• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 定顕  ISHIDA Jyouken

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石田 直彦  ISHIDA Naohiko

隠す
研究者番号 00026593
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 京都大学, 農学研究科, 講師
1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 講師
1988年度 – 1991年度: 京都大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学・草地学
研究代表者以外
畜産化学
キーワード
研究代表者
Herbage intake / n-Alkane marker method / Carcass composition / Nomadic grazing livestock / Mongol / 食道フィステル / 冬期補助飼料 / 体構成 / 産肉効率 / 季節成長パターン … もっと見る / 採食草量 / n-アルカンマ-カー法 / 枝肉構成比 / 遊牧家畜 / モンゴル … もっと見る
研究代表者以外
Mg / P / Ca / absorption / digestive tract / sheep / 飼料摂取量 / 唾液 / 飼料の物理的形態 / リン(P) / 潅流試験 / 吸収 / 消化管 / めん羊 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  冬期低栄養がゴビ地域の遊牧家畜の成長に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      石田 定顕, 宮崎 昭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      京都大学
  •  反芻家畜におけるCa、P、Mgの消化管からの吸収像および吸収率に関する研究

    • 研究代表者
      川島 良治
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  宮崎 昭 (80026608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小島 洋一 (80046490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北川 政幸 (00144923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川島 良治 (50026382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢野 史子 (30101249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi