• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細川 健次  HOSOKAWA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00046450
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1996年度: 京都府立大学, 生活科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学
研究代表者以外
家政学 / 無機工業化学・無機材料工学
キーワード
研究代表者
Active oxygen / Hydroxyapatite / Electorlysis / Graphite electrolyte / γ-ray irradiation / Bamboo-oligosaccharide composite / Active carbon / TEM / 炭素収率の増加 / 活性酸素 … もっと見る / ヒドロキシアパタイト / 電解 / 特殊黒鉛電極 / γ線照射 / 竹-オリゴ糖複合体 / 活性炭 … もっと見る
研究代表者以外
ESR / ヒドロキシアパタイト / Molecular orbital method / Hydroxyapatite / Active oxygen / Photocpoxidation / TiOィイD22ィエD2-SiOィイD22ィエD2 Composite oxides / UV-absorption / 酸化 / エポキシ化 / 光酸化 / スーパーオキシド / 紫外線吸収 / チタニアーシリカ複合酸化物 / Cyclodextrin / Phonol resin / Almond shell / Starches / Carbon / Specifie surface area / Carbonization / gamma-ray irradiation / バレイショデンプン / アセナフチレン / 溶媒抽出 / 炭素化物 / γ線照射効果 / 竹 / ア-モンド / デンプン類 / シクロデキストリン / フェノール樹脂 / アーモンド / デンプン / 炭素材 / 比表面積 / 炭素化 / γ線照射 / 吸着酸素 / 酸化マグネシウム / 密度汎関数法 / 化学センサ / 複合酸化物 / 酸化チタン / CVD法 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  植物資源系原料を利用した高機能活性炭の調整と応用研究代表者

    • 研究代表者
      金井 宏俶, 細川 健次
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  紫外線をカットする材料の合成

    • 研究代表者
      金井 宏俶
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  環境汚染ガスを選択的に検知するセラミックセンサの作製

    • 研究代表者
      金井 宏俶
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  原材料へのγ線照射による新炭素材料の開発

    • 研究代表者
      中山 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  金井 宏俶 (40026050)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中山 祐輔 (60036233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大角 利枝 (50206554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉本 正美 (10275191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 久芳 (40128690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東城 哲朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi