• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 薫  NOGUCHI Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00009367
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1999年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 千葉大学, 工学部, 教授
1991年度: 千葉大学, 教養部, 教授
1986年度 – 1987年度: 千葉大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
実験心理学 / 実験系心理学
研究代表者以外
実験系心理学 / 心理学
キーワード
研究代表者
知覚 / 色 / intermodal interaction / motion perception / empirical aesthetics / experimental phenomenology / shape / color / ゲシュタルト / 錯視量 … もっと見る / 運動視 / SD法 / 美的判断 / 感覚間相互作用 / 運動の知覚 / 実験美学 / 実験現象学 / 形 / Perception / Color / Brightness / Shape / Vision / 明るさ / 形態視 / 視覚 … もっと見る
研究代表者以外
視覚的ストレス / Brightness Rerception / Perceptions of Surface / Experimental Phenomenology / Gestalt Psychology / Phenomenal Transparency / Amodal Completion / Motion Perception / Perceptual Organization / 触覚 / 幾何学的錯視 / 明るさ知覚 / 関係系 / 因果知覚 / 明るさの対比 / 明るさの固化 / 非威性的完結化 / 面の層化 / 異種輪郭 / 透明視 / 触知覚 / 仮現運動 / 体制化 / 視覚障害 / 錯視 / 運動視 / 明るさの現象様式 / 陰影の知覚 / 面の知覚 / 実験現象学 / ゲシュタルト / Perception / Shape / Color / Peripheral vision / Foveal vision / 知覚 / 形 / 色 / 周辺視 / 中心視 / マグニチュード推定法 / 不快感 / 認知的要因 / ポケモン事件 / 幾何学的パターン / 光過敏性 / 光過敏性てんかん / 心理物理学 / 形態視 / 色覚 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  色-形の知覚と美的判断-実験現象学と実験美学の統合をめざして-研究代表者

    • 研究代表者
      野口 薫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  視覚的ストレスの測定とその尺度化に関する心理物理学的研究

    • 研究代表者
      日比野 治雄
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  視覚的ストレスにおける色と形の効果に関する心理物理学的研究

    • 研究代表者
      日比野 治雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  形態視における明るさ・色の知覚の役割研究代表者

    • 研究代表者
      野口 薫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  中心視と周辺視における色と形の知覚の特性

    • 研究代表者
      日比野 治雄 (日比野 治夫)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  知覚の体制化と関係系に関する総合的研究

    • 研究代表者
      古崎 敬
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 錯視と実験美学(錯視の科学ハンドブック(後藤悼男, 田中平八[編]))2005

    • 著者名/発表者名
      野口薫
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Visual illusion and experimental aesthetics2005

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Noguchi
    • 雑誌名

      Handbook of the science of illusion(Takuo Goto, Hiroyatsu Tanaka[eds])(Tokyo : University of Tokyo Press

      ページ: 458-466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Influence of Gestalt-oriented psychology of perception on visual art2005

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Noguchi
    • 雑誌名

      Psychological Research Nihon University 26

      ページ: 5-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 知覚心理学の視覚芸術への影響2005

    • 著者名/発表者名
      野口薫
    • 雑誌名

      日本大学心理学研究 26

      ページ: 5-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 知覚心理学と視覚芸術2004

    • 著者名/発表者名
      野口薫
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 指定討論-ゲシュタルト心理学とグレゴリーのsideways規則-2004

    • 著者名/発表者名
      吉村浩一, 野口薫
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 22

      ページ: 115-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 指定討論-ゲシュタルト心理学とグレゴリーのsideways規則2004

    • 著者名/発表者名
      野口薫, 吉村浩一
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 22

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 知覚心理学と視覚芸術2004

    • 著者名/発表者名
      野口薫
    • 雑誌名

      心理学ワールド 24

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] The effect the manner of viewing on lightness contrast-assimilation : In relation to the visual angle of a test pattern2004

    • 著者名/発表者名
      Midori Takashima, Kaoru Noguchi
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE 104

      ページ: 23-26

    • NAID

      110003271459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Perceptual psychology and visual art2004

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Noguchi
    • 雑誌名

      The world of psychology 24

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Commentaries-Gestalt psychology and the Gregory sideways rules2004

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Yoshimura, Kaoru Noguchi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychonomic Science 22

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 観察様式が明るさの同化・対比現象に与える影響-視角との関連から-2004

    • 著者名/発表者名
      高島翠, 野口薫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 104

      ページ: 23-26

    • NAID

      110003271459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Studies on vision with Semantic Differential technique.2003

    • 著者名/発表者名
      Yuji Wada, Daisuke Tsuzuki, Takuto Yamaguchi, Atsushi Kimura, Hiroshi Yamada, Kaoru Noguchi, Tadasu Oyama
    • 雑誌名

      Vison 15

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Aesthetic world approached through sensation and perception : The relationship between psychophysical and aesthetic judgments2003

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Noguchi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Sensory Evaluation 7

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 観察様式が明るさの同化, 対比現象に与える影響-視角との関連から-2003

    • 著者名/発表者名
      高島翠, 野口薫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HIP2004-74 Vol.104,No.198

      ページ: 23-26

    • NAID

      110003271459

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] SD法を用いた視覚研究-知覚属性と感情効果の研究を例として2003

    • 著者名/発表者名
      和田有史, 續木大介, 山口拓人, 木村敦, 山田 寛, 野口 薫, 大山 正
    • 雑誌名

      Vison 15

      ページ: 179-188

    • NAID

      130007634611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] The relationship between visual illusion and aesthetic preference - An attempt to unify experimental phenomenology and empirical aesthetics-2003

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K.
    • 雑誌名

      Axiomathes 13

      ページ: 261-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Audio-visual integration in temporal perception2003

    • 著者名/発表者名
      Yuji Wada, Kaoru Noguchi, Norimichi Kitagawa
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 50

      ページ: 117-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] The Relationship Between Visual Illusion and Aesthetic Preference-An Attempt to Unify Experimental Phenomenology and Empirical Aesthetics.2003

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Noguchi
    • 雑誌名

      Axiomathes Vol.13,Nos.3-4

      ページ: 261-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] SD法を用いた視覚研究知覚属性と感情効果の研究を例として2003

    • 著者名/発表者名
      和田有史, 續木大介, 山口拓人, 木村敦, 山田寛, 大山正, 野口薫
    • 雑誌名

      Vision 15

      ページ: 179-188

    • NAID

      130007634611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Audio-visual integration in temporal perception2003

    • 著者名/発表者名
      Yuji Wada, Norimichi Kitagawa, Kaoru Noguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 50

      ページ: 117-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 感覚で探る美の世界2003

    • 著者名/発表者名
      野口薫
    • 雑誌名

      官能評価学会 7

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] 知覚心理学の視覚芸術への影響

    • 著者名/発表者名
      野口薫
    • 雑誌名

      日本大学心理学研究 26(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Flexible weighting of auditory and visual information in temporal perception

    • 著者名/発表者名
      Y.Wada, N.Kitagawa, K.Okawa, T.Masuda, K.Noguchi
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • [雑誌論文] Flexible weighting of auditory and visual information in temporal perception

    • 著者名/発表者名
      Y.Wada, N.Kitagawa, K.Okawa, T.Masuda, K.Noguchi
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530476
  • 1.  日比野 治雄 (20222242)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和田 有史 (30366546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  古崎 敬 (60051281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 直衛 (60118510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  和気 洋美 (80122951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古崎 愛子 (70086263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鷙見 成正 (00051285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桐谷 佳恵 (00292665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi