• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒井 三雄  ARAI Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00015041
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1993年度: 東京農工大学, 工学部, 助手
1988年度 – 1989年度: 東京農工大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
蚕糸学
研究代表者以外
蚕糸学
キーワード
研究代表者
シリコーン樹脂 / 紫外線吸収剤 / 撥水性 / 弗素系樹脂 / シリコ-ン樹脂 / 塩化第一すず / 紫外線吸収剤101S / 耐洗濯性 / 耐黄変性 / 絹布 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Bones / GMA / Polymer / chitosan / Membrane / Blending / Molded silk / Artificial Skin / フイブロイン・キトサン混合膜 / 強伸度 / β化 / キヤストフイルム / 絹フイブロイン / 絹複合膜 / キャスト膜 / β型分子形態 / バイオ素材 / グリシジルメタクリレート / β構造 / 生体適合性 / 絹フィブロイン / 人工骨 / グリシジルメタクリレート(GMA) / 高分子 / キトサン / 膜 / 混合 / 成形絹 / 人工皮膚 / チ-ズ硬度 / 乾燥 / 糸物性 / 蚕糸学 / 直繰チ-ズ巻 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  絹フイブロインの生体材料への応用に関する研究

    • 研究代表者
      平林 潔
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  生糸の直繰法によるソフトチ-ズ巻に関する研究

    • 研究代表者
      小此木 エツ子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  絹の樹脂加工と黄変防止に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 三雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      東京農工大学
  • 1.  平林 潔 (90021146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小此木 エツ子 (40015029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山野 芳昭 (90134791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi