装2024

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・篠塚麻衣子・藤本かおる・武田紀子
    • Organizer
      JELES
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Presentation] 学習者に聞く:言語運用能力の自律的発現とその限界2024

    • Author(s)
      藤本かおる・篠塚麻衣子・湯山トミ子
    • Organizer
      JELES
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Presentation] 言語能力に着目した外国語学習の考察ー日本語母語話者のための英中連携発音再学習の攻略ー2022

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Organizer
      電子情報通信学会 電子化研究会 思考と言語研究会(TL)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Presentation] 日本語母語話者のための中英連携学習システムの構築―教材作成プランとシステムの設計について―2022

    • Author(s)
      湯山トミ子・武田紀子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子
    • Organizer
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第52回年次研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Presentation] 言語能力の動的生成をさぐる:日本語母語話者の中国語声調学習と英語音声学習2022

    • Author(s)
      湯山トミ子,神田明延, 篠塚麻衣子,藤本かおる,武田紀子
    • Organizer
      日本英語教育学会・日本教育言語学会・日本ビジネスコミュニ ケーション学会臨時研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02803
  • [Presentation] 日本語母語話者のための中英連携:学習システムの構築2022

    • Author(s)
      湯山トミ子,神田明延,藤本かおる,篠塚麻衣子,武田紀子
    • Organizer
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第52回年次研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02803
  • [Presentation] 言語能力に着目した多言語学習の試み-中国語学習者のための母語活用型日英中三言語対照学習法&システムの考察-2021

    • Author(s)
      湯山トミ子・武田紀子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子
    • Organizer
      情報通信学会 ー言語と思考研究会ー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Presentation] ICTを活用した発音の形成的評価を導入した初修中国語授業の設計、実践と評価2020

    • Author(s)
      篠塚麻衣子、合田美子、鈴木克明
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00827
  • [Presentation] 中国語宅配学習アプリの開発と試用:LINE BOTお友達機能を利用したクイズアプリ「小游」2019

    • Author(s)
      湯山トミ子・篠塚麻衣子・山本幸太郎
    • Organizer
      電子情報通信学会(思考と言語研究会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Presentation] 新時代の外国語学習の試み:モバイル多言語学習アプリ『Wave“游”』の開発と課題2018

    • Author(s)
      湯山トミ子・神田明延・藤本かおる・篠塚麻衣子・武田紀子
    • Organizer
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Presentation] モバイル、SNS普及時代の初修外国語教育:『Wave中国語“游”』の開発と教育設計2018

    • Author(s)
      湯山トミ子・武田紀子・篠塚麻衣子
    • Organizer
      2018 PC Conference
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Presentation] 旧い歌はもう歌えない!: 翔び立て「初修中国語」 !2018

    • Author(s)
      湯山トミ子・謝恵貞・篠塚麻衣子
    • Organizer
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第48回年次研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Presentation] 初年度遠隔交流を通じた学びの展開‐初修外国語における社会的構成主義の学習の可能性2018

    • Author(s)
      篠塚麻衣子・謝惠貞・湯山トミ子
    • Organizer
      2018 PC Conference
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Presentation] 反転課堂与在線和移動教学開拓的新教学模式与効果2017

    • Author(s)
      湯山トミ子・篠塚麻衣子
    • Organizer
      第二届在線和移動創新模式漢語学習国際検研討会
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Presentation] 初級中国語における遠隔交流の試み-反転授業導入による初修外国語教育の新展開2017

    • Author(s)
      篠塚麻衣子・湯山トミ子・謝恵貞
    • Organizer
      2017PCカンファレンス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • [Presentation] 日本公共漢語的新拓展:翻転型漢語教育“游”的嘗試2016

    • Author(s)
      湯山トミ子・篠塚麻衣子
    • Organizer
      中文教学現代化学会
    • Place of Presentation
      大韓民国ソウル市爾延世大学
    • Year and Date
      2016-08-12
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01128
  • 1.  YUYAMA TOMIKO (60230629)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 33 results
  • 2.  神田 明延 (10234155)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 17 results
  • 3.  藤本 かおる (20781355)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 19 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi