• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川崎 晃一  KAWASAKI Terukazu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

川さき 晃一  カワサキ テルカズ

隠す
研究者番号 00038704
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 九州産業大学, 健康・スポーツ科学センター, 教授
2007年度: 九州産業大学, 健康スポーツ科学センター, 教授
2006年度: 九州産業大学, 健康・スポーツ科学センター, 教授
2001年度: 九州産業大学, 健康スポーツ科学センター, 教授
2000年度 – 2001年度: 九州産業大学, 健康・スポーツ科学センター, 教授 … もっと見る
1996年度 – 1999年度: 九州大学, 健康科学センター, 教授
1996年度: 九州大学, 研究科学センター, 教授
1991年度 – 1993年度: 九州大学, 健康科学センター, 教授
1986年度 – 1988年度: 九州大学, 健康科学センター, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 循環器内科学 / 循環器内科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 体育学 / 広領域 / 食品科学・製品科学 / 生理人類学
キーワード
研究代表者
Nepal / 高血圧 / 生活形態 / 追跡調査 / ネパール / blood pressure / Hypertension / 食塩摂取量 / lifestyle modification / lifestyle … もっと見る / body mass index / body weight / family history / follow-up study / juvenile hypertension / ストレス度 / 肥満度 / 大学生 / 血圧追跡調査 / 家族暦 / 生活習慣の修正 / 生活習慣 / 体格指数 / 体重 / 家族歴 / 若年者高血圧 / 血圧 / ACE gene polymorphism / seasonal variation / salt sensitivity / hypertension / isolated hill village / ミネラル摂取 / 正常血圧集団 / 丘陵地農村 / アンジオテンシン変換酵素遺伝子多 / 率節変動 / 食塩感受精 / 目給自足的農村 / アンジオテンシン変換酵素遺伝子多型 / 季節変動 / 食塩感受性 / 自給自足的農村 / Mineral intake / Interdisciplinary research / Lifestyle / Follow-up Study / Suburban village (or Bhadrakali) / Hilly village (or Kotyang) / 都市近郊農村 or Bhadrakali / 丘陵地農村 or Kotyang / ミネラル摂取量 / 総合的調査研究 / 都市近郊農村(or Bhadrakali) / 丘陵地農村(or Kotyang) / prevention / nutrition / timing in salt intake / cosinor method / circadian rhythm / ambulatory blood pressure monitoring / 尿中電解質の日内変動 / 尿中K排泄量 / 尿中Na排泄量 / 24時間血圧値 / 食塩摂取量の日内配分 / 高血圧の予防 / 頂点位相 / メサー(Mesor) / コサイナー法 / 食塩摂取の日内配分シフト / 血圧日内変動 / 24時間血圧測定 / Maximal aerobic power / Percent body fat / Nutrient contents / Daily salt intake / Salt tea (or Tibetan tea) / Highlanders / 最大酸素摂取量 / 体脂肪率 / 栄養組成 / 塩茶(チベット茶) / 高地住民 / ネパ-ル … もっと見る
研究代表者以外
血圧 / 高血圧 / 体脂肪率 / 最大酸素摂取量 / personality / body temperature / blood pressure / circadian rhythm / life pattern / sleep-wake cycle / 自覚的気分 / コーチゾール / 体温(口内温) / スケジュールシフト / 睡眠覚醒リズム / 性格 / 日内リズム / 睡眠-覚醒 / 体力 / 生活習慣病 / 糖尿病 / 肥満 / ネパール / senility / physiological marker Senility / motor-stants test / dental measurement / Selection of variables / information criterion AIC / multivariate analysis / factor of life-style / 生活行動要因 / 分散分析 / 身体的老化 / テストバッテリ- / 動作系年齢 / 生理的年齢 / 歯科機能 / 体力・運動機能 / 情報量基準 / 重回帰分析 / 老化 / 生理学的指標 / 運動・動作系テスト / 歯科機能検査 / 変数選択 / 情報量規準AIC / 多変量解析 / 生活形態因子 / Maximal Oxygen Uptake / Serum Aldosterone Concentration / Na and K Intake / 24-hour Urinary Na and K Excretion / Hypertension / Blood Pressure / Nepal / 血中アルドステロン濃度 / Na・K摂取量 / 24時間尿中Na・K排泄量 / Mild hypertension / Maximal oxygen intake / Percent body fat / Walking / Swimming / Aerobic dance / Tennis / スポーツ意識 / 生活意識 / 生活態度 / 肥満者 / 運動負荷 / 健康処方 / 健康生活 / 情緒安定 / 心理テスト / 健康外来システム / 運動処方 / 水泳運動 / 生活形態 / 健康度 / テニス教室 / 軽症高血圧者 / 血中脂質成分 / 皮下脂肪厚 / 分速100m歩行 / 継続要因 / 不安 / 皮下脂肪 / 歩行運動 / 心理的効果 / 軽症高血圧 / 水泳 / エアロビックダンス / テニス / adult disease / Functional food design / Diabetes / Hypertenstion / 機能性食品 / subjective mood / schedule shift / shift / 睡眠-目醒 / 体温 / シフト / 生活パターン / 人間生活環境 / 栄養 / 身体活動量 / 生活習慣 / 栄養素等摂取量 / 身体活動 / 食塩摂取量 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  ネパール山岳地と都市近郊住民の生活習慣病発症要因に関する20年後の調査研究

    • 研究代表者
      大柿 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      九州大学
  •  種々の生活パターンにおける血圧・体温など生体諸変数の日内変動に関する研究II

    • 研究代表者
      上園 慶子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  未利用資源の医療代替食品への創造的機能変換

    • 研究代表者
      松本 清
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ネパール山岳地帯の正常血圧集団の食塩感受性とその遺伝学的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  若年高血圧者の20年間の追跡調査研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ネパール山岳地と都市近郊における高血圧発症要因の比較研究 -10年後の追跡調査-研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  種々の生活パターンにおける血圧・体温など生体諸変数の日内変動に関する研究

    • 研究代表者
      上園 慶子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  食塩摂取量の日内配分シフトが24時間血圧値ならびに血圧日内変動に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ネパ-ル住民を対象とした高血圧発症要因に関する比較疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  身体的老化の制御に関する統計的接近

    • 研究代表者
      吉川 和利
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      広島県立大学
      九州大学
  •  高血圧発症要因としての食生活の役割に関するネパール住民を対象とした比較疫学的研究

    • 研究代表者
      緒方 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  高血圧発症要因としての食生活の役割に関するネパール住民を対象とした比較疫学的研究

    • 研究代表者
      緒方 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  健康度の診断と健康生活の指導に関する研究

    • 研究代表者
      岡部 弘道, 松本 寿吉
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  上園 慶子 (00168618)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大柿 哲朗 (20101470)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 和枝 (80104983)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 茂 (30087150)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉水 浩 (40220727)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  徳永 幹雄 (90038464)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斉藤 篤司 (90195975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  緒方 道彦 (30038377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡部 弘道 (60038403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ACHARYA Gopa
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 悠 (20090863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  馬場園 明 (90228685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金谷 庄蔵 (20117089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤野 武彦 (20108773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松本 清 (80038322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺原 典彦 (60155471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松井 利郎 (20238942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤島 和孝 (00108606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山田 裕章 (60038726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉川 和利 (00112277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安田 稔 (10230228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松本 寿吉 (60038396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  冷川 昭子 (70038917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ACHARYA Gopal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  SASHI Sharma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  GOPAL Achary
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  GOPAL P.Acharya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  GOPAL P.Acha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SHARMA Sashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  BADE SHRESTH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  SANJIB DHUNG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大坂 哲郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi