• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

茂田 士郎  SHIGETA Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

茂田 工郎  シゲタ シロウ

隠す
研究者番号 00045634
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 福島県立医科大学, 医学部, 教授
2000年度: 福島県立医科大学, 細菌学講座, 学長教授
2000年度: 福島県立医科大学, 細菌学講座, 教授,学長
1997年度 – 1999年度: 福島県立医科大学, 細菌学講座, 教授
1995年度 – 1996年度: 福島県立医科大学, 教授 … もっと見る
1995年度: 福岡県立医科大学, 教授
1993年度: 福島県立医科大学, 医学部, 教授
1991年度: 福島県立医科大学, 医学部, 教授
1991年度: 福島県立医科大学, 細菌学講座, 教授
1990年度: 福島県立医科大学, 教授
1990年度: 福島県立医科大学, 医学部・医学科・細菌学講座, 教授
1989年度: 福島県立医科大学, 細菌学講座, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学
研究代表者以外
水産化学 / 機能・物性・材料 / 生物系
キーワード
研究代表者
Antiviral Activity / Synergistic Effects / Bromovinyl-Arauracil / Acyclovir / Thymidine Kinase / Varicella Zoster Virus / Herpes Simplex Virus / Interferons / ブロモビニ-ルアラウランル / 抗ウイルス活性 … もっと見る / 相乗効果 / ブロモビュ-ルアラウラシル / アシクロビル / チミジンキナ-ゼ / 水痘帯状疱疹ウイルス / 単純ヘルペスウイルス / インタ-フェロン … もっと見る
研究代表者以外
逆転写酵素 / スクリ-ニング / 抗エイズ剤 / PCR / mecA / PBP2' / MRSA / 細胞毒性 / 多糖 / HEPT / アジドチミジン / β-lactamase / antiviral activities / Streptococcus Pneumoniae / Polyoxometrlates / ポリタングステン酸 / ペニシリン結合蛋白 / 抗肺炎球菌活性 / 抗MRSA活性 / バナジル化合物 / バナジン酸 / ヘテロポリ酸 / ベータラクタマーゼ / ペニシリン結合蛋白質 / ベータ ラクタマーゼ / ポリタングステン酸イオン / fem / PBB2′ / β-ラクタマーゼ / 抗ウイルス作用 / 肺炎連鎖球菌 / PCP法 / ポリ酸 / Microalga / Antiviral Activites / Sulfated Polysaccharide / Anti-AIDS Virus / 海洋微細藻 / Cochlodinium / 抗ウイルス活性 / 硫酸多糖 / 抗エイズウイルス / アポトーシス誘導 / 乳酸結合硫酸ガラクタン / Gymnodinium A3 / 赤潮プランクトン / ギムノディニウム / 赤痢 / 薬剤耐性 / 化学療法 / 抗ウイルス / HIV-1 / AIDS / スルフォン酸化ポリマ- / アロステリック阻害剤 / 細胞培養 / 抗ウィルス化学療法 / 耐性ウィルス / 選択的治療係数 / HEPT誘導体 / 腫瘍壊死因子(TNF) / コンピュ-タ解析 / MTT / MT-4細胞 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  赤潮プランクトンの作る抗ガン活性多糖体の構造と機能機序

    • 研究代表者
      松田 政広
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      香川大学
  •  MRSA及び肺炎球菌に抗菌活性を示すポリ酸を基盤とする消毒剤と医薬品の開発

    • 研究代表者
      山瀬 利博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  瀬戸内海東部の赤潮による養殖魚大量へい死とギムノディニウム多糖の細胞毒性

    • 研究代表者
      奥谷 康一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      香川大学
  •  抗エイズウイルス性微細藻多糖の構造とリンパ球刺激作用について

    • 研究代表者
      奥谷 康一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      香川大学
  •  新しい抗AIDS剤に対する薬剤耐性株の樹立とその分子生物学的解析

    • 研究代表者
      馬場 昌範
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  新規な核酸誘導体およびスルフォン酸基を有する物質の抗HIV作用の検索解析

    • 研究代表者
      伊藤 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  非核酸誘導体の抗HIV作用の検索とコンピュ-タ-による多剤併用効果の解析

    • 研究代表者
      伊藤 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  低濃度インタ-フェロン処理のウイルス由来酵素に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      茂田 士郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  生薬を含む他疾患治療薬の抗HIV作用の検索とスクリ-ニング法の半自動化の確立

    • 研究代表者
      伊藤 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  • 1.  馬場 昌範 (70181039)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 政広 (50253258)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 正彦 (90045740)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥谷 康一 (00036013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  門谷 茂 (30136288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡崎 勝一郎 (60109733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山瀬 利博 (80016576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  成毛 治朗 (40237623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹中 章郎 (80016146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉良 俊彦 (70254034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笠野 宏之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉松 定昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi