メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岡村 弘之
OKAMURA Hiroyuki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00010679
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 2000年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
1996年度: 東京理科大学, 理工学部・機械工業科, 教授
1995年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
1994年度: 東京大学, 工学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 東京大学, 工学部, 教授
…
もっと見る
1986年度 – 1989年度: 東京大学, 工学部, 教授
1986年度: 東大, 工学部, 教授
1985年度: 東京大学, 工, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
材料力学
/
機械材料・材料力学
研究代表者以外
材料力学
/
機械材料・材料力学
キーワード
研究代表者
画像処理 / 破面解析 / 超音波測定 / 非破壊検査 / クリープ / 疲労 / 超音波減衰 / Creep / Fatigue / フラクトグラフィー
…
もっと見る
/ ディンプル破壊 / 異材界面 / 界面 / SEM / マイクロコンピュータ / Micro-computer / AI / 経年劣化 / 後方散乱波 / 寿命予測 / クリ-プ損傷 / 自動測定 / タ-ビンロ-タ / ノイズエネルギ- / Ultrasonic measurement / Non-destructive evaluation / Damage accumulation / Ultrasonic attenuation / Back-scattering wave / フラクトグラフィ / へき開破面 / ディンプル破面 / 破壊モード / 破壊力学 / fracture surface / microscope / fractography / facet / dimple / 界面き裂 / 混合モードき裂 / 非弾性構成式 / 粘性・時効 / 特異応力場 / ディンブル破壊 / 時効 / 粘性 / 塑性拘束 / 遺伝的アルゴリズム / 速度効果 / 応力特異性 / 微小き裂 / 損傷解析 / パターンマッチング / ひずみ時効 / 粘弾性 / 塑性応力特異性 / 疲労破壊 / Fracture Surface Analysis / Dimple Fracture / Crack on Phase Boundary / Mixed Mode Crack / Constitutive Equation / Aging / Phase Boundary / Stress Singularity / 機能化 / 破壊 / 損傷 / セラミックス / メゾスコピーック / 複合材料 / メゾスコピック / フラスタ法 / ステレオマッチング / 応力波伝播 / 介在物 / 拘束効果 / マイクロメカニクス / デジタルスペックル写真法 / 衝撃波 / 熱衝撃 / CFRP積層板 / Functionalization / Fracture / Interface / Damage / Ceramic / Mesoscopic / Composite / Image-processing / 実験応力解析 / 光弾性実験 / 有限要素法 / マイクロコンピューター / ハイブリッドシステム / Experimental stress analysis / Photoelasticity / Micor-computer / オンライン処理 / 立体構造解析 / 対話型処理 / Image processing / Fractography / On-line processing / エキスパートシステム / データべース / 加圧熱衝撃 / 信頼性評価 / データベース / 確率論的破壊力学 / Expert system / Database / Thermal shock / 超音波試験 / 自動測定システム / クリ-プ / 余寿命評価 / スペクトル解析 / Ultrasonic Attenuation / Ultrasonic Testing / Non Destructive Testing / Estimation of Remaining Life / Spectrum Analysis / Automatic Measuring System
…
もっと見る
研究代表者以外
フラクトグラフィー / FRASTA / 時間依存型 / 繰返し回数依存型 / 時間及び繰返し回数依存型 / き裂と他の欠陥との相互作用 / ミクロとマクロを結合した破壊の力学 / 破壊靭性 / エネルギ釣合条件 / 局所限界応力条件 / バーチャルリアリティー / 電子顕微鏡 / 画像処理 / 材料強度 / Virtual Reality / Electron Microscope / Fractography / Image Processing / Strength of Materials / 統計的試験 / 疲労き裂進展 / 信頼性工学 / 強度のばらつき / 破壊力学 / マイクロコンピュータ / 疲労強度 / ばらつき / ランダム荷重 / ストライエーション / Statistical testing / Fatigue crack propagation / Reliability analysis / Scattering of strength / Fracture mechanics
隠す
研究課題
(
11
件)
共同研究者
(
16
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
先進複合材料の高機能化を指向したメゾスコピック損傷評価・制御システムの構築
研究代表者
研究代表者
澤 芳昭
, 岡村 弘之
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
機械材料・材料力学
研究機関
東京理科大学
金属の微細組織の非均質構造を考慮したメゾスコピック破壊力学の構築
研究代表者
研究代表者
岡村 弘之
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
機械材料・材料力学
研究機関
東京理科大学
破面立体構造解析システムの開発と三次元フラクトグラフィーの提唱
研究代表者
研究代表者
岡村 弘之
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
機械材料・材料力学
研究機関
東京理科大学
金属破断面微細構造のバーチャルリアリティーによる表現
研究代表者
研究代表者
酒井 信介
, 岡村 弘之
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
機械材料・材料力学
研究機関
東京大学
逆問題手法による経年劣化材の超音波非破壊損傷評価手法の開発
研究代表者
研究代表者
岡村 弘之
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
試験研究(B)
研究分野
材料力学
研究機関
東京大学
スペクトル解析を用いた超音波減衰の自動測定システムの開発
研究代表者
研究代表者
岡村 弘之
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
材料力学
研究機関
東京大学
エンジニアリングセラミックスの力学挙動の特定に関する研究
研究代表者
横堀 武夫
研究期間 (年度)
1987
研究種目
総合研究(B)
研究分野
材料力学
研究機関
東海大学
エキスパート・フレンドリーな損傷・強度評価システム
研究代表者
研究代表者
岡村 弘之
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
材料力学
研究機関
東京大学
ランダム荷重下における疲労き裂進展挙動の統計的予測手法の開発
研究代表者
酒井 信介
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
材料力学
研究機関
東京大学
光弾性実験・数値解析ハイブリッド手法による応力解析法の開発
研究代表者
研究代表者
岡村 弘之
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
材料力学
研究機関
東京大学
対話手法の導入による金属破面の微細構造解析手法の開発
研究代表者
研究代表者
岡村 弘之
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
試験研究
研究分野
材料力学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
酒井 信介
(80134469)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
高野 太刀雄
(10010852)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
町田 賢司
(50089380)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
菊池 正紀
(90107540)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
澤 芳昭
(60101309)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
横堀 武夫
(60005139)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
笹田 直
(60016300)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
坂田 勝
(90016296)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
岸 輝雄
(40011085)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
西川 友三
(90005215)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
金子 堅司
(40016803)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
中曽根 祐司
(10266918)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
陳 玳〓
(90217266)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
荻原 慎二
(70266906)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
向後 保雄
(60249935)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
福田 博
(40013742)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×