• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木野 稔也  KINO Toshiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00027096
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1991年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 助教授
1987年度: 京都大学, 結核胸部疾患研究所, 助教授
1986年度: 京大, 結核胸部疾患研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
蛾 / 蝶 / 気管支喘息 / 昆虫アレルゲン / ユスリカ / トビケラ / Chironomid / Caddis fly / Moth / Butterfly … もっと見る / SDS-PAGE / ガ / チョウ / immuno-reactive fraction / SDS-PAGE analysis / chironomid / caddis fly / moth / butterfly / insect allergen / bronchial asthma / RAST inhibition test / 交差反応性 / 吸入性昆虫アレルギー / 分子量分画 / Air sampler / inhalant insect allergens / Bronchial asthma due to insects / 吸入性アレルゲン / 昆虫アレルギー / 浮遊性アレルゲンの免疫化学的測定 / エアーサンプラー / 吸入性昆虫アレルゲン / 昆虫による気管支喘息 / Antigenic cross-reactivity / Major antigenic fraction / Insect inhalant allergen / かいこ蛾 / 昆虫アレルギ- / SDSーPAGE / 共通抗原性 / 主要感作抗原分画 / 吸入性昆虫抗原 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  •  吸入性昆虫アレルゲンによる気管支喘息のアレルギ-学的研究「副題」蝶・蛾,トビケラ,ユスリカの吸入性アレルゲンとしての普遍性と各々の昆虫の主要感作抗原分画および共通抗原性分画の分子レベルでの証明研究代表者

    • 研究代表者
      木野 稔也
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  昆虫による気管支喘息のアレルギ-学的研究、種々の交叉反応試験による蝶、蛾、トビケラ、ユスリカアレルギ-の独立性の検討と各々の昆虫に特有な感作抗原分画の分子レベルでの研究研究代表者

    • 研究代表者
      木野 稔也
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  昆虫による気管支喘息のアレルギー学的研究(副題)蝶・蛾・トビケラ・ユスリカの吸入性アレルゲンとしての普遍性と10μm以下の粒子として空中に浮遊していることの証明研究代表者

    • 研究代表者
      木野 稔也
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      京都大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi