• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂井 臣司  SAKAI Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00021791
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 岐阜大学, 工学部, 助手
1992年度: 岐阜大学, 工学部, 助手
1989年度: 岐阜大学, 工業短期大学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
熱工学
キーワード
研究代表者以外
jet ignition / radical / cool flame / compressed gas / ignition / combustion / Methanol / 水素 / Temperature Measurement / Combustion Chamber … もっと見る / Constant Volume / Hydrogen / Alternative Fuel / ガス温度測定 / 定容燃焼器 / メタノ-ル / 内燃機関用代替燃料 / knocking / Knocking / iet ignition / Radicals / Flame Jet / Limit of Inflammability / Low Quality Fuel / Lean Mixture / Ignition / Combustion / 燃焼促進 / プラズマジェット / パルスジェット / 活性化学種 / 火炎噴流 / メタノール / 可燃限界 / 低質燃料 / 希薄混合気 / 着火 / 燃焼 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ピストン圧縮された予混合気の火炎伝播に及ぼすジェット点火の効果

    • 研究代表者
      若井 和憲
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  微量小素を用いた低質燃料の燃焼促進に関する研究

    • 研究代表者
      若井 和憲
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  アルコ-ル、水素の内燃機関用代替燃料としての実験的評価に関する研究

    • 研究代表者
      志水 昭史
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  • 1.  若井 和憲 (50021621)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  志水 昭史 (50021564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鬼頭 俊介 (80270271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  王 振子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杜 天申
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  李 径定
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ZHENZI Wang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  DING Li Jing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  TIANSHEN Du
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi