• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 泰弘  MURAKAMI Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00037730
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1995年度: 九州大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学工学一般 / 化学工学
研究代表者以外
化学工学 / 流体工学
キーワード
研究代表者
粉砕 / grinding characteristics / image processing / particle grinding / sand mill / 微粒子 / 粉砕特性 / 画像処理 / 超微粒子粉砕 / サンドミル … もっと見る / Roll-Mill / Automatic Control / Particle Dispersion / 混練 / 超微粒子 / 高粘性流体 / ロ-ルミル / 自動制御 / 粒子分散 … もっと見る
研究代表者以外
反応乱流 / 乱流構造 / 物質移動 / レーザ蛍光法 / 風波界面 / レーザ螢光法 / 燃焼 / Mass Transfer / Surface-Renewal Eddy / Gas-Liquid Interface / Gas-Absorption / Turbulence Structure / 乱流 / 表面更新渦 / 気液界面 / ガス吸収 / LASER INDUCED FLUORESCENCE / REACTIVE TURBULENCE / CHEMICAL REACTION / TURBULENT MIXING / 濃度と測度の同時測定 / レ-ザ螢光 / レーザ / 反応混合機構 / 濃度と速度の同時測定 / 化学反応 / 乱流混合 / ストキャスティックモデル / DNS / 乱流輸送 / 気液二相流 / 自由表面 / 大気・海洋の相互作用 / 炭素収支 / フラックス / スカラー / 気液界面の汚れ / 炭酸ガス / 格子乱流 / ストキヤステイックモデル / レ-ザ螢光法 / ストキャスティツクモデル 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  自由表面を持つ気液二相乱流の直接数値計算とスカラーの乱流輸送モデルの構築

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  画像処理法によるサンドミル内の超微粒子粉砕機構の解明とそれに基づく新型ミルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村上 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  風波界面下の乱流構造とスカラーフラックスのモデル化

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  大気海洋間での炭酸ガスの移動速度評価のための流体力学的アプローチ

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  風波界面下の乱流構造とスカラーフラックスのモデル化

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  乱流混合と反応の相互効果解明のためのレーザによる瞬間濃度と速度の同時測定技術

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  レ-ザ螢光法による燃焼反応速度の測定とそのストキャスティック・モデリング

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  超微粒子混練用ロ-ルみる内の粒子の流動機構の解明とミルの連続自動化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村上 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  レーザ螢光法による燃焼反応速度の測定とそのストキャスティツク・モデリング

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  レーザー蛍光法による燃焼反応速度の測定とそのストキャスティック・モデリング

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  レ-ザ蛍光法による気液界面再新渦の乱流構造の解明とそれに基づくガス吸収理論の確立

    • 研究代表者
      小森 悟
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  小森 悟 (60127082)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  天田 次雄 (10180093)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  植田 洋匡 (70026186)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神崎 隆男 (30221906)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮崎 武 (50142097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高尾 征治 (10037898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永翁 龍一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千葉 賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi