• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 尚登  SATO Naoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00043761
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1994年度: 広島商船高等専門学校, 商船学科, 教授
1991年度: 広島商船高等専門学校, 商船学科, 助教授
1989年度 – 1990年度: 広島商船高等専門学校, 航海学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物理学一般
研究代表者以外
応用物理学一般
キーワード
研究代表者
Phase Disturbance / Decca / Seto-Oohashi / Raido Aids to Navigation / Positioning Error / Loran-C / Hyperbolic Navigation System / Electomagnetic Cpmpatibility / レーダ障害 / 双曲線航法 … もっと見る / ロラン-C / デッカ航法 / 電磁環境 / 地表波伝搬 / 船位誤差 / 航海計器 / 電子航法 / 環境電磁工学 / 側位誤差 / 測位誤差 / 瀬戸大橋 / 電波障害 / 双曲線航法システム / デッカ / 電波航法 / ロランC / 電磁環境工学 … もっと見る
研究代表者以外
Radar / Marine Traffic Survey / Electric Magnetic Compability / Radar False Echo / Marine Traffic / Hypabolic Navigation System / Electric Navigation aids / Man Made Structure / 航跡図 / 海上交通 / レ-ダ観測 / 航行障害 / 航路障害 / 海難事故 / レ-ダ障害 / デッカ / ロランC / 海洋架橋 / 電子航法 / 海上航行障害 / 電磁波環境障害 / レーダ障害 / 海洋構造物 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  電子航法の航法用電磁環境障害の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 尚登
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      広島商船高等専門学校
  •  海洋構造物が交通環境に及ぼす影響のデータベース化と交通計画化への利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 尚登, 森 弼一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      広島商船高等専門学校
  • 1.  森 弼一 (20190994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松尾 俊彦 (80157263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笠井 聖二 (70221869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡山 正人 (70194412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 正人 (70203255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹中 康雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi