• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 守民  OKADA Moritami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00027450
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 京都大学, 原子炉実験所, 研究員
2001年度 – 2004年度: 京都大学, 原子炉実験所, 助教授
2000年度: 京都大学, 原子炉実験所, 助手
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 原子炉実験所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学 / エネルギー学一般・原子力学
研究代表者以外
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
キーワード
研究代表者
照射温度依存性 / 電気特性 / 照射欠陥 / 炭化珪素 / ワイドギャップ半導体 / 吸収スペクトル / 欠陥回復過程 / 中性子照射効果 / irradiation temperature dependence / absorption spectrum … もっと見る / recovery process of defect / radiation defect / electrical property / effect of neutron irradiation / wide-gap semiconductor / silicon carbide / Irradiation temperature dependence / Electrical property / Irradiation-induced defect / Silicon carbide / Wide-gap semiconductor / Absorption spectrum / Defect recovery process / Neutron irradiation effect … もっと見る
研究代表者以外
forsterite / Extended Red Emission / Gamma-ray / Neutron beam / Simulated Cosmic Matter / Majorana構成子模型 / LINAC / γ線 / 中性子線 / 宇宙物質シミュレート物質 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  宇宙塵の宇宙放射線による物性的変化の研究

    • 研究代表者
      小池 和男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      香川大学
  •  SiC及び関連物質中の照射導入欠陥の生成効率における照射温度依存性の観測と解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 守民
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中性子照射したワイドギャップ型SiC半導体における光学及び電気特性の評価研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 守民
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Properties of simulated cosmic matters after gamma-ray and neutron irradiation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Koike, M.Nakagawa, C.Koike, H.Chihara, M.Okada, M.Matsumura, T.Awata, K.Atobe, J.Takada
    • 雑誌名

      Planetary and Space Science 54(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540384
  • [雑誌論文] Properties of simulated cosmic matters after gamma-ray and neutron irradiation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Koike, M.Nakagawa, C.Koike, H.Chihara, M.Okada, M.Matsumura, T.Awata, K.Atobe, J.Takada
    • 雑誌名

      Planetary and Space Science 54 (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540384
  • [雑誌論文] Properties of simulated cosmic matters after gamma-ray and neutron irradiation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Koike, M.Nakagawa, C.Koike, H.Chihara, M.Okada, M.Matsumura, T.Awata, K.Atobe, J.Takada
    • 雑誌名

      Planetary and Space Science 54

      ページ: 325-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540384
  • [雑誌論文] Irradiation of Electron-beam and Amorphization of Simulated Cosmic Matter2004

    • 著者名/発表者名
      K.Koike, M.Nakagawa, C.Koike, H.Chihara, M.Okada
    • 雑誌名

      KURRI Progress Report 2003 Prog.Rep2003

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540384
  • [雑誌論文] Amorphous and Crystalline in Cosmic-ray Irradiated Matter2004

    • 著者名/発表者名
      K.Koike, M.Nakagawa, C.Koike, H.Chihara, M.Okada, M.Matumura
    • 雑誌名

      Work shop 2004 on materials irradiation effects and irradiation techniques WS2004(CD-R版)

      ページ: 26-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540384
  • 1.  小池 和男 (70116888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  松村 雅文 (50239084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小池 千代枝 (20097835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi