• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 宏  TANIGUCHI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00003880
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 岩手大学, 工学部, 講師
1987年度 – 1990年度: 岩手大学, 工学部, 助手
1986年度: 岩手大, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電子機器工学 / 応用光学・量子光工学
研究代表者以外
無機材料・物性
キーワード
研究代表者
高効率レーザ動作 / 放電励起レーザ / 金属蒸気レーザ / 低温度蒸気化 / 複合金属蒸気 / Large-signal analysis / Large-signal approximation / Small-signal analysis / Rate equation / Relaxation oscillation … もっと見る / Copper vapor laser / Self-terminating laser / 励起と緩和機構 / 自爆型スパークギャップスイッチ / 小信号および大信号解析 / 放電励起レ-ザ / 高効率レ-ザ動作 / 金属蒸気レ-ザ / レ-ザ出力動作温度依存性 / 数値解析 / 小信号近似解析 / 大信号近似 / 大信号解析 / 小信号解析 / レ-ト方程式 / 緩和発振現象 / 銅蒸気レ-ザ / 自己終端型金属蒸気レ-ザ / Efficient laser / Metal vapor laser / Low temperature vaporization / High boiling point metal / High melting point metal / Metal vapor complex / 昇華性金属塩 / 高融点高沸点金属 / Highly sensitive detection / New laser / Bio-material laser / Intralipid scatterer / Morphology-dependent-resonance mode / Multiple light scattering / Microdroplet laser / 生体関連媒体レーザー / イントラリピッド高散乱体 / 高感度光検出 / 新型レーザー / 生体関連媒質レーザー / イントラリピッドの高散乱体 / 形態依存の共振モード / 光多重散乱 / 微小液滴球レーザー / 多重散乱電磁波モード / 球共振電磁波モード / しきい値低減効果 / エネルギー伝達機構 / 高散乱媒質 / 液滴球誘導ラマン散乱 / 液滴球色素レーザーダイナミクス / 活性単一液滴小球 … もっと見る
研究代表者以外
computer science / chalcogen / transition element / alkali halide / multi light-scatterng / luminescence / light-emitting material / laser / 過渡吸収 / 計算機実験 / カルコゲン / 遷移元素 / アルカリハライド / 光多重散乱 / 蛍光 / 発光材料 / レーザー 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  新発光材料の開発に関する共同研究

    • 研究代表者
      馬場 守
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      岩手大学
  •  高度濁り水状態単一マイクロ液滴球のレーザー動作とその超高速光学的ダイナミクス研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  既存の活性媒質を含んだ単一微小球内共振電磁波のダイナミクスとエネルギー伝達機構研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  複合金属蒸気反応を用いた低温度動作金属蒸気レ-ザの励起及び緩和過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  複合金属蒸気反応による高融点金属材料の低温度高密度蒸気化と金属蒸気レーザへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      岩手大学
  • 1.  斎藤 弘 (80003846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  馬場 守 (20111239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西館 数芽 (90250638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柏葉 安兵衛 (30003867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 俊夫 (80005230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  W.RYBA Roman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  MUGENSKI E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  MUGENSKI Eugeniusz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  RYBA-ROMANOWSKI Witord
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  RYBAーROMANOW ダブリュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  SOKOLSKA I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  CYWINSKI R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi