• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 秀松  SUZUKI Hidematsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00027054
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1995年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 化学研究所, 助教授
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 化学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子物性・高分子材料
研究代表者以外
広領域 / 高分子物性・高分子材料 / 高分子構造物性(含繊維)
キーワード
研究代表者
TACTICITY / TRIAD / DYAD / RUN NUMBER / GLASS TRANSITION TEMPERATURE / PRIMARY STRUCTURE / COPOLYMER / エンタルピー曲線 / 示差走査熱量計 / ポリメタクリル酸メチル … もっと見る / 立体的共重合体 / タクティシティー / 立体規則性 / トライアッド / ダイアッド / ランナンバー / ガラス転移温度 / 一次構造 / コポリマー … もっと見る
研究代表者以外
セルロース / IPN / Cellulose / コレステリック液晶 / 血液適合性 / セルロース誘導体 / Permeability / Chemical modification / Biocompatibility / Blood compatibility / Hemodialysis membrane / Cellulose hollow fibers / Polyion complex / 固定化 / 中空糸膜 / セルロース膜 / 化学修飾反応 / ポリイオンコンプレックス / 血液透析膜 / 血液透析性能 / 抗血栓性 / 補体活性 / ポリイオン錯体 / 血液透析用中空糸膜 / セルロ-ス透析膜 / Hydrophobic alkyl Chains / Flexible Substituents / Thermotropic Mesophase Formation / Cellulose Derivatives / 結合様式 / 長鎖アルキル基 / ヒドロキシプロピルセルロース / ハイドロキシエチルセルロース / サーモトロピック液晶 / アルキル鎖 / オキシエチレン鎖 / Characterization / Miscibility / Composites / Polymer Blends / Chitin / ブレンド / 高分子複合体 / 特性解析 / 相溶性 / コンポジット / ポリマーブレンド / キチン / fluorescence spectroscopy / Fine structure / Polymer reactions / LB films / Columnar liquid crystal / Cholesteric / Cello-oligosaccharides / 水面単分子膜 / セロビオ-ス / セルロ-ス誘導体 / カラムナ-液晶 / ピレニル基 / 微細構造 / セルロ-スLB膜 / カラム-ナ液晶 / サ-モトロピック液晶 / セロオリゴ糖 / セルロ-ス / 生体親和性 / ポリアミノ酸 / 生体内分解吸収性 / 膜 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  セルロース並びにキチンをベースとする新規高分子複合体の構築と特性解析

    • 研究代表者
      西尾 嘉之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  コポリマーの一次構造とガラス転移温度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 秀松
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  分子集合状態制御によるセルロ-スの機能開発に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  血液適合性セルロ-ス透析膜の試作に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      宮本 武明, 稲垣 博
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  セルロース複合体及び誘導体ゲルの生医学材料への応用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  セルロース誘導体のサーモトロピックコレステリック液晶に関する研究

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  宮本 武明 (60027050)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西尾 嘉之 (00156043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  稲垣 博 (40027008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  呑海 信雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 陸朗 (20027064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 悟隆 (60251857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 実 (80042753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅田 忠裕 (10025934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 寿郎 (90026089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野一色 泰晴 (60033263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi