• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大柳 治正  OHYANAGI Harumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00030958
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 近畿大学, 医学部, 教授
2002年度: 近畿大学, 医学部附属病院, 助教授
1992年度 – 2001年度: 近畿大学, 医学部, 教授
1997年度: 近畿大学, 医学部
1988年度 – 1991年度: 神戸大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学 / 外科学一般
研究代表者以外
消化器外科学 / 外科学一般
キーワード
研究代表者
Small Molecular Weight G proteins / Pancreatic Acini / Bile Acids / Colon Carcinogenesis / ホスホリパーゼC / 大腸癌 / 大腸粘膜上皮細胞 / 単離膵腺房細胞 / 低分子量G蛋白 / GTP結合蛋白質 … もっと見る / 大腸発癌 / 胆汁酸 / GI Tract Malignancy / Pancreatic Malignancy / Hepatobiliary Malignarcy / Drug Delivery System / Topical Chemotherapy / Monoclonal Antibody / Polymer drug complex / 高分子・薬物複合体 / 肝癌治療 / drug delivery system / 癌局所化学療法 / モノクローナル抗体 / 高分子薬物複合体 … もっと見る
研究代表者以外
apoptosis / oxidant stress / nitric oxide / ATP / 3-aminobenzamide / ischemia reperfusion injury / 虚血再灌流障害 / オキシダントストレス / glutathione / KM01 / Caco-2 / DNA damage / poly(ADP-ribose)polymerase / DNA障害 / IGF-1 / oxidative stress / drug delivery system / 循環障害 / グルタチオン / 組織血流障害 / 臓器障害 / 虚血再灌流 / 酸素ラジカル / IL-10 / 膵島移植 / 膵癌 / Adriamycin-Dextran conjugate / Clinical antibodies / Human monoclonal antibodies / Targeting chemotherapy / Tumor markers / Monoclonal antibodies / ヒトモノクローナル抗体 / ターゲティング療法KM01 / 腫瘍マーカー / モノクメーナル抗体 / 膵癌治療 / 膵臓早期診断 / ヒト・キメラ抗体 / アドリアマイシン酸化デキストラン複合体 / ヒト、モノクロ-ナル抗体 / ヒト、ハイブリド-マ / KM_<10> / 酸化デキストラン・アドリア複合体 / キメラ化抗体 / ヒトモノクロ-ナル抗体 / KM10 / タ-ゲッティング療法 / 腫瘍マ-カ- / モノクロ-ナル抗体 / multiple organ failure / poly(ADP-ribose) polymerase / 多臓器不全 / 血再灌流障害 / TEER / Co-culture / Intraepithelial Lymphocytes / Intestinal Mucosal Immunit / Gut Associated Lymphoid Tissue / Mucosal Permeability / co-culture / CaCo-2 / 腸管免疫 / 上皮間電気抵抗 / 共培養 / 腸管上皮内リンパ球 / 腸管粘膜免疫 / 腸管関連リンパ組織 / 腸管粘膜透過性 / 3-アミノべンザマイド / ニトロタイロシン / ポリADPリボースポリメラーゼ / 活性酸素 / nitrotyrosine / peroxynitrite / poly-ADP-ribose / DNA / poly (ADP-ribose) synthase / オキシダートストレス / 一酸化窒素 / Kupffer cells / liver failure / hepatectomypostoperative / aged / Kupffer細胞 / 術後肝不全 / 肝切除 / 加齢 / hyperendotoxemia / sepsis / benzamide / poly(ADP-riboss)polymerase / オキシダンストレス / 高エンドトキシン血症 / 敗血症 / 虚血再潅流障害 / microvascular circulation / organ injury / reperfusion / ischemia / superoxide / Nitric oxide / non-heart-beating donor / A cidic oxidative potential water / gene transfection / porcine islets / Islet transplantation / vector / islet bank / 膵ラ島凍結保存法 / 分離培養法 / Immunomodulation / 睾丸 / 胸腺 / Islet bant / 凍結保存 / 膵ラ島分離培養法 / 膵ラ島 / 心臓死ドナー / 電界酸性水 / 遺伝子導入 / ブタ膵島 / Caerulein-induced pancreatitis / Small molecular GTP-pinding protein / Microtubules / Cytoskeleton / Acute pancreatitis / 膵外分泌機構 / 膵外分泌 / セルレイン誘起膵炎 / 低分子量GTP結合蛋白質 / 微小管 / 細胞骨格 / 急性膵炎 / high-dose hepatic arterial chemotherapy / direct hemoperfusion / Hepatic venous isolation / Treatment of advanced hepatic tumor / 体外循環 / アドリアマイシン / 大量動注 / 肝癌治療 / アンギオテンシンII / Double ballons technique / 大量肝動注療法 / 活性炭吸着 / 肝静脈分離 / 進行肝癌治療 / pancreas preservation / rejection / pancreatic secretory trypsin inhibitor / ATP tissue concentration / mechanism of pancreas oxygenation / two-layer cold storage method / pancreatoesophagostomy / pancreas transplantation / Rescue Therapy / 膵酸素化の機序 / 二層単純浸漬膵保存法 / 膵腎同種移植 / 免疫抑制剤 / 膵酸素化機序 / 膵同種移植 / 膵組織内ATP濃度 / 96時間膵保存 / perfluorochemical / 膵保存 / 拒絶反応 / 膵分泌性トリプシンインヒビタ-(PSTI) / 膵組織内ATP / 膵酸策化機序 / 二層単純浸漬保存法 / 膵食道吻合 / 膵移植 / 高分子-薬物複合体 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  DNA障害とポリADPリボースシンテース活生化によるMOF発生のメカニズムの検討

    • 研究代表者
      米倉 竹夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  NOと活性酸素の相互作用によるポリADPリボースポリメラーゼの活性化とDNA障害

    • 研究代表者
      米倉 竹夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  腸管上皮内リンパ球が腸管粘膜透過性に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      臼井 規朗
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      大阪大学
      近畿大学
  •  膵ラ島移植および新しい高分子-薬物複合体を応用した膵癌集学的治療

    • 研究代表者
      土師 誠二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  一酸化窒素とオキシダントストレスの相互作によるMOF発症のメカニズムの検討

    • 研究代表者
      米倉 竹夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  加齢による肝切除後肝不全進展機序の解明とgrowth factor投与による効果

    • 研究代表者
      野村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  高分子-薬物複合体およびモノクローナル抗体を応用した新しい癌局所化学療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大柳 治正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  Nitric oxideと酸素ラジカルによる臓器障害発症の機序に対する研究

    • 研究代表者
      米倉 竹夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  胸腺内及び睾丸内IL-10遺伝子導入膵島細胞移植

    • 研究代表者
      宮本 正章
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  急性膵炎発症機構の分子レベルでの解明とその臨床応用

    • 研究代表者
      斎藤 洋一 (斉藤 洋一)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  肝静脈分離,活性炭吸着を併用した新しい肝癌動注化学療法の検討

    • 研究代表者
      具 英成
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  膵臓臓器移植における実験的研究

    • 研究代表者
      黒田 嘉和
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  モノクロ-ナル抗体を用いた膵癌早期診断と治療成積向上のための臨床的;実験的研究

    • 研究代表者
      斎藤 洋一 (斉藤 洋一)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  大腸癌の発生過程における発癌プロモ-タ-としての胆汁酸の作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      大柳 治正
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  斉藤 洋一 (90004803)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮本 正章 (50229895)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米倉 竹夫 (00258021)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  窪田 昭男 (10161671)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  保木 昌徳 (40278685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 正博 (40166822)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  具 英成 (40195615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土師 誠二 (80288935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒田 嘉和 (70178143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹山 宜典 (70263374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黒田 大介 (30248041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野村 秀明 (20248040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今野 元博 (00278681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  廣岡 慎治 (10268394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小角 卓也 (90340827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八木 誠 (20191091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  東野 英明 (40122098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  臼井 規朗 (30273626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宇佐美 真 (00193855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  嘉悦 勲 (00214247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野瀬 恵介 (20268395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 道男 (30140445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 龍彦 (20179766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  笠原 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮崎 直之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石田 常之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi