• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩下 武彦  IWASHITA Takehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00044735
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 中央大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 中央大学, 文学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 中央大学, 文学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 東京女子大学, 文理学部, 教授
1991年度: 東京女子大学, 文理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 国文学
研究代表者以外
国文学 / 日本文学
キーワード
研究代表者
連歌 / 一葉抄 / Ichiyosho(一葉抄) / Enjoyment / Mediaval era / Kohon(校本) / Text / Manyoshu(万葉集) / 類聚 / 注釈 … もっと見る / 享受 / 中世 / 校本 / テキスト / 萬葉集 / Rouga / Waka / Manyo-sha / Muromachi-era / Ichi-yo-sho / Sametaka Sanjonishi / 和歌 / 万葉集 / 室町時代 / 三条西実隆 … もっと見る
研究代表者以外
萬葉集古写本 / 西本願寺本萬葉集 / reproduction of Nishihonganji-bon Man'yosyu / Revision of Man'yoshu by Sengaku / Defferences between codicies of Sengaku-bon / Discolor of blue reading letters of Sengaku-bon / Publishing by type of codix of Man'yoshu / Nishihonganji-bon Man'yoshu / New material of codix of Man'yoshu / Codix of Man'yoshu / 萬葉集の翻刻 / 西日本願寺本萬葉集複製 / 仙覚本の技異 / 西日本願寺本萬葉集 / 西本願寺萬葉集複製 / 西本願寺萬葉集 / 西本願寺本萬葉集複製 / 仙覚の萬葉集校訂 / 仙覚本の校異 / 仙覚本青訓の変褪色 / 萬葉集古写本の翻刻 / 萬葉集古写本新資料 / 青の変化・赭筆の識別 / 注釈書 / 歌論書 / 断簡と手鑑 / 青筆の変化・赭筆の識別 / 萬葉集の古点・次点・新点 / 萬葉集校本 / 萬葉集注釈書調査 / 撰集歌学書の萬葉歌調査 / 元暦校本萬葉集 / 京都大学本萬葉集 / 萬葉集新点本の青書・赭書 / 萬葉集校本の形式内容 / 萬葉集古写本古版本 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  萬葉集の新総合校本による古写本・撰集・歌学書の本文訓読研究

    • 研究代表者
      林 勉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  萬葉学の中世-古典学の再構築に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      岩下 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      中央大学
  •  三条西実隆を中心とする室町時代の万葉集研究と享受研究代表者

    • 研究代表者
      岩下 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      中央大学
  •  萬葉集古写本の本文・訓点の総合的研究

    • 研究代表者
      林 勉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      帝京大学
      東洋大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 石見相聞歌或本の方法-虚構空間としての「石見」の創出-2006

    • 著者名/発表者名
      岩下武彦
    • 雑誌名

      紀要 文学科(中央大学文学部) 97号

      ページ: 19-32

    • NAID

      110006000837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320031
  • [雑誌論文] A method of Hitomaro's Iwami-somon ka poem;2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Iwashita
    • 雑誌名

      Bulletin Department of literature (Chuo University department of literature) 97

      ページ: 19-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320031
  • [雑誌論文] 石見相聞歌或本の方法-虚構空間としての「石見」の創出-2006

    • 著者名/発表者名
      岩下武彦
    • 雑誌名

      紀要文学科(中央大学文学部) 97号

      ページ: 19-32

    • NAID

      110006000837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320031
  • 1.  深沢 眞二 (80218875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樹下 文隆 (70195337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江富 範子 (90203637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 勉 (50014858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 宏 (20086284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 寛 (90082916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 靖彦 (10249922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千艘 秋男 (20103575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 一男 (30176325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内藤 明 (30180219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 福之 (70220324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水島 義治 (80058536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  曽倉 岑 (20082612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西田 正宏 (00305608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 美弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八木 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi